1: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:13:47 ID:et1C
3: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:15:09 ID:Jlhg
 電柱がねぇ…… 
6: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:16:21 ID:3ecD
 >>3
電柱むしろ好きや
電柱むしろ好きや
4: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:15:33 ID:et1C
 もちろん日本の街並みが好きだって人もあるけど
そんな人はアジア人か日本文化に影響された人だけよな
そんな人はアジア人か日本文化に影響された人だけよな
10: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:18:13 ID:lpBv
 >>4
昔の日本の街並み残ってる所なんてほとんどないししゃーない。京都が辛うじて残ってるくらいでフランスは建物とかそこら中残ってるからそりゃあね
昔の日本の街並み残ってる所なんてほとんどないししゃーない。京都が辛うじて残ってるくらいでフランスは建物とかそこら中残ってるからそりゃあね
5: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:16:19 ID:KMkn
 ぶっちゃけ清潔な東南アジアやん 
8: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:17:33 ID:YY8R
 パリはきったねんだわ
フランス南部の田舎はいい感じのところ多いけど
フランス南部の田舎はいい感じのところ多いけど
9: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:17:57 ID:o1HM
 ガチで誇れる街並み白川郷くらいやろ
街並みと呼ぶべきか知らんが
街並みと呼ぶべきか知らんが
23: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:29:29 ID:jRLR
 >>9
白川郷はむしろ観光用にど真ん中に通してしまった舗装道路が台無しすぎる
白川郷はむしろ観光用にど真ん中に通してしまった舗装道路が台無しすぎる
11: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:19:21 ID:DFra
 フランスはゴミ
ボローニャやろそれ系やと
ボローニャやろそれ系やと
12: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:19:33 ID:rujK
 電柱利権で風景は汚いまんま
ワイ九州やけど台風でしょっちゅう停電するわクソが
ワイ九州やけど台風でしょっちゅう停電するわクソが
13: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:20:42 ID:o1HM
 軽井沢とか見ると電柱無い快適さが良くわかるわ 
15: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:21:53 ID:KMkn
 ヨーロッパの都市の建物がいまだに現役なのは高階層の建築が基本で容積率が高いから人口増加に対応できたんだと思う 
17: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:25:39 ID:nOiF
 日本の街並みの悪い所って機能的で無機質で遊びがないだけやろ 
18: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:26:38 ID:et1C
 浅草とか鎌倉のような現代風日本家屋が全地域にあればええんや 
20: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:28:14 ID:dG5h
 >>18
あつたらあったで日本の建築は遅れているとかと言いそう
あつたらあったで日本の建築は遅れているとかと言いそう
24: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:29:41 ID:et1C
 >>20
じゃあ今が進んでるとでも?
東京なんか昭和3.40年代に建てられた
百寸制限の雑居ビルだらけよ…。
古来の文化もクソもない。
じゃあ今が進んでるとでも?
東京なんか昭和3.40年代に建てられた
百寸制限の雑居ビルだらけよ…。
古来の文化もクソもない。
27: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:31:52 ID:dG5h
 >>24
進んでいる云々やなく、そういった建物があちこちあったらおんJ民のような天邪鬼的、ひねくれ者的な人たちは古風な建物をただ「遅れている」と評しそうやということや
進んでいる云々やなく、そういった建物があちこちあったらおんJ民のような天邪鬼的、ひねくれ者的な人たちは古風な建物をただ「遅れている」と評しそうやということや
19: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:26:41 ID:kclq
 ヨーロッパの街全部ドゥブロヴニクみたいな感じだと思ってそう 
21: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:28:22 ID:et1C
 >>19
そんなこたぁねえわ
日本みたいに街全部ぶち壊されて
作り直したベルリンとかも
日本とそう変わらないかもしれないけど
少なくともヨーロッパの街は大体はええや、
そんなこたぁねえわ
日本みたいに街全部ぶち壊されて
作り直したベルリンとかも
日本とそう変わらないかもしれないけど
少なくともヨーロッパの街は大体はええや、
22: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:29:13 ID:eHW9
25: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:31:20 ID:jDA4
 電柱と広告
とくに選挙ポスターの類なんて最悪
町のいたるところに禿げかけたようなおっさんの顔写真貼るとか正気じゃない
著しく美観を損ねる
とくに選挙ポスターの類なんて最悪
町のいたるところに禿げかけたようなおっさんの顔写真貼るとか正気じゃない
著しく美観を損ねる
26: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:31:41 ID:jRLR
 >>25
選挙ポスターはほんま害悪
選挙ポスターはほんま害悪
