《禁断竜王 Vol ( -Val ( -8 ( 》
禁断竜王 Vol-Val-8 KGM 水/火/自然文明 (9) |
クリーチャー:ディスペクター/アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/禁断 54321 |
EXライフ |
スピードアタッカー |
T・ブレイカー |
ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず攻撃されない) |
このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から5枚を見て、その中から2枚まで手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、パワー6000以下のクリーチャーをすべて破壊してもよい。 |
自分のターンの終わりに、このターン、クリーチャーが4体以上破壊されていれば、このターンの後に自分のターンを追加する。 |
DMRP-19で登場した水/火/自然のディスペクター/アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/禁断。
EXライフとジャストダイバー、そして高いパワーによって非常に高い生存力を持つ。
- 1回の除去置換効果と、アンタッチャブル、攻撃されない能力を持つこのクリーチャーを簡単かつ一ターンで除去する方法は以下の通り。
- 1ターンに2回、選ばせ除去や全体除去、クリーチャーを選ばない除去(《轟く侵略 レッドゾーン》などのタイプ)を叩き込む
- ダイヤモンド状態で攻撃されない能力を無視し、スレイヤーやすべてのバトルに勝つクリーチャーなどを使い合計2回バトルする
- 《伝説の禁断 ドキンダムX》で禁断解放して、選ばずに封印を付けて対処する
- 《零龍》で零龍卍誕して、選ばずにパワー低下してルールによって破壊する
その厄介な除去耐性に加えて、スピードアタッカーと、アタックトリガーによる2枚の手札補充と6000全体火力、自分のターン終了時クリーチャーが4体以上破壊されていれば追加ターン獲得と、多大なアドバンテージが期待できる豪快な能力を持つ。
スピードアタッカーとアタックトリガーで、出たターンにすぐに追加ターン獲得の条件を達成しやすく、追加ターンの獲得も特に制限もデメリットもないため、運用次第ではゲーム中永続的に追加ターンを獲得し続けるのも夢ではないだろう。追加ターンを持つカードとしては純粋なパワーカードとして使える。
アタックトリガーの6000以下に対する火力は、インフレが進んだ現在においてはそれほど高いとは言えない。小型システムクリーチャーは一掃できるが、中型以上のクリーチャーは焼けないことも多い。このクリーチャーを採用したデッキ同士のミラーマッチなどではいち早くこのクリーチャーを出すことでこの能力が活きる場面もあるだろう。
自分のクリーチャーも範囲内なので、役目を終えたウィニーを巻き込む、後述する自己リアニメイト能力を持ったクリーチャーを用いるなどして、追加ターンに必要な頭数は自分で用意するようにしたい。アドバンス環境であればGRクリーチャーを用いることで、達成が容易になるだろう。
それ以外にも、このクリーチャーを召喚する際にササゲールを使ってディスタスを破壊すれば、コスト軽減と追加ターン獲得の一石二鳥が狙える。
DMSD-19・DMRP-19期には優秀なササゲール使いが多く登場しているため、コスト9という重さもそこまで気にならない可能性もある。
運用上の最大の難点は、そのコスト。近年のメジャーな踏み倒し手段である、《襲来、鬼札王国!》および《灰燼と天門の儀式》に対応しておらず、たいていはビッグマナまで伸ばすか、ササゲールを絡めた手打ちで召喚することになる。
ドラゴン種族を持つので、そちらのサポートを用いてコスト軽減や踏み倒しをするのも悪くない。
前述したように、確率こそ低いが除去か無力化されてしまうケースも無いわけではないため、相手にターンを回して隙を与えないように、確実にトドメを刺し切ることを意識して運用したい。
王来篇のキングマスターとしては珍しく、デッキカラーさえ合えばどこにでも入るという汎用性こそ無い。しかしながらゲームエンド級のフィニッシャーかつパワーカードであることが疑いようがなく、専用デッキを組む魅力はある。ディスペクターやドラゴンといった種族サポート、シナジーを生むカードも多く、上手く活用したい。
- 要求値が非常に高いため現実的ではないが、理論上は4ターン目にエクストラターン条件を満たした上でこのカードを着地させられる。
2ターン目に《賢樹 エルフィ-1》→3ターン目に2体目の《賢樹 エルフィ-1》の次に《妖精 アジサイ-2》と繋げ、さらに1コストでササゲール持ちを出す。これで自分のクリーチャーが1体も除去されなければ、4ターン目には相手の状況に関わらずエクストラターンを得つつ着地できる。
- パワー54321は《大樹王 ギガンディダノス》の攻撃制限を貫通でき、もちろん殴り返しもできる。これにパワーで殴り勝てるのは《禁時混成王 ドキンダンテXXII》や《∞龍 ゲンムエンペラー》など片手で数えられるほどしかいない。能力まで考えても∞パワーアタッカー、すべてのバトルに勝つ、スレイヤーでの相打ちなど、環境で流行しない限りそうそう見ることのないものが多く、不意打ちされるリスクは非常に低い。
- 攻撃中に《終末の時計 ザ・クロック》などのターンの残りをとばす効果を使われると、追加ターンを得られなくなるので注意。S・トリガーケアは万全にして使いたい。
相性のいいカード [編集]
追加ターンは獲得条件が緩い上に「連続で得られない」制限も、獲得後のデメリットもない。
