レス送信モード |
---|
他の漫画に作画関連で凄い影響ある流行りの作品って最近見ない気がするこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 121/09/15(水)21:01:32No.846436717そうだねx3ハンタ |
… | 221/09/15(水)21:02:08No.846436990そうだねx30>ハンタ |
… | 321/09/15(水)21:02:47No.846437315そうだねx4エロはかなりある |
… | 421/09/15(水)21:03:23No.846437592そうだねx2裾野が広くなり過ぎただけで特定の雑誌とかジャンルとか絞れば影響語れる作品はありそう |
… | 521/09/15(水)21:03:40No.846437716そうだねx13それ以上最近の漫画を求めると |
… | 621/09/15(水)21:04:13No.846437962そうだねx11ブリーチに影響された漫画家は増えたなって思う |
… | 721/09/15(水)21:04:22No.846438036そうだねx3ハンタは作画は別に影響与えてなくない? |
… | 821/09/15(水)21:04:36No.846438146そうだねx10チェーンソーマンの後読切の画風が全体的に寄ってた感覚はあった |
… | 921/09/15(水)21:05:10No.846438402+ド ン |
… | 1021/09/15(水)21:06:55No.846439280そうだねx3ナルトのアクションシーンの影響はかなり大きいけど |
… | 1121/09/15(水)21:08:05No.846439833そうだねx2素人投稿作品だとワンピのマネした絵柄が一時期めちゃくちゃ多かった |
… | 1221/09/15(水)21:08:57No.846440285+BLEACHのファンはBLEACHの作者に影響されてるのはハンタじゃない?って言われてたし… |
… | 1321/09/15(水)21:10:03No.846440826+呪術はハンタフォロワーじゃん |
… | 1421/09/15(水)21:11:10No.846441352そうだねx1>呪術はハンタフォロワーじゃん |
… | 1521/09/15(水)21:11:41No.846441593+なんかジャンプ以外が時代の先導者になることがさっぱりなくなった気がする |
… | 1621/09/15(水)21:11:45No.846441622そうだねx1作品じゃないけど松井の防御力論は今後強く影響していくと思う |
… | 1721/09/15(水)21:12:49No.846442128+壁に叩きつけられて凹むのはどれが最初? |
… | 1821/09/15(水)21:14:06No.846442714+ジョジョは画風も特徴的なのにそっちはもっぱらパロディにしか使われんな |
… | 1921/09/15(水)21:14:17No.846442813+マサルさん以降ジャンプに持ち込みに来るギャグ漫画が不条理ギャグになったみたいなのは見た |
… | 2021/09/15(水)21:14:21No.846442846+進撃フォロワーと言えば? |
… | 2121/09/15(水)21:14:35No.846442961+>ジョジョは画風も特徴的なのにそっちはもっぱらパロディにしか使われんな |
… | 2221/09/15(水)21:15:16No.846443294そうだねx1北斗フォロワーはジョジョと男塾とかになるの? |
… | 2321/09/15(水)21:15:30No.846443416+浦沢パクった絵柄は青年誌でよく見る |
… | 2421/09/15(水)21:16:05No.846443676+13歳ってまたちょうど大人っぽい刺激の欲しいいい時期に出会ってるな |
… | 2521/09/15(水)21:16:05No.846443682そうだねx1>ジョジョは画風も特徴的なのにそっちはもっぱらパロディにしか使われんな |
… | 2621/09/15(水)21:16:05No.846443684+吾妻ひでおとか… |
… | 2721/09/15(水)21:16:44No.846444015そうだねx1レース漫画ならイニD(正確にはバリ伝から) |
… | 2821/09/15(水)21:16:56No.846444128そうだねx2>>呪術はハンタフォロワーじゃん |
… | 2921/09/15(水)21:17:06No.846444193+きらら系の絵柄とか? |
… | 3021/09/15(水)21:17:43No.846444462+漫画の技術と作品の人気や面白さがかなり剥離してるからなあ |
… | 3121/09/15(水)21:17:51No.846444517+>ジョジョは画風も特徴的なのにそっちはもっぱらパロディにしか使われんな |
… | 3221/09/15(水)21:18:12No.846444660+BLEACH風 |
… | 3321/09/15(水)21:18:14No.846444678+おにめつ |
… | 3421/09/15(水)21:18:17No.846444702+まず鳥山明次に岸本斉史とかの凄い世界だからな大友フォロワー |
… | 3521/09/15(水)21:18:43No.846444901そうだねx7ハルタは森薫フォロワー多すぎだろとは一時期思った |
… | 3621/09/15(水)21:18:48No.846444941+デビルマンとかベルセルク |
… | 3721/09/15(水)21:18:56No.846445008+フォロワー周りだと割とバカに出来ないガロの系譜 |
… | 3821/09/15(水)21:19:19No.846445181+>ハルタは森薫フォロワー多すぎだろとは一時期思った |
… | 3921/09/15(水)21:19:24No.846445214+ヤンキー漫画はどの辺が源流なんだ |
… | 4021/09/15(水)21:19:38No.846445318+ヒラコーのはパッと見真似てあっダメだこれ…ってなってるのは結構見た記憶がある |
… | 4121/09/15(水)21:20:03No.846445508+作画じゃなくて内容ならデビルマンテンプレに毒されすぎてる… |
… | 4221/09/15(水)21:20:13No.846445578+王ドロボウJINGは知名度の割に影響度半端ない |
… | 4321/09/15(水)21:20:24No.846445641+>ヒラコーのはパッと見真似てあっダメだこれ…ってなってるのは結構見た記憶がある |
… | 4421/09/15(水)21:21:02No.846445915+大友は劇画寄りって言うかリアル寄りではあるけど今見ても古臭い絵じゃないからな |
… | 4521/09/15(水)21:21:12No.846445982+最近で印象に残ったのだと面白かった頃の東京喰種は相当な数のフォロワー生んだよ |
… | 4621/09/15(水)21:21:13No.846445998+エロ漫画界隈は忌野清志郎みたいな名前のエロ漫画家の絵柄がちょいとばかし流行った気がした |
… | 4721/09/15(水)21:21:22No.846446063+ジブリとかエヴァとか言い出したらきりないけど |
… | 4821/09/15(水)21:21:28No.846446107+ワンピ風にやってもワンピース連載中だからノーチャンスなのかな |
… | 4921/09/15(水)21:21:43No.846446202+>王ドロボウJINGは知名度の割に影響度半端ない |
… | 5021/09/15(水)21:21:43No.846446208そうだねx190年代は鳥山明フォロワーは多かったなぁ |
… | 5121/09/15(水)21:21:48No.846446237+バスタードは? |
… | 5221/09/15(水)21:21:50No.846446254+>大友は劇画寄りって言うかリアル寄りではあるけど今見ても古臭い絵じゃないからな |
… | 5321/09/15(水)21:21:56No.846446303+ワンピースとマガジンのワンピースは元ネタ一応同じって話間違えてないのでは |
… | 5421/09/15(水)21:21:58No.846446316+実はAKIRA読んだことないけどどういう風に変わったの? |
… | 5521/09/15(水)21:22:03No.846446357+>ヤンキー漫画はどの辺が源流なんだ |
… | 5621/09/15(水)21:22:07No.846446389+ブラクロがナルトっぽいのは分かるんだけどどの要素だろう |
