特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1631408380476.jpg-(677047 B)
677047 B仮面ライダーリバイス 第2話「悪魔はあくまで悪いやつ!?」Name名無し21/09/12(日)09:59:40 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.2558090そうだねx2 23:26頃消えます
仮面ライダーリバイス 第2話「悪魔はあくまで悪いやつ!?」

https://youtu.be/96U75gMa8Ys
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 21/09/12(日)10:01:29 IP:202.56.*(hicat.ne.jp)No.2558093そうだねx8
主人公がオープニングで「変身!」って言うのってオーズ以来かな
2無題Name名無し 21/09/12(日)10:01:36 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2558094そうだねx16
電王で似たような展開見たな
3無題Name名無し 21/09/12(日)10:02:00 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.2558095そうだねx16
リミックス変身
まさかの合体じゃなくて見た目通りの組体操だったのは笑った
「いや掴んでないと駄目なんかーいw」って
4無題Name名無し 21/09/12(日)10:02:43 IP:219.66.*(odn.ad.jp)No.2558096そうだねx11
一輝がヒーローしてて良かった
5無題Name名無し 21/09/12(日)10:03:02 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2558098そうだねx5
    1631408582760.jpg-(2063345 B)
2063345 B
1号、クウガとあと誰だろう?

令和1号のゼロワンかと思ったけど全然違うし
6無題Name名無し 21/09/12(日)10:03:09 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2558099そうだねx1
    1631408589730.jpg-(83395 B)
83395 B
誰や
7無題Name名無し 21/09/12(日)10:03:39 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.2558100そうだねx24
改めてEDは要らなかったんだなって
8無題Name名無し 21/09/12(日)10:04:37 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.2558101そうだねx11
良いじゃんOP。
9無題Name名無し 21/09/12(日)10:05:00 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2558102そうだねx5
バイスのベロベロバーにお茶らけながらも腹の中が読めない動向がいい感じにバランスとれてるな
10無題Name名無し 21/09/12(日)10:05:09 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.2558103そうだねx39
普通に面白かった故に
どうしてセイバー増刊号でのバイスはあんな屁こき虫にされてしまったのか返って疑問が残る
11無題Name名無し 21/09/12(日)10:06:14 IP:90.149.*(nuro.jp)No.2558104そうだねx15
OP映像は良かったけどサビがイマイチでキャッチーさが足りない
12無題Name名無し 21/09/12(日)10:06:17 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2558105そうだねx13
OP映像が思ったよりもダークな感じで驚いたな
周年作品でバイスのあのノリからして、割かし明るい作風の作品になるかと思ってたけど
悪魔を題材にしてるだけあって、いい感じに不穏な感じが出ていたな
13無題Name名無し 21/09/12(日)10:06:38 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2558106そうだねx7
バイスのノリも結構許容できる塩梅で良かったわ
14無題Name名無し 21/09/12(日)10:07:03 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2558107そうだねx8
>1号、クウガとあと誰だろう?

ぱっと見BLACKっぽいけど
しかしこのワンカット出たシーンはビビったわ
今後レジェンドがどこで絡むのやら
15無題Name名無し 21/09/12(日)10:07:31 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2558108そうだねx11
>1号、クウガとあと誰だろう?
>令和1号のゼロワンかと思ったけど全然違うし

ZOかJに見える
16無題Name名無し 21/09/12(日)10:08:09 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2558109そうだねx7
OPの不穏さで銭湯の先行きが不安になってくる…
17無題Name名無し 21/09/12(日)10:08:58 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2558110そうだねx19
1話で変身、2話でバイスの暴走と抑制、3話で家族についての話だからちゃんと最初に提示したテーマを序盤に掘り下げてるし構成としては結構いい線行ってる気がする
18無題Name名無し 21/09/12(日)10:09:51 IP:124.241.*(fctv.ne.jp)No.2558111そうだねx2
自分から悪魔と契約して街で暴れされた割に罪軽すぎないか
テロに加担したようなもんだろ
19無題Name名無し 21/09/12(日)10:10:19 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2558112そうだねx4
1話「そんなに簡単に約束なんてしちゃって大丈夫?」
2話「悪意が伝染したようですね」
最初は偶然かと思ったけどデッドマンズ側の台詞もレジェンド要素入れてんだな
20無題Name名無し 21/09/12(日)10:12:12 IP:123.254.*(pikara.ne.jp)No.2558113そうだねx12
普段なら2話かけてやりそうな内容を1話で綺麗に終わらせてたのは良かった
リミックス変身は手間かかってそうだし果たしてあと何回見られるか
21無題Name名無し 21/09/12(日)10:14:52 IP:223.218.*(plala.or.jp)No.2558115そうだねx20
まあダラダラしたお悩み相談を毎回2週渡って見せつけられるより
悪魔のせいにしてこれぐらいシンプルにした方が見やすいって事かな
22無題Name名無し 21/09/12(日)10:15:14 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2558116そうだねx3
バイク乗れよw
23無題Name名無し 21/09/12(日)10:15:54 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2558117そうだねx3
なんだかOP曲と映像が合ってない感じがしたな
24無題Name名無し 21/09/12(日)10:15:56 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.2558118そうだねx6
なんか急に改心?したけど自分の中の悪魔殺されるとスッキリする作用とかあるのか?あとWの力使ったけどあのライダー!って感じじゃなくて本当にただ形がそうみえるだけの力に近い感じなんだな
ただアクションはいいのと一輝は好感持てそうな主人公なのでそこは良かった
25無題Name名無し 21/09/12(日)10:17:01 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2558120そうだねx6
ギフjr大量投入だったなぁ

