このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
14万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート
次男の学校から感染者出たとのメール。現在保健所調査中、校内消毒済みなので関係者以外は明日からも通常登校…だそうです。1学期にも感染出たけど、今回は1人2人で済むとは思えない。次男自主休校していて良かったけど、この分じゃいつ休校解除できるかわからない…
みんな無事でいて…!
1
3
10
ジェンダー平等は「生活」そのものなのです。だからこそ、立憲民主党にはスローガンだけではなく、本気で取り組んでもらいたいと思うのです。
5
9
このスレッドを表示
ジェンダー平等というのは、一部の意識高い女性たちの権利主張と勘違いされている方、もしくは過激なフェミニストたちの活動と揶揄されている方も見受けられるのですが、違います。
続↓
1
4
10
このスレッドを表示
私にお寄せいただく女性たちの相談は「ジェンダー不平等」「男女格差」に依拠するものが本当に多いのです。意外かもしれませんが、保活相談や不登校相談の場合でも、傾聴を続ける中でジェンダー不平等を感じることがあるのです。
続↓
1
5
8
このスレッドを表示
ジェンダー平等の実現は、政権交代のための大きな争点になり得るはず。なぜなら、それは今を生きる女性たちの「生活」に直結しているから。そして、現政権はその実現を拒否しているから。
続↓
1
4
7
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
昨日行われた2回目では、
「ジェンダー平等と国際的潮流」について、
林陽子弁護士・元女性差別撤廃委員会委員長のお話を伺いました。
すごく勇気が出ました。首がもげるほどうなづきました。資料も大変充実していました。
もちろん、枝野代表、福山幹事長も参加してきました。
続↓
1
4
3
このスレッドを表示
その内容は実に深刻で、未だ癒えていない状態でもあります。そのような中、同じ性被害を繰り返さない社会にするために活動されていることは、本当に頭が下がります。政治にできることもまだまだあると実感。一歩でも進むことを願います。
続↓
1
3
2
このスレッドを表示
冒頭、枝野代表は、登壇されるみなさまに向けて、党内の議員から不誠実な発言があったことをまずお詫びしました。
【内容】
1.「学校教員の性暴力から考える地位利用と未成年保護」
石田郁子様
28年前に受けた札幌市教員からの性暴力を告発、訴訟を経て加害者が懲戒免職。
続↓
1
4
5
このスレッドを表示
藤沢市長の問題は大きい。
それは教育委員会、それは保健所って。市として感染症対策どうするって本気で考えているんだろうか?
市民が罹らなくていいように、死ななくていいように、いやいやその前に子どもたちが、大人もストレス抱えてるこの状態なんとかしようって考えてますか?
5
11
このスレッドを表示
今どんな状況なのか、検査はどれくらいやってるのか発信するべきじゃないですか。
検査の全数を知ろうとしないんですか。
前はPCR検査してたのに、今回はしないとか、検査を絞ってるなんて市民にはな~~にも聴こえてこない。だから不安だし、保健所は仕事してるのかな?となりますよと伝えた。
1
8
8
このスレッドを表示
Q.善行の神奈川県立スポーツセンターについて
A.善行のほっとステーションはプレス向けには準備できたと報告したが、オリパラもあって、すぐに横浜に移動してしまい、使ったことはない。
(驚く!自宅療養50%以上もいるのに。
鈴木市長が知らない間に移っていたとか言ってた。。)
1
4
4
このスレッドを表示
難しい人には、マスクをして、人の少ない時間帯にささっと行ってもらっていると。
Q.お店の人とも接触しますよね?
