日本パーカライジング株式会社
ニホンパーカライジング

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日本パーカライジング株式会社

【日本パーカライジンググループ】 化学/表面処理/東証一部上場
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
化学
プラント・エンジニアリング/機械/自動車/金属製品
本社
東京

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

総合職・大学卒修士修了(理系) 11~15名
総合職・大学卒(文系) 6~10名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 5661名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2021年9月13日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

総合職・大学卒修士修了(理系)

採用人数 今年度予定 11~15名
昨年度実績(見込) 11~15名
初年度
月収例
月24万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 9月下旬
  • エントリーシート
  • 説明会
    3月上旬
  • 面接
    4月中旬
  • 内々定
    5月下旬
応募・選考時
提出書類
OpenES、履歴書、成績書、その他
その他の
ポイント
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、海外で働ける、住宅補助あり、異動希望を申請できる

総合職・大学卒(文系)

採用人数 今年度予定 6~10名
昨年度実績(見込) 1~5名
初年度
月収例
月22万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 3月下旬
  • エントリーシート
  • 説明会
    3月上旬
  • 面接
    4月中旬
  • 内々定
    5月下旬
応募・選考時
提出書類
OpenES、履歴書、成績書、その他
その他の
ポイント
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、海外で働ける、住宅補助あり、異動希望を申請できる

募集要項

求める人物像・選考基準

対話型面接を重視する当社では、人それぞれの良い部分を見た上で、当社の戦略と合致するかどうかを見ています。
成功体験や自慢話などではなく、自分がどういう人間であるかを良く分析して、それを私たちに教えてください。
みなさん一人ひとりが持つコミュニケーション能力を存分に発揮され、じっくりと話し合い、お互いの理解を深めていける出会いを期待しています。

募集概要

【WEB説明会】 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、弊社ではWEB動画説明会を開催いたします。
当社へご興味頂いた方はぜひ説明会予約よりエントリーください。
【追加募集開始】 当社100周年に向けて、当社の企業理念を実現し、持続可能な社会の実現への貢献として「ビジョン2030」を掲げております。その達成に向けて、追加で募集をすることにいたしました。
わずかな募集枠ではございますが、当社でチャレンジしてみたいとお考えの方振るってご応募ください。
職種 ●院卒・大卒ともに総合職のみの採用となります。

本人の希望と適性を勘案して配属を行います。
入社後はジョブローテーションを通じて様々なキャリアを積んで頂き、
会社のコア人材となって頂きます。

<技術系>
  研究開発 製品開発 生産技術 製造技術 生産管理 知財管理 等

<営業系> 
  製品営業 加工営業 技術営業 等

<事務系>
  人事 総務 財務 会計 経営企画 広報 情報システム 等
主な仕事内容 ●研究開発(神奈川県平塚市にある研究所での勤務/理工系)
多様化・複雑化するユーザーニーズおよびシーズを先取りし、迅速に対応するため、基礎研究・新製品・新技術の開発等を行う。

●製品開発(全国5ヶ所の技術センターでの勤務/理工系)
お客様(主には鉄鋼・自動車・家電・建材等の製造メーカー)の技術の窓口となり、ユーザーニーズの収集、担当する地域内ユーザーに対するラインの既存薬品の改良・開発(ラボ試験や現場ラインでのトライアルなど含む)、また新製品