シミーはなんであんな扱いだったのか?
26無題Name名無し 21/09/12(日)10:17:40 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2558121そうだねx10
    1631409460236.jpg-(192813 B)
192813 B
やはり装動は変態w
27無題Name名無し 21/09/12(日)10:18:06 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2558122そうだねx1
ゴルファーとキャディの関係別に戻ってないよねこれ。むしろ関係あのままの方が嘘が出なくてよかったんじゃないかなぁって
28無題Name名無し 21/09/12(日)10:20:07 IP:60.144.*(bbtec.net)No.2558125そうだねx1
バイス従えるの早すぎじゃね?と一瞬思ったが身体張って見せたことで
ちゃんと説得力はあった、ただ戦闘はちょっとくどい感じはする

つーか麻呂もう終わりなのか…?
29無題Name名無し 21/09/12(日)10:23:05 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.2558127そうだねx4
>1号、クウガとあと誰だろう?
Jに見える
30無題Name名無し 21/09/12(日)10:23:25 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2558128そうだねx4
>1号、クウガとあと誰だろう?
ベルトの玩具のスレで、なんで平成ライダーばっかで昭和ライダーいないんだ!と批判してる人いたけどOP見てると、
リバイとバイスは平成ライダーに絞って、昭和ライダーやその他ライダーモチーフは別のキャラで使うのかな?
それはそれで面白そう。今のとこ話悪くないし面白いよね
31無題Name名無し 21/09/12(日)10:24:32 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2558129そうだねx11
ゴルファーが子供番組向けにデフォルメされた性格じゃなく普通にいそうな嫌なヤツだったので、解決後のシーンでもまだ腹の底で何か企んでそうな信用ならない感じだったなw

「主人公の中に住む悪魔が家族を襲う」は今後の布石だろうか。
家業のために夢を諦めてるし、わりとシリアスな展開が控えてそう。
32無題Name名無し 21/09/12(日)10:25:07 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2558130そうだねx1
メガロドンバイスタンプだけだと
ライダーじゃなくてゴルファーごっこしか出来ないのか
金欠キッズ不憫
33無題Name名無し 21/09/12(日)10:26:12 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2558132そうだねx5
バイスが人間襲わない約束してくれて何より
34無題Name名無し 21/09/12(日)10:26:17 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2558133そうだねx4
op見る限りだとこの世界のライダーはTVの中のヒーローではなく
実在するヒーローということになるのかな?
35無題Name名無し 21/09/12(日)10:26:52 IP:113.42.*(ucom.ne.jp)No.2558134そうだねx5
ゴルファーは可哀想な過去も特にないし、最後も悪魔倒されて気落ちしてるだけで反省すらしていないただの糞野郎だったって事でOKなん?
36無題Name名無し 21/09/12(日)10:27:14 IP:126.1.*(bbtec.net)No.2558136そうだねx2
モモタロスとアンクを足して割った感じだな
この二人ぐらい、それ以上の人気出るといいな
37無題Name名無し 21/09/12(日)10:29:02 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2558137そうだねx5
    1631410142856.jpg-(184095 B)
184095 B
ティラノサウルスというよりスピノサウルスかワニにしか見えない
38無題Name名無し 21/09/12(日)10:29:25 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2558139そうだねx4
黄色の三つ首鶴……
今後バイスのこと知るんだろうが、親父さんがちょっとかわいそう……

元隊長さんが不穏だなぁ……

己の命を賭けた契約でとりあえずの相棒結成
バイスはうるさくなってきたがこれも個性だろうと楽しく見れましたわ
なにするかわからないってのはやっぱり目を惹くね
39無題Name名無し 21/09/12(日)10:31:17 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.2558141そうだねx1
>元隊長さんが不穏だなぁ……
悪堕ちして2号ライダー(悪)になるか
逆境に打ち勝って2号ライダーになるか

みたいな人だよね
40無題Name名無し 21/09/12(日)10:31:47 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2558142そうだねx2
あれ?フェニックスもしかしてヤバい組織じゃね?
ライダーを隔離しているってまともじゃない
41無題Name名無し 21/09/12(日)10:32:32 IP:219.121.*(wakwak.ne.jp)No.2558143そうだねx5
最近のPのインタビューだとリバイス内での
レジェンドの扱いはフォーゼみたく
味付け程度の物でぼかすらしい

