ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1630477644087.jpg-(115334 B)
115334 B無題Name名無し21/09/01(水)15:27:24 IP:210.131.*(ocn.ne.jp)No.1706379+ 10月26日頃消えます
ガンダムゲームは伊達じゃないスレ
35周年 ハマったゲームを語ろう
俺はF91 フォーミュラー戦記0122辺りかな
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 21/09/01(水)15:59:22 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.1706382+
「ガンダムぅーガンダムぅー」うるさいアーケードの10円ゲームか
ツクダホビーだろ
2無題Name名無し 21/09/01(水)16:34:11 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.1706383そうだねx1
ラクロアンヒーローズが子供の頃楽しかった
3無題Name名無し 21/09/01(水)16:38:09 IP:220.211.*(so-net.ne.jp)No.1706384そうだねx1
    1630481889851.jpg-(17436 B)
17436 B
電子ゲームだとFLガンダムが1982年とな
どっちにしろ35年じゃきかないな
4無題Name名無し 21/09/01(水)16:53:26 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1706386そうだねx6
    1630482806449.jpg-(56445 B)
56445 B
ギレンと戦慄のブルーは最高だった
どっちも途絶えてしまったのが残念
5無題Name名無し 21/09/01(水)17:30:20 IP:221.32.*(bbtec.net)No.1706387そうだねx2
バトルマスターシリーズ
6無題Name名無し 21/09/01(水)18:54:52 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.1706394+
ギレンの野望シリーズとGジェネシリーズかな
7無題Name名無し 21/09/01(水)19:00:24 IP:114.183.*(plala.or.jp)No.1706395そうだねx1
ガンダムブレイカーの2、3は外せない
8無題Name名無し 21/09/01(水)20:13:25 IP:36.2.*(gmo-isp.jp)No.1706402そうだねx4
    1630494805670.jpg-(9749 B)
9749 B
>ガンダムゲームは伊達じゃない
9無題Name名無し 21/09/01(水)20:49:12 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.1706406+
    1630496952662.jpg-(73100 B)
73100 B
>電子ゲーム
そう言えば昔、ガンダムの形をした電子ゲームがあったなぁ(買えなかった)
お腹のカバーを外すと液晶画面やボタンがあるやつ
…何を言っているか分からないかもだけど事実なのです

それっぽいワードで検索したら、あっさり見付かった
メカファイターシリーズというらしい
10無題Name名無し 21/09/01(水)21:17:31 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.1706408そうだねx1
ホットスクランブル
11無題Name名無し 21/09/01(水)21:52:01 IP:160.248.*(nttpc.ne.jp)No.1706409+
青くねーむるー(ズバン!ズバン!)水のほしーにー(ズバン!ズバン!ズバン!)
12無題Name名無し 21/09/02(木)00:12:44 IP:111.98.*(dion.ne.jp)No.1706413そうだねx1
    1630509164977.jpg-(176220 B)
176220 B
やりこんだのはSFCのSDガンダム2かな
Mk-Ⅱ、百式、Ζでルートが変わるのが面白かった
13無題Name名無し 21/09/02(木)00:36:03 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.1706414そうだねx1
    1630510563438.png-(26957 B)
26957 B
ゲーム内容がどうこうじゃないんだよな…
電気屋さんでずっと遊んでたなこれ
14無題Name名無し 21/09/02(木)00:53:33 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.1706416そうだねx2
    1630511613601.jpg-(171540 B)
171540 B
コンビネーション・コンバットゲーム
15無題Name名無し 21/09/02(木)01:15:18 IP:160.248.*(nttpc.ne.jp)No.1706417そうだねx1
ギレンの野望は全勢力でクリアするのに
無限に時間を消費するんんじゃないかと、
プレイ中不安になった。
16無題Name名無し 21/09/02(木)01:30:29 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.1706418そうだねx2
    1630513829230.jpg-(113568 B)
113568 B
SDガンダムGXだな

友達ん家で16時間ぶっ通しでやって親に追い出された
次に戦場の絆、2はもうやらずに済みそう

>戦慄のブルー
サターンを買ったきっかけ
一度だけジムコマで1号機を完全撃退出来たな


>ギレンの野望
サターン最後の名作だった
大学2年の夏休み全て使った
17無題Name名無し 21/09/02(木)01:37:34 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1706419そうだねx3
    1630514254425.webm-(2881284 B)
2881284 B
SFCのクロスディメンション
ハードウェアの限界は感じさせられたが
第二部のシナリオは結構好きだった
18無題Name名無し 21/09/02(木)01:41:33 IP:59.136.*(dion.ne.jp)No.1706420そうだねx4
    1630514493501.jpg-(32842 B)
32842 B
コレ昔持ってたなぁ
19無題Name名無し 21/09/02(木)01:41:59 IP:111.98.*(dion.ne.jp)No.1706421+
>電子ゲームだとFLガンダムが1982年とな
>どっちにしろ35年じゃきかないな

