このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
14万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート
さらに本格的におかしくなったのは、「表現の自由」界隈が「批判をするなら『法律のような明確な基準を持ってこい』」と法規制や公権力による判断を積極的に求めるようになったこと 法規制への抵抗としての「表現の自由」よりも、批判(の自由)を封じることが界隈にとっての最大目的へと堕してしまった
74
119
このスレッドを表示
批判封じに「表現の自由」を用いることは、「表現の自由」を自壊させる行為でもあった 「表現の自由」が「ある種の表現だけを守るために、『それに対する批判の自由』を否定する」手段となった時点で、それは「表現の自由」とは別物の「俺達のすることへの批判は許さない」という特権になってしまった
1
81
126
このスレッドを表示
賢い教員はたくさんいる。専門性を尊重しない環境がその人たちの心を遠ざけただけで、現場を重んじる気概があれば教育はまだ大きく変われる。
マジで県教委と管理職次第で学校が変わり、後々巡り巡って社会全体が行きやすくなると思う。
だから頑張ってくれ県教委さん。文科も。
6
15
このスレッドを表示
学校はもう新しいものを入れる隙間がない。とはいえ時代に合った行事を見直す思考力もない。教育活動を縮小してバッシングを受けることに怯えて現状維持しかできない管理職たち。
現状維持は後退であるとなぜ分からないのか。
1
5
17
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
コロナ禍と修学旅行ってとことん相性が悪いのに、今年度もどの学校も企画を進めている。こちらがうつす可能性もうつされる可能性もあるのに。
出先で生徒が発熱した場合修学旅行は中止になる。その場合当人も気を病むし周りも責めたくなるのは当然。それを丸く収める技術もないのに企画するのはなぜ?
2
16
51
このスレッドを表示
ワクチン、在庫切れで予約受け付けてません、と医療機関。
藤沢市って何やってんの?
1
2
7
【Twitterデモ】感染者数が減少傾向にあるものの、依然として医療は脆弱な状態。第6波がくればまた惨事という事態に。
与党もマスメディアも、今最もやらなければならないことはなにかをもう一度考えてください。デモを呼びかけます。
日時:9月18日 17時半より
タグ:#総裁選よりコロナ対策に全力を
14
620
788
「9月6~12日の1週間に小学校で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)が32件に上り、前週の3倍超」「6~12歳の感染場所についても分析。場所が特定できたケースでは、9月1~13日では自宅が80・3%と最も多かったが、学校も10・9%」
1
5
9/16木 登校不安に「授業ライブ配信」 川崎市立小学校
宮崎台小学校のオンライン授業の様子。約1割がオンラインで出席しているとのこと
事前に模擬授業をするなど、あらかじめ準備されていたんですね
ぜひ、多くの学校で、多くの自治体で活用が進んで欲しいです
20
45
お気の毒です。ご冥福をお祈りします。
出張には出られる程度には元気だったのに急逝されたということなのだろうか、、、
出張先のホテルで死亡、他県在住の40代女性からコロナ検出
18
27
「しまった、オリパラを強行した時だよね」。。。
引用ツイート
東京新聞編集局
@tokyonewsroom
·
小池知事「しまった、あの時だよねと言わない行動を」 シルバーウイーク、外出自粛呼び掛け
tokyo-np.co.jp/article/131328
15
1,323
2,700
感染者が減少傾向にあるこの時期にこそ、検査を徹底的に行い、コロナを抑え込むことが必要です。
112
1,317
3,399
自民党総裁選のメディアの報道、直近のどの選挙よりボリューム多くないですか?一般の人は投票すらできないのに、周りの人も話題にしてるよ。衆院選も同じくらいで報道してくれることを望みます。選挙の後じゃなくて前に。
21
941
2,230
このスレッドを表示
「改善しようという気持ちがあれば、「何も言えない、ああもう怖い」って方向には転がらないはずです。」
同意しかない。
40
129
このスレッドを表示
「過去に自分が言えなかったことがあるならば、次の機会に、目の前で起きた同様のことに対応するしか、方法はないですよね。こういう話をすると、セクハラと言われないために「100点満点で対応しないと駄目なんでしょ」と、すぐさま萎縮してみる人がいるんですが、」続
1
91
241
このスレッドを表示
違和感ある記事。
最後まで海水浴場閉じず、人出の多さは市民なら知っています。子ども連れていくのも躊躇しました。
市の資料↓で7月は2019年より増えています。
city.fujisawa.kanagawa.jp/kankou/press/d
資料中、2020年のデータが不記載の理由も書かれていません。
#藤沢市
引用ツイート
カナロコ by 神奈川新聞
@KanalocoLocal
·
【藤沢】3海水浴場の人出、感染拡大前の3分の1に 江の島も半減
kanaloco.jp/news/social/ar
今夏、2年ぶりに開設された藤沢市内の海水浴場の人出は、新型コロナの感染拡大以前と比べ大幅に減少した。江の島の来訪者も半減。
#海水浴場 #江の島 #藤沢市
1
10
14
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。