作中劇って扱いだと映画とかの共演がし難いのと
小さい子供は実在すると思ってるライダーが
フィクション扱いされるのに困惑するだろうからって
42無題Name名無し 21/09/12(日)10:32:47 IP:60.101.*(bbtec.net)No.2558145そうだねx1
OPの変身かけ声とか善悪の基準が違う不穏なバディとかオーズを思い出して懐かしい
43無題Name名無し 21/09/12(日)10:32:50 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2558146そうだねx7
特撮まとめちゃんねる転載禁止
44無題Name名無し 21/09/12(日)10:33:02 IP:180.45.*(ocn.ne.jp)No.2558147そうだねx7
>ゴルファーとキャディの関係別に戻ってないよねこれ。むしろ関係あのままの方が嘘が出なくてよかったんじゃないかなぁって
キャディの話を信じるなら落ち目になる前はラストみたいな関係性だったってことで
1話に圧縮した分ゲストの扱いはおざなりだけどその分を本筋に当ててるのはわかったから個人的には許容範囲かな
45無題Name名無し 21/09/12(日)10:33:26 IP:61.122.*(oct-net.ne.jp)No.2558148+
ゴリラだとあの虫みたいな顔が両腕にあるあたり
あれって別にデッドマンの素顔ってわけじゃないんだな
46無題Name名無し 21/09/12(日)10:33:35 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.2558149そうだねx10
やはり敵の戦闘員がわらわら居るのは良いな
47無題Name名無し 21/09/12(日)10:34:46 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2558150そうだねx3
スタンプが今回も何の脈絡もなく出てきたり、レジェンドライダーの扱いがよく分からない
48無題Name名無し 21/09/12(日)10:35:16 IP:126.242.*(bbtec.net)No.2558151そうだねx2
OPの最後見てわいニッコリ!そうだよなあ!?ただの仲良い家族愛より
仲のいい家族がバラバラになった方が王道で楽しいよね
主役が身体はってぼろぼろでも魅せてくれるから最高ですわ、リバイス思った以上に面白いわ
49無題Name名無し 21/09/12(日)10:35:29 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2558152+
1人で2人の仮面ライダーに
2人で1人の仮面ライダーのデザインが
50無題Name名無し 21/09/12(日)10:35:36 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2558153そうだねx10
コメンタリーいわくOPの意味深演出は監督の思い描く未来という名のアドリブらしいからあんまり気にせん方がええぞ
51無題Name名無し 21/09/12(日)10:35:45 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2558154そうだねx10
OP曲、かっこいいし変身後のシーンには映えるけど
曲調がマイナー調かつダークだから家族団欒シーンと不協和音起こしてる感じになってるのは狙ってるのかな
52無題Name名無し 21/09/12(日)10:36:02 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.2558156そうだねx7
今までのライダーと違い人間のまま現場に一緒に出てきてるし怪物に変身するわけでもないから完全に社会的に死ぬよなぁ…
とか思いながら見てた
53無題Name名無し 21/09/12(日)10:37:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2558157そうだねx3
放送前バイスのノリムリって言ってた人たちはどこに行ったんだ
54無題Name名無し 21/09/12(日)10:39:22 IP:118.17.*(plala.or.jp)No.2558158そうだねx4
Aパートの戦闘終わりくらいまでつまらなくて心配になったけどそこから面白くて良かった
一筋縄じゃいかないやつなのはバイスだけじゃなく一輝もそうみたいで楽しみ
普通契約を持ちかけるっていったら悪魔から人間だろうに逆の構造になってるの面白いな
でも口約束で強制力もなさそうなのがまた一波乱の予感
56無題Name名無し 21/09/12(日)10:41:06 IP:27.113.*(ztv.ne.jp)No.2558160そうだねx3
まぁ怪人化とかでも終わったあと逮捕されてたりとかあるけどね
何らかのフォローアップはあるんだろうけど、怪人化と違って常時顔晒しは確かに辛い
57無題Name名無し 21/09/12(日)10:42:30 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2558163そうだねx2
「パパが嫌いな果物ってな~んだ?」
直前のプリキュアがキュアパパイア主役回だったけれどさすがにタイミングを狙ってできるものでもないだろうしミラクル起きちゃったか

>普通に面白かった故に
>どうしてセイバー増刊号でのバイスはあんな屁こき虫にされてしまったのか返って疑問が残る
キリスト教における悪魔は硫黄臭とともに出現するという……
58無題Name名無し 21/09/12(日)10:45:48 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2558165そうだねx3
>OP曲、かっこいいし変身後のシーンには映えるけど
>曲調がマイナー調かつダークだから家族団欒シーンと不協和音起こしてる感じになってるのは狙ってるのかな
全く同じこと思った。曲めちゃくちゃかっこいいのに映像邪魔にしかなってないのが残念すぎる
59無題Name名無し 21/09/12(日)10:47:03 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2558166そうだねx7
ゴルファーコンビの急改心はデッドマン倒されて文字通り憑き物が落ちたと解釈するしかないかな 悪魔の解放は気持ち良いらしいし召喚した時点で大体のストレスは解消されるのかも 結局根底が変わらないんじゃまた同じ事起きそうだけどそこは更生施設の仕事ってことで
60無題Name名無し 21/09/12(日)10:48:26 IP:126.122.*(bbtec.net)No.2558167そうだねx11
今のところテンポもいいしライダーが主人公だけなおかげで販促もごちゃごちゃしてなくて見やすいな
61無題Name名無し 21/09/12(日)10:49:11 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2558168そうだねx6
オープニングの後半に妹ちゃんの空手シーンとかわざわざ入れてるあたり兄弟だけじゃなくこの子も変身するのかな
62無題Name名無し 21/09/12(日)10:50:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2558169そうだねx3
>キリスト教における悪魔は硫黄臭とともに出現するという……
勉強になったわ
63無題Name名無し 21/09/12(日)10:53:44 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2558170そうだねx10
>放送前バイスのノリムリって言ってた人たちはどこに行ったんだ

ここまでの話だと割と笑えんレベルで普通に悪い奴なのでむしろこれくらいペチャクチャ愉快に喋らんとバランス取れないよなぁとすら思う
64無題Name名無し 21/09/12(日)10:56:12 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2558172そうだねx5
>放送前バイスのノリムリって言ってた人たちはどこに行ったんだ