… | 5721/09/15(水)21:22:14No.846446445+>>ハルタは森薫フォロワー多すぎだろとは一時期思った |
… | 5821/09/15(水)21:22:18No.846446475+>モロ過ぎてキツイんだよなあれ… |
… | 5921/09/15(水)21:22:20No.846446491+>ワンピ風にやってもワンピース連載中だからノーチャンスなのかな |
… | 6021/09/15(水)21:22:45No.846446643+>実はAKIRA読んだことないけどどういう風に変わったの? |
… | 6121/09/15(水)21:22:47No.846446658そうだねx2青年誌に浦沢コピーみたいなの山ほどあるの分かる |
… | 6221/09/15(水)21:22:53No.846446706+>実はAKIRA読んだことないけどどういう風に変わったの? |
… | 6321/09/15(水)21:23:05No.846446799+>このへんの絵柄は新人とか読み切りでちょいちょい出てくるよね |
… | 6421/09/15(水)21:23:07No.846446807+>ワンピ風にやってもワンピース連載中だからノーチャンスなのかな |
… | 6521/09/15(水)21:23:19No.846446902+>>ヒラコーのはパッと見真似てあっダメだこれ…ってなってるのは結構見た記憶がある |
… | 6621/09/15(水)21:23:20No.846446905そうだねx2マサルさん以降腐女子界隈がガビーンばっかりになった印象有る |
… | 6721/09/15(水)21:23:24No.846446948+>チキッとかチャガッとか出てくるともうね |
… | 6821/09/15(水)21:23:46No.846447100+ハンターハンターからの文法なのかはちょっと自信無いんだけど |
… | 6921/09/15(水)21:23:52No.846447137+今でも大友の影響力高いと思うのは背景周り |
… | 7021/09/15(水)21:24:14No.846447285+>そんなに影響与えてたのあの漫画 |
… | 7121/09/15(水)21:24:27No.846447372+童夢は絶版になったから今はまず100円コーナーに置いてないよ |
… | 7221/09/15(水)21:24:28No.846447376+>マサルさん以降腐女子界隈がガビーンばっかりになった印象有る |
… | 7321/09/15(水)21:24:30No.846447397+もろヒラコーなのって誰だっけ? |
… | 7421/09/15(水)21:24:36No.846447438そうだねx5絵柄でいうと新人さんとかにヒロアカ風なのちょいちょい見かけるようになった気がする |
… | 7521/09/15(水)21:24:42No.846447467そうだねx1サンデー作家は個が強い気がする |
… | 7621/09/15(水)21:24:43No.846447485そうだねx1ヤンキー漫画だとゴリラーマンは演出かなり真似されてた印象 |
… | 7721/09/15(水)21:25:06No.846447652+>>>呪術はハンタフォロワーじゃん |
… | 7821/09/15(水)21:25:19No.846447744+その内ワニ風の作画の漫画も出てくるのかな |
… | 7921/09/15(水)21:25:21No.846447757+作画じゃないけど少女終末旅行の後に終末ものがかなり増えた気はする |
… | 8021/09/15(水)21:25:22No.846447758そうだねx2ボーボボのフォロワー誰か頑張れ |
… | 8121/09/15(水)21:25:31No.846447823+>絵柄でいうと新人さんとかにヒロアカ風なのちょいちょい見かけるようになった気がする |
… | 8221/09/15(水)21:25:31No.846447825+>ヤンキー漫画だとゴリラーマンは演出かなり真似されてた印象 |
… | 8321/09/15(水)21:25:33No.846447837+ビーバップハイスクールとかも絵柄の影響受けてるヤンキー漫画ある |
… | 8421/09/15(水)21:25:53No.846447985+真島ヒロはRAVE初期の絵見るに田中宏の影響のがデカイでしょ |
… | 8521/09/15(水)21:25:58No.846448028+メイドインアビスみたいなのは結構増えた印象あった |
… | 8621/09/15(水)21:26:01No.846448049そうだねx3>ボーボボのフォロワー誰か頑張れ |
… | 8721/09/15(水)21:26:07No.846448105+藤本タツキが言ってたけど漫画の表現手法はほぼ出切ってる感じはある |
… | 8821/09/15(水)21:26:08No.846448112そうだねx1影響力高いよね岡田あーみん… |
… | 8921/09/15(水)21:26:13No.846448150+呪術は1話でハンターのアシの誰かだと思ったくらい |
… | 9021/09/15(水)21:26:13No.846448151+最近はなろう系が多いな |
… | 9121/09/15(水)21:26:20No.846448203そうだねx2単なる絵柄とか芸風みたいなのマネするフォロワーを生む漫画家はそれなりに多いけど |
… | 9221/09/15(水)21:26:31No.846448274+>影響受けた作家でいちばん有名なのはハガレンの作者かな |
… | 9321/09/15(水)21:26:36No.846448311+今って女の子の描き方の第一線は誰だろう |
… | 9421/09/15(水)21:26:53No.846448436そうだねx2>最近はなろう系が多いな |
… | 9521/09/15(水)21:26:56No.846448462+>松井先生がいるだろ! |
… | 9621/09/15(水)21:27:13No.846448573そうだねx1そろそろ話についてけない事に発狂した「」がスレ潰す頃 |
… | 9721/09/15(水)21:27:14No.846448579+ふつつかな悪女ですがの漫画担当は |
… | 9821/09/15(水)21:27:15No.846448589そうだねx1読み切りはすげーチェンソーマンフォロワー増えてる |
… | 9921/09/15(水)21:27:18No.846448608+チェンソーマン自体は何かに影響されてたりする? |
… | 10021/09/15(水)21:27:28No.846448683+>フォロワーではあるけど仮にボーボボ書こうとしたらきつくて死ぬとか言ってなかったっけ? |
… | 10121/09/15(水)21:27:38No.846448762+ボーボボは作者すらもうノリを再現できないからな |
… | 10221/09/15(水)21:27:40No.846448775+>チェンソーマン自体は何かに影響されてたりする? |
… | 10321/09/15(水)21:27:47No.846448825+>フォロワーって自分でも認めてるじゃねーか |
… | 10421/09/15(水)21:27:48No.846448831+チェンソーマンフォロワーは本当に増えた |
… | 10521/09/15(水)21:27:49No.846448842+ヤンキー漫画はもう高橋ヒロシっぽい絵柄が気づいたらスタンダードになったなあって思うぐらいに影響力高い |
… | 10621/09/15(水)21:27:51No.846448861+>チェンソーマン自体は何かに影響されてたりする? |
… | 10721/09/15(水)21:27:55No.846448887+>チェンソーマン自体は何かに影響されてたりする? |
… | 10821/09/15(水)21:27:56No.846448894そうだねx3今はヒロアカ影響下の新人漫画デビュー多いなって思う |
… | 10921/09/15(水)21:27:58No.846448904+ソウルイーターとかJINのフォロワーって分かりやすくない? |
… | 11021/09/15(水)21:28:03No.846448938+>>呪術はハンタフォロワーじゃん |
… | 11121/09/15(水)21:28:04No.846448944+>>王ドロボウJINGは知名度の割に影響度半端ない |
… | 11221/09/15(水)21:28:15No.846449028+むしろ影響って意味だと田中宏が吉田聡とかきうちかずひろと比べても偉大すぎる |
