このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
14万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート
285
2,518
2,653
こういう「実証実験」って、倫理審査はどうなってるんだろう?
それと、ちゃんとPCR検査を手広くやって追跡モニタリングしないと、「実証」にはならないわけだが、それもどういう計画なのだろう?
「行動制限緩和」福岡県が10月にも実証実験 国に参加意向伝達(西日本新聞)
20
33
ほんとに、他人事じゃない。
もうこどもも大勢感染してる。
この先、後遺症問題が一番の問題になってくるんじゃ
6
279
794
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
引用ツイート
湘南の父
@dadshonan
·
なぜ"一斉"休校ばかりフォーカスされるのでしょう。
学びを保障し、同時に接触機会を削減する上で登校する必要のある子は登校し、在宅学習できる子はオンラインという柔軟な取り組みは国内外で事例がございます。
休校せず学習機会も奪わない選択登校制や分散登校にも目を向けていただきたいです。 twitter.com/nishiurah/stat…
4
53
140
引用ツイート
Takuro
コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)
@triangle24
·
藤沢市の学校対策ダメダメじゃないか‥
「給食は黙食で、大きな声を出す授業もなかったからクラス全員検査はしない」
一緒に遊んでた子、3人は濃厚接触者だけど「無症状なので検査していない」
わずかな3人すら検査しない!!!
その子のご家族はこれからどんなお気持ちで過ごせばいいというのか twitter.com/kotaro_mimura/…
このスレッドを表示
8
10
藤沢市の保健所はデルタ株ってご存知ないのかしらね。(嫌味)
濃厚接触者だけじゃなくて接触者も追わないといけないぐらい感染力の強いウイルスなのに。。。
検査しない理由が検査のキャパが足りないだったら往復ビンタだからね!!!
今まで何してたって話だよ!!
引用ツイート
みむら耕太郎
【藤沢市議会議員】
@kotaro_mimura
·
コロナ感染確認による学級閉鎖の件で、保健所に聞き取り。陽性判明は市立小学校の児童1名。保健所の担当者は「給食は黙食で大きな声を出す授業もなかったのでクラス全員対象とした検査はしていない」。一緒に遊んでいた児童3人を濃厚接触者としたが「無症状なので検査はしていない」と!!
このスレッドを表示
8
7
【この動画は必見】エアロゾル感染/空気感染を防ぐために、換気とマスクの大切さがよくわかる
咳やくしゃみなくとも、しゃべることや呼気でもエアロゾルが出て、換気でそれを外に出さない限り部屋を長時間漂い、吸い込むと感染の可能性
30分に1回でなく常時換気。マスクも不織布以上を隙間なく
4
84
117
このスレッドを表示
#対面授業はもう限界
もう限界です
命を軽く見てるのは萩生田さんです。1人も重症や死者を出さないようにして下さい
ワクチン、疾患の有無じゃなく学校は密です
安全じゃない
親より先に逝かれても残しても逝けません
蜜を減らす努力しないんですか?登校選択制、オンラインは今できる対策です![😭](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHZpZXdCb3g9IjAgMCAzNiAzNiI+PHBhdGggZmlsbD0iI0ZGQ0M0RCIgZD0iTTM2IDE4YzAgOS45NDEtOC4wNTkgMTgtMTggMThTMCAyNy45NDEgMCAxOCA4LjA1OSAwIDE4IDBzMTggOC4wNTkgMTggMTgiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjNjY0NTAwIiBkPSJNMjIgMjdjMCAyLjc2My0xLjc5MSAzLTQgMy0yLjIxIDAtNC0uMjM3LTQtMyAwLTIuNzYxIDEuNzktNiA0LTYgMi4yMDkgMCA0IDMuMjM5IDQgNnptOC0xMmMtLjEyNCAwLS4yNS0uMDIzLS4zNzEtLjA3Mi01LjIyOS0yLjA5MS03LjM3Mi01LjI0MS03LjQ2MS01LjM3NC0uMzA3LS40Ni0uMTgzLTEuMDgxLjI3Ny0xLjM4Ny40NTktLjMwNiAxLjA3Ny0uMTg0IDEuMzg1LjI3NC4wMTkuMDI3IDEuOTMgMi43ODUgNi41NDEgNC42MjkuNTEzLjIwNi43NjMuNzg3LjU1OCAxLjMtLjE1Ny4zOTItLjUzMy42My0uOTI5LjYzek02IDE1Yy0uMzk3IDAtLjc3Mi0uMjM4LS45MjktLjYyOS0uMjA1LS41MTMuMDQ0LTEuMDk1LjU1Ny0xLjMgNC42MTItMS44NDQgNi41MjMtNC42MDIgNi41NDItNC42MjkuMzA4LS40NTYuOTI5LS41NzcgMS4zODctLjI3LjQ1Ny4zMDguNTgxLjkyNS4yNzUgMS4zODMtLjA4OS4xMzMtMi4yMzIgMy4yODMtNy40NiA1LjM3NEM2LjI1IDE0Ljk3NyA2LjEyNCAxNSA2IDE1eiIvPjxwYXRoIGZpbGw9IiM1REFERUMiIGQ9Ik0yNCAxNmg0djE5bC00LS4wNDZWMTZ6TTggMzVsNC0uMDQ2VjE2SDh2MTl6Ii8+PHBhdGggZmlsbD0iIzY2NDUwMCIgZD0iTTE0Ljk5OSAxOGMtLjE1IDAtLjMwMy0uMDM0LS40NDYtLjEwNS0zLjUxMi0xLjc1Ni03LjA3LS4wMTgtNy4xMDUgMC0uNDk1LjI0OS0xLjA5NS4wNDYtMS4zNDItLjQ0Ny0uMjQ3LS40OTQtLjA0Ny0xLjA5NS40NDctMS4zNDIuMTgyLS4wOSA0LjQ5OC0yLjE5NyA4Ljg5NSAwIC40OTQuMjQ3LjY5NC44NDguNDQ3IDEuMzQyLS4xNzYuMzUtLjUyOS41NTItLjg5Ni41NTJ6bTE0IDBjLS4xNSAwLS4zMDMtLjAzNC0uNDQ2LS4xMDUtMy41MTMtMS43NTYtNy4wNy0uMDE4LTcuMTA1IDAtLjQ5NC4yNDgtMS4wOTQuMDQ3LTEuMzQyLS40NDctLjI0Ny0uNDk0LS4wNDctMS4wOTUuNDQ3LTEuMzQyLjE4Mi0uMDkgNC41MDEtMi4xOTYgOC44OTUgMCAuNDk0LjI0Ny42OTQuODQ4LjQ0NyAxLjM0Mi0uMTc2LjM1LS41MjkuNTUyLS44OTYuNTUyeiIvPjxlbGxpcHNlIGZpbGw9IiM1REFERUMiIGN4PSIxOCIgY3k9IjM0IiByeD0iMTgiIHJ5PSIyIi8+PGVsbGlwc2UgZmlsbD0iI0U3NUE3MCIgY3g9IjE4IiBjeT0iMjciIHJ4PSIzIiByeT0iMiIvPjwvc3ZnPg==)
1
68
193
#対面授業はもう限界
もっと前に子供に目をむけて欲しかった。とっくにオンライン整備はできてるはずなのに言い訳し向き合わないから教師や生徒が感染していく。いまだに消毒したから明日から登校ってあの頃から進展なし。なんなら子供の環境は酷くなってる。接種で全て叶うよ対策がスタートしそう
2
20
62
#対面授業はもう限界
高校生2学期スタートし3週間。さすがに今回はzoom授業にするはずだと娘は言ってたけど文科省も教育委員会も甘くない。休めば何も与えられないし大ちゃん悪くても熱がないから登校し結局早退。行かないとって子供の背中を押すのは休んだら一切の保障がないから…
1
19
52
このスレッドを表示
返信先: さん
ほんとそれ。やらないなら、言わないでほしい。
無責任すぎる。
離婚事件が舐められていると感じる。
まだ共同親権推進派の某先生なんかの方が、一方の立場で信念があるだけマシなんじゃないかと思うこともあり。(あっ、それは言い過ぎ)
1
3
16
#政権取ってこれをやる のVol.2を発表しました。
多様性を認め合い、差別のない社会を実現します。
いずれも自民党では実現できなかったことです。
政権が変われば、社会は変わります。
今後も順次、テーマごとに分けて政権政策を発表していきます。
926
3,164
4,548
顕著な例なら、文章ツイートを批判しても誰も『表現の自由が』とは言わないのに、イラストツイートを批判すると『表現の自由の侵害』の声が大量に飛んでくる奇妙さ 批判は表現規制なのか、言葉や文章は表現ではないのか、批判という表現に自由はないのか 冷静に考えればいびつさが山のように出てくる
2
40
86
このスレッドを表示
言葉や文章にはいくら批判が起きても誰もが普通のことと受け止めるのに、なぜか表現の手法がアニメや漫画になると批判した途端に「表現の自由の侵害」と言われ、批判という表現の自由すらないことにされる こうしたネット上で普通に受容されてる「表現の自由」のあり方、いい加減おかしいと気付くべき
3
78
179
このスレッドを表示
9/9記事
沖縄「学校PCR検査」の業務、外部委託を検討 運用開始時期は未定 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
3
6
非弁は消費者被害をうみます。
労働紛争でも、何件もみてきました。素人判断で誤った対応をされ、後から対応に苦慮するパターン。
最終的な不利益は依頼者にふりかかる。
引用ツイート
田島隆 カバチタレ
@kabachi_tajima
·
DMに複数質問があったので告知。
弁護士と行政書士との職域問題で、高裁レベルで初めて紛争成熟説を採用し、行政書士に有利な解釈を判示した平成27年広島高裁判決。
これによれば、訴訟などと同等の紛争でなければ行政書士も和解の代理が可能に。
判決原本を私のホームページに掲載しております。
1
42
84
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。