二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1630432037226.jpg-(2901804 B)
2901804 B無題Name名無し21/09/01(水)02:47:17 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.1313215そうだねx1 24日00:38頃消えます
増車した250cc(以上)の任意保険はどうしてますか?
趣味バイクであまり乗らんので、通常の保険料を掛けたくない。
とは言え、自賠責だけでは心細い。
ネット保険かなぁと思うけど、やったことはない。

実際の所をご教示願いますm(_ _)m
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 21/09/01(水)02:56:20 IP:210.146.*(vectant.ne.jp)No.1313216そうだねx4
公道で乗る車両には全部任意くっつけてるよ
三井ダイレクトとあいおいニッセイ同和損保
2無題Name名無し 21/09/01(水)03:32:22 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1313217そうだねx7
>あいおいニッセイ同和損保
うちもそうだ
知り合いが代理店なんで、全部任せてる
やっぱり事故が怖いんで、四輪も二輪も任意掛けてる

家族が完全無保険の原付きにはねられて、コッチの保険の弁護士特約で政府補償制度使って助けられた経験あり
相手は個人商店主だったんだが、国に全部持ってかれたみたいで、しばらくしたら廃業してた

保険料はそれなりに掛かるが、安心を買ってると思えば安いもんだ
3無題Name名無し 21/09/01(水)06:59:48 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.1313225そうだねx5
3台持ってるけど全部東京海上入ってるよ
たまにしか乗らなくても万が一はいつやって来るか分からないから保険無しはあり得ない
4無題Name名無し 21/09/01(水)07:26:08 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.1313227そうだねx2
セカンドで150クラスを買った時に、メインと同様に東京海上にした。
事故に遭うのもそうだけど、自分が加害側になる可能性もあるから対人、対物は無制限にしている。
5無題Name名無し 21/09/01(水)07:53:16 IP:121.118.*(plala.or.jp)No.1313229そうだねx1
コンビニで1日だけの保険とかあるよ
6無題Name名無し 21/09/01(水)08:18:01 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.1313231そうだねx1
増車したなら割引がある可能性がある
ただただ安いやつだと全労災やJA

毎年安くなるから気にせず加入するのが吉
8無題Name名無し 21/09/01(水)17:54:01 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1313263そうだねx3
車2台バイク2台全部東京海上日動で付けてるよ
月一回乗るかどうかのにまで保険かけるのは勿体ない気もするけど、これはもう必要経費として割りきってる
そもそも乗り物を何台も持つ時点で贅沢なんだから保険料くらい払わなきゃね
9無題Name名無し 21/09/01(水)18:11:37 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.1313265そうだねx6
保険料気にするなら増やすなよ。
複数台契約位自分で調べろよ。保険屋に相談するとかさ。
後、1日から掛けられる保険もあるぞ。
10無題Name名無し 21/09/01(水)18:43:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1313268そうだねx1
自分も保険やにおまかせしてる。
対人対物無制限、搭乗者傷害500万

知り合いが車同士の追突だったんだけど頸椎骨折で
車椅子生活になったんだけど、追突してきたヤツ無保険だった。
知り合いの無保険特約で今治療はしているけど、物損やら慰謝料やら休業補償で1000万は軽く超える

数万の任意ケチる人 この金額払える?
11無題Name名無し 21/09/01(水)18:44:36 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.1313270+
北海道のバイク乗りの中には任意保険未加入が多いと聞いたのだが本当なのか?
12無題Name名無し 21/09/01(水)20:27:35 IP:219.117.*(t-com.ne.jp)No.1313282そうだねx3
>後、1日から掛けられる保険もあるぞ。
ワンデイ保険なら、自分が使用管理する車は入れなかったはず、名義が自分以外でも結構厳しく調べらるらしい
ワンデイではなくて別にそういうサービスがあるのなら教えて
13無題Name名無し 21/09/01(水)20:37:42 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1313284+
>北海道のバイク乗りの中には任意保険未加入が多いと聞いたのだが本当なのか?
バイクの任意保険の加入率(普及率)は?