29: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:33:57 ID:et1C
 ネオンだらけの街もええとは言うけど
そんな物は新宿渋谷道頓堀にしかねえよな。
広告さえ取り外せばただの無機質な雑居ビル街。
そのような街並みなんか東京郊外、地方都市に
いくらでもあるんだわ…。
そんな物は新宿渋谷道頓堀にしかねえよな。
広告さえ取り外せばただの無機質な雑居ビル街。
そのような街並みなんか東京郊外、地方都市に
いくらでもあるんだわ…。
31: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:36:45 ID:QNh6
 なんやかんやで吉祥寺とか下北のごちゃごちゃした感じすき 
33: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:37:22 ID:et1C
 まあ似たような系統で、悪い意味で一つ一つデザインが違う
雑居ビルが埋め尽くす日本の街並みも、逆に日本らしい
っちゃ日本らしいと思ったけどな。とは言っても韓国のソウル言った時はほとんど日本と街並み変わらなくて悲しくなったわ。そんなアイデンティティさえも無いような気がしてきたわ。
雑居ビルが埋め尽くす日本の街並みも、逆に日本らしい
っちゃ日本らしいと思ったけどな。とは言っても韓国のソウル言った時はほとんど日本と街並み変わらなくて悲しくなったわ。そんなアイデンティティさえも無いような気がしてきたわ。
34: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:38:38 ID:3kqO
35: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:38:56 ID:et1C
 >>34
どこの田舎やねん…天理だっけな
どこの田舎やねん…天理だっけな
36: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:39:45 ID:3kqO
41: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:42:58 ID:et1C
 >>36
この時代の街並みが今も残ってたらなぁ…。
まあこれ自体は関東大震災でぶち壊されたけど
この時代の街並みが今も残ってたらなぁ…。
まあこれ自体は関東大震災でぶち壊されたけど
46: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:45:08 ID:0Q5m
37: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:39:49 ID:u3RH
 角館の武家屋敷はイッチにおすすめしたい 
38: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:39:57 ID:jDA4
 あまりきれいな町だといろいろ面倒なルールが多そうで生活しにくそうではある 
39: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:41:11 ID:et1C
 >>38
そんなん慣れる慣れる
そんなん慣れる慣れる
42: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:43:00 ID:ioPQ
43: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:43:49 ID:et1C
 >>42
せやね…?
いまこの街並みが都心部か日本全体にあればなぁって話やが
せやね…?
いまこの街並みが都心部か日本全体にあればなぁって話やが
44: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:44:14 ID:X2AG
 かといって景観を守るために車もスーパーもコンビニもない街で暮らしたいかといわれると 
45: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:45:02 ID:et1C
 >>44
でも京都のセブンイレブンとか
蛍光控えめで和のデザインよ
そういうのでいいんよ…。
でも京都のセブンイレブンとか
蛍光控えめで和のデザインよ
そういうのでいいんよ…。
50: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:46:37 ID:X2AG
 >>45
現代的な文化を象徴するものがそこにあるだけで雰囲気ぶち壊しなんよ
現代的な文化を象徴するものがそこにあるだけで雰囲気ぶち壊しなんよ
53: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:48:17 ID:ioPQ
47: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:45:31 ID:jDA4
 景観が悪いのはたしかだがそのほうが基本生活はしやすい
しかし選挙ポスターはなくなってほしい
しかし選挙ポスターはなくなってほしい
49: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:45:56 ID:0Q5m
 そういえば京都財政破綻寸前らしいな
観光客は金にならないらしい
観光客は金にならないらしい
59: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:49:15 ID:jDA4
 フランスは昔が不潔すぎたからきれいになるように町を大改造したらしいじゃん 
60: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:49:18 ID:et1C
 今の日本の街並みが好きだと言う人も結構おるんやが、ワイは実は言うと台湾とか韓国とそう変わらんと思ったかな。これはフランスの街並みとイギリスの街並みが見分けがつかないみたいな感覚と同じや。 
65: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:50:16 ID:1VPS
 日本の統治者は頭が悪いんや 
67: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:50:55 ID:ioPQ
 弘前津和野は空襲なかったから昔の建物いっぱい残ってて観光が凄く楽しかった良かった 
69: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:51:13 ID:3kqO
70: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:51:15 ID:X2AG
 未来の観光資源のために今日明日雨風凌げませんってのを耐えられるか?
