大木隆生 Takao Ohki, MD@Ohki_TakaoMD"一時的に感染者数が減っても十分でないまま緊急事態宣言を解除したら秋に第6波が来るかも"と... この人も分科会も医師会もまだ人流抑制信奉である事に唖然.いい加減学習してほしい.でもその前に無駄に事業者を苦しめた事を詫びるべき.専門家の意見で有益だったものはほぼゼロ https://fnn.jp/articles/-/238666…引用ツイート大木隆生 Takao Ohki, MD@Ohki_TakaoMD · 8月26日ゼロコロナ論者: 緊急事態宣言連発,人流抑制,2類堅持で感染封込め.だから医療体制強化は不要. ウィズコロナ賢者: 封込めは非現実的ゆえ益害バランスの悪い緊事宣言より5類変更/医療強化. 今の在宅放置/医療逼迫を招来したのは最近まで一貫してゼロを主張したメディア/分科会/医師会. まずは謝罪すべし! twitter.com/Ohki_TakaoMD/s…このスレッドを表示午前3:39 · 2021年9月14日·Twitter Web App392 件のリツイート26 件の引用ツイート1,663 件のいいね
大木隆生 Takao Ohki, MD@Ohki_TakaoMD·3時間返信先: @Ohki_TakaoMDさん秋には第6波が来るかも。→子供でも分かる事。だから緊事宣言・ゼロではなくウィズコロナなの。 この人は家庭内感染が増えた7月頃には家でもマスク着用、食事は個別にすべき、と子供以下の事をテレビで言っていた。もう黙った方が良い。専門家のコロナバブルは終わったのよん専門家「冬より前に第6波の可能性」 感染減で緊急事態宣言解除なら専門家は、一時的に感染者数が減ったとしても、緊急事態宣言を解除すれば、冬よりも前に第6波が来る可能性もあると指摘している。国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授「冬には感染が広がりやすい。第5波の規模を上回る感染者数が出る可能性もある」国際医療福祉大学の松本哲哉教授は、9月から10月にかけて感染者数の減少傾向が継続してみられたとしても、恐れているのは「ことしの冬」だとし、感染者数を十分に減らせな...fnn.jp394181,787
とーくさん@Kur4DsGJGkJdhgy·3時間返信先: @Ohki_TakaoMDさん分科会も医師会も実は本当の事が分かっているけれど、自分たちの利益のために煽りを続けていると同時に、自らの煽りで大騒動になっている今を、どうやって自分たちの立場を守りながら着地させればいいか分からず、¨自粛¨といったことをとりあえず続けさせている。 ように思えたりします。430