今年1番の目標:立山(雄山)登山です。 立山駅からパノラマバスで一気に室堂へ。 楽チン♪ ただし、途中から雨が・・・orz ま、仕方ない。室堂でカッパを着用して、いざ登山口へ。 今回は初めての立山と言うことで、シンプルに一之越経由雄山の往復。 途中で寒くなってカッパの中にフリースを着用。 雲なんだかガスなんだか、視界が10m位の中を一歩一歩進む。 風が強くなったり、雨が強くなったり。 でも、行動に影響するほどではないと判断し、そのまま登りきりました。 室堂から社務所まで、ほぼピッタリ120分でした。 山頂参拝と祈祷を受け、下山開始。 途中に雷が! すぐ横で雷が鳴る恐ろしさ。。。 雨も強くて痛いのなんの。。。 サクサク下山して、下りはほぼ休憩なしで70分位。 8月でも雪が残っていて、前の人が転んだ所、気を付けていたのに、全く同じ所で転けるww いやぁ、歩いているときは少し厳しかったですが、下山してみれば楽しかったと思えます。 次回は、室堂でテント泊して、雷鳥沢とか立山三山をグルッと一周したいッス。
1/24
2018.08.13(月) 06:41
「いいね!」が「DOMO」になりました
投稿を読んだら、共感・感謝・応援の気持ちをDOMOでおくってみましょう(DOMOは何回でもおくることが可能)
パノラマバス♪
2/24
2018.08.13(月) 08:07
登山前
3/24
2018.08.13(月) 08:19
前半は平坦
4/24
2018.08.13(月) 08:19
先がガスってる。。。
5/24
2018.08.13(月) 08:19
6/24
2018.08.13(月) 08:26
雪の上を少し歩きます。
7/24
2018.08.13(月) 08:27
8/24
2018.08.13(月) 08:30
テント場が遠くに。。。
9/24
2018.08.13(月) 09:23
一ノ越から先は傾斜が厳しくなります。
10/24
2018.08.13(月) 09:23
11/24
2018.08.13(月) 09:38
12/24
2018.08.13(月) 09:38
足元はこんな感じで、結構歩きにくい。
13/24
2018.08.13(月) 09:47
14/24
2018.08.13(月) 09:53
先が見えん
15/24
2018.08.13(月) 09:53
一ノ越と雄山の中間点
16/24
2018.08.13(月) 10:30
着いた!
17/24
2018.08.13(月) 10:30
本当は、ここで祈祷を受ける筈
18/24
2018.08.13(月) 10:30
折角なので♪
19/24
2018.08.13(月) 10:31
20/24
2018.08.13(月) 10:31
社務所が見えん。。。
21/24
2018.08.13(月) 10:33
22/24
2018.08.13(月) 10:33
社務所
23/24
2018.08.13(月) 11:49
この後、この雪道の下りで滑って尻餅。。。
24/24
2018.08.13(月) 13:54
黒部ダムカツカレー♪ 美味いけど、全然辛口じゃないし、量も少な目。