弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷

14万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 10刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
147
3,515
7,708
このスレッドを表示
また、子供の重症化は少ないかもしれないが、大人を検査しないでいると突然重症化する例も、残念ながら茅ヶ崎で出ている 子供は無症状もいるので、知らぬ間に親にうつっていて、親が急に症状重くなる可能性もありえる でも、そもそも子供を検査しなければ何もわからない
引用ツイート
Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)
@triangle24
·
重症の茅ヶ崎市の50代女性への対応は問題 家族が感染判明しているのに、無症状だからと検査をしてなかった その後、症状が出て検査受けたときには重症になっていた 最初から検査していれば、パルスオキシメーターを渡すなどして、症状の変化に早く気付いた可能性があります tokyo-np.co.jp/article/130669
8
16
このスレッドを表示
子供が発熱したら、どこの病院でもまずPCR検査が当たり前になりますように。共産党の吉良議員、アンケートの声を国会に届けて下さって嬉しい。
引用ツイート
吉良よし子
@kirayoshiko
·
動画ありがとうございます! 子どもが発熱して病院に行っても、検査してもらえない実態をまったく知らない厚労大臣の答弁には愕然としました。 最後「あってはならない」とおっしゃったので、「発熱したらすぐPCR検査」徹底してもらいたい。 twitter.com/emil418/status…
2
動画ありがとうございます! 子どもが発熱して病院に行っても、検査してもらえない実態をまったく知らない厚労大臣の答弁には愕然としました。 最後「あってはならない」とおっしゃったので、「発熱したらすぐPCR検査」徹底してもらいたい。
引用ツイート
EMIL #比例は日本共産党
@emil418
·
子どもが発熱してもPCR検査が受けられないという親の悲鳴に対し 「病院行って検査すればいい」by田村厚労大臣 ってマジで意味が分からない (2021.9.16参院厚労委員会/吉良よし子議員)
このスレッドを表示
7
369
678
「NY在住の姪の娘(小学生)親友がデルタ株陽性になったので、祖父である兄夫婦も含め家族全員念のためPCR検査した」と昨日聞いたばかり。 個人名や年齢既往症など属性を発表するよりも、どこで発症したか?をせめて地域に知らせてくれないと、予防的な行動を取ることができませんよね…🥺
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
ある藤沢市立小学校で夏休明けに配布されたプリントに「現在、症状のない濃厚接触者はPCR検査をしないことが原則」と記載。でも他の学校の配布物にも市HPにもそんな通知はない。ですが9/10~の学級閉鎖があった小学校では実際誰も検査されませんでした。そのことも市教委からの発表は無。次ツイ参照
このスレッドを表示
画像
8
7

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

練馬区もこの文科省の事務連絡をまる無視して連日「濃厚接触者はなし」を続けている。 9月1日からこれまで子供関連施設で71名の感染者が確認されている。 その多くが「濃厚接触者なし」として同じ場にいた子供も教職員も検査につなげられていない。 こうなると思っていた。 だから行かせられない。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
文科省令和3年8月27日付事務連絡でも「学校において上記①②の候補の速やかな特定が困難な場合は、判明した感染者が 1 人でも、感染状況によっては、原則として当該感染者が属する学級等の全ての者を検査対象の候補とすることが考えられる」となってるのですがなぜ藤沢市は💢 mext.go.jp/content/202108
このスレッドを表示
画像
画像
8
9
今日から9月議会は代表質問。1日目は自民党、みらいさんから。 市側の答弁の中で、まん延防止となってもオンライン授業は継続するとのこと。 あれ? そいえば本市単独のゲノム解析は? 確認すると、試薬も揃い間もなく開始するとのことです。 明日は私達の代表質問です。 city.kawasaki.jp/980/page/00001
9
32
子どもどうしの感染リスクは現にあるのだから、学校は情報は誠実に開示し、保護者にリスク評価情報を与えてほしいです
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
「大阪旭こども病院(大阪市)の荒木敦院長は「これまで病院に来る子どものほとんどが親からの家庭内感染だったが、8月下旬ごろから子ども同士で感染したとみられるケースが出てきた」と説明する。」 nikkei.com/article/DGXZQO
11
29
このスレッドを表示
他自治体の学校の知人の所では、接触の覚えがなくても検査を受けしばらく休校になったそう。自治体によって対応の違いがそんなに出るものなのかと思うと驚きです。
引用ツイート
みむら耕太郎🌈【藤沢市議会議員】
@kotaro_mimura
·
コロナ感染確認による学級閉鎖の件で、保健所に聞き取り。陽性判明は市立小学校の児童1名。保健所の担当者は「給食は黙食で大きな声を出す授業もなかったのでクラス全員対象とした検査はしていない」。一緒に遊んでいた児童3人を濃厚接触者としたが「無症状なので検査はしていない」と!!
このスレッドを表示
1
10
10
このスレッドを表示
藤沢市は二学期から、同居家族の風邪症状でも児童は出席停止としている。感染を学校の子どもたちに広めないためだと思っていたけど、こんな対応をするなら、家族の風邪症状でも出席停止にする意味が理解できない。教育委員会は、何のために新たな基準設定をしたのか…
引用ツイート
みむら耕太郎🌈【藤沢市議会議員】
@kotaro_mimura
·
コロナ感染確認による学級閉鎖の件で、保健所に聞き取り。陽性判明は市立小学校の児童1名。保健所の担当者は「給食は黙食で大きな声を出す授業もなかったのでクラス全員対象とした検査はしていない」。一緒に遊んでいた児童3人を濃厚接触者としたが「無症状なので検査はしていない」と!!
このスレッドを表示
6
21
どの地域でもそうなんだー。 私の地域も、素人が考えても「検査必要でしょう」と思っても、「濃厚接触者ではない」ということでPCR検査はあまりやらない。「心配ならば自費でどうぞ」っていうスタンス。 その時、事業所で独自に検査。2名の感染者が出た。 これは、保健所の問題ではなく国の問題。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
要は「保健所が大変だったから」ということでそれは大変でしょうが保健所の1日検査可能件数max40だと。今まで体制拡充してこなかったのかとか文科省8/27事務連絡は生かされないのかとか…せめて保護者にそういうリスク評価情報は与えてくれませんか 8/27事務連絡は次ツイ twitter.com/HelloCabchan/s
このスレッドを表示
15
35
無症状だからと検査しないと、その後もし後遺症の症状が出てもコロナの後遺症かわからない。感染したかどうか検査で確認しておくことは、その後の後遺症の備えにもなるはず。世田谷区の調査で、子どもにも後遺症は結構あることが明らかになったのに。無症状でも検査すべき
引用ツイート
Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)
@triangle24
·
世田谷の調査によると、子供であっても、後遺症はかなり多い 検査しなければ、確定診断がつかず、前ツイのように、後遺症への対応に医療費を含め様々な点で不利になる可能性がある 後遺症外来は「陽性」が出た人だけを対象にしているところも。検査しなきゃ「陽性」は出ない twitter.com/triangle24/sta
このスレッドを表示
1
38
80
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
今日
菅内閣 発足から1年
ITmedia ビジネスオンライン
1 時間前
学生が考える理想の「残業時間」「社会人1年目の年収」 現実とのギャップは?
新R25編集部
2 時間前
いいクリエイターの条件である「観察力」とは何か?編集者・佐渡島庸平が行きついた答え
日本のトレンド
講談社とアマゾン
トレンドトピック: 異例の事態
天気 · トレンド
臨時休校
1,406件のツイート