… | 11321/09/15(水)21:28:16No.846449034+>チェンソーマン自体は何かに影響されてたりする? |
… | 11421/09/15(水)21:28:17No.846449041+コトヤマはたまにうすた京介を感じる |
… | 11521/09/15(水)21:28:17No.846449042+>チェンソーマン自体は何かに影響されてたりする? |
… | 11621/09/15(水)21:28:18No.846449050+チェンソーマン影響受けた漫画本人が何回も語ってるだろ! |
… | 11721/09/15(水)21:28:27No.846449112+鬼滅は何かモロ絵柄パクりなのがあったような |
… | 11821/09/15(水)21:28:30No.846449138+>チェンソーマン自体は何かに影響されてたりする? |
… | 11921/09/15(水)21:28:43No.846449204そうだねx8>チェンソーマンフォロワーは本当に増えた |
… | 12021/09/15(水)21:28:46No.846449229そうだねx1ブリーチに影響されてる人は当然多いと思うけど |
… | 12121/09/15(水)21:28:49No.846449253+web漫画で基本モノクロなのにピンポイントで色ついてるのって誰が始めたんだろ |
… | 12221/09/15(水)21:28:53No.846449280そうだねx1王ドロボウは王ドロボウのフォロワーってよりも |
… | 12321/09/15(水)21:28:58No.846449309+漫画じゃないけどギアスに影響うけてそうな作品はありそう |
… | 12421/09/15(水)21:29:01No.846449345+>本人公言してるけど弐瓶勉 |
… | 12521/09/15(水)21:29:03No.846449350+沙村ショックは岸影先生も言ってたな |
… | 12621/09/15(水)21:29:09No.846449393+森川ジョージが最初の頃小林まことそっくりだった印象がある |
… | 12721/09/15(水)21:29:09No.846449396+当時のガンガンってジェネリック漫画多いイメージだったけど新しい物出してたりめちゃめちゃだな感 |
… | 12821/09/15(水)21:29:13No.846449426そうだねx2>田中宏 |
… | 12921/09/15(水)21:29:16No.846449442+>でも色々混ざってるからこれ!ってのは感じられないな |
… | 13021/09/15(水)21:29:21No.846449487+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13121/09/15(水)21:29:28No.846449525+>真島ヒロはRAVE初期の絵見るに田中宏の影響のがデカイでしょ |
… | 13221/09/15(水)21:29:30No.846449538+>>マサルさん以降腐女子界隈がガビーンばっかりになった印象有る |
… | 13321/09/15(水)21:29:31No.846449552+咆哮jkシンドロームとサウナしか俺を救わんは露骨で好き |
… | 13421/09/15(水)21:29:47No.846449662そうだねx2>チェンソーマンフォロワーは本当に増えた |
… | 13521/09/15(水)21:29:48No.846449674+>意外と鬼滅はそこまででもない |
… | 13621/09/15(水)21:29:49No.846449678+呪術は良くも悪くもハンターフォロワーって感じ |
… | 13721/09/15(水)21:29:51No.846449689そうだねx1>これのフォロワー真島ヒロって言っても誰も信じないんだよなあ |
… | 13821/09/15(水)21:29:52No.846449696+>腐女子界隈って銀魂以降「オイオイオイオイィィ!」が流行ったみたいな話聞いた記憶あるけど |
… | 13921/09/15(水)21:29:54No.846449718+タツキの漫画はそれはもう膨大な量の映画漫画その他諸々をインプットしまくってそれを混ぜて自分の形で出力してるからちょっと常人には真似できない |
… | 14021/09/15(水)21:29:56No.846449738そうだねx1チェンソーの絵はそれこそ大友フォロワー系列の血をモロに引いてる典型だと思う |
… | 14121/09/15(水)21:30:00No.846449754+>沙村ショックは岸影先生も言ってたな |
… | 14221/09/15(水)21:30:02No.846449766そうだねx2アシスタント上がりは師匠に似るよな |
… | 14321/09/15(水)21:30:07No.846449795そうだねx1>これのフォロワー真島ヒロって言っても誰も信じないんだよなあ |
… | 14421/09/15(水)21:30:09No.846449805+エロ漫画の方が普及していく表現の変化とかわかりやすそうだ |
… | 14521/09/15(水)21:30:11No.846449825+>TRIGAN…というかヴァッシュは子や孫めっちゃ多いよね |
… | 14621/09/15(水)21:30:24No.846449919+>ブリーチに影響されてる人は当然多いと思うけど |
… | 14721/09/15(水)21:30:30No.846449963+荒川弘はもう完全に絵柄が確立してるけどそれはそれとしてヒラコー好きだなこの人…って思うような描き方はちょいちょい見る |
… | 14821/09/15(水)21:30:43No.846450056そうだねx1車田正美の同人描いてると言われたと言われるくらいで |
… | 14921/09/15(水)21:30:44No.846450066+チェンソーマンの人は本誌の漫画の書き方コーナーみたいなので |
… | 15021/09/15(水)21:30:45No.846450079そうだねx2>呪術は良くも悪くもハンターフォロワーって感じ |
… | 15121/09/15(水)21:30:48No.846450090+>アシスタント上がりは師匠に似るよな |
… | 15221/09/15(水)21:30:50No.846450109+>>田中宏 |
… | 15321/09/15(水)21:30:53No.846450116+チェンソーマンはむしろチェンソーマン自体の影響ってより弐瓶とかの影響をジャンプに持ち込んだって印象のほうが大きいな |
… | 15421/09/15(水)21:30:54No.846450127+最近どころかふた昔前もいいとこなんだけど |
… | 15521/09/15(水)21:30:54No.846450132+>藤本タツキが言ってたけど漫画の表現手法はほぼ出切ってる感じはある |
… | 15621/09/15(水)21:30:59No.846450164+>意外と鬼滅はそこまででもない |
… | 15721/09/15(水)21:31:03No.846450189+>アシスタント上がりは師匠に似るよな |
… | 15821/09/15(水)21:31:04No.846450202そうだねx1>アシスタント上がりは師匠に似るよな |
… | 15921/09/15(水)21:31:06No.846450218+こういう誰の影響で広がったかの話してるときに |
… | 16021/09/15(水)21:31:08No.846450232そうだねx1>久保帯人の話題でトライガンでないのはちょっと面白いなと思う |
… | 16121/09/15(水)21:31:15No.846450292+今だとBLEACH見て育った世代がちょうど活躍してるんじゃないか |
… | 16221/09/15(水)21:31:21No.846450328+鬼滅はなんかフォロワー出て来なそうな気がしてる |
… | 16321/09/15(水)21:31:22No.846450336そうだねx3チェーンソーマンフォロワーに見える人はかなり高い確率でチャーンソーマンのフォロワーではないと思う |
… | 16421/09/15(水)21:31:24No.846450349そうだねx1>とりあえず流行りものにハンターが元ネタみたいにいう人ちょっと嫌いです |
… | 16521/09/15(水)21:31:25No.846450357+背景に関して言えば未だにスレ画は現役で影響与え続けてるというか街中での戦闘シーン描くもんなら避けれない |
… | 16621/09/15(水)21:31:26No.846450367+>車田正美の同人描いてると言われたと言われるくらいで |