- 《“魔神轟怒”万軍投》…超GRを工夫すれば、3体の破壊がこれ1枚で達成できる。
- 《不死身のフッシッシ》、《魔薬医 ヘモグロ》、《堕魔 ドゥリケン》、《悪魔 フッシ-1》…この中から4体を並べられれば、除去されない限り無限に追加ターンを得られる。4体並べなくても、コストを軽減できるのでありがたい。4色を要求するのがネックか。
- 《BAKUOOON・ミッツァイル》…4体生贄にすれば追加ターンは確定。そのターンは《Vol-Val-8》の破壊効果は使わず、次のターン《ミッツァイル》で出したGRクリーチャー4体を攻撃時に破壊すれば、また追加ターンを得られる。《ミッツァイル》は殿堂入りしているので、水のドローやサーチで呼び込みたい所。
- 《砕慄接続 グレイトフル・ベン》…マナブーストでコストが9と重いこのクリーチャーに繋ぎつつ、毎ターン1体無償でディスタスの弾を提供できる。ディスペクターとササゲール軸の【5色コントロール】なら一考の価値がある。
- 《接続秘伝ドミニオンスパイク》…自然のディスペクターなのでアタック・チャンスに対応。確定除去にも等しいバトルを仕掛けて追加ターン獲得条件の達成を狙えるだけでなく、当呪文のG・ストライクにより《Vol-Val-8》降臨までの時間稼ぎも可能。
- 《禁断竜秘伝エターナルプレミアムズ》…《ドミニオンスパイク》と同じくアタック・チャンスでバトルを仕掛けられる。こちらはG・ストライクが無い代わりにマナからコスト5以下の弾を提供でき、より攻撃的。
- 《メガ・メイキング・ドラゴン》…cipで非ドラゴンを全破壊しつつドラゴンを踏み倒せる。《Vol-Val-8》が出る前に破壊されていたクリーチャーもカウントできるため、《メガ・メイキング・ドラゴン》の踏み倒し方とは相性が良い上に複数展開・追加ターン大量獲得も望める。【デッドヒート・メガメイキング】に無理なく採用可能。
その他 [編集]
「隠されし12番目の王」《無双竜機ボルバルザーク》と時間すらも組み替える力を持つ禁断の使者である《禁断機関 VV-8》を合成したディスペクターの「王」。
名前から属する勢力を推測することはできないが、水/火/自然という色構成、イラストに見られる接合部の放電から『電融』勢力に属するディスペクターだと思われる。
合成元との関係 |
事前に予告されていた「ディスペクターの5つの王」に収まらない、まさかの「第6の王」。
- 超獣王来烈伝では「モモキングの枠に本来収まるはずの隠された12番目の王が存在している」ことが禁断文字で示唆されていたが、これは後に《無双竜機ボルバルザーク》であることが判明した。[1]
- なお、《VV-8》のディスペクター化については、《未来覇王 ググッピー》のフレーバーテキストで伏線が張られている。
- また、関係性は不明だが、《サイバー・∀・ラスティ》や《ソニック・IV・ワン》など、かつての禁断の工場の存在と残存そのものは新章初期から何度か言及はされている。
- 漫画「デュエル・マスターズ キング」の切札 ジョーと天王寺 ハイドとのデュエマでは天王寺 ハイドが右手で《禁断竜王 Vol-Val-8》を持ちながら「わが体に流るるは、王家の血!!われこそが王道。今ここで貴様を打ち滅ぼし――――!!王家の誇りをここに示す!!!殲滅せよ!!」と言い、バトルゾーンに《禁断竜王 Vol-Val-8》が現れ、「
禁断竜王 ( Vol ( -Val ( -8 ( 」とテロップが入った。
その後、《禁断竜王 Vol-Val-8》は口にエネルギーを貯め、切札 ジョーの《うしおこまる》と《ぴえんぱおん》を吹き飛ばし、切札 ジョーの背後で大爆発を起こさせ、切札 ジョーも吹き飛び、「ジョー シールド0」とテロップが出た。
しかし、切札 ジョーは「シールドトリガー発動!!さびらびりん?を場に!」と宣言。
その時モモキングが
(怒り、憎悪、にくしみ…。ジョー氏 ( の悲しみがせっしゃの心に流れ込む!だがそれが…、この禁断の者のエネルギー!)と思い
「モモキングダムX超動!!」「パワー99999!!」とテロップが入り
ゼーロJr.が「感ジョーカーズ[3]が召喚された時に蓄積された力が…、モモキングダムを動かしたのだ!!」と説明。
切札 ジョーが「いけ!!モモキングダム――!!」と言うと
《禁断英雄 モモキングダムX》は「禁断・鬼斬り!!」と《禁断竜王 Vol-Val-8》の体を斬り裂き
天王寺 ハイドは(なに!?バカな!!わがV ( V ( 8 ( が一瞬でとけた。)と驚いていた。
関連カード [編集]
- このクリーチャーが書かれているカード
収録セット [編集]
- illus.Sansyu
- DMRP-19「王来篇 第3弾 禁断龍VS禁断竜」(KM2/KM3)
参考 [編集]
[1] デュエチューブ及びコロコロコミック2021年8月号での情報
[2] 《ボルバルザーク》の特色であると同時にプレミアム殿堂・「12の王」への選抜理由でもある「無条件追加ターン獲得能力」は迂闊に外したり変に条件を厳しくするわけにはいかず、かといって特殊敗北以外のデメリットを付ければやはり《ボルバルザーク》らしさが損なわれ、その特殊敗北はそもそも滅多なことで復活させるべきでない能力である。
[3] 切札 ジョーが絵を描くことなく心がおもむくままに生み出したクリーチャー
[4] 「12番目の王」という扱いの他、「王」の名を持つ《キング・ボルバルザーク》が「ドラゴンの真の王」を自称している
[5] https://twitter.com/dmps_info/status/1256146343472492545 の1枚目の画像参照
[6] 1体目は《龍風混成 ザーディクリカ》、2体目は《竜界電融 N・EXT》。