バイスのノリに関して言えば正直無理かな。
いやその、情緒不安定すぎるっていうかなんていうか。この絶対約束破るタイプだろ。感からくるうさんくささというか。
65無題Name名無し 21/09/12(日)10:59:19 IP:27.113.*(ztv.ne.jp)No.2558173+
次回家族回みたいだし徐々に理解させて最終的にはってヤツだろうが
間に大きめの裏切りとか入ったりしそう
66無題Name名無し 21/09/12(日)10:59:21 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2558174そうだねx1
キャディに関しては洗脳された感あるし更生施設でいいと思うけどゴルファーの方はあれでいいのか?
67無題Name名無し 21/09/12(日)11:01:18 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2558178+
第1話がバイスに限らず他の登場人物も無駄にはしゃいだ演技や演出だったからしんどかったけど今回は違和感なく見れた
68無題Name名無し 21/09/12(日)11:02:14 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2558179そうだねx3
OP不穏だなあw
アギレラの設定でフェニックスが内情真っ黒なのは分かってるし
更生施設とやらも後々の曇らせ要素になりそうで

Wスタンプは敵倒せたとはいえ息合ってない前座扱いだったし今後挽回欲しい所
69無題Name名無し 21/09/12(日)11:05:14 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2558181そうだねx4
全体的に過去作のウケる要素を組み合わせた感が強い(特にバイス)んだけど情報整理が上手いのかちゃんと差別化できてるのは好感持てる
70無題Name名無し 21/09/12(日)11:05:30 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2558182そうだねx9
>キャディに関しては洗脳された感あるし更生施設でいいと思うけどゴルファーの方はあれでいいのか?

どんな更生プログラムが組まれてるか分からんからな
度合いによってはムショの方がマシなレベルかもしれんぞ
71無題Name名無し 21/09/12(日)11:05:54 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2558183+
世界より銭湯優先って言う一輝に対する大二のいら立ちが今後強くなりそうだな
72無題Name名無し 21/09/12(日)11:08:49 IP:60.110.*(bbtec.net)No.2558184そうだねx8
>ゴルファーとキャディの関係別に戻ってないよねこれ。むしろ関係あのままの方が嘘が出なくてよかったんじゃないかなぁって
いやそこは、ニチアサなんだからめでたしめでたしで良くない?
73無題Name名無し 21/09/12(日)11:10:14 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2558185そうだねx1
バイスとの約束というか契約は口約束だったり何かバイス側にも有利な言ってない事とかあるのかと思っちゃった
悪魔だから契約は絶対守るのか?
74無題Name名無し 21/09/12(日)11:10:27 IP:60.110.*(bbtec.net)No.2558186そうだねx4
>>放送前バイスのノリムリって言ってた人たちはどこに行ったんだ
>バイスのノリに関して言えば正直無理かな。
>いやその、情緒不安定すぎるっていうかなんていうか。この絶対約束破るタイプだろ。感からくるうさんくささというか。
大丈夫。最終回には、アンクーっ!みたいになってるから
75無題Name名無し 21/09/12(日)11:10:29 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2558187そうだねx6
戸次さんのインタビューで五十嵐一家を初めリバイスの登場人物全てに詳細な設定があって現状では言えないってこれ不穏な感じしかしない…
母ちゃんの腕の傷とかも後々何かあるんじゃないだろうな
76無題Name名無し 21/09/12(日)11:12:37 IP:180.18.*(ocn.ne.jp)No.2558188そうだねx7
ドラマの波長とバイスのキャラで、好き嫌いは別れるだろうけど、掴みは上々だな
フェニックスの暗躍ぶりにも期待
何より主役と弟の演技がうまいのが安心できる
80無題Name名無し 21/09/12(日)11:21:44 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.2558195そうだねx6
悪魔は甘言で唆したりはするけど契約は守る
契約を守らないのは天使
81無題Name名無し 21/09/12(日)11:24:42 IP:60.117.*(bbtec.net)No.2558196そうだねx2
>作中劇って扱いだと映画とかの共演がし難いのと
>小さい子供は実在すると思ってるライダーが
>フィクション扱いされるのに困惑するだろうからって
平ジェネFを作った会社がよく言うわ
82無題Name名無し 21/09/12(日)11:24:46 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2558197そうだねx2
>>1号、クウガとあと誰だろう?
>>令和1号のゼロワンかと思ったけど全然違うし
>仮面ライダーの偽物的な存在?
OPはただのイメージって言われてるからね…
でもジョージならライダー好きが講じて自分で作っちゃうとかしそう
83無題Name名無し 21/09/12(日)11:25:44 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2558198そうだねx2
リミックスは基本形態であるレックスより先にイーグル出したのは意外だったな
まあ時系列はさておき映画でメガロドンも登場済みだから今更か
85無題Name名無し 21/09/12(日)11:26:44 IP:60.60.*(home.ne.jp)No.2558200そうだねx11
主人公はマジで上手いな
演技したてとは思えない
86無題Name名無し 21/09/12(日)11:28:19 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2558201そうだねx4
>今のところテンポもいいしライダーが主人公だけなおかげで販促もごちゃごちゃしてなくて見やすいな
出だしから複数ライダーがいると配分がね……見せ場や尺といった作り手側の配分もだけど見ている方もどこに何%集中すればいいかつかみにくくなるって言うか
今回はまず一輝とバイスのバディ関係を見ていけばいいのが分かりやすくて助かる
87無題Name名無し 21/09/12(日)11:29:41 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2558202そうだねx1
>ゴリラだとあの虫みたいな顔が両腕にあるあたり
>あれって別にデッドマンの素顔ってわけじゃないんだな
人間の中にいる取り憑いた悪魔が外側にでたっいうかんじのデザインかと思った
88無題Name名無し 21/09/12(日)11:33:51 IP:153.142.*(ocn.ne.jp)No.2558206+
デッドマンは現地じゃ無くアジトで作った方が良いんじゃないかと思ったのは無粋だろうか
89無題Name名無し 21/09/12(日)11:39:08 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2558212そうだねx10
    1631414348966.jpg-(454889 B)
454889 B
今回のゲスト2人が「荒木」と「井端」
1話ゲストが「牛島」と「伊良部」
脚本家さてはプロ野球ファンだなテメー
90無題Name名無し 21/09/12(日)11:41:47 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2558214そうだねx3
もうちょい曲と映像のリズムを合わせてほしい
91無題Name名無し 21/09/12(日)11:42:53 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2558216そうだねx3
父ちゃんは空回りする事も多い残念なキャラ、戸次さんにピッタリだ
92無題Name名無し 21/09/12(日)11:44:41 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.2558218そうだねx2
どこまで本気なのか知らんけどしばらくこのバイスが暴走→リバイが止めるみたいなのが続くと思うと不安だなー・・・
93無題Name名無し 21/09/12(日)11:45:07 IP:106.150.*(dion.ne.jp)No.2558219そうだねx1
フェニックスの隊員服がGUTSの隊員服に似てて困る。
弟がバイク乗ったりでムナカタみたいだし。
94無題Name名無し 21/09/12(日)11:46:30 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2558220そうだねx9
> 平ジェネFを作った会社がよく言うわ
それはどっちかっつーと平成ライダーを見て育った大人向けの映画だったしな
子供がメイン視聴者のテレビじゃやれないんだろ

