固定されたツイート海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月10日【臨時休館延長のお知らせ】三重県の緊急事態宣言が延長されることになりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休館期間を9月30日(木)まで延長させていただきます。ご来館を予定されていらっしゃった方には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。1329
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·5時間うなぎのぬいぐるみも入荷しております!#うなぎ のみでもかごとセットでもご購入いただけます~うなぎのぬいぐるみ うみはくオリジナル | 海の博物館ミュージアムショップ海の博物館が30年近く販売している人気のオリジナルグッズです。長さ約50センチ、リアルなサイズ感。たたいても痛くありません。umihaku.theshop.jp423
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月13日海の博物館では3種類のオリジナルクリアファイルを制作しています!チケットやはがきを入れるのに最適A5サイズです。クリアファイル2枚セット うみはくオリジナル | 海の博物館ミュージアムショップ海の博物館オリジナルのクリアファイル。A5判でかばんにも入るサイズ。組み合わせ自由で2枚選んでいただけます。1枚で購入されるよりお得です!umihaku.theshop.jp317
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月13日前年度より、予定していた企画展やイベントの中止や変更。。。調整がなかなか大変です。来年度は、予定通り事業ができるように考えなければなりません。。。1230
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月13日ギャラリー企画展『漂流海民トバリ族』は、9/30まで臨時休館中なため、終了させていただきます。アーティストと相談し、2022年1月23日~3月21日の間「漂流海民トバリ族∞INFINITY」展として、形はかわりますが、再展示します!楽しみにしていただいた方には大変申し訳ありませんが、お待ちください!428
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月11日【お知らせ】 9月19日(日)に予定しておりました企画展「青の造形」のギャラリートークですが、会場よりzoomでの LIVE配信とさせていただきます。是非ともご参加ください! ■ギャラリートーク「青の空間」 https://us02web.zoom.us/j/88947455231 日時|2021年9月19日(日)14時〜 形式|zoom ウェビナー310
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月11日企画展「青の造形〜中央構造線上の漁村空間」主催者の文脈のカタチ研究会下田氏より坂手島の動画が届きました!企画展「青の造形」は、臨時休館あけ10月1日(金)よりスタートします。 【坂手島:路地を歩く(三重県鳥羽市)】:マテリアルシークエンス https://youtu.be/p6tFGPvNeEs @YouTubeより【坂手島:路地を歩く(三重県鳥羽市)】:マテリアルシークエンス三重県鳥羽市坂手島の路地を歩きます. ※動画の中で水系空間が現れると,水系のみカラー表示されますyoutube.com315
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月11日鳥羽市堅子町、2人しかいない海女さんに会ってきました! サザエ、トコブシを取りに行く出漁風景^_^お見送りしてきました〜 やはり堅子でもトコブシがたくさん死んでいるそう。 #海女246
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月10日アワビ貝ピンバッジ!またまた追加しております〜 #海女 #真珠 #アワビ https://umihaku.theshop.jp/items/2998771742212
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月10日昨年制作した海女さんメモロールと海藻メモロール!6種類のメモがロール状になってます。海女文化と海藻についても学べますよ! #海女 #海藻 https://umihaku.theshop.jp/items/30023170531
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月8日海の博物館年報 在庫あるものだけアップしました。海と人間 2018 31 海の博物館年報 | 海の博物館ミュージアムショップ塚本明論文集■近世志摩海女の出稼ぎについて■近代の志摩海女の出稼ぎについて■近代志摩海女の朝鮮出漁とその影響■古文書資料から見る海女の歴史的実態■古文書資料にみる海女漁の「技能」■「伊勢新聞」に見る近代の志摩海女~明治・大正期の「海女」の諸相■都びとのあこがれ~歴史に見る志摩の「観光海女」■近世の志摩海女に関する基礎史料集umihaku.theshop.jp525
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月8日失礼しました。締め切り9月15日までです!まだまだご応募間に合います♪#伊勢志摩国立公園 #フォトコンテスト引用ツイート海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum · 9月7日伊勢志摩国立公園指定75周年特別展「海風薫る伊勢志摩みやげ」のフォトコンテスト、締め切り間際でたくさんご応募いただいております!9月10日締め切りです!まだまだお待ちしております~ http://umihaku.com/tenji/tokubetu/images/iseshima_photocontest1.pdf…824
海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum·9月7日企画展「青の造形〜中央構造線上の漁村空間」設営の様子(^。^) 主催者の文脈のカタチ研究会による動画です! 皆で、みかん箱約1000個を運びました。 YouTubeチャンネルも開設。 随時動画をupされると思います! https://youtu.be/DS2xxZeXMgo引用ツイート海の博物館Toba Sea-Folk Museum@umi_museum · 9月3日企画展「青の造形~中央構造線上の漁村空間」明日からスタート!と言いたかったところですが、残念ながら会期は臨時休館があけてからのスタートとなります。。。 青石とよばれる緑色片岩が多く露出する中央構造線上に位置する漁村の街並みや路地,石垣,民家などを図面・地形模型(1/1000)などで紹介このスレッドを表示220