2020年3月現在、日本全国には約367万台のバイク(排気量125cc超)が保有されています。しかしながら、バイクの任意保険の加入率は低く、最低限必要な「対人賠償保険」すら約43.8%にとどまっています。2017年と比較しても若干しか増えておりません。@NTTif調べ

北海道限定は調査されたことないのでは
14無題Name名無し 21/09/01(水)22:04:13 IP:126.218.*(bbtec.net)No.1313297+
年間の半分くらいしか乗れないからなのかな?
推測でしかないんだが。
15無題Name名無し 21/09/01(水)23:11:05 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1313302そうだねx1
オフ車ならトランポ運用で公道走らないようにすれば良いじゃん
16無題Name名無し 21/09/01(水)23:39:16 IP:118.10.*(ocn.ne.jp)No.1313303+
毎年
月割り契約で
シーズン中契約して
途中で解約してた人が
昔居たけど

今でも出来るんだろうか?
17無題Name名無し 21/09/02(木)06:51:02 IP:118.9.*(ocn.ne.jp)No.1313315+
払いを月毎にしておいて
冬季などに乗らない車体の保険を
いっちばんグレードの低い契約に切り替えて
春が来たら元に戻して…っていう人がいるって聞いたが。
18無題Name名無し 21/09/02(木)07:04:13 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.1313316そうだねx1
>春が来たら元に戻して…っていう人がいるって聞いたが。

それでどれだけ節約できるのだろうか・・・?
19無題Name名無し 21/09/02(木)17:33:55 IP:210.235.*(dion.ne.jp)No.1313339そうだねx1
どうもスレ主です。

様々な実体験、アドバイスありがとうございます。

これは18の時に初めて買ったバイクで、しばらく乗ってませんでしたが。ふと四半期以上手元にあることに気付き。
 
埃かぶったまま所有するのではなく、動態保存も兼ねて、休みの日に時々乗れたらなあと思うようになりました。

家庭もあり、自由気ままに乗れる状態でもないし、使えるお金も制限がありますが、何とかしてまたトコトコ走れればええなと。

そんな思いで質問しましたm(_ _)m
20無題Name名無し 21/09/03(金)13:27:38 IP:126.94.*(bbtec.net)No.1313378+
>家庭もあり、自由気ままに乗れる状態でもないし、使えるお金も制限がありますが、何とかしてまたトコトコ走れればええなと。

家庭を持つといろいろ出費がありますよね。
お気をつけて楽しんでくださいませ。
22無題Name名無し 21/09/03(金)14:11:20 IP:36.12.*(au-net.ne.jp)No.1313381そうだねx12
二輪メーカーが共同出資して
「運転者を本人限定にした場合、複数の車両にかけられる任意保険」を開発できないのかな
運転者が本人限定なら、車両が何台あろうが2台以上が同時に動くことは無いのだから
事故リスクは変わらないんじゃないのか。
統計上、複数乗り替えることによる少々のリスク上昇がある場合は
1台所有に比べ、その分保険料を高くすればいい
こういった任意保険が開発されれば、複数台所有が進み二輪の販売台数が増やせると思う
24無題Name名無し 21/09/03(金)15:29:14 IP:222.4.*(dion.ne.jp)No.1313386そうだねx3
自賠責と任意保険を統合しようとしない事でわかるように保険屋は儲けが減る事はしない
25無題Name名無し 21/09/03(金)16:37:06 IP:126.200.*(bbtec.net)No.1313387+
>二輪メーカーが共同出資して
>「運転者を本人限定にした場合、複数の車両にかけられる任意保険」を開発できないのかな
>運転者が本人限定なら、車両が何台あろうが2台以上が同時に動くことは無いのだから
>事故リスクは変わらないんじゃないのか。
>統計上、複数乗り替えることによる少々のリスク上昇がある場合は
>1台所有に比べ、その分保険料を高くすればいい
>こういった任意保険が開発されれば、複数台所有が進み二輪の販売台数が増やせると思う

免許に保険かけるヤツって無くなったんだっけ?
26無題Name名無し 21/09/03(金)17:09:09 IP:219.109.*(tcn-catv.ne.jp)No.1313389そうだねx1
>免許に保険かけるヤツって無くなったんだっけ?

