このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
14万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート
どの地域でもそうなんだー。
私の地域も、素人が考えても「検査必要でしょう」と思っても、「濃厚接触者ではない」ということでPCR検査はあまりやらない。「心配ならば自費でどうぞ」っていうスタンス。
その時、事業所で独自に検査。2名の感染者が出た。
これは、保健所の問題ではなく国の問題。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
要は「保健所が大変だったから」ということでそれは大変でしょうが保健所の1日検査可能件数max40だと。今まで体制拡充してこなかったのかとか文科省8/27事務連絡は生かされないのかとか…せめて保護者にそういうリスク評価情報は与えてくれませんか
8/27事務連絡は次ツイ
twitter.com/HelloCabchan/s
このスレッドを表示
1
3
「大阪旭こども病院(大阪市)の荒木敦院長は「これまで病院に来る子どものほとんどが親からの家庭内感染だったが、8月下旬ごろから子ども同士で感染したとみられるケースが出てきた」と説明する。」
1
2
これはすごい。行政が医療機関に積極的に働きかけて説得と調整を続けて病床を確保し「8月にコロナによる死者や重症患者がゼロ」
これ全国でもやってほしい……
2
184
420
このスレッドを表示
テレビでやってたオンライン授業風景。教室に子どもたちが集まって、モニターに映し出される先生のお話を聞いていたけど、これが一般的なんですか?
1
4
7
無症状だからと検査しないと、その後もし後遺症の症状が出てもコロナの後遺症かわからない。感染したかどうか検査で確認しておくことは、その後の後遺症の備えにもなるはず。世田谷区の調査で、子どもにも後遺症は結構あることが明らかになったのに。無症状でも検査すべき
引用ツイート
Takuro
コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)
@triangle24
·
世田谷の調査によると、子供であっても、後遺症はかなり多い
検査しなければ、確定診断がつかず、前ツイのように、後遺症への対応に医療費を含め様々な点で不利になる可能性がある
後遺症外来は「陽性」が出た人だけを対象にしているところも。検査しなきゃ「陽性」は出ない
twitter.com/triangle24/sta
このスレッドを表示
5
14
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
返信先: さん
2
6
20
言えなかったこと
・検査充実率(TCR)
・自宅放置ではなく、療養施設を設置するべき 治療する人も集中的に診れるのでは。
・ワクチンの副反応は丁寧に調査してほしい。
1
43
89
このスレッドを表示
また、学校等施設での感染の公表は、いろいろな人がいるのでから配慮して行ってい。PCR検査した人にはご自身のやり取りはやめてくださいと伝えていると。
誰でもなる可能性がある状態だから、差別等にならないように市の発信も必要だし、人権意識の欠如の問題なんじゃないのって思った。
1
40
92
このスレッドを表示
学校での感染状況と対策についての情報公開の自治体格差に関し、こういう記事がありました。デルタ株蔓延状況の今、情報公開はますます重要なはず。感染者のプライバシー保護や誹謗中傷対策と情報公開は両立できます!子どもの健康に関する情報を不透明にすることは許しがたい
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
5/23記事ですが、情報公開の度合いが自治体によって違うことが取り上げられていた。
自分の自治体の情報公開に不安がある方は他の自治体の例と比較すると、当然ではないことがわかるはず。特に子どもの健康に関わる情報については透明性高くやってもらわないと困る
news.line.me/articles/oa-rp #linenews
1
4
14
このスレッドを表示
5/23記事ですが、情報公開の度合いが自治体によって違うことが取り上げられていた。
自分の自治体の情報公開に不安がある方は他の自治体の例と比較すると、当然ではないことがわかるはず。特に子どもの健康に関わる情報については透明性高くやってもらわないと困る
news.line.me/articles/oa-rp #linenews
4
10
世田谷の調査によると、子供であっても、後遺症はかなり多い
検査しなければ、確定診断がつかず、前ツイのように、後遺症への対応に医療費を含め様々な点で不利になる可能性がある
後遺症外来は「陽性」が出た人だけを対象にしているところも。検査しなきゃ「陽性」は出ない
65
65
このスレッドを表示
"肯定的ロールモデルの大切さ イギリスのトランスジェンダーカップル「ジェイクとハナ」のメッセージ" を YouTube で見る
肯定的ロールモデルの大切さ イギリスのトランスジェンダーカップル「ジェイクとハナ」のメッセージ
https://twitter.com/huffpostuk/status/1112293457337278464https://www.huffingtonpost.co.uk/ジェイクとハナ公式Jake & Hannah Grafhttps://www.jakeandhannahgraf.com/IG: ht...
youtube.com
1
1
2
32歳!
「カーン氏
「私たちは、市民を食いものにしようとする動きを積極的に摘発していきます。大企業が強権的に利益を生み続ける構造に焦点を当てるべきです」
5
21
9/15 川崎市
高津区の保育園「Global Education Garden」が報道されています。
9/15から当面の間、臨時休園。
こども未来局からの公表はまだです。
9月の公表は32回。31園です。
8月の公表は113回。104園でした。
8
20
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。