… | 16721/09/15(水)21:31:31No.846450401そうだねx11>とりあえず流行りものにハンターが元ネタみたいにいう人ちょっと嫌いです |
… | 16821/09/15(水)21:31:32No.846450406+AKIRAって読んでみたいけど電子版は無いのか… |
… | 16921/09/15(水)21:31:40No.846450459+沙村広明が大友克洋の呪縛から逃れるために鉛筆書きにしたり工夫したって言ってたのは面白かった |
… | 17021/09/15(水)21:31:41No.846450471+鬼滅にまずそんなオリジナリティが無いから… |
… | 17121/09/15(水)21:31:43No.846450483+解説とかナレーションで画面が文字だらけになってるやつ |
… | 17221/09/15(水)21:31:45No.846450503+ヒラコーのフォロワーはなんか手に出るイメージある |
… | 17321/09/15(水)21:31:46No.846450509+デフォルメやギャグシーンとかの方が影響元分かりやすかったりするよね |
… | 17421/09/15(水)21:31:49No.846450531+トライガンは正直 |
… | 17521/09/15(水)21:31:51No.846450540+まぁジョジョも昔は北斗だったしな |
… | 17621/09/15(水)21:31:53No.846450568+田中宏が4000万部売れた作家の割にオタクの知名度がなさ過ぎるってのが正解だと思う |
… | 17721/09/15(水)21:32:03No.846450644+>コトヤマはたまにうすた京介を感じる |
… | 17821/09/15(水)21:32:07No.846450673+手法自体は出きってるけど |
… | 17921/09/15(水)21:32:11No.846450700+>鬼滅はなんかフォロワー出て来なそうな気がしてる |
… | 18021/09/15(水)21:32:15No.846450729そうだねx1鬼滅はまず吹き出しのナレーションが蟻編なんよ |
… | 18121/09/15(水)21:32:15No.846450731+赤美潤一郎いいよね |
… | 18221/09/15(水)21:32:20No.846450768そうだねx1>鬼滅はなんかフォロワー出て来なそうな気がしてる |
… | 18321/09/15(水)21:32:21No.846450777+昔の呪術は面白かった頃のハンターみたいだった |
… | 18421/09/15(水)21:32:27No.846450816+丸丼先生とか結構与えてると思うよ |
… | 18521/09/15(水)21:32:32No.846450867そうだねx1>トライガンは正直 |
… | 18621/09/15(水)21:32:43No.846450957+>車田正美の同人描いてると言われたと言われるくらいで |
… | 18721/09/15(水)21:32:44No.846450970+>ゾンパ知らない世代も多いからもう |
… | 18821/09/15(水)21:32:44No.846450974+>鬼滅はなんかフォロワー出て来なそうな気がしてる |
… | 18921/09/15(水)21:33:00No.846451090+トライガンは雰囲気で読んでた |
… | 19021/09/15(水)21:33:01No.846451092+>田中宏が4000万部売れた作家の割にオタクの知名度がなさ過ぎるってのが正解だと思う |
… | 19121/09/15(水)21:33:05No.846451121+>>トライガンは正直 |
… | 19221/09/15(水)21:33:09No.846451151+チ。の人なんかヒラコーっぽいなと思うけど影響された漫画家に名前挙げてないんだよな |
… | 19321/09/15(水)21:33:10No.846451156+>手法自体は出きってるけど |
… | 19421/09/15(水)21:33:11No.846451163+>昔の呪術は面白かった頃のハンターみたいだった |
… | 19521/09/15(水)21:33:12No.846451176そうだねx3>若い子多いじゃん |
… | 19621/09/15(水)21:33:15No.846451208+絵柄じゃないが銀魂の台詞回しと言うか掛け合いみたいなのわりと広がってる感 |
… | 19721/09/15(水)21:33:21No.846451254+ハンターみたいはこの15年間割と好き勝手使われてる言葉だからその言葉聞いただけでうーんってなるのはわかる |
… | 19821/09/15(水)21:33:23No.846451266+荒川弘は中平正彦の影響も言われてるの聞くな |
… | 19921/09/15(水)21:33:33No.846451331そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 20021/09/15(水)21:33:39No.846451384+ゾンパは芥火流剣術が出る前までは面白いぞ |
… | 20121/09/15(水)21:33:44No.846451428+>おじさん構文の読点の代わりみたいに改行してる時点でそこそこいい歳でしょ |
… | 20221/09/15(水)21:33:44No.846451433+絵柄の流行りはファッションと同じである程度循環する気はする |
… | 20321/09/15(水)21:33:52No.846451498そうだねx2>このスレの人間全員消えてしまった方が漫画のスレが平和になりそうなスレだ |
… | 20421/09/15(水)21:33:53No.846451502+>このスレの人間全員消えてしまった方が漫画のスレが平和になりそうなスレだ |
… | 20521/09/15(水)21:33:55No.846451526+久保先生のブログとかBLEACHの頃にはもう忘れられてたな |
… | 20621/09/15(水)21:33:58No.846451547そうだねx1トライガンはキャラデザインが秀逸すぎてそっちで影響出まくってる |
… | 20721/09/15(水)21:34:02No.846451584そうだねx2チッもフォロワー生み出したり影響デカかったのにな |
… | 20821/09/15(水)21:34:05No.846451598そうだねx1>トライガンは正直 |
… | 20921/09/15(水)21:34:09No.846451627+どうせ真似するならその漫画の一番面白かったところだけ真似すればいいのにね |
… | 21021/09/15(水)21:34:26No.846451752+漫画表現で言うと高野文子は誰かに影響与えてるのかしらね |
… | 21121/09/15(水)21:34:27No.846451762+最近あんま見なくなった人のフォロワーは早く出て欲しい |
… | 21221/09/15(水)21:34:44No.846451908そうだねx4>どうせ真似するならその漫画の一番面白かったところだけ真似すればいいのにね |
… | 21321/09/15(水)21:34:50No.846451955+胃之上奇嘉郎とか影響大きいんじゃない? |
… | 21421/09/15(水)21:34:57No.846452015+絵柄が似てるのと1ページだけパロディやるのは別物だ |
… | 21521/09/15(水)21:34:59No.846452025+テニプリのフォロワーってあんま見ないな… |
… | 21621/09/15(水)21:34:59No.846452028+フォロワーは間違いなく多いけど海外の作家だしあんまり話題に出ることはないメビウス |
… | 21721/09/15(水)21:35:00No.846452040+>チッもフォロワー生み出したり影響デカかったのにな |
… | 21821/09/15(水)21:35:00No.846452041そうだねx1パニッシャーがかっこよすぎるのが悪いと思う |
… | 21921/09/15(水)21:35:03No.846452065+>漫画表現で言うと高野文子は誰かに影響与えてるのかしらね |
… | 22021/09/15(水)21:35:14No.846452156+小畑健と大暮維人は? |
… | 22121/09/15(水)21:35:15No.846452164+>>コトヤマはたまにうすた京介を感じる |
… | 22221/09/15(水)21:35:16No.846452176+>胃之上奇嘉郎とか影響大きいんじゃない? |