「一輝が死ぬとバイスも死ぬ」って設定を使って協力関係を築くのは上手いなと思った
95無題Name名無し 21/09/12(日)11:58:12 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.2558235そうだねx1
一輝は過去に家族に暴力振るっててそれを止めるために妹は空手やってるみたいな予感
96無題Name名無し 21/09/12(日)11:58:29 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.2558237そうだねx4
>どうしてセイバー増刊号でのバイスはあんな屁こき虫にされてしまったのか返って疑問が残る
あれ巨匠回だしなぁ
とりあえずリバイスでも巨匠回やるだろうから
その時のバイスが増刊号みたいなノリになってるかどうかでわかるだろう
97無題Name名無し 21/09/12(日)12:02:57 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2558241そうだねx15
>どうしてセイバー増刊号でのバイスはあんな屁こき虫にされてしまったのか返って疑問が残る
寒すぎる演出が石田だからな
時代に取り残されてもなお巨匠と呼ばれる石田だよ
リバイスには呼ばれてほしくない
98無題Name名無し 21/09/12(日)12:09:27 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2558245+
しかし先走って更に敵増やしたおじさんが降格されるのは可哀想ではあるが理解はできるけど
大二は特にお咎めなしなのかな
99無題Name名無し 21/09/12(日)12:09:37 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.2558246そうだねx1
    1631416177846.jpg-(470848 B)
470848 B
>世界より銭湯優先って言う一輝に対する大二のいら立ちが今後強くなりそうだな
この人達でさえ(多分)世界優先なのに・・・
100無題Name名無し 21/09/12(日)12:15:58 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2558250そうだねx5
>>世界より銭湯優先って言う一輝に対する大二のいら立ちが今後強くなりそうだな
>この人達でさえ(多分)世界優先なのに・・・

マジモノのデベソはじめて見たw
101無題Name名無し 21/09/12(日)12:17:55 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2558254そうだねx8
>世界より銭湯優先って言う一輝


どういう見方したらこんな解釈になるんだ…
102無題Name名無し 21/09/12(日)12:27:39 IP:59.135.*(dion.ne.jp)No.2558259そうだねx2
今年もバイク乗りそうにねーなー
もうチャリダー名乗れ
103無題Name名無し 21/09/12(日)12:32:59 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2558262+
>1号、クウガとあと誰だろう?
>令和1号のゼロワンかと思ったけど全然違うし
BLACKかWあたり?
104無題Name名無し 21/09/12(日)12:38:36 IP:124.25.*(ocn.ne.jp)No.2558267そうだねx7
そもそも五十嵐一家って「万引き家族」のような擬似家族なのではとかんぐりたくなるような気配すら感じる
105無題Name名無し 21/09/12(日)12:41:34 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.2558268そうだねx3
>放送前バイスのノリムリって言ってた人たちはどこに行ったんだ
劇場版・増刊号のノリはこれは脱落すると思ってたけど
本編は見れるくらいに薄まってる
劇場だと敵倒すときのカウントダウンもダメな要素だったから
それも少な目なのもある
106無題Name名無し 21/09/12(日)12:42:43 IP:126.146.*(access-internet.ne.jp)No.2558270そうだねx4
作風が仮面ライダーというよりウルトラマンシリーズ観てるみたいに感じる
107無題Name名無し 21/09/12(日)12:47:59 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2558277そうだねx8
>改めてEDは要らなかったんだなって
セイバーのアイキャッチとかED入りの構成はコロナ対策だし
それがなくなったってことは気にしなくていいってことかもね
108無題Name名無し 21/09/12(日)12:56:47 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.2558281そうだねx6
一輝も正義感強いけど、悪魔みたいな面でバイスに契約結ばせたりで、この時点で魅力的だわ
109無題Name名無し 21/09/12(日)13:11:47 IP:60.130.*(bbtec.net)No.2558293そうだねx12
>放送前バイスのノリムリって言ってた人たちはどこに行ったんだ
放送後の演出はそれまでほど悪くなかったってだけだろ
普通に考えればわかるだろうに馬鹿か
110無題Name名無し 21/09/12(日)13:19:26 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2558300そうだねx2
リミックス変身は、ディケイドのファイナルフォームライドみたいなものかと思ってたけれど、実際は本当に組体操のまま動くのね。
111無題Name名無し 21/09/12(日)13:24:05 IP:222.227.*(dion.ne.jp)No.2558305そうだねx6
    1631420645072.jpg-(1011734 B)
1011734 B
明日発売の週刊プレイボーイがライダーヒロイン祭り
112無題Name名無し 21/09/12(日)13:38:20 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2558318そうだねx4
> 今年もバイク乗りそうにねーなーもうチャリダー名乗れ
その理論でいくと自転車乗らなければなりませんが?変身して乗ってませんよね?
そもそもライダーって乗り手って意味なんだから必ずしますバイクに乗る必要ないんだけどね。
なんかに乗りゃあい良いのよ。リバイスは合体技でリバイがバイスに乗る感じになるので間違っちゃあいない
113無題Name名無し 21/09/12(日)13:58:39 IP:211.1.*(aitai.ne.jp)No.2558334そうだねx1
>なんかに乗りゃあい良いのよ。リバイスは合体技でリバイがバイスに乗る感じになるので間違っちゃあいない
だからバイスがいつも土台側なのか、今後のリミックス変身ではどうなるか
114無題Name名無し 21/09/12(日)14:18:16 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp)No.2558350そうだねx4
>>作風が仮面ライダーというよりウルトラマンシリーズ観てるみたいに感じる

