ページトップに戻ります~
外交~中国の覇権主義をどうする?

東シナ海、南シナ海でエスカレートする中国の覇権主義は許せません。
しかし、軍事同盟で対抗する米国のやり方では、軍拡競争の悪循環となるだけです。巨大な軍事力をもつ米中が衝突すれば、どの国も甚大な被害をうけます。戦争は絶対に避けなければなりません。

日本共産党は、中国にも米国にも〝覇権主義は許さない〟〝国連憲章と国際法を守れ〟と迫る外交こそ必要だと考えています。

東南アジア諸国連合(ASEAN)に実例があります。
紛争の平和的解決を義務づけた東南アジア友好協力条約にもとづき、中国も包み込む形で平和秩序をつくるアプローチに努力しています。憲法9条をもつ日本こそ、こうした外交的イニシアチブを発揮すべきです。

北東アジア平和協力構想

共産党は、ASEANのような平和の地域協力の枠組を北東アジアにつくろうと提案。これが、覇権主義の逆流とまっこうからたたかう共産党の外交戦略です。

核兵器の廃絶、
植民地支配の反省へ巨大な前進が始まった

テロも紛争もなくならない世界。しかし、諦める必要はありません。20世紀におこった〝植民地体制の崩壊〟という構造変化が、21世紀に世界を進歩させる生きた力を発揮している(共産党綱領)──私たちは、この立場で世界の本流を促進するために力をつくしています。

核兵器禁止条約人類史上はじめて核兵器を違法化

今年1月に発効した核兵器禁止条約。核保有大国の強硬な反対を抑えての成立は、世界政治の主役交代の証しです。植民地から独立し、主権国家となった多数の国ぐにが世界政治の舵取りをするようになったのです。オーストリアの国連軍縮大使は「ある種の革命」と語ります。
「米国が主役」という古い色メガネでしか世界を見ることができず、核兵器禁止条約に背をむけ続ける自民党・公明党政権。政権交代で、条約に署名・批准する政府をつくりましょう。

核兵器禁止条約の参加国

植民地主義かつての宗主国が過去の過ちを反省

いかなる時代のものであっても奴隷制度と植民地支配は許されない──いま世界では、過去の過ちを反省し、謝罪する動きが広がっています。いまだに首相が植民地支配を美化し、日本軍「慰安婦」を頑なに認めようとしない日本は、世界から取り残されています。
歴史的な不正義とむきあい、それを認めてこそ、未来にむけて友好関係がつくれる──戦前から99年、命がけで侵略戦争と植民地支配に反対をつらぬいた党として、そのために力をつくします。

ドイツ

メキシコ

オランダ

国連

〝アメリカの窓〟からしか世界を見られない旧い政治はもう通用しません。
核兵器をなくし、過去の歴史を反省し、未来をひらく
〝世界の本流〟とともに
歩みましょう。

日本共産党ができて99年。コクミンの命と暮らしを守るために、たくさんの人々と力をあわせてきました。日本共産党がいま考えていること、めざしていることなどぜひ知ってほしいことがあります。