ドライバー保険は元々自己所有車はカバーされないよ。
自分のを他人名義にしていても調べてくる
27無題Name名無し 21/09/05(日)07:49:45 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.1313511そうだねx9
本人限定の自動車保険は、ドライバーにかける形で1つにして欲しいと思うね
28無題Name名無し 21/09/05(日)08:54:37 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.1313514+
本人にかけるのなら「自動車保険」じゃなくなる罠
といっても自転車の保険はその個人にかけるからあってもいいよな。
https://www.tmn-cycle.com/?gclid=EAIaIQobChMIi7KhysHm8gIV6sFMAh3mfQ1eEAAYAiAAEgIZEvD_BwE
29無題Name名無し 21/09/05(日)20:14:23 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.1313562そうだねx4
>自分のを他人名義にしていても調べてくる
これ結構、逮捕者出てるから気を付けないとね
ガッツリ詐欺罪
30無題Name名無し 21/09/05(日)23:52:26 IP:14.193.*(c3-net.ne.jp)No.1313587+
ただの契約違反になるんじゃない?
詐欺ならば騙す意志の証明が要るんだし。
どうやって詐欺の意志を証明してるんだろう?
31無題Name名無し 21/09/06(月)01:32:27 IP:180.198.*(commufa.jp)No.1313593そうだねx1
少額とはいえ保険加入の掛け金をだまし取ったという事では?
32無題Name名無し 21/09/06(月)08:01:46 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.1313611そうだねx4
詐欺罪の構成要件である欺罔(ギモウ)行為の挙証が楽だからね
余計な工夫をしていると容易に故意を認定出来る
勘違いしていましたが通用しない

遺言のアレと似ている
33無題Name名無し 21/09/06(月)08:10:44 IP:14.193.*(c3-net.ne.jp)No.1313613+
>>自分のを他人名義に
名義そのものと、個人の所有が別の扱いになる条件が不明確のままなんだが。
それにふれるのは難しいんですか?
34無題Name名無し 21/09/06(月)19:17:27 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1313687+
>>免許に保険かけるヤツって無くなったんだっけ?
>ドライバー保険は元々自己所有車はカバーされないよ。
>自分のを他人名義にしていても調べてくる
他社運転だったっけ?
「この車がよく家の近所に止まってなかったか?」とか聞き込みまでされるって聞いた
35無題Name名無し 21/09/07(火)14:29:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1313792そうだねx5
129au以外のIPで書き込んだことはない!w
36無題Name名無し 21/09/07(火)14:56:07 IP:125.0.*(ocn.ne.jp)No.1313794+
任意保険はまあ高いから迷うのはわかるよ。
原付は保険かけてないな。
125~は一応保険かけてあるけど。
37無題Name名無し 21/09/07(火)15:07:14 IP:36.12.*(au-net.ne.jp)No.1313795+
原付で保険かけてないって、普通逆じゃね
原付は原付特約で、何台でも年数千円で保険かけられるじゃないか
一方、126cc以上だと1台毎だから無保険の割合も高くなるというのが一般的なはず
38無題Name名無し 21/09/07(火)18:59:12 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1313822そうだねx2
なんにしても任意なしは無責任
39無題Name名無し 21/09/07(火)19:02:58 IP:126.218.*(bbtec.net)No.1313823そうだねx2
>なんにしても任意なしは無責任
その通り。公道を走る資格は無いぞな。
40無題Name名無し 21/09/07(火)19:25:57 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1313828+
>原付で保険かけてないって、普通逆じゃね
>原付は原付特約で、何台でも年数千円で保険かけられるじゃないか
ミニバイク特約は安く済むんだけどちょっと保障がね・・・
42無題Name名無し 21/09/07(火)20:43:17 IP:36.12.*(au-net.ne.jp)No.1313849+
>ミニバイク特約は安く済むんだけどちょっと保障がね・・・
えっ?
気になったんで自分のを確認したが、対人対物賠償は特約を付けている自動車保険と同様なので、自分の場合は無制限となっており、十分な保証内容だと思うのだけど。
車両保険とロードサービスは付けられないけど、原付だからさすがに要らんでしょ
43無題Name名無し 21/09/07(火)20:44:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1313850そうだねx1
>>ミニバイク特約は安く済むんだけどちょっと保障がね・・・
>えっ?
>気になったんで自分のを確認したが、対人対物賠償は特約を付けている自動車保険と同様なので、自分の場合は無制限となっており、十分な保証内容だと思うのだけど。
>車両保険とロードサービスは付けられないけど、原付だからさすがに要らんでしょ

えっ搭傷や人傷いらないの?