キャストの質のせいだな
115無題Name名無し 21/09/12(日)14:52:29 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2558365そうだねx1
>時代に取り残されてもなお巨匠と呼ばれる石田だよ
まあ元々が半分揶揄されるような感じで「巨匠」って呼ばれてた部分も持ってたので
116無題Name名無し 21/09/12(日)15:01:52 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2558369そうだねx8
巨匠って皮肉で言われてるものだと思ってたから公式が使ってて驚いたな
117無題Name名無し 21/09/12(日)15:40:29 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2558377そうだねx1
>だからバイスがいつも土台側なのか、今後のリミックス変身ではどうなるか
レックスゲノムセットのバイスの太ももにも
リバイの太ももにあるのと同じ引き出し凸ジョイントがあるのよね
どう使うか楽しみにしてる
118無題Name名無し 21/09/12(日)15:43:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2558378そうだねx2
展開がまんま電王なのは除いても途中まで面白かったのにラストが雑過ぎて台無しだった
これ2話に分け手やるべき話だったな
119無題Name名無し 21/09/12(日)15:48:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2558381そうだねx9
>セイバーのスタッフのクソっぷりが改めて分かるな
リバイスもゼロワン、セイバーと同じスタッフだし
もっと言えば昔から大半のスタッフは変わってないよ
122無題Name名無し 21/09/12(日)16:12:49 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2558395そうだねx1
ハッ

フェニックス=財団X

なの?
123無題Name名無し 21/09/12(日)16:15:23 IP:60.47.*(plala.or.jp)No.2558397そうだねx1
前半、敵も味方もみんなピンクって変わった絵面だなって思った
124無題Name名無し 21/09/12(日)16:20:09 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2558401そうだねx1
>どういう見方したらこんな解釈になるんだ…
銭湯あるからって世界の為に戦おうって弟の誘い断ったのにお前こそ2話の何を見てたんだ?
125無題Name名無し 21/09/12(日)16:38:12 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.2558416そうだねx12
>銭湯あるからって世界の為に戦おうって弟の誘い断ったのにお前こそ2話の何を見てたんだ?
戦いを任せられる弟がいるから俺はこっちにするって話だろあれ
126無題Name名無し 21/09/12(日)17:04:17 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.2558443そうだねx15
正直にいうと「これ面白い!」ってほどではないんだけど、2話の時点で「つまらない見てられない、自分は今年の仮面ライダーの客にはなれない」と思うようなことは今のところないから個人的には良かったと思ってる
127無題Name名無し 21/09/12(日)17:14:54 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2558451そうだねx3
失態で降格された人、狙われそうだな。
128無題Name名無し 21/09/12(日)17:15:31 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2558452そうだねx3
現時点でフェニックスがカブトのZECT並に胡散臭い件について
中盤以降敵になりそう。フェニックスという組織名通りの不死鳥モチーフの敵ライダーなり怪人なりを従えて
129無題Name名無し 21/09/12(日)17:17:34 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2558453そうだねx1
    1631434654550.jpg-(103079 B)
103079 B
>巨匠って皮肉で言われてるものだと思ってたから公式が使ってて驚いたな
昔のHPが消えちゃってるからこういうネタも断絶しつつあるんだな
130無題Name名無し 21/09/12(日)17:18:59 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2558455そうだねx3
特撮どころか映像作品の脚本も初めての人なのに安定してるね
131無題Name名無し 21/09/12(日)18:51:24 IP:126.36.*(bbtec.net)No.2558484そうだねx4
>放送前バイスのノリムリって言ってた人たちはどこに行ったんだ
個人的には視聴続けるか悩むレベルで受け付けない…
132無題Name名無し 21/09/12(日)19:31:02 IP:110.66.*(so-net.ne.jp)No.2558502+
>フェニックスという組織名通りの不死鳥モチーフの
フェニックスはそもそも中世に悪魔扱いされてるので
死者対不死鳥だけに終わらせない意図を狙ってネーミングされてると考えた方が通りがいい
133無題Name名無し 21/09/12(日)19:32:01 IP:110.66.*(so-net.ne.jp)No.2558503そうだねx1
アラジンかと思いきや意外にビートルジュース入ってるような
134無題Name名無し 21/09/12(日)19:45:15 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2558513そうだねx2
>特撮どころか映像作品の脚本も初めての人なのに安定してるね
これは普通に現場のスタッフが不自然なところを修正してるんでしょ
虚淵の時がそうだったし
135無題Name名無し 21/09/12(日)20:39:12 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2558592そうだねx5
>これは普通に現場のスタッフが不自然なところを修正してるんでしょ
>虚淵の時がそうだったし

