冬場の散歩道でのウォーキング | 富の哲学

富の哲学

リモートワークの合間に“富の哲学”に関する記事を作成しています。


テーマ:

散歩(ウォーキング)は体力をつけるのに最適だ。
基礎代謝が上がるし、肩こりや腰痛なども起こりにくくなる(そう感じる)

運動をすれば疲れるのだが、
長期的に見れば“疲れにくくなる”のである。
さらに寝つきもよくなるので、いいこと尽くめだ。

特に冬場の散歩は本当によい運動になる。
防寒靴は重量があるので、よい意味で疲れるのだ

ただ冬のウォーキングには困ることもある。
冬場は公衆トイレが閉鎖されてしまうので、
尿意をもよおしたら、ひとけがない場所でするしかないのだ。



逢魔時のひとけのない散歩道で、
青白い雪を黄色に染めていくのだ。

風情があるね~ 

なんにせよ、男は便利である(^▽^)

 

⇒備忘録

AD

フェチさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ

もっと見る

ジャンル人気記事ランキング マネー・家計節約術ジャンル

続きを見る

公式#住宅ローンの記事ランキング

続きを見る

Amebaトピックス

もっと見る