… | 22321/09/15(水)21:35:21No.846452214+>チッもフォロワー生み出したり影響デカかったのにな |
… | 22421/09/15(水)21:35:22No.846452216+>胃之上奇嘉郎とか影響大きいんじゃない? |
… | 22521/09/15(水)21:35:26No.846452248そうだねx1>久保先生のブログとかBLEACHの頃にはもう忘れられてたな |
… | 22621/09/15(水)21:35:29No.846452266+>殺し屋1よりエグい話多くない? |
… | 22721/09/15(水)21:35:29No.846452267そうだねx2今だとホリーの弟子が描いてるレッドフードはわりと師匠の絵柄の影響出てるなと |
… | 22821/09/15(水)21:35:30No.846452276+少女漫画は作品が流行れば一気に最先端の絵柄として全体に伝播していったけど |
… | 22921/09/15(水)21:35:40No.846452352+江川達也については川元利浩がゴールデン・ボーイの仕事やった流れでフェイとかそのまんまって言われててなるほどってなったけど |
… | 23021/09/15(水)21:35:56No.846452465+白くなってからの弐瓶の絵柄好きなのにフォロワーを見ない |
… | 23121/09/15(水)21:36:09No.846452570そうだねx4ここの漫画オタ「」は自分の主張と違う説をちくちく言葉で晒すのを止めた方が良いと思う |
… | 23221/09/15(水)21:36:09No.846452573+>>チッもフォロワー生み出したり影響デカかったのにな |
… | 23321/09/15(水)21:36:15No.846452613+作画では無いけどキルミーみたいにかわいい女の子に酷い事していく芸風はどこが源流だろう |
… | 23421/09/15(水)21:36:20No.846452653+>フォロワーは間違いなく多いけど海外の作家だしあんまり話題に出ることはないメビウス |
… | 23521/09/15(水)21:36:29No.846452716+>>漫画表現で言うと高野文子は誰かに影響与えてるのかしらね |
… | 23621/09/15(水)21:36:29No.846452719+下着とかケツの絵でとりあえず桂正和って言い出す人多かったけど |
… | 23721/09/15(水)21:36:29No.846452721そうだねx2>小畑健と大暮維人は? |
… | 23821/09/15(水)21:36:30No.846452727+>白くなってからの弐瓶の絵柄好きなのにフォロワーを見ない |
… | 23921/09/15(水)21:36:32No.846452739+>小畑健と大暮維人は? |
… | 24021/09/15(水)21:36:34No.846452760+クラスターガンダム編の話した? |
… | 24121/09/15(水)21:36:35No.846452763+田中宏の漫画はキャラから世界観に至るまでマジモンのチンピラ過ぎる |
… | 24221/09/15(水)21:36:54No.846452909+>白くなってからの弐瓶の絵柄好きなのにフォロワーを見ない |
… | 24321/09/15(水)21:36:57No.846452929+>どこ切り取ってもあの閉塞感と暴力の末の救われなさは伝統芸だけどその中でも莫逆家族は傑作だよね… |
… | 24421/09/15(水)21:36:58No.846452946+チッだけで誰のことかハッキリ分かるの笑えないけど笑える |
… | 24521/09/15(水)21:37:19No.846453067+ちいかわとか地味に与えてそう |
… | 24621/09/15(水)21:37:19No.846453070+川元利浩とかはアニメーターだからいいとこ取りして絵柄変わっちゃうからね |
… | 24721/09/15(水)21:37:24No.846453104+>チッだけで誰のことかハッキリ分かるの笑えないけど笑える |
… | 24821/09/15(水)21:37:30No.846453154+最近の漫画だとやっぱヒロアカとかチェンソーマンかなと思ったがチェンソーマンは作画的な意味での影響とは違うだろうか |
… | 24921/09/15(水)21:37:32No.846453169+貞本は? |
… | 25021/09/15(水)21:37:37No.846453192+>小畑健 |
… | 25121/09/15(水)21:37:42No.846453233そうだねx1>トライガンは正直 |
… | 25221/09/15(水)21:37:44No.846453254+>白くなってからの弐瓶の絵柄好きなのにフォロワーを見ない |
… | 25321/09/15(水)21:37:46No.846453261+安彦良和 |
… | 25421/09/15(水)21:37:51No.846453311+フォロワー無茶苦茶出たけど後継者は出なかったって意味ではやっぱ古谷実 |
… | 25521/09/15(水)21:37:58No.846453357+江川達也は丁度いいかげんのリアルさだったのかアニメーターの方にも影響してたね |
… | 25621/09/15(水)21:37:59No.846453365そうだねx2チェンソーは絵柄はアフタ四季賞によくあるリアル等身にちょっとデフォルメ寄りの顔立ちって感じでハッキリした影響元はない |
… | 25721/09/15(水)21:38:01No.846453399+大暮フォロワーって単純に絵うめえで終わりそう |
… | 25821/09/15(水)21:38:02No.846453408+>尾玉なみえとかながいけんとか |
… | 25921/09/15(水)21:38:04No.846453422+田島昭宇も上手いよねぇ |
… | 26021/09/15(水)21:38:10No.846453461+>貞本は? |
… | 26121/09/15(水)21:38:15No.846453495+>田中宏の漫画はキャラから世界観に至るまでマジモンのチンピラ過ぎる |
… | 26221/09/15(水)21:38:20No.846453521+>安彦良和 |
… | 26321/09/15(水)21:38:28No.846453569+>最近読んでないけど叩いて良い作家じゃ無くなってきてるので嫌がってる人居るなあ |
… | 26421/09/15(水)21:38:44No.846453681+>田島昭宇も上手いよねぇ |
… | 26521/09/15(水)21:38:52No.846453742+>胃之上奇嘉郎とか影響大きいんじゃない? |
… | 26621/09/15(水)21:38:58No.846453778そうだねx2>チッだけで誰のことかハッキリ分かるの笑えないけど笑える |
… | 26721/09/15(水)21:39:16No.846453891そうだねx1トライガンフォロワーというかあの頃の絵柄だった型月の社長はなんか独自進化遂げたな |
… | 26821/09/15(水)21:39:23No.846453928+江川達也は東京大学物語で |
… | 26921/09/15(水)21:39:30No.846453978+>ブリーチに影響されてる人は当然多いと思うけど |
… | 27021/09/15(水)21:39:54No.846454141+>天下取れてたのに勿体ない |
… | 27121/09/15(水)21:39:55No.846454154+こはるちゃんはどう見ても沙村だろ |
… | 27221/09/15(水)21:39:59No.846454177+>>安彦良和 |
… | 27321/09/15(水)21:40:02No.846454198+>血界戦線はどういう技なのか全然分からねえ |
… | 27421/09/15(水)21:40:02No.846454201+>安彦良和 |
… | 27521/09/15(水)21:40:13No.846454277+意外とスポーツ漫画ってフォロワーみたいなの感じないな… |
… | 27621/09/15(水)21:40:17No.846454311そうだねx4呪術の作者がいうほど僕の影響受けてないよねって師匠に言われた話好き |
… | 27721/09/15(水)21:40:27No.846454394+>貞本は? |
… | 27821/09/15(水)21:40:28No.846454404+ワニはやっぱ日野日出志の影響を受けてるんだろうか |
… | 27921/09/15(水)21:40:29No.846454414+それこそヒラコー安彦良和の漫画の影響デカイだろ |