ちょうど話題が出てた
https://twitter.com/oritech/status/1432739668668268546
20無題Name名無し 21/09/02(木)02:31:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1706422+
>SFCのクロスディメンション
>ハードウェアの限界は感じさせられたが
>第二部のシナリオは結構好きだった

この話気になる!と思ってググったが、ここから話が始まるんじゃなくてこれが終わりなのか……
21無題Name名無し 21/09/02(木)02:40:18 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1706423そうだねx2
>コレ昔持ってたなぁ
なつかしい
1/100のドムと交換でもらったわそれ
22無題Name名無し 21/09/02(木)02:44:36 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1706424+
    1630518276850.jpg-(80792 B)
80792 B
ハードもあったなぁ
23無題Name名無し 21/09/02(木)02:46:21 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1706425+
    1630518381882.jpg-(44208 B)
44208 B
本文無し
24無題Name名無し 21/09/02(木)08:21:41 IP:126.44.*(bbtec.net)No.1706426そうだねx1
>「ガンダムぅーガンダムぅー」うるさいアーケードの10円ゲームか
ドムゥー
25無題Name名無し 21/09/02(木)08:42:26 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1706427+
    1630539746292.jpg-(145279 B)
145279 B
d36システムは破綻してた様な記憶が…。
26無題Name名無し 21/09/02(木)09:24:51 IP:153.160.*(ocn.ne.jp)No.1706428+
    1630542291778.jpg-(27949 B)
27949 B
ガンダムとは無関係です、すまんね
27無題Name名無し 21/09/02(木)11:03:30 IP:222.148.*(ocn.ne.jp)No.1706429+
    1630548210077.jpg-(138213 B)
138213 B
こっち持ってた
ズゴックがインベーダーゲームみたいに
わらわら押し寄せてくるやつ
28無題Name名無し 21/09/02(木)11:51:02 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1706432そうだねx1
    1630551062157.jpg-(411051 B)
411051 B
本文無し
29無題Name名無し 21/09/02(木)11:51:11 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1706433そうだねx1
    1630551071611.jpg-(268280 B)
268280 B
本文無し
30無題Name名無し 21/09/02(木)11:51:19 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1706434そうだねx1
    1630551079603.jpg-(375923 B)
375923 B
本文無し
32無題Name名無し 21/09/02(木)17:03:31 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.1706438そうだねx3
ここの平均年齢が40以上って事は改めて良ーくわかった
33無題Name名無し 21/09/02(木)17:21:44 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.1706439そうだねx3
ちょっと若くないか?
34無題Name名無し 21/09/02(木)17:33:15 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.1706440そうだねx11
40で済まないだろ
アラフィフ行くんじゃないの
35無題Name名無し 21/09/02(木)18:12:29 IP:118.104.*(commufa.jp)No.1706442そうだねx1
    1630573949077.jpg-(56370 B)
56370 B
ファミコン zガンダム
途中で空しくなった。
36無題Name名無し 21/09/02(木)20:08:40 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1706449+
>そう言えば昔、ガンダムの形をした電子ゲームがあったなぁ(買えなかった)
>お腹のカバーを外すと液晶画面やボタンがあるやつ
>…何を言っているか分からないかもだけど事実なのです
>それっぽいワードで検索したら、あっさり見付かった
>メカファイターシリーズというらしい
これ当時おもちゃ屋のショーケースに展示してあってやってみたいなあって指くわえながら見てた
37無題Name名無し 21/09/02(木)20:40:53 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1706451+
    1630582853942.png-(6799 B)
6799 B
ガンダムEXレビュー
続編でZも出す予定だったっぽい
38無題Name名無し 21/09/02(木)21:43:01 IP:122.100.*(mineo.jp)No.1706452そうだねx3
Zガンダム見てた頃、BASICの勉強もしてたので
そのうちZガンダムのゲームを作ろうと思っていたがまだできてない。
39無題Name名無し 21/09/03(金)08:24:32 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.1706463そうだねx1
>こっち持ってた
自分もこれ持ってたわw
1.ズゴック(インベーダー)
2.グフ(ギャラクシアン)
3.ボール(スピードレース)
で、3が好きだったのでボールばかりやってた
(宇宙なのにズゴック、グフが出てくるのは...岡崎優の冒険王コミカライズ版があったし...まぁ)
40無題Name名無し 21/09/03(金)15:04:28 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1706481そうだねx4
    1630649068151.jpg-(49600 B)
49600 B
籠城ゲー
41無題Name名無し 21/09/03(金)18:01:58 IP:126.84.*(bbtec.net)No.1706486そうだねx1
>籠城ゲー
敵を一段上に置いとくハメゲー
42無題Name名無し 21/09/05(日)09:16:33 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.1706549そうだねx11
    1630800993020.jpg-(63556 B)
63556 B
派手さのないリアル感、キャラクター造形、渋すぎるジム

