SORA

722 件のツイート
フォロー
SORA
@7777sora2222
暇なときは掃除をします。
2016年6月からTwitterを利用しています

SORAさんのツイート

いつも予想屋のように感染が増えてくしか言わない。
引用ツイート
無知は罪なり
@UV312GwqDkt0
·
「緊急事態宣言を解除すれば、冬よりも前に第6波が来る可能性」 では、来ない為には具体的に、何をすればいいのか? それとも、緊急事態宣言を解除しなければ来ないのか?(笑) と、このセンモンカの方に、いろいろ突っ込みたいところです(笑) news.yahoo.co.jp/articles/0380d
返信先: さん
未接種者は診ないという発信は未接種者への差別偏見を生みます。未接種は体質、予約、安全性への信頼が持てない等様々です。接種してリスク高い行動で感染した人は診る?反ワクチンという一括りはやめてください。今後予期せぬ副作用が出た時先生は責任を取れるのか。責任とはそういうものです。
返信先: さん, さん, さん
他の方も、リスクとベネフィットをはかりにかけて、決断されているのだと思います。新たな変異株などでの感染拡大や身近な人の感染などがあれば、考えが変わるかもしれませんし、ワクチンの安全性の不安がぬぐえなければ打たないかもしれません。 どうぞ、ベネフィットを伝えてください。
1
1
返信先: さん, さん, さん
このワクチンの安全性に絶対的な信頼を寄せられているようですね。そういう方は、リスクあるなしにかかわらず接種すればいい。でも、一抹の不安がある中で、社会がそういうからと考えることをやめ摂取した場合に何か問題が起きれば、その後悔は大きい。悩めるときにしっかり悩んだ方がいいと思います。
1
返信先: さん, さん, さん
いいえ、決められないのは印象操作だけだとは思いません。新しい技術で、人間に応用されたのが初めてで、中長期は理論的には何もないと言われてもまれな副反応は洗い出されていないもの。感染しない生活で過ごすことを選択する人がいてもおかしくないと思っています。
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