… | 28021/09/15(水)21:40:33No.846454442+森美夏とか高橋葉介とかも影響大きい気がする |
… | 28121/09/15(水)21:40:39No.846454484+ヤンキー漫画なら湘爆だろうな影響受けてないのは無い |
… | 28221/09/15(水)21:40:43No.846454511+ベルセルクって唯一無二だったなと悲しくなってきたよ |
… | 28321/09/15(水)21:40:51No.846454572+伊藤潤二やジョジョやヒラコー辺りは真似したくてもパロディになってそう |
… | 28421/09/15(水)21:41:00No.846454642+少女漫画はありなっち以前以降でガラッと変わった記憶 |
… | 28521/09/15(水)21:41:03No.846454656+バトル描写や怒りの表現は影響出まくったのにギャグ表現はアクが強すぎてあんまり真似する人いなかった田中宏 |
… | 28621/09/15(水)21:41:09No.846454706そうだねx3石恵かなぁ… |
… | 28721/09/15(水)21:41:14No.846454733+>意外とスポーツ漫画ってフォロワーみたいなの感じないな… |
… | 28821/09/15(水)21:41:17No.846454760+久保帯人の見栄えの為に整合性無視した所まで手足伸ばしてしまう勢いまでコピーし切れず劣化版みたいになるのは見る |
… | 28921/09/15(水)21:41:27No.846454852そうだねx1>最近の漫画だとやっぱヒロアカとかチェンソーマンかなと思ったがチェンソーマンは作画的な意味での影響とは違うだろうか |
… | 29021/09/15(水)21:41:33No.846454890+>下着とかケツの絵でとりあえず桂正和って言い出す人多かったけど |
… | 29121/09/15(水)21:41:33No.846454892+>天下取れてたのに勿体ない |
… | 29221/09/15(水)21:41:35No.846454910+>石恵かなぁ… |
… | 29321/09/15(水)21:41:36No.846454916+>ベルセルクって唯一無二だったなと悲しくなってきたよ |
… | 29421/09/15(水)21:41:54No.846455027そうだねx2>石恵かなぁ… |
… | 29521/09/15(水)21:41:56No.846455039+模造クリスタルのフォロワー多いよね |
… | 29621/09/15(水)21:41:57No.846455049+ドラゴンボールっぽい作品て怒り人くらいしか知らない |
… | 29721/09/15(水)21:41:57No.846455051+画風でブリーチの影響受けてる人はやっぱ多いなあって感じる |
… | 29821/09/15(水)21:42:03No.846455101+呪術はどう見てもハンタフォロワーなのを鰤フォロワーです!って誤魔化してたようにしか見えない |
… | 29921/09/15(水)21:42:13No.846455172+ベルセルクの書き込み量真似出来るといえばセスタスか? |
… | 30021/09/15(水)21:42:15No.846455186+漫画ではなくイラストレーターなら新海誠の背景描写とかフォロワーめちゃくちゃ増えた時期あったよね |
… | 30121/09/15(水)21:42:20No.846455230そうだねx1>呪術の作者がいうほど僕の影響受けてないよねって師匠に言われた話好き |
… | 30221/09/15(水)21:42:22No.846455242+ベルセルクがすごいのは技法とかじゃなく書き込みの量と緻密さだから… |
… | 30321/09/15(水)21:42:25No.846455266+>チェンソーの絵はそれこそ大友フォロワー系列の血をモロに引いてる典型だと思う |
… | 30421/09/15(水)21:42:27No.846455286そうだねx1>呪術はどう見てもハンタフォロワーなのを鰤フォロワーです!って誤魔化してたようにしか見えない |
… | 30521/09/15(水)21:42:29No.846455295+ナルトとチェンソーマンがかなり沙村さんフォロワーらしいからその影響はすげえなってなる |
… | 30621/09/15(水)21:42:32No.846455316+>石恵かなぁ… |
… | 30721/09/15(水)21:42:34No.846455326+>ドラゴンボールっぽい作品て怒り人くらいしか知らない |
… | 30821/09/15(水)21:43:01No.846455509+>漫画ではなくイラストレーターなら新海誠の背景描写とかフォロワーめちゃくちゃ増えた時期あったよね |
… | 30921/09/15(水)21:43:01No.846455511+>石恵かなぁ… |
… | 31021/09/15(水)21:43:02No.846455516+>こはるちゃんはどう見ても沙村だろ |
… | 31121/09/15(水)21:43:07No.846455554+>チェンソーの絵はそれこそ大友フォロワー系列の血をモロに引いてる典型だと思う |
… | 31221/09/15(水)21:43:24No.846455679+>ベルセルクがすごいのは技法とかじゃなく書き込みの量と緻密さだから… |
… | 31321/09/15(水)21:43:25No.846455688+そのまんまで成功するより最初はフォロワーだけどすぐ独自の味を見つけた人が多い? |
… | 31421/09/15(水)21:43:32No.846455739+>チェンソーマンの人は本誌の漫画の書き方コーナーみたいなので |
… | 31521/09/15(水)21:43:34No.846455758+>石恵かなぁ… |
… | 31621/09/15(水)21:43:37No.846455773+>>こはるちゃんはどう見ても沙村だろ |
… | 31721/09/15(水)21:43:42No.846455814+高橋留美子のフォロワー居るの? |
… | 31821/09/15(水)21:43:48No.846455852+>ベルセルクって唯一無二だったなと悲しくなってきたよ |
… | 31921/09/15(水)21:43:55No.846455911+絵の部分で進撃フォロワーなのはあんまり見ないような気はするけど一時やたら理不尽な謎クリーチャーに襲われる系のグロ漫画が増えた時期はあった |
… | 32021/09/15(水)21:43:57No.846455926+>>ベルセルクって唯一無二だったなと悲しくなってきたよ |
… | 32121/09/15(水)21:43:58No.846455931+鬼滅フォロワーはいないのか |
… | 32221/09/15(水)21:44:06No.846455989+>星を追う子ども面白すぎる |
… | 32321/09/15(水)21:44:09No.846456009+>まあ今の白い絵は俺も嫌い |
… | 32421/09/15(水)21:44:13No.846456034そうだねx3>ベルセルクって唯一無二だったなと悲しくなってきたよ |
… | 32521/09/15(水)21:44:13No.846456038そうだねx2>鬼滅フォロワーはいないのか |
… | 32621/09/15(水)21:44:15No.846456047+あれだけ癖強い諸星大二郎のフォロワーして自分流にしてる宮崎駿すごくない? |
… | 32721/09/15(水)21:44:21No.846456094+赤丸ジャンプとか今でいうジャンプGIGAとかのファームがわんさか載ってる雑誌を見るとフォロワーの流行りがありありと見てとれて楽しい |
… | 32821/09/15(水)21:44:22No.846456100そうだねx2鳥山明から入って異形の進化を遂げたのがドグサレ先生 |
… | 32921/09/15(水)21:44:23No.846456106+そういえばベルセルクの人とはじめの一歩の人が友達だったって |
… | 33021/09/15(水)21:44:27No.846456145+チェンソーマンはドロヘドロの影響強いなと思ったけど気のせいかもしれない |
… | 33121/09/15(水)21:44:31No.846456171+>>漫画ではなくイラストレーターなら新海誠の背景描写とかフォロワーめちゃくちゃ増えた時期あったよね |
… | 33221/09/15(水)21:44:32No.846456183+>鬼滅フォロワーはいないのか |