ゲーム限らず、ガンダム作品で一番好き
43無題Name名無し 21/09/05(日)12:54:36 IP:211.1.*(aitai.ne.jp)No.1706554+
    1630814076090.jpg-(135178 B)
135178 B
出撃前のパイロット同士の掛け合いが好きだった、OOも最初からオ―ライザーと合体してて楽チン
44無題Name名無し 21/09/05(日)21:25:37 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1706586+
>ファミコン zガンダム
>途中で空しくなった。
当時は初期の3DSTGから大劣化したことをメチャクチャ怒ってたが
今だとマーケティングで仕方ないかもしれないと思えるくらい丸くなった
45無題Name名無し 21/09/05(日)23:04:55 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.1706589そうだねx1
ガシャポンウォーズの続きを10年ほど待っているのだが
46無題Name名無し 21/09/05(日)23:54:27 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.1706594そうだねx2
    1630853667634.jpg-(86846 B)
86846 B
>ここの平均年齢が40以上って事は改めて良ーくわかった

>ちょっと若くないか?

>40で済まないだろ
>アラフィフ行くんじゃないの

……もうみんな35歳でいいじゃない
47無題Name名無し 21/09/06(月)02:27:53 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1706604+
ギレンみたいな戦略系ゲームも欲しい
ガシャポン5の続編でも良いよ
48無題Name名無し 21/09/06(月)13:27:41 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.1706615+
>ギレンみたいな戦略系ゲームも欲しい
>ガシャポン5の続編でも良いよ
宇宙世紀に限らずいろんな勢力で地球の覇権を奪い合う対戦SLGとかありな気はするんだけどなぁ
49無題Name名無し 21/09/06(月)15:53:21 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1706620+
>宇宙世紀に限らずいろんな勢力で地球の覇権を奪い合う対戦SLGとかありな気はするんだけどなぁ
種とかダブルオーとかでも作れると思うんだよね
SLGが冬の時代だから難しいのかねぇ
50無題Name名無し 21/09/07(火)02:22:30 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.1706646そうだねx4
    1630948950864.jpg-(21059 B)
21059 B
当時はどんだけ遊んだことか
所々に挿入される新規作画のムービーは今見ても最高レベル
サウンドテストでオリジナルのSE聞き放題なのも嬉しい
ビームライフルはアホみたいに連射しまくったなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=DGyeRjSJTrM
51無題Name名無し 21/09/07(火)07:20:07 IP:211.131.*(odn.ad.jp)No.1706663+
>当時はどんだけ遊んだことか

背景の敵を攻撃できるって
横スクアクションでは珍しく暇にもならず面白かったのに
フォロワーが現れなかったな
52無題Name名無し 21/09/07(火)22:43:18 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1706695+
>当時はどんだけ遊んだことか
それはすごい遊んだんだけど続編のZはメッサーラが倒せなくて投げた
53無題Name名無し 21/09/07(火)23:45:07 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1706701+
>ビームライフルはアホみたいに連射しまくったなぁ
連射しなくても溜め撃ち出来たじゃんw
はい、自分も死ぬほどやりました
つか、サターン購入動機がこのゲームだった
>続編のZはメッサーラが倒せなくて投げた
自分はサイコガンダムで苦戦したけどなんとかクリア
データ引き継げたので後編が楽だった
54無題Name名無し 21/09/08(水)10:41:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1706726+
>フォロワーが現れなかったな
直系なのは続編のZとマクロスの愛おぼえていますか、ぐらいかな
55無題Name名無し 21/09/08(水)20:51:13 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1706747+
>背景の敵を攻撃できるって
>横スクアクションでは珍しく暇にもならず面白かったのに
>フォロワーが現れなかったな
あれより前だとメガドラのディックトレイシーぐらいだしなあ(ボス戦は常に奥のボスと手前の自キャラの対決になる)
56無題Name名無し 21/09/08(水)23:21:40 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.1706757+
SD世代なんでやりまくったのはこの辺
FC ガシャポン戦士2
GB Gアームズ
SFC 機動戦士SDガンダム V作戦始動
PS ガンダム
PS2 連邦VSジオン