現場が修正するったってつまらんものを面白くはできないだろうし、脚本は良い仕事してると思うよ
136無題Name名無し 21/09/12(日)20:58:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2558607そうだねx1
>現場が修正するったってつまらんものを面白くはできないだろうし、脚本は良い仕事してると思うよ
虚淵曰く本筋に影響はないけど描写やシーンを丸々別物にされたのは一度や二度じゃないそうなので、現場でそのくらい変えられることは普通にあるよ
137無題Name名無し 21/09/12(日)21:07:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2558616+
どうせバイスは改心してはいないんだろうけど、それを示唆するシーンをラスト辺りに一個入れてくれたら良かったな
138無題Name名無し 21/09/12(日)21:09:34 IP:126.92.*(bbtec.net)No.2558618そうだねx1
今のご時勢でのゴルフ場でのロケって
戦闘員もたくさん呼べるしで特撮向きだな
139無題Name名無し 21/09/12(日)21:14:23 IP:126.92.*(bbtec.net)No.2558619+
    1631448863624.jpg-(142241 B)
142241 B
>>明日発売の週刊プレイボーイがライダーヒロイン祭り
>何これ
140無題Name名無し 21/09/12(日)21:28:07 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2558626そうだねx4
今更だけど一輝でフェニックスだと聖闘士星矢だよなぁ
どうせなら弟は瞬にすれば良かったのに
141無題Name名無し 21/09/12(日)21:46:21 IP:133.106.*(ipv4)No.2558648そうだねx1
OPの不穏な感じ好き
ライダーはダーク要素強めで良いのよ
>誰や
一輝に見えるけど果たして…?
142無題Name名無し 21/09/12(日)21:52:52 IP:125.51.*(dion.ne.jp)No.2558654そうだねx1
大理石だし角鋭利だし銭湯で喧嘩すんのスーツでもめっちゃ打ち身になりそう
143無題Name名無し 21/09/12(日)22:06:53 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2558669そうだねx1
変身時のLINE風トークで向かって「右側」がバイス、ってツイート見かけてゾッとした
144無題Name名無し 21/09/12(日)22:32:23 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp)No.2558691そうだねx1
>脚本家さてはプロ野球ファンだなテメー
「初芝」「橋本」を期待していいかな
145無題Name名無し 21/09/12(日)22:32:38 IP:27.113.*(ztv.ne.jp)No.2558693そうだねx3
そういや、こんな序盤でスーツ水濡れいいの!?
とか思った
146無題Name名無し 21/09/12(日)22:43:22 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.2558703そうだねx7
>今更だけど一輝でフェニックスだと聖闘士星矢だよなぁ
>どうせなら弟は瞬にすれば良かったのに
一回限りのゲストキャラならまだしも、さすがにそれは露骨すぎるわ
147無題Name名無し 21/09/12(日)23:05:35 IP:126.225.*(bbtec.net)No.2558711そうだねx1
しかし、歴代ライダーごろごろしてる世界で悪事しようとする奴の度胸凄いなと思うw
自分たちなら負けないって自信あるんだろうな。
それで負けた奴の屍累々何だけどw
148無題Name名無し 21/09/12(日)23:06:10 IP:180.196.*(commufa.jp)No.2558713そうだねx2
>巨匠って皮肉で言われてるものだと思ってたから公式が使ってて驚いた
「巨匠演出」が皮肉として使われてる感じかな
149無題Name名無し 21/09/12(日)23:39:24 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.2558737そうだねx2
>>>明日発売の週刊プレイボーイがライダーヒロイン祭り
>>何これ
ありがとう
150無題Name名無し 21/09/12(日)23:46:26 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2558738そうだねx3
>リバイスもゼロワン、セイバーと同じスタッフだし
まだ序盤はゼロワン絶賛気味だったし、セイバーもそんなに非難浴びてなかった
年明けくらいまで油断できんよなぁ
151無題Name名無し 21/09/13(月)00:49:40 IP:126.84.*(bbtec.net)No.2558765そうだねx1
>つーか麻呂もう終わりなのか…?
今週は無かったな…
インパクト強過ぎて、ホントに先週の1回で御蔵に成ったら笑うしか無いなw
152無題Name名無し 21/09/13(月)00:59:53 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2558769+
ラストカットのスタンプラリーの位置的に歴代逆順配置っぽいので
令和・平成2期のバイスタンプが個別、
一期以前のが1個足りない奴が噂の2ライダーミックス枠
(コウモリスタンプ?)でほぼ確定かな?
153無題Name名無し 21/09/13(月)05:21:55 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2558801+
ちょっとテンポが良すぎるんじゃないの
かえって詰め込みすぎの原因にならなきゃいいけど
154無題Name名無し 21/09/13(月)12:57:46 IP:60.33.*(ocn.ne.jp)No.2558928そうだねx1
この主題歌は歴代の中で一番子供が歌えないと思う
155無題Name名無し 21/09/13(月)15:59:35 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2558979+
>リバイスもゼロワン、セイバーと同じスタッフだし
柴崎監督はセイバーのパイロットとった時は最近のライダーは暗くて分かりにくいもっと子供向けで明るい画撮りたいとか言ってた記憶あったが
バイスはこれでもだいぶ抑えてるように感じるなあ
156無題Name名無し 21/09/13(月)18:40:54 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2559015そうだねx6
    1631526054583.jpg-(32266 B)
32266 B
バイスとの関係、イマジンとかアンクとかジニーとかシンビオートとかいろいろ考察されてるけど
とりあえず共闘しながらも完全には気を許せないところとかはここらも入ってる気もする
157無題Name名無し 21/09/13(月)19:38:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2559033そうだねx2
>とりあえず共闘しながらも完全には気を許せないところとかはここらも入ってる気もする
前例を挙げていくとバイスタンプの数以上に居そうな気がする…
158無題Name名無し 21/09/13(月)19:46:50 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2559038そうだねx1
キャディの人見たことあると思ったら
しごとの基礎英語の人だった。
159無題Name名無し 21/09/13(月)19:55:09 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.2559039+
第一話の再生数この時点で大体セイバーと同じかちょっと高い位か
去年よりは少し勢い感じる
160無題Name名無し 21/09/13(月)20:14:37 IP:133.247.*(scn-net.ne.jp)No.2559044+
今年のは面白い
161無題Name名無し 21/09/13(月)20:15:54 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.2559046そうだねx5
>今年のは面白い
毎年言われる
162無題Name名無し 21/09/13(月)21:18:05 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2559071+
なんでや去年あんま言われてへんかったやないか
163無題Name名無し 21/09/13(月)21:24:43 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.2559076+
>なんでや去年あんま言われてへんかったやないか
一応言われてたよ
ゼロワンでハードル思い切り下がったスタートの割に少なかったけど
164無題Name名無し 21/09/13(月)23:25:27 IP:133.247.*(scn-net.ne.jp)No.2559151そうだねx3
あー個人的見解では去年一昨年のは
面白くなかったです キャラクター造形とかは良かったけど