返信先: さん, さん, さん
ワクチンについて、集団免疫ができたとか、重篤な副作用は起きないとか、安全な情報が出てくるといいですね。それが、打たない、打ちたくない人の心を動かすかもしれませんね。
1
返信先: さん, さん, さん
日々危機にあるような生活の方は打つでしょうね。山の中とは言わないが、と~ちゃんさんもそうですが、インドア派で、外出機会が限定的、人に会う機会が少ない人は、その時感染しないよう注意すれば感染しないでしょ。リスクをはかりにかけて、それぞれ判断していると思いますよ。
1
返信先: さん, さん, さん
あの接種できる数が限られているので未接種の人がいる状況だと思います。であれば、努力は国行政の接種数の増加ですね。 決められない人を安心させるのが、社会的理由集団免疫では、それ自体が難しい状況では説得に至らないでしょうね。
1
返信先: さん, さん, さん
ワクチン普及のために頑張ってください。ただ、 一時の安心より、長期の安心を欲する人にとって、 今のワクチンは安全かどうか分からず不安の方が勝つのだという事も理解してください。 未接種者、接種者ともに、予防策をしっかりして、 感染拡大が起きないよう努力することを願います。
1
返信先: さん, さん, さん
ワクチンの先進国集団免疫獲得に至っていません。 誰が努力するのですか? 打てない人は打てない打たないと決めた人も打たない、残りの方は打つのでは? ワクチン+行動で、感染の収束が進めばよし。 ただ、変異株などの要因で収束しないことも。 変異株は、日本だけ阻止しても他国でも起きます。
1
インフル並みの40度3日間なんて患者を入院させてたら医療も逼迫する。症状がなくなっても入院してたら、2週間は入院するのだろう。麻疹も水疱瘡も、感染力強くても自宅療養なのに。
引用ツイート
脳外科医ふみ@フランス🇫🇷パリ
@inParis22122975
·
フランスは日本の様にコロナ軽症者を入院させたりする事もまず無い。それだけに自宅待機中の重症化、死亡者も多かったと思われるが、これを国民が受け入れていた様にも見える。手厚い医療は患者を救う事も多いにあるが、一方で過剰な医療は医療者と患者を苦しめる場合もあり得る、事に気づかされる。
返信先: さん, さん, さん
不良行動がと~ちゃんさんの危惧される感染の連鎖を起こすものだと認識されているとは思います。 ワクチンを接種する意思のある方は、予約出来次第打つでしょう。今後は未接種者が感染を広げる状況から、接種者が感染を広げる状況が生まれます。 感染は接種者hの問題という風に発信が見えかねません。
1
返信先: さん
インフル並みの3日間40度の患者を入院させていては医療も逼迫しますね。コロナは陽性反応がなくなるまで入院でしょうから。症状がないなら、自宅で家族に感染させないよう療養でいいはず。麻疹・水疱瘡、感染力強い病気も自宅療養ですね。なるほどと思いました。
返信先: さん, さん, さん
まさに、そうします。 でも、未接種者を差別するようなツイートを「本音」でくくらないでほしい。未接種者には、打てない人もいるし、打たない自由もあるのですから。 打たないこと診断するしないの判断として発信すること自体が、未接種者への差別を生みます。未接種だけが感染を広げるわけではない。
1
返信先: さん, さん, さん
と~ちゃんさんが感染対策できていないなんて言ってません。未接種が感染を広げることを危惧されるなら、無マスクで他人と深酔いしてのしゃべっている人の方も問題視すべきではと申し上げた。後で見つけたら送るが、クラスターを追った相関図、幾つもの飲食店を通し、数十人感染が広がった 例もある。
1
返信先: さん, さん, さん
医師が未接種者は診たくないという「本音」をツイートしていいなら、私もいいたいことを書いただけ。医師も未接種者に文句を言うなら、スプレッダーの感染理由を吐かせてほしい。 何人かの医師は会食が感染理由と直感的に感じるといった。無マスクの会話は会食以外ではそうそうない時代ですから。
1
返信先: さん, さん, さん
私もそうあってほしいと思い書いたもの。 感染対策しない人は一握り。多くの人は、きちんとしてるが、親しい人や同僚だと緩むことがある。友人だと行動がある程度見えるかもしれないが、同僚、知人はどんな行動をしているか分からない、「他人」です。無マスクの長時間会話はリスクありと心得るべき。
1
1
返信先: さん, さん, さん
そういう発言が許されるなら、家でも店でも他人と一緒に飲んだくれる奴は治療を受けるなと言いたい。皆リスクないよう行動を慎んでいるのに、無マスクでしゃべりまくるのはなぜ。理性が保てる適量の酒で我慢できないと思う。一人・家族と飲め。 世界で夜遅くまで飲み放題してる国ないのでは。
2
1
返信先: さん, さん, さん
先ほども書いたが、経路不明者が都市部で6割。濃厚接触ないなら、エアロゾルだろうという理由づけになっていると思う。が詳しく調べると経路不明者の多くは会食やリスクある行動をしている。みんなが正直に言えば、感染のほとんどは飛沫感染だと分かるだろうにと思っている。エアロゾルには換気。
1
返信先: さん, さん, さん
エアロゾルは換気です。密室状態だといつまでもエアロゾルを漂わせる。換気の悪い所での長居は無用。 込んだ居酒屋なんか見ると、昼はコロナを恐れるのに夜は怖くないんだなと思いましたね。 フードコートなども感染多いそうですが、しゃべるし換気悪かったり、接触感染もありそうで要注意です。
1
1
返信先: さん, さん, さん