そういうところを考えないとアンフェアやろ
そういうところを考えないとアンフェアやろ
76: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:52:26 ID:u3RH
 >>70
地震と湿度の時点でどうともならんわな、地震の度修復してる使わない城がソース
都市計画ごときで解決できるなら中国ももっと守れてただろう
地震と湿度の時点でどうともならんわな、地震の度修復してる使わない城がソース
都市計画ごときで解決できるなら中国ももっと守れてただろう
81: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:53:01 ID:ioPQ
 >>70
まあそこまではいかんけど
クーラーの室外機の置き場制限されたり
洗濯物表に干せへんかったり
駐車場なかったりする
まあそこまではいかんけど
クーラーの室外機の置き場制限されたり
洗濯物表に干せへんかったり
駐車場なかったりする
73: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:51:52 ID:mgAq
 フランスというかパリはちゃんと都市計画してるし 
74: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:52:00 ID:QNh6
 しょんべん横丁とかいう天才的ネーミング 
80: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:52:58 ID:0Q5m
 日本の都市計画が上手くいかないのは借地権の強さが原因らしい 
83: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:54:08 ID:AHAr
 明治くらいの町並みがいい
和洋折衷にしようや。それが日本や
和洋折衷にしようや。それが日本や
84: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:54:16 ID:et1C
 仮に今の東京が火の海になって更地になったら
復興した時にどんな都市計画をするんだろうな
復興した時にどんな都市計画をするんだろうな
85: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:54:20 ID:M0l5
 フランスは景観も住み心地もあらかじめ考えてから開発しとるしな
日本はとりあえず地上げ終わったところからビルやら施設やら建てまくったからごちゃごちゃしてて見栄えが良いとは言えない
単体で良い建物は沢山あるんやけどなあ
日本はとりあえず地上げ終わったところからビルやら施設やら建てまくったからごちゃごちゃしてて見栄えが良いとは言えない
単体で良い建物は沢山あるんやけどなあ
86: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:54:46 ID:zKlK
 フランスの街並みにしたいなら頑張って土地を買い漁るしかないな 
88: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:55:45 ID:FJ7b
 地震や台風がね… 
94: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:56:55 ID:et1C
 >>88
そんなん日本は慣れっこや
2000年以上の歴史があるだけあって
江戸とかは何度も都市を作り直してるで
元凶は近代の都市開発だよ
そんなん日本は慣れっこや
2000年以上の歴史があるだけあって
江戸とかは何度も都市を作り直してるで
元凶は近代の都市開発だよ
90: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:56:08 ID:fP3u
 今は地中化の方が地震にも台風にも強いんだっけ 
92: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:56:36 ID:0Q5m
 そういえば住やすい都市トップテンはこうらしい
ニュージーランド・オークランド
日本・大阪
オーストラリア・アデレード
ニュージーランド・ウェリントン
日本・東京
オーストラリア・パース
スイス・チューリッヒ
スイス・ジュネーブ
トップテンにパリやロンドンはなし
ニュージーランド・オークランド
日本・大阪
オーストラリア・アデレード
ニュージーランド・ウェリントン
日本・東京
オーストラリア・パース
スイス・チューリッヒ
スイス・ジュネーブ
トップテンにパリやロンドンはなし
97: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:57:24 ID:QaWa
101: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:58:14 ID:QNh6
 >>97
そんくらいの市街地でそう言うアングルならパリでもニューヨークでも似たような写真撮れるやろ
そんくらいの市街地でそう言うアングルならパリでもニューヨークでも似たような写真撮れるやろ
109: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:59:48 ID:et1C
 >>97
もう本当の意味で日本らしい景色なぞ
身近には存在しないと言う事を証明してもうたな…。
悲しいわ?戻ってこい江戸明治の街並み?
もう本当の意味で日本らしい景色なぞ
身近には存在しないと言う事を証明してもうたな…。
悲しいわ?戻ってこい江戸明治の街並み?
104: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)17:58:25 ID:jRLR
 コンサル・代理店「なんて美しい街並みだ…ここにスタバを建てよう!」 
112: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:00:41 ID:ioPQ
117: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:01:15 ID:HujM
120: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:02:01 ID:3vyp
 >>117
明洞行ったことあるわ
なんか名古屋感あったのは気のせい?