… | 33321/09/15(水)21:44:35No.846456203+>なんかほぼまんまな漫画あったでしょ |
… | 33421/09/15(水)21:44:40No.846456231+>鬼滅フォロワーはいないのか |
… | 33521/09/15(水)21:44:40No.846456233そうだねx1>呪術の作者がいうほど僕の影響受けてないよねって師匠に言われた話好き |
… | 33621/09/15(水)21:44:43No.846456257+呪術は掛け合いの刺々しい言葉選びとかジメジメした関係性とかは結構ブリーチの影響感じるけど他の部分の冨樫成分強すぎるからな… |
… | 33721/09/15(水)21:44:44No.846456266+>高橋留美子のフォロワー居るの? |
… | 33821/09/15(水)21:44:44No.846456272+そういやタツキ亜人めっちゃ好きって言ってたな |
… | 33921/09/15(水)21:44:45No.846456281+アニメだとエヴァ前後はけっこう変わりそう |
… | 34021/09/15(水)21:44:50No.846456313+>アクションシーンの描き方聞かれて上山徹郎の名前挙げてたね |
… | 34121/09/15(水)21:44:54No.846456350+>>鬼滅フォロワーはいないのか |
… | 34221/09/15(水)21:45:01No.846456392+流行ってても真似しずらい絵ってのはあるから |
… | 34321/09/15(水)21:45:02No.846456402+>ヒロくんはワンピ読んだことないもんね |
… | 34421/09/15(水)21:45:02No.846456406+>チェンソーマンはドロヘドロの影響強いなと思ったけど気のせいかもしれない |
… | 34521/09/15(水)21:45:03No.846456411+>チェンソーマンはドロヘドロの影響強いなと思ったけど気のせいかもしれない |
… | 34621/09/15(水)21:45:04No.846456428+>鬼滅フォロワーはいないのか |
… | 34721/09/15(水)21:45:19No.846456531+古いの出していいなら白土三平とかすごい影響だと思う |
… | 34821/09/15(水)21:45:19No.846456537+戦闘力を基準として階級が決まる暴力組織で |
… | 34921/09/15(水)21:45:24No.846456574そうだねx1>あれだけ癖強い諸星大二郎のフォロワーして自分流にしてる宮崎駿すごくない? |
… | 35021/09/15(水)21:45:26No.846456589+居そうでいない藤田和日郎フォロワー |
… | 35121/09/15(水)21:45:27No.846456600+エロ漫画はページをめくってもめくってもhisasiみたいな絵柄なときがあった |
… | 35221/09/15(水)21:45:30No.846456617+皆川亮二フォロワーは? |
… | 35321/09/15(水)21:45:33No.846456645+>アニメだとエヴァ前後はけっこう変わりそう |
… | 35421/09/15(水)21:45:37No.846456668+売れる人は上手く自分の物にしてるから正直言われないと分かんないのが殆どだと思う |
… | 35521/09/15(水)21:45:48No.846456748そうだねx2>居そうでいない藤田和日郎フォロワー |
… | 35621/09/15(水)21:45:57No.846456820+>古いの出していいなら白土三平とかすごい影響だと思う |
… | 35721/09/15(水)21:46:01No.846456855+神風怪盗ジャンヌが流行ってる時は似たような絵柄がすごかった |
… | 35821/09/15(水)21:46:02No.846456866そうだねx3>皆川亮二フォロワーは? |
… | 35921/09/15(水)21:46:07No.846456894そうだねx2>渋谷以前にこれ言ったらドチャクソ怒られた |
… | 36021/09/15(水)21:46:08No.846456897+>皆川亮二フォロワーは? |
… | 36121/09/15(水)21:46:09No.846456903+>そのまんまで成功するより最初はフォロワーだけどすぐ独自の味を見つけた人が多い? |
… | 36221/09/15(水)21:46:10No.846456914+ドラゴンボールっぽい絵描いてる人は90年代にはいたけど大体絵柄変わっていったんで… |
… | 36321/09/15(水)21:46:11No.846456920+>居そうでいない藤田和日郎フォロワー |
… | 36421/09/15(水)21:46:21No.846456985+>最近どころかふた昔前もいいとこなんだけど |
… | 36521/09/15(水)21:46:26No.846457017+>アニメだとエヴァ前後はけっこう変わりそう |
… | 36621/09/15(水)21:46:27No.846457022+いまだに特に腐ってる人に影響与え続けてる白土三平… |
… | 36721/09/15(水)21:46:28No.846457027+参考にしてるからといって出来上がったものがフォロワーになるかどうかは別だしな… |
… | 36821/09/15(水)21:46:29No.846457039+>>居そうでいない藤田和日郎フォロワー |
… | 36921/09/15(水)21:46:29No.846457044+>皆川亮二フォロワーは? |
… | 37021/09/15(水)21:46:33No.846457063そうだねx1わりとヒロアカとかは本誌に載った分だけでも絵柄そのまま真似る人それなりにいたよね |
… | 37121/09/15(水)21:46:33No.846457064+ウラケンの絵は何かに取り憑かれてないと無理って一発でわかるタイプなのでフォロワーに見える作家がいたら逆に心配になってしまう |
… | 37221/09/15(水)21:46:34No.846457069+>皆川フェードやめろ!ってする人 |
… | 37321/09/15(水)21:46:40No.846457097+>居そうでいない藤田和日郎フォロワー |
… | 37421/09/15(水)21:46:49No.846457145+>ドラゴンボールっぽい絵描いてる人は90年代にはいたけど大体絵柄変わっていったんで… |
… | 37521/09/15(水)21:46:51No.846457155+>鬼滅フォロワーはいないのか |
… | 37621/09/15(水)21:46:56No.846457193+鬼滅は構図とかそんな秀逸って感じじゃないと思うけどあんだけ流行ればそれでもフォロワーは出てくるのかね |
… | 37721/09/15(水)21:46:57No.846457203+>>アクションシーンの描き方聞かれて上山徹郎の名前挙げてたね |
… | 37821/09/15(水)21:47:02No.846457238+>居そうでいない藤田和日郎フォロワー |
… | 37921/09/15(水)21:47:04No.846457255+>皆川亮二フォロワーは? |
… | 38021/09/15(水)21:47:07No.846457278+悪魔狩りもろパクリだったんだけど何か割と綺麗に話纏めてびっくりしたよ |
… | 38121/09/15(水)21:47:17No.846457349+鬼滅って真似するのすごい大変そう |
… | 38221/09/15(水)21:47:34No.846457467そうだねx2>居そうでいない藤田和日郎フォロワー |
… | 38321/09/15(水)21:47:37No.846457482+高橋葉介になりたかった藤田のフォロワーかつ本人も高橋葉介大好きなヒラコー |
… | 38421/09/15(水)21:47:37No.846457488+>居そうでいない藤田和日郎フォロワー |
… | 38521/09/15(水)21:47:41No.846457515+CLAMPでも藤田でも何でも真似てドン引き画力の西川秀明 |
… | 38621/09/15(水)21:47:44No.846457536+>>皆川亮二フォロワーは? |
… | 38721/09/15(水)21:47:47No.846457558+うしとらや双亡亭の人は誰からも影響受けてなくて真似できてる人もいないイメージあるな |
… | 38821/09/15(水)21:47:48No.846457565+ヒロアカの絵柄はこう絶妙にキャッチーな感じだと思うから |
