リベラルアーツ研究室 日本刀大学院

異常なコメントを頂きました


 既に削除しましたが、こんな異常なコメントを頂きました(青字)。

コロナ禍の正月にあって、有り余るほどの時間を持て余した末、企図せず偶然に本ブログを閲覧した。

筆者に申し上げたい。
貴殿は、何をもって自身を「戦士」などと称されているのか。
命のやり取りなどあろうはずもないネットの世界において、自身の価値観と異なる研究成果を相手に屁理屈を捏ね繰り回し、それを「戦い」などとも論じておられる。
結論から述べさせて頂くが、滑稽の極みである。

小生、小銃、機銃はもとより、野砲の実弾下に身を置くこと数十年の時を経たが、これまで、同じ世界に身を置いた諸先輩、同僚・後輩諸子に未だ貴殿のようなことを妄言する者を知らない。
断言する。真に戦いの世界に身を置く者は、「戦い」という言葉を安易に発することはない。
ましてや己のことを「戦士」などと称することもなrい。
無論、自身の主張を展開するにあっても、他者の研究努力を貶す者を「戦士」であると感ずることもない。
貴殿の姿には夜郎自大ということばが最も相応しい。

このコメントを送信した先のモニターの向こうに居る「戦士」の正体は、ネットオタクやホストのような青瓢箪であろう。
小生にはその薄気味悪い姿が目に浮かぶ。

「戦士」殿よ、「戦いごっこ」をしたいのなら、戦う相手に敬意を払うことと己の恥を知ることから学んで頂きたい。


 ブログ記事と無関係なコメントは非常に迷惑ですし、日本刀の尊厳を損なう行為です。
 この人は病気なのでしょうが、当ブログに興味を持ってくれる方の中にも、こういう気の毒な人もいるという意味で敢えて掲載します。
 どこにも変な人はいます。残念ながら日本刀に興味を持つ人の中にもこういう人はいます。
 こういう人は鑑定会とか、刀剣関係の職人、業者、刀剣商で淘汰されるので、日本刀の世界で愛刀家として認知される事はありません。
 でもネットではこういう人でもしたり顔で刀を語ることが出来ます。初心者は注意しましょう。
 今ではネットでプロの刀鍛冶が日本刀の材料と切れ味の関係について詳細に解説している時代ですから、こういう輩を見抜くのは容易です。

 これまでもブログ記事と無関係なコメントが投稿され非常に迷惑しました。それゆえ長らくコメントを許可していませんでした。
 自分のSNSで何を主張しようと自由ですが、他人のSNSに妄想や異常な自己主張をコメントするのは迷惑以外の何物でもありません。
 記事内容や日本刀と関係のないコメントは御遠慮願います。



追記
 記事内容や日本刀と関係のないコメントや妄想や異常な自己主張をコメントするのは御遠慮願いますと明記しているのに、昨日またしても同じコメントが投稿されました。
 「戦士」とはこの人に無いものを持っている者を意味します。
 それは何でしょう?
 「精神」です。
 軍刀HPと当ブログに精神が横溢しているのは多くの人が認める所だと思います。
 精神の無い者に精神を説いても理解できません。だから相手にされなかったのに、それさえ気付かず粘着する。これだから精神の無い者は迷惑です。犬の糞を踏んだのと同じです。
 
追記2
 これほど明確に迷惑であると言っているのに、昨日またまた同じ人物からコメントがありました。他人のSNSに執拗に妄想や自己主張を投稿するのは犯罪です。この人は実社会では誰にも相手にされていないのでしょう。だから他人のSNSに粘着して異常な自己主張をするのでしょうが、ネットにおいても犬の糞と同じ。悪臭と不潔さと粘着力しかない汚物です。

関連記事 「この人・・・」



コメント一覧

ice-k
古備前様。ありがとうございます。
私は日本刀に関する発言には責任を持っております。
哲学に関してもいい歳になってから研究し修士号を取得しました。研究発表も致しました。
日本刀然り、学問然り。
古備前様が仰られるように、人は議論する事によって成長し、理解し合える生き物です。
国と国との関係でも、戦争状態だったものが和平を結ぶ、それによって人類社会は発展して来たのですから。
しかし中にはこの人のように議論する能力のない人もいます。そういう人は自ら成長の機会を逸してます。哀れですね。
ice-k
助光様。
変わった人がいますからねえ・・・。
私はホストではありませんが女性にはモテるんですよ。
スーパーでよくお婆さんから話しかけられますから(笑)
古備前
こちらのブログで多くの事に気づかせて頂きました。
私も日本刀の深奥に一歩近づけさせて頂いたと思っております。
日本刀への接し方は色々あると思いますが、それぞれのback groundによりはまちまちだと思います。
そこは一程度許容頂いければ幸いです。
このようなdiscussionを経てさらに醸成していくものと信じます。
それがなければ日本の未来は絶対ありません。
すけみつ
師匠に噛み付くとは、恐れ多い!

戦士とは、概念ですから、こうあるべきだと言う、固着した思考では、何の討論にもなりませんね。

弾雨をくぐったから戦士なのであれば、演習場の弾着地に生息する鹿や猪も戦士ですね。笑

相手の研究を蔑ろにするのが、戦士ではないならば、このコメントの方は、師匠を蔑ろにしている時点でブーメランですよね。
名前:
コメント:

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「特定記事」カテゴリーもっと見る