結局今日は台風で中学校も高校も休校となりました。
高校は来週から、中学は再来週から中間考査ということで
娘たちは一日ちゃんと勉強してましたけどね^^
思わぬところで4連休になっちゃいました。
台風は先ほど福岡県に上陸しました。
雨も風もそれなりに強いですが、ずっと安全な家の中にいるので問題ありません。
このまま大きな被害が出ずに通り過ぎてくれるのを祈るばかりです。
みなさん引き続き注意してお過ごしください。
みんなが休みとはいえ、私は仕事がいくつかあったので
高校は来週から、中学は再来週から中間考査ということで
娘たちは一日ちゃんと勉強してましたけどね^^
思わぬところで4連休になっちゃいました。
台風は先ほど福岡県に上陸しました。
雨も風もそれなりに強いですが、ずっと安全な家の中にいるので問題ありません。
このまま大きな被害が出ずに通り過ぎてくれるのを祈るばかりです。
みなさん引き続き注意してお過ごしください。
みんなが休みとはいえ、私は仕事がいくつかあったので
ZOOMで会議をしたり(コラボ食器の進捗状況、近日中に共有しますね!)
企画をまとめたり、なんだか昨日からずっと頭を使う作業でした。
で、頭から湯気が出だしたので(笑)おやつに買いだめしてるアイスストックを眺めて、どれ食べよ〜ってしばらく悩んで・・・今日はこれにしました!!
初めて見たの!
ピノの【こく旨キャラメル】♡

ピノは本当に好きでよく買うんだけど、いろんな期間限定味が出たとしても、結局はノーマルなやつが一番好きなんです。
それがですよ!
これ、ノーマルを超えるんじゃないかってくらいの美味しさだったんです!!

このキャラメル味、めちゃくちゃ好みだった!
外側のチョコもいつものとちょっと違うような??口溶けが良くて、キャラメル味とすごく合う!
フタの裏に書いてるけど、こく旨キャラメルの沼にハマりかけてます。
完全にノックオン!すごいな。笑
これも発酵バターを使ってるそうなんですよね。
昨日の【かじるバターアイス】に続き、イマドキは発酵バターが流行なのかしら?!
このピノは超オススメです!!
ぜひ見つけたら食べてみてくださいね〜^^
キャラメルの味が忘れられず、今日のレシピでこれを選んでしまいました。笑
牛乳で作る塩生キャラメルです!

牛乳と砂糖とバターを煮詰めて作る生キャラメル。
最後に塩を加えて味にアクセントを!
あ、塩は入れても入れなくてもOK。
牛乳でこんなに練乳みたいなとろける生キャラメルができるんだ〜ってきっと感動します。
連休だけどあまり気軽にはお出かけできない状況ですもんね。
よかったら生キャラメル、作ってみてくださいね^^
詳しいレシピはこちら↓
今日は、注文していた秋の食材が届きました!!
なんとこれ、30年以上無農薬・無肥料の栗なんです〜!!
しかも標高400〜500メートルの山で採れたものなんだそう。すごくない?!

栗仕事って大変だから、今年はサボっちゃおう〜!とかこっそり思ってたんだけど、
そんなすごい栗のこと知ったら買わずにはいられず・・・500gを3パックも買ってしまったよ。笑
一粒の大きさがしっかりある!
これは皮も剥きやすそうだ!

とはいえ、今日のところはまだ調理する気力もないし覚悟も決まらなかったので(笑)
とりあえず保存しとこうと。
ペーパータオルに包んで保存袋に入れてからチルド室に眠らせております。
この方法で保存すると甘みが増しますよ。
皮付きの栗は買ってすぐに使わない場合はこの方法か冷凍保存しましょ〜!

あとはみんな大好きな梨!!
食べるの楽しみ〜!明日のおやつにしよ。

秋の食材がどんどん出てきて、食欲も出てきちゃって困りますね。笑
それでもやっぱりこの季節が好きだ!!
元気のある時に、栗仕事楽しみたいです^^
安心、安全、しかも美味しい食材たちはこちらで購入しています↓(栗は売り切れてる〜!)
台風はそろそろ通り過ぎそうです。
これから台風が向かう地域でも大きな被害がなければいいのですが。
どうか安全な場所でお過ごしくださいね。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
企画をまとめたり、なんだか昨日からずっと頭を使う作業でした。
で、頭から湯気が出だしたので(笑)おやつに買いだめしてるアイスストックを眺めて、どれ食べよ〜ってしばらく悩んで・・・今日はこれにしました!!
初めて見たの!
ピノの【こく旨キャラメル】♡
ピノは本当に好きでよく買うんだけど、いろんな期間限定味が出たとしても、結局はノーマルなやつが一番好きなんです。
それがですよ!
これ、ノーマルを超えるんじゃないかってくらいの美味しさだったんです!!
このキャラメル味、めちゃくちゃ好みだった!
外側のチョコもいつものとちょっと違うような??口溶けが良くて、キャラメル味とすごく合う!
フタの裏に書いてるけど、こく旨キャラメルの沼にハマりかけてます。
完全にノックオン!すごいな。笑
これも発酵バターを使ってるそうなんですよね。
昨日の【かじるバターアイス】に続き、イマドキは発酵バターが流行なのかしら?!
このピノは超オススメです!!
ぜひ見つけたら食べてみてくださいね〜^^
キャラメルの味が忘れられず、今日のレシピでこれを選んでしまいました。笑
牛乳で作る塩生キャラメルです!
牛乳と砂糖とバターを煮詰めて作る生キャラメル。
最後に塩を加えて味にアクセントを!
あ、塩は入れても入れなくてもOK。
牛乳でこんなに練乳みたいなとろける生キャラメルができるんだ〜ってきっと感動します。
連休だけどあまり気軽にはお出かけできない状況ですもんね。
よかったら生キャラメル、作ってみてくださいね^^
詳しいレシピはこちら↓
今日は、注文していた秋の食材が届きました!!
なんとこれ、30年以上無農薬・無肥料の栗なんです〜!!
しかも標高400〜500メートルの山で採れたものなんだそう。すごくない?!
栗仕事って大変だから、今年はサボっちゃおう〜!とかこっそり思ってたんだけど、
そんなすごい栗のこと知ったら買わずにはいられず・・・500gを3パックも買ってしまったよ。笑
一粒の大きさがしっかりある!
これは皮も剥きやすそうだ!
とはいえ、今日のところはまだ調理する気力もないし覚悟も決まらなかったので(笑)
とりあえず保存しとこうと。
ペーパータオルに包んで保存袋に入れてからチルド室に眠らせております。
この方法で保存すると甘みが増しますよ。
皮付きの栗は買ってすぐに使わない場合はこの方法か冷凍保存しましょ〜!
あとはみんな大好きな梨!!
食べるの楽しみ〜!明日のおやつにしよ。
秋の食材がどんどん出てきて、食欲も出てきちゃって困りますね。笑
それでもやっぱりこの季節が好きだ!!
元気のある時に、栗仕事楽しみたいです^^
安心、安全、しかも美味しい食材たちはこちらで購入しています↓(栗は売り切れてる〜!)
台風はそろそろ通り過ぎそうです。
これから台風が向かう地域でも大きな被害がなければいいのですが。
どうか安全な場所でお過ごしくださいね。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^