会社によってはファミバイにそれらつけられるけどまあいい値段になる
44無題Name名無し 21/09/07(火)20:46:06 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1313851+
>原付で保険かけてないって、普通逆じゃね
>原付は原付特約で、何台でも年数千円で保険かけられるじゃないか
>一方、126cc以上だと1台毎だから無保険の割合も高くなるというのが一般的なはず

原付のみで自動車持ってない人もいっぱいいると思うけど?
45無題Name名無し 21/09/07(火)20:49:43 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1313852そうだねx1
>えっ搭傷や人傷いらないの?
そんな風に略すの初めて見た。
生命保険で充分かなと思うんだか、そうでもないのか?
46無題Name名無し 21/09/07(火)20:54:03 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1313853そうだねx4
>>えっ搭傷や人傷いらないの?
>そんな風に略すの初めて見た。
>生命保険で充分かなと思うんだか、そうでもないのか?

14無題Name名無し 21/09/07(火)20:36:09 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1313845+
スレッドを立てた人によって削除されました
>わかったら今後やらないように。

お前の書き込みはすべてウザいので今後書き込まないように
48無題Name名無し 21/09/07(火)20:58:03 IP:36.12.*(au-net.ne.jp)No.1313855そうだねx2
>えっ搭傷や人傷いらないの?
家族を支えている人だと必要なのだろうが、自分はひとり身だから要らんと思っているわ。
それに、大事故に合い相手に支払い能力が無かった場合でも、日本には高額療養費制度を活用することで、貯蓄で支払うことができる
そして、事故で万が一障害者になってしまった場合でも、年金さえきちんと払っていれば障害年金を受けられるから何とかなる。

健康保険の効かない先進医療を受けられないというデメリットはあるが、そこまでして延命するような価値は、ひとり身の自分にはないだろう
自動車保険とは、万が一自分が加害者になってしまった際に、被害者のためにかけるものだと考えているな
49無題Name名無し 21/09/07(火)21:02:52 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1313857そうだねx1
>>えっ搭傷や人傷いらないの?
>家族を支えている人だと必要なのだろうが、自分はひとり身だから要らんと思っているわ。
>それに、大事故に合い相手に支払い能力が無かった場合でも、日本には高額療養費制度を活用することで、貯蓄で支払うことができる
>そして、事故で万が一障害者になってしまった場合でも、年金さえきちんと払っていれば障害年金を受けられるから何とかなる。
>健康保険の効かない先進医療を受けられないというデメリットはあるが、そこまでして延命するような価値は、ひとり身の自分にはないだろう
>自動車保険とは、万が一自分が加害者になってしまった際に、被害者のためにかけるものだと考えているな

ヨイヨイになっても自分の生保と国の保険の範囲でいいと明確に認識しているならいいと思うが自分は入ってる。
4輪や自動二輪の任意にもつけてる物、一番乗るであろうファミバイでつけない理由がないので。

搭傷は四輪は新規は昔のタイプは入れなくなったのかな?事故太りしやすいから。部位別か人傷だけ

二輪はまだ部位別でない搭傷は入れたはず
50無題Name名無し 21/09/07(火)21:45:11 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1313861+
>4輪や自動二輪の任意にもつけてる物、一番乗るであろうファミバイでつけない理由がないので。
用途が違うんだから付けない理由になるだろ?
51無題Name名無し 21/09/07(火)21:50:38 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1313862+
>ヨイヨイになっても
何かと思ったら放送禁止用語か。
こういう言葉がスッと出てくるのはさすがですな
52無題Name名無し 21/09/07(火)22:13:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1313865そうだねx8
>>4輪や自動二輪の任意にもつけてる物、一番乗るであろうファミバイでつけない理由がないので。
>用途が違うんだから付けない理由になるだろ?

