最終更新日:2021/9/8

(株)クリーク・アンド・リバー社【東証一部上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • Web制作
  • 広告
  • 放送

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
~社会に認められる人材に!~あらゆるデジタルクリエイティブ領域で先輩が活躍中。デジタル未来を切り拓いていけるステージがここにある!
PHOTO
プロフェッショナルの方々が持てる力を最大限に発揮できる環境を提供し、その能力を通じてクライアントの企業価値向上に貢献することを目指しています!

仕事データ

募集職種・分野 専門性を高める為、2つのコースと3つの職種を用意しています。

■デジタルプロデュースコース
・Webディレクター/Webプロデューサー
・アカウントプロデューサー

■デジタルトランスフォーメーションコース
・DXプロデューサー
仕事内容 クリーク・アンド・リバー社(C&R社)のデジタル領域では、アシスタントディレクタ―からキャリアをスタートします。
アシスタントディレクターの期間に、基本的なビジネスマナーからWeb制作、コンテンツ、SEO、動画、MAやGA等々、現場の仕事を身に付けます。
その後3~5年ほどかけて、技術や知識・経験を積み、ディレクター、シニアディレクターと昇格します。
その先は、蓄積した知識や経験を活かし、コンサルティング業務をスタートし、最終的にはクライアントの課題解決に向けた提案ができる人材をめざします。

■デジタルプロデュースコース
・Webディレクター/Webプロデューサー
└Webサイト/広告クリエイティブの企画立案、制作管理、効果検証改善など

・アカウントプロデューサー
└デジタルプロモーション関連の企画立案・提案、クライアント折衝、予算・プロジェクト管理など

■デジタルトランスフォーメーションコース
・DXプロデューサー
└顧客DX推進における提案、広告運用支援、シナリオ設計支援、データ活用

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別/グループ)

    複数回実施予定

  4. 適性検査

  5. 内々定


選考方法 書類選考、複数回の面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ◆エントリーシート(エントリーいただいた皆さんへご案内いたします)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

・募集対象は2022年3月卒業見込の方、あるいは卒業後1年以内の方

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 職種別・コース別採用あり
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

基本給 【東京勤務】
260,000円(固定残業20時間分35,160円含む)
※固定残業時間を越えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます

【大阪勤務】
247,000円(固定残業20時間分33,380円含む)
※固定残業時間を越えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます
  • 試用期間なし
  • 固定残業制度あり
諸手当 時間外手当・深夜手当・休日手当・通勤交通費・在宅勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 賞与なし(月給制)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、生理休暇、看護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、定期健康診断

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙あり

屋外喫煙可(20歳以上:喫煙スペースでの業務が必要なため)

勤務地 東京、大阪
勤務時間 【研修期間中】 10:00~19:00
【出向後】   出向先企業に準ずる(標準:10:00~19:00)
※出向しない場合は10:00~19:00
教育制度 OJTと座学を織り交ぜながらしっかり研修を行います。
これまでも業界未経験者を育成してきたノウハウがありますので、成長できる環境が整っています。
研修制度 制度あり
◆ 新入社員研修
 (入社後約1カ月/ビジネスマナー・会社理解の促進など)
◆ インストラクター制度
◆ 新入社員フォローアップ研修
 (日々の業務を振り返るとともに将来のビジョン策定)
自己啓発支援制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、神戸大学、首都大学東京、筑波大学、東京理科大学、富山大学、明治大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田県立大学、朝日大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、江戸川大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大阪女学院大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、嘉悦大学、香川大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、釧路公立大学、熊本大学、倉敷芸術科学大学、久留米大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、札幌大谷大学、札幌国際大学、滋賀県立大学、四国学院大学、静岡大学、静岡県立大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和音楽大学、信州大学、実践女子大学、順天堂大学、城西国際大学、上智大学、女子美術大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山学院大学、デジタルハリウッド大学、東海大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、徳島大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本映画大学、日本女子大学、日本文理大学、姫路獨協大学、弘前大学、広島大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡女学院大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、北星学園大学、北海道大学、北海道教育大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、和歌山大学、早稲田大学、京都大学
<短大・高専・専門学校>
神戸電子専門学校、尚美ミュージックカレッジ専門学校、東放学園専門学校、専門学校名古屋ビジュアルアーツ、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL名古屋

Southern Illinois University、University of Iowa、San Francisco State University

採用実績(人数)      2018年 2019年 2020年
-------------------------------------------------
男性   43名  27名   23名
女性   47名  41名   53名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 68
    2018年 90
    2017年 65
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 13
    2018年 31
    2017年 33
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(男性 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 53 23 76
    2019年 41 27 68
    2018年 47 43 90

問い合わせ先

問合せ先 (株)クリーク・アンド・リバー社
〒105-0004
東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE

※電話での問い合わせは受け付けていないため、ご質問などはE-mailにてご連絡ください。
URL 会社ホームページ
https://www.cri.co.jp
E-MAIL 専門職新卒採用担当
saiyo.digital@hq.cri.co.jp
交通機関 都営地下鉄三田線 内幸町駅 A1出口より徒歩5分
JR山手線・東京メトロ銀座線 他 新橋駅 烏森口出口より徒歩6分

(株)クリーク・アンド・リバー社【東証一部上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クリーク・アンド・リバー社【東証一部上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