… | 38921/09/15(水)21:47:49No.846457571+島本和彦フォロワー!! |
… | 39021/09/15(水)21:47:54No.846457607+若先生というかシグルイフォロワー意外に出なかった |
… | 39121/09/15(水)21:47:55No.846457611+鬼滅始まった頃は昔の高尾滋っぽいとよく言われてたね |
… | 39221/09/15(水)21:47:58No.846457630+>鬼滅って真似するのすごい大変そう |
… | 39321/09/15(水)21:48:08No.846457697+そういえばちょっと前にジャンプの読み切りに天才枠として |
… | 39421/09/15(水)21:48:09No.846457707+個人的に皆川はフェードよりコマ割りがすげー独特だなあと思ってる |
… | 39521/09/15(水)21:48:09No.846457709+>うしとらや双亡亭の人は誰からも影響受けてなくて真似できてる人もいないイメージあるな |
… | 39621/09/15(水)21:48:15No.846457753+ヒロアカは絵柄の元ネタはフランスのオンラインゲームなんだよね |
… | 39721/09/15(水)21:48:19No.846457776+>鬼滅は構図とかそんな秀逸って感じじゃないと思うけどあんだけ流行ればそれでもフォロワーは出てくるのかね |
… | 39821/09/15(水)21:48:23No.846457805そうだねx2>ヒラコーのフォロワーはなんか手に出るイメージある |
… | 39921/09/15(水)21:48:24No.846457813+伊藤潤二フォロワーはホラーの中でも耽美系というかゴシック系の女性作家に多い気がする |
… | 40021/09/15(水)21:48:24No.846457814そうだねx1>ヒロアカの絵柄はこう絶妙にキャッチーな感じだと思うから |
… | 40121/09/15(水)21:48:27No.846457838+>そういえばちょっと前にジャンプの読み切りに天才枠として |
… | 40221/09/15(水)21:48:28No.846457854+Gヒコロウっていうか道満晴明ぽい絵柄も商業から外れたラインによく見るよね |
… | 40321/09/15(水)21:48:28No.846457856+>CLAMPでも藤田でも何でも真似てドン引き画力の西川秀明 |
… | 40421/09/15(水)21:48:31No.846457869+>鬼滅って真似するのすごい大変そう |
… | 40521/09/15(水)21:48:42No.846457956そうだねx2>うしとらや双亡亭の人は誰からも影響受けてなくて真似できてる人もいないイメージあるな |
… | 40621/09/15(水)21:48:56No.846458056+ジョージは真似し切れてる人が中々いないな |
… | 40721/09/15(水)21:48:59No.846458079そうだねx5高橋葉介は地味にフォロワー多いよね… |
… | 40821/09/15(水)21:48:59No.846458086+>うしとらや双亡亭の人は誰からも影響受けてなくて真似できてる人もいないイメージあるな |
… | 40921/09/15(水)21:49:04No.846458118+鈴木央がすごいドラゴンボール風味になっていったな |
… | 41021/09/15(水)21:49:11No.846458167+>でもホリーは画力高いからかなり技量いるよね |
… | 41121/09/15(水)21:49:20No.846458227そうだねx1>>うしとらや双亡亭の人は誰からも影響受けてなくて真似できてる人もいないイメージあるな |
… | 41221/09/15(水)21:49:21No.846458237+>ウラケンの絵は何かに取り憑かれてないと無理って一発でわかるタイプなのでフォロワーに見える作家がいたら逆に心配になってしまう |
… | 41321/09/15(水)21:49:23No.846458243+ヒラコーもがっつり高橋葉介フォロワーだよね |
… | 41421/09/15(水)21:49:31No.846458290+藤田は俺は高橋葉介になりたかったんじゃ!ってよく言ってるイメージ |
… | 41521/09/15(水)21:49:33No.846458305+冨樫の謎のナレーションは凄い |
… | 41621/09/15(水)21:49:34No.846458314+林田球は意外とエミュが難しい筆頭だったけど最近月刊スピリッツにめちゃくちゃ上手く真似てる漫画が出てきた |
… | 41721/09/15(水)21:49:37No.846458331+>高橋葉介は地味にフォロワー多いよね… |
… | 41821/09/15(水)21:49:42No.846458367+>西川秀明もフォロワーいないな…めちゃくちゃ上手いし漫画家としてすごいのに… |
… | 41921/09/15(水)21:49:42No.846458368+皆川亮二フォロワーいたの思い出したわ諌山 |
… | 42021/09/15(水)21:49:43No.846458372+>若先生というかシグルイフォロワー意外に出なかった |
… | 42121/09/15(水)21:49:44No.846458383+雷句は藤田フォロワーとか通り越して雷句になってしまった |
… | 42221/09/15(水)21:49:47No.846458400+>CLAMPでも藤田でも何でも真似てドン引き画力の西川秀明 |
… | 42321/09/15(水)21:49:51No.846458433+>高橋葉介は地味にフォロワー多いよね… |
… | 42421/09/15(水)21:49:56No.846458466+>鈴木央がすごいドラゴンボール風味になっていったな |
… | 42521/09/15(水)21:49:56No.846458472+>鈴木央がすごいドラゴンボール風味になっていったな |
… | 42621/09/15(水)21:50:00No.846458495+>>でもホリーは画力高いからかなり技量いるよね |
… | 42721/09/15(水)21:50:05No.846458537そうだねx2>居そうでいない藤田和日郎フォロワー |
… | 42821/09/15(水)21:50:13No.846458595+ジャンプラの読み切りがタツキフォロワーまみれすぎる |
… | 42921/09/15(水)21:50:21No.846458651+>しかたねえよ絵オシャレだしミルクちゃんかわいいし… |
… | 43021/09/15(水)21:50:24No.846458678+>雷句は藤田フォロワーとか通り越して雷句になってしまった |
… | 43121/09/15(水)21:50:29No.846458709+ジュビロの影響公言してたのは弟子以外じゃ忍極の人もだけど牛・和月・ヒラコー・まほよめの人とか惑星のさみだれの人とかもか |
… | 43221/09/15(水)21:50:40No.846458782+デフォルメ効かせながらそこそこ頭身ある絵柄で派手なアクション描けるからめちゃくちゃキャッチーなんだよなヒロアカ |
… | 43321/09/15(水)21:50:44No.846458823+島本和彦フォロワーならマサルさんのうすたが島本和彦の影響受けてるって言ってた記憶 |
… | 43421/09/15(水)21:50:45No.846458826+エイトマンの人が無視されすぎてるってビッグオーで語られてたな |
… | 43521/09/15(水)21:51:03No.846458955+忍極の人って西川秀明フォロワーじゃなくて藤田なんだ |
… | 43621/09/15(水)21:51:05No.846458972+>ジャンプラの読み切りがタツキフォロワーまみれすぎる |
… | 43721/09/15(水)21:51:13No.846459037+>皆川亮二フォロワーいたの思い出したわ諌山 |
… | 43821/09/15(水)21:51:13No.846459045+>>雷句は藤田フォロワーとか通り越して雷句になってしまった |
… | 43921/09/15(水)21:51:27No.846459127+>忍極の人って西川秀明フォロワーじゃなくて藤田なんだ |
… | 44021/09/15(水)21:51:29No.846459155+>忍極の人って西川秀明フォロワーじゃなくて藤田なんだ |
… | 44121/09/15(水)21:51:32No.846459175+大友フォロワーというかアシスタント出身だけど |