死ねゴミ
53無題Name名無し 21/09/08(水)00:49:13 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1313884そうだねx6
>何かと思ったら放送禁止用語か。
>こういう言葉がスッと出てくるのはさすがですな

調べないとヨイヨイもわからんのか?
で出てきたらリストの言葉!
流石自分は進歩的と思っている馬鹿らしい反応

あんなものは業界で街道に吊し上げされないように示しあわせてリストアップされただけの物。たけしは反抗してわざとオイラは河原芸人と言っている。当事者が自称するのは糾弾できないからな

学術用語だったらチョウセンメクラチビゴミムシだってNHK
でも紹介する
54無題Name名無し 21/09/08(水)02:41:11 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1313895そうだねx2
搭乗者傷害保険はちょっとお小遣い貰えるから
そんな高くないし入っといた方がいいよ
55無題Name名無し 21/09/08(水)06:56:03 IP:14.193.*(c3-net.ne.jp)No.1313901+
>>>免許に保険かけるヤツって無くなったんだっけ?
>>ドライバー保険は元々自己所有車はカバーされないよ。
>>自分のを他人名義にしていても調べてくる
>他社運転だったっけ?
>「この車がよく家の近所に止まってなかったか?」とか聞き込みまでされるって聞いた
それ聞いたことがあって、確認や検証に手間がかかると思ったんだよね。

>詐欺罪の構成要件である欺罔(ギモウ)行為の挙証が楽だからね
楽なのかね?
56無題Name名無し 21/09/08(水)07:55:00 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1313904そうだねx3
>No.1313884
文の長さから伝えたい事が多いのはわかりますが…
ひどく支離滅裂ですね。
なんか良いことでもあったんですか?
57無題Name名無し 21/09/08(水)08:15:58 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.1313906そうだねx6
と、意味不明な供述をしており
58無題Name名無し 21/09/08(水)08:21:00 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1313908そうだねx1
それな。
>No.1313884
ひどいもんです
59無題Name名無し 21/09/08(水)12:37:50 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1313916そうだねx10
    1631072270732.jpg-(1142576 B)
1142576 B
>129au以外のIPで書き込んだことはない!w
60無題Name名無し 21/09/08(水)16:45:50 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1313935+
だからしてないってば。
それ俺じゃない。
61無題Name名無し 21/09/08(水)16:47:49 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1313936+
https://dat.2chan.net/j/res/1313102.htm
こっちにはレスせんのか?
62無題Name名無し 21/09/08(水)17:47:03 IP:219.109.*(tcn-catv.ne.jp)No.1313945そうだねx11
>>129au以外のIPで書き込んだことはない!w
ICNET
63無題Name名無し 21/09/11(土)18:39:22 IP:36.8.*(dion.ne.jp)No.1314203そうだねx6
129au=c3net=130au=icnet=170nuro etc
二輪@ふたば荒らしが本業の50代爺さん
最近マッチポンプとスレ立てを覚えたようです
64無題Name名無し 21/09/12(日)02:04:08 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1314230+
あ、捏造のdion君だ。
今度は爺さんだって?

こんな上がらないスレにチマチマ書いてどうしたの?
65無題Name名無し 21/09/13(月)19:04:02 IP:219.109.*(tcn-catv.ne.jp)No.1314423そうだねx2
>129au=c3net=130au=icnet=170nuro etc
>二輪@ふたば荒らしが本業の50代爺さん

c3netの書き込みいきなり見なくなったなw

>最近マッチポンプとスレ立てを覚えたようです

ウンコムに削除しやがってと言ってたのに、自分のたてたスレでは一生懸命削除してて笑う
66無題Name名無し 21/09/14(火)04:20:51 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1314477+
>>129au=c3net=130au=icnet=170nuro etc
>>二輪@ふたば荒らしが本業の50代爺さん
>c3netの書き込みいきなり見なくなったなw
そうだな。
で、何が爺さんで本業だって?

>>最近マッチポンプとスレ立てを覚えたようです
>ウンコムに削除しやがってと言ってたのに、自分のたてたスレでは一生懸命削除してて笑う
そりゃあ荒らしは管理するわ。
[リロード]24日00:38頃消えます
- GazouBBS + futaba-