今年のは最初から面白いと思います
165無題Name名無し 21/09/14(火)00:06:16 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2559160+
番宣とかだと「誰の心にもいる悪魔」みたいな言い方してたんで
ジキルとハイドみたいに主人格の影で抑圧されてた欲望が実体化したものかと思ったんだけど
バイス見てたら完全に別世界の存在が、単に人の心を通路として
この世界に出現してるだけなような気がしてきた
166無題Name名無し 21/09/14(火)00:10:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2559161そうだねx12
リバイス楽しく観てるけど他のタイトルを貶すために面白いって言ってる奴見ると辟易するわ
167無題Name名無し 21/09/14(火)00:33:54 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2559165+
>ジキルとハイドみたいに主人格の影で抑圧されてた欲望が実体化したものかと思ったんだけど
OP冒頭の一瞬見える不敵な笑いの一輝が悪っぽくて不穏なんだよなぁ、あれが抑圧された人格かどうかはまだわからんけど
168無題Name名無し 21/09/14(火)03:49:24 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2559200+
去年のは「一話はまぁ様子見だから」と思ってたら2話で「なんじゃこりゃ」だったなあ。
何を見せたい話かさっぱりわからんかったし。
その点リバイスはテーマ性が明確だからいい。
悪く言えば無難ではあるけど、見るのが苦痛ってわけではなく今後に期待できるものではある。
169無題Name名無し 21/09/14(火)06:34:07 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.2559205そうだねx1
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/30446220.html
170無題Name名無し 21/09/14(火)07:04:38 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.2559210そうだねx1
>一輝がヒーローしてて良かった
何故良い?
171無題Name名無し 21/09/14(火)07:13:04 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.2559211そうだねx1
>No.2558099
悪のライダーか?
172無題Name名無し 21/09/14(火)08:27:52 IP:180.196.*(commufa.jp)No.2559225そうだねx4
取り合えずメイン主人公である一輝が最終的にどう評価されるかが1番の課題だなぁ(仮にも記念作の主人公なんだからしっかりやってほしいもんだ)…

>>改めてEDは要らなかったんだなって
>セイバーのアイキャッチとかED入りの構成はコロナ対策だし
>それがなくなったってことは気にしなくていいってことかもね
今度EDをやる時は、クウガか響鬼みたいな感じでやってほしいもんだな(はっきりいって戦隊みたいに無理にダンスする必要性は全くない)・・・
173無題Name名無し 21/09/14(火)12:59:58 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2559314+
一輝が生身で戦うシーンなぜヤバく感じるのか個人的に考えてみたけど気づいてしまった
子どもの目の前で自傷(に近い)行為する親まんまだわ
174無題Name名無し 21/09/15(水)17:00:10 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2559724+
>今度EDをやる時は、クウガか響鬼みたいな感じでやってほしいもんだな(はっきりいって戦隊みたいに無理にダンスする必要性は全くない)・・・
響鬼は色々な騒動でED廃止したけどね。
175無題Name名無し 21/09/16(木)06:36:46 IP:180.196.*(commufa.jp)No.2559949そうだねx1
>オープニングの後半に妹ちゃんの空手シーンとかわざわざ入れてるあたり兄弟だけじゃなくこの子も変身するのかな
問題はバンダイが番組途中で彼女専用の変身アイテムを与えてくれるかが1番の課題だな(ウルトラ戦隊とかと違ってライダーだと女戦士の玩具は売れないとかそういう理由で)…

>今年もバイク乗りそうにねーなー
>もうチャリダー名乗れ
せめてバイクを自由に走らせるロケ地を確保できればなぁ~
もっとも日本でそういう所があっても余計、金も時間もかかるのがオチだからその辺も難しいか…
[リロード]23:26頃消えます
- GazouBBS + futaba-