ガシャポン戦士2は戦闘自分で操作できるのが好きだったのに3はRPG系コマンド形式で絶望した!!
57無題Name名無し 21/09/09(木)01:01:14 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1706763+
ああ、そういえばレンジとガンダムvs.ガンダムまではプレイしまくったなあ
58無題Name名無し 21/09/09(木)08:38:56 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1706765+
>SDガンダムGXだな
メッチャわかる
MSで戦艦落とすのが簡単すぎる以外に隙がない面白さ
59無題Name名無し 21/09/09(木)11:55:21 IP:60.157.*(bbtec.net)No.1706771+
お陰でその次の(G-NEXT?)だったかで戦艦への難易度上がったんだよな

まぁ、初代のホワイトベースの時点でライフが多い程度のユニットだったんで
やっと見直されたかになるんだけど
60無題Name名無し 21/09/09(木)21:33:29 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1706788そうだねx1
SFC時代も、(ガシャポン戦記2まで手掛けた)ヒューマンが開発担当してたら
戦艦がからむバトルはバスティールのアイデアを
フィードバックしてくれただろうか…
61無題Name名無し 21/09/09(木)21:38:44 IP:110.173.*(j-cnet.jp)No.1706789そうだねx2
    1631191124662.jpg-(60331 B)
60331 B
ツクダのジャブローは連邦軍の戦闘車輛がたくさん出てきて面白かったなあ
62無題Name名無し 21/09/09(木)23:39:02 IP:133.207.*(mesh.ad.jp)No.1706794+
    1631198342703.jpg-(55845 B)
55845 B
ガンダム戦記 一年戦争全戦闘記録
ガンタンク、ボールの射程30……。ザクの移動速度6……。
ガンダムよりも、ガンタンクが…ボールが怖かった。
63無題Name名無し 21/09/10(金)03:26:46 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.1706797そうだねx3
    1631212006186.jpg-(82736 B)
82736 B
これ系のゲーム「ブック」がプチブームだったのよね
64無題Name名無し 21/09/10(金)16:48:51 IP:150.31.*(iij4u.or.jp)No.1706812そうだねx1
>ガンダム戦記 一年戦争全戦闘記録
>ガンタンク、ボールの射程30……。ザクの移動速度6……。
>ガンダムよりも、ガンタンクが…ボールが怖かった。
独自解釈も多いけど地味に設定資料集として優秀なやつ
65無題Name名無し 21/09/10(金)17:22:52 IP:219.122.*(eonet.ne.jp)No.1706816+
>これ系のゲーム「ブック」がプチブームだったのよね
自分が主人公になりきるって意味でのRPGだね
66無題Name名無し 21/09/10(金)23:56:53 IP:153.182.*(ocn.ne.jp)No.1706846そうだねx1
ルパンのゲームブック復刻されるらしいけど
ガンダムのも出して欲しい
68無題Name名無し 21/09/11(土)21:38:17 IP:126.40.*(bbtec.net)No.1706912+
ゲームブックはHJのは復刻やろうとすればなんとかできるだろうけど
ケイブンシャとバンダイ文庫のは難しいだろうな
69無題Name名無し 21/09/11(土)22:10:19 IP:60.137.*(bbtec.net)No.1706914そうだねx1
ツクダホビーとか時代の流れを感じさせる良スレだな~。
代々木のポストホビーが懐かしい・・・。
70無題Name名無し 21/09/12(日)13:47:50 IP:133.207.*(mesh.ad.jp)No.1706957そうだねx2
    1631422070407.jpg-(43629 B)
43629 B
ツクダと言えば、RPGと銘打って販売されたSIEG ZIONかな。
RPGと言うよりも、生還を勝利条件としたSLGだけど。
行動ポイントが面白かった。
MSV関連が版権で使用できなかったみたいで、色々と謎の機体名、黒歴史がてんこ盛り。
それでもキケロガに姿を与えたのは評価できると思う。
使うデータシートもてんこ盛り。
乗ってみたかったな。
71無題Name名無し 21/09/12(日)19:33:14 IP:220.19.*(bbtec.net)No.1706971+
    1631442794355.jpg-(252772 B)
252772 B
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28792.html
これ面白そう。
今の環境でできないかな
72無題Name名無し 21/09/14(火)18:09:32 IP:133.207.*(mesh.ad.jp)No.1707086+
    1631610572497.jpg-(105083 B)
105083 B
ガンダムRPG 
正直、ガンダム系のTRPGシステムとしては一番面白くなかったな。
手軽に遊べるというのが、デザインコンセプトなんだろうけど、様々なデータを簡略化しすぎた結果、MSの性能差が殆どなくなってしまい、様々なMSに乗りたいという欲求には答える事が出来なくなってしまった。
[リロード]10月26日頃消えます
- GazouBBS + futaba-