7割は十分集団免疫につながりそうな数字です。これ以上打てない人、打ちたくない人(未知の副作用を恐れる人もいる)への接種を勧める必要はないのでは。 打たない人はそれなりのリスクは覚悟でしょうから、感染対策すると思いますよ。
1
1
返信先: さん, さん, さん
インフルの頃医者は一度外したマスクは付け直さず交換と言っていた。マスク不足で付け直しが当たり前になってるが、ウイルスが付着している可能性あり。マスクの着脱耳掛けのゴムを持つようにしないといけない。反マスクの人は、ウイルス着いたマスクを掛けっぱなしは危険と言うがその通りと思います。
1
返信先: さん, さん, さん
当然診るでしょう、医師法があるから。 が、この医師のツイート、 未接種者は診たくないとか、よくまあこういうこと言うなと思う。 医者なら、ワクチンを打たないなら(打てていない、打てない人もいる)、未接種者に予防策をきちんとするよう伝えろと言いたい。
引用ツイート
脳外科医ふみ@フランス🇫🇷パリ
@inParis22122975
·
今後は 反ワクチン、ワクチン未接種の感染者は反ワクチン医師の病院で治療。 それ以外の感染者は通常の医療機関で治療。 これが公平なんじゃないの?自分の発言、治療方針に責任とるってそう言うことだよね。
2
返信先: さん, さん, さん
インフルエンザで無症状者まで含めた感染者の発表はありませんよね。流行期には各地の小中学校で学級閉鎖が起きますね。インフルも薬なければ三日くらいは40度くらい熱が出ます。きつい病気です。 インフルエンザだけの時は、人込みも平気でマスクもせずでしたから、感染もしましたね。
1
2
返信先: さん, さん, さん
人と会ってもいいし、旅行に出てもいいし、何してもいいと思いますよ。飛沫は1m程しか飛ばない。近距離の会話時にはマスクすればさらに抑えられる。距離さえあれば飛沫は取り込まない。施設室内は人数制限で密を避け換気。手洗いし口鼻目を触らない。 あとは自由にすればいいと思いますけど。
1
返信先: さん, さん
何年か前、リーフレットをもってきた青年が、町づくりの話をしてたっけ。たぶん国の在り方についても話していたし、この会。ほんとにやっていたんだと驚きました。
1
返信先: さん
お盆、正月、GWは、人が出歩き、帰省や旅行で地方にも感染を広げます。今年の夏は、五輪でお祭り騒ぎになると、感染予防をしろではなくお祭り騒ぎ当然のメッセージが分科会から出て、みんな気が緩んで感染爆発したのだと思います。気を引き締めて感染対策したら、減ってきたように見えます。
1
返信先: さん, さん, さん
まじめな日本人は、10月末には7割くらい接種完了するようです。12歳未満の1割と2割くらいの打たない人。10人のうち未接種者は3人。十分集団免疫できそうなものですが。どうなるのでしょうね。 残りの2割も打たないとだめだというお考えですか。
1
1
返信先: さん, さん, さん
ワクチンは打ちたい人は、打つでしょうから、10月末にはまじめな日本人は7割くらいは接種するのでしょう 十分集団免疫ができていいはずの数字ですね。 軽症での治療が受けられ重症化しない事、特効薬と言えるような治療薬が出てくればいいなと思っています。
2
1
返信先: さん, さん, さん
引用ツイート
脳外科医ふみ@フランス🇫🇷パリ
@inParis22122975
·
今後は 反ワクチン、ワクチン未接種の感染者は反ワクチン医師の病院で治療。 それ以外の感染者は通常の医療機関で治療。 これが公平なんじゃないの?自分の発言、治療方針に責任とるってそう言うことだよね。
返信先: さん, さん, さん
ある医師のツイートで、接種しない人は医療を受けるなみたいなのがありました。 感染対策をしないで感染した人は診るのかなと思いました。飲食店可哀想ばかりいいますが、深酔いしてマスクなしで長時間しゃべるようなことは感染リスクあるときちんというべきだと思います
2
返信先: さん, さん, さん
反マスクではありませんが、今のマスクは行きすぎだと思っています。誰もいない場所でもマスク、あれではマスクが嫌になります。 他人が大勢いる場所、人込み、近距離の会話時にはマスクをするという事で、マスクの意味が伝わるのではと思っています。
1
返信先: さん, さん, さん
ま、そういう人は感染しても仕方ないのでは。 大事な家族も巻き添えにするかもしれないのに。 ワクチンを打っても、一定数感染するので、そういう人がリスク高い生活すれば、運が悪ければ感染するかも。 ワクチン打たず感染対策する人と、ワクチン打って感染予防しない人、どちらが問題でしょうか。
1
返信先: さん, さん, さん
既に打った子供がいる中、慎重に議論もあったものじゃない。子供に打つ暇あったら、周りの大人が打てばいいと思います。 何事もなければ、笑い話でしょうが、ADEだの中長期の副作用も検証できてない中、子供を危険にさらすことになるかもしれないのにと思います。
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。

トレンド

いまどうしてる?

サッカー
2 時間前
ACL決勝トーナメント1回戦⚽️セレッソ大阪vs.浦項スティーラーズ
ねとらぼ調査隊
2 時間前
#埼玉の住み続けたい街ランキング】「比企郡滑川町」を上回る1位は?
ニュース · トレンド
障がい者イジメ
トレンドトピック: 文春オンライン小室圭さん
エンターテインメント · トレンド
山口勝平
23,658件のツイート
FNNプライムオンライン
4 時間前
「災害用伝言ダイヤル」は毎月1、15日に体験できる。平時に試したい安否確認の備え