私がブログを初めて投稿したのは
約1年半前。
甲状腺眼症を発症して
かなり長くなってるのに
治療法が無くて焦りとか
目の不快な症状や見た目の変化に
一人悶々とし
治るまでは何もできない!
したくない!というような
今という時を生きていない
空虚感に支配された
何とも言えない日々を過ごしてて
そして未来に
明るい希望を持てないでいました。
世界で一人だけの病を抱えているような
そんな孤独感を感じてました。
同じ病の人とつながる場所が無かったから。
神戸の眼科に通っていた時
待合でそれらしき人に
思わず声をかけたい衝動に駆られました。
「甲状腺眼症ですか?」
「つらいですよね・・。
具合はどうですか?」って
同じ病気の方とお話ししたかったのです。
でも声はかけられませんでした。
失礼ですよね…とグッとおさえました。
そんな時期に出会ったのがアメブロです。
眼症の方がご自分の状況や
治療状況を発信してくださってて
自分ひとりじゃないんだ。
同じ病気の人達が居るんだという
そんな当たり前の事が
その時やっと現実味を帯びて
感じられたものでした。
それからはメンタル面でも
blogは心強い味方になってくれ
随分助けられています。
そして自分も
ブログを書くようになりました。
つたない文章を読んでくださり
ありがとうございます。
コメントやいいねをいただける事も
大きな喜びです。
私がblogを始めたきっかけと
そして今もなお続けている1番の理由は
甲状腺眼症を共有できる方々の存在。
2つ目は結婚して別に暮らす娘の存在です。
仕事もかなり忙しそうで
なかなか会う事も無い娘。
blogは読んでくれているようです。
母が何を考え
どんな日々を送っているのか
blogをとうしてなんとなく伝わればいいなと。
一方的なラブレターでもあるのです。
3つ目は自分の覚書としてや
自身を再確認する場所としてです。
書きながら思考を整理し
自分を確立する場所になってます。
それから最近では
同じ趣味やアンテナを持つ方の投稿も
勉強にもなるし
楽しくなってきました。
などなど理由は色々あっても
結局のところ
文章を書くのが好きなんだと思います。
言葉を紡ぐのが楽しい。
先日のこと
自分の思いとは全く反する
受け取り方をされ
メッセージをいただいた事があり
家族からも「もうblogやめたら」って
言われた事がありました。
でも私は続けていきたいと思う。
楽しみでもあるから…。
13
Re:無題
こんにちは(^^
heppnberryさんの投稿いつも楽しく拝見しています。
お仕事お忙しいと思いますが
これからも更新楽しみにしてます!
country ma-rin
2021-09-13 02:01:28
返信する