こんばんは
現在、Webで1年半連載させていただいた漫画の最終回を描いているユリカです
公開日は20日㈪18時!
これまでに4作品描いているので、最終回だけでなく
ぜひ過去の作品も見てみてください
(かなり絵が変わってます)
前回のブログひとり暮らしのお部屋紹介はこちらをご覧ください
それでは本題へ
今日のテーマは
「初のひとり暮らしを始めて思ったこと」です
私はこれまでの人生、母との2人暮らし、以前お付き合いしていた人と同棲(2回)という経験(生活)をしてきました
そして今回、初めてのひとり暮らし···
一言で言うと
最高!!
です
何がかというと、生活の行動が全て自分中心にできるからです(今から詳しくお話していきます)
決して人と暮らすのがきついという訳ではないのですが、"ワンルーム"で人と暮らすのはかなりきついと思いました
人によって生活リズムは違うので、よっぽどじゃない限りはお互いが清々しく過ごすことは難しい気がします※ワンルームの話です
少なからず私は今後ワンルームで人と暮らすのは無理だなと思いました
以前の神奈川での同棲生活は色々な理由を考え、私が自分の意思で相手の人に生活を完全に合わせていました
夕方に起きて朝方に眠る、昼夜逆転の生活

身体が重くて重くて日にちの感覚が全くなく
それでも家事から絵の仕事から次から次へとしないといけないことをこなさないといけなくて心身ともに死にそうでした笑
私も夜の方が集中できて創作しやすいと思っていたのですが、そんなことはなかったです
ひとり暮らしがスタートし、お部屋整理が終わってからビシャっとルーティンやルールを決めて生活するようになりました
・起きる時間
・仕事する時間
・食生活
・運動する時間
・寝る時間
これらをジャキっと決めました
すると身体が軽くなり、集中力だっていつの時間でも発揮できるように!
こういうことを決めて過ごすだけでメンタルも確実に強くしてくれると思います
あと、実際にしてみて「これはイイ!」と思ったことを挙げておきます
〇植物を育てること
定期的に様子を確認し水をあげることで育ててる感じがして穏やかな気持ちになり癒される
〇お部屋を自分好みにする
お部屋にお金をかけるのは大変かもしれませんが、1ヶ所ずつ、1つずつでも好みにしていくと日常でふと目に付くだけで癒されたり嬉しい気持ちになれる
今の私の生活はいわゆる丁寧な暮らしに近くなっているなと思うのですが、
それがいかに自分にとっていい効果があるのか初めて実感しました
昔は「丁寧な暮らししてる人すごい」「めんどくさそうだから私はできないだろうな、、」と思っていたので目からウロコが落ちた気持ちです
生活が丁寧になると色んなものに愛着をもってきて
大切にしようと思えてきます
それは「物」も、「自分自身」も
生活が"自分"に与える影響はかなり大きいです
もしご覧いただいている方で、何かがきつかったりうまくいかないと思っているのなら、生活の何かを変えてみることをおすすめします
ひとり暮らしする事になったのはこれまでの出来事があったおかげなので
過去のことは今に繋がるなぁと思います
ずっとそのままだったらひとり暮らしする事はなかったから
23年間の自分を振り返って、今が1番穏やか(心と身体共に健康)だなぁとしみじみ感じます
ちなみに、この今の自分がやっと最強メンタルを手に入れられてる気がするので、
そうなれた経緯や考えなどについてはまた次回かいつか綴ろうと思います
長くなりましたが最後までご覧いただき
ありがとうございました
AD