A.困った顔をするだけ。 ←なんかざる
1
4
4
このスレッドを表示
Q.藤沢では蔓延状態になってからは、自宅療養の人の手当てに重点を置いているとおっしゃるので、ごはんとかどうしているのか
A.濃厚接触者の配食は行っているが、家族の分は行っていない。家族の人たちには、ネットスーパーの利用を促している。(続く)
1
4
5
このスレッドを表示
Q.PCR検査を1時間以内でできる機械が日本で開発されているのに、導入する気持ちはないのか。陰性証明を求めるという動きもあるがどうか。
A.今は、機械導入の予定はない。
1
7
6
このスレッドを表示
知人は2回接種後頭痛から脳梗塞になり治ってから、もう一度脳梗塞になって、ワクチンの効果があるうちは気を付けてくださいと医者に言われている等、ワクチンを打てない人たちもいるのに、PCR検査という基本をしっかりやる予定はないのか。
A.検査をしても時間がかかるので。。
1
2
4
このスレッドを表示
Q.ワクチンを打てば感染しないとマスク外している人もいるけれど、実際は2回打っても感染するし、ワクチンの効果は1年持つかわからない。ブースター接種も話題になっているが、2回目の副反応の高熱倦怠感から、もう一回は考えちゃうという人もいるし、(続く)
1
3
6
このスレッドを表示
Q.保健所はどのようにしてこの感染症を抑える方針なのか
A.ワクチンとカクテル療法とか治療薬と。
1
3
3
このスレッドを表示
Q.和歌山県は県が行っている、墨田区は特別区だからできるとおっしゃるので、藤沢市の保健所として、国や県の枠内ではなくて、自分たちならこんなことができるのにとかないですか?
A.ポカンとされてた。 (冷温停止状態のよう)
1
5
5
このスレッドを表示
(上のつながりで)
学校等施設で陽性者が出た場合、保健所が指導して施設に消毒させている。
学校等施設でのスクリーニング検査は予定していない。
1
5
3
このスレッドを表示
ウイルスの潜伏期間が14日間だからで、PCR検査をしないのは、潜伏して発症していない可能性もあるので、症状がなければ検査はしない。
検査数を絞っていたが、9/13から濃厚接触者の同居・別居家族の希望者に検査をするようになった。
1
3
4
このスレッドを表示
Q.感染者・陽性者が出たら、PCR検査をするべきではないのか。濃厚接触者が家族にいると出席停止扱いになる。その理由がPCR検査をしないからというのはおかしくないか?子どもから学びの場を奪っているのではないか。
A.濃厚接触者が家族にいると出席停止になるのは、(続く)
1
2
4
このスレッドを表示
Q.濃厚接触者以外PCR検査をやらない理由
A.蔓延気(第3波)からは、誰が感染してもおかしくないから、感染源の検査数は減らし、自宅待機の患者が死ぬことがないようにそちらに重点を置いた。
1
4
4
このスレッドを表示
Q.PCR検査数maxは?
A.市として把握していない(←びっくり過ぎる)
検査できる医療機関は160か所。(以前は116)
保健所は施設などの感染があった時のみ 40件/日
市としてのmax=160か所の医療機関の枠の総数+40件
藤沢市での感染者数=各医療機関が保健所に届け出た件数+保健所で判明分
1
6
6
このスレッドを表示
藤沢市南保健所で聴いてきました。備忘録です。
谷津市議とお友達と。保健所は課長と主幹の予定でしたが、違ったらしい。
Q.濃厚接触者の定義は?
A.マスクなし、15分以上、1以内にいた人
国=国立感染研究所の定義です
3
15
15
このスレッドを表示
任期があった方がサボらず研究が進む説。。
頭に銃口を突きつけられた労働者が本当にパフォーマンスを発揮できるかを考えれば、答えは自ずと見えてくると思うんだけど。。
7
485
1,171
「母親は「MIS-Cは米国では多いようだが、日本ではあまり知られていない。子どもがコロナに感染したらその後も顔色の変化に注意し、消化器の症状やおなかの痛みなど異常があればすぐに診察を受けてほしい」と訴えている。」
news.line.me/issue/oa-asahi #linenews
18
23
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。