明洞行ったことあるわ
なんか名古屋感あったのは気のせい?
134: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:04:55 ID:vfqK
 トキョウの夜景はサイバーパンクフェチにはウケるから… 
139: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:05:33 ID:X2AG
 >>134
今やサイバーパンク風の街並みですら中国に劣るという事実
今やサイバーパンク風の街並みですら中国に劣るという事実
144: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:05:58 ID:et1C
 >>134
それ渋谷新宿だけや
ただその郊外の異様な閑静さ
との対比がまたサイバーパンク感ありそうなのは分かるけど
それ渋谷新宿だけや
ただその郊外の異様な閑静さ
との対比がまたサイバーパンク感ありそうなのは分かるけど
137: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:05:16 ID:aCsJ
 気がつかないだけで日本でもええとこ近くにあったりするから散歩するとええで 
145: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:05:59 ID:Z26c
 >>137
いっぱいあるで
ワイは日本のちょっと水っぽい緑と自然すこやで
いっぱいあるで
ワイは日本のちょっと水っぽい緑と自然すこやで
143: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:05:52 ID:ioPQ
 木造とか、石造とか今作ろうとしたらめちゃくちゃ金かかるぞ?
誰が出す?
お前んちで作るか?積水ハウスなら2500万で済むとこが5000万とかかかるぞ?
誰が出す?
お前んちで作るか?積水ハウスなら2500万で済むとこが5000万とかかかるぞ?
156: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:07:48 ID:F2Hn
 新宿のサイバーパンク感って言うけど
実際行くと狭いエリアやからな
あんまりサイバー感ない
実際行くと狭いエリアやからな
あんまりサイバー感ない
160: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:08:13 ID:QNh6
 >>156
ゴールデン横丁すき
ゴールデン横丁すき
158: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:08:09 ID:X2AG
 東京に大きな広場がないのが困る
天安門広場とか赤の広場規模やなくていいから霞が関の当たりに大きな広場が欲しかった
天安門広場とか赤の広場規模やなくていいから霞が関の当たりに大きな広場が欲しかった
163: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:08:52 ID:F2Hn
 >>158
これ
なんかでっかい広場にでっかい建物のコンビないと首都感が出ない
これ
なんかでっかい広場にでっかい建物のコンビないと首都感が出ない
161: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:08:24 ID:aCsJ
 近所の公園が観光地よりも紅葉が綺麗だったりするから日本もええとこいっぱいあるで 
166: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:09:18 ID:M0l5
 >>161
そう言うのを守れそうにもないからヤバいんやぞ
どの県も無計画無秩序に都市開発しとるから、いつそれが潰されるか分からんしな
そう言うのを守れそうにもないからヤバいんやぞ
どの県も無計画無秩序に都市開発しとるから、いつそれが潰されるか分からんしな
169: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:10:15 ID:fP3u
 日本の城下町って大概街並みクソだよな
防衛のために敢えてぐちゃぐちゃに作られてる
防衛のために敢えてぐちゃぐちゃに作られてる
176: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:11:06 ID:M0l5
 >>169
戦場の名残があってええと思うけど、住民は住みにくそう
戦場の名残があってええと思うけど、住民は住みにくそう
178: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:11:21 ID:HujM
183: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:12:46 ID:rtrQ
 東京って関東大震災と東京大空襲くらったせいで
古い建物全滅したってほんとなんかな
古い建物全滅したってほんとなんかな
190: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:13:37 ID:et1C
 >>183
関東大震災だけはギリギリセーフだった
大空襲で本当に全部潰れた
関東大震災だけはギリギリセーフだった
大空襲で本当に全部潰れた
185: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:13:08 ID:HYYr
188: 名無しさん@おーぷん  21/09/15(水)18:13:36 ID:0Q5m
 >>185
情緒はあるな
ワイは好きやで
情緒はあるな
ワイは好きやで
転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631693627/
海外の都市伝説ってどんなのがあるの?洒落怖でkoeeeeと思った話貼ろうぜ『半分よこせ』
よく話題になる確率の問題を集めてみる
世界史系・民族・文化に関するジョーク集
デパートの最上階にあった食堂の思い出
最強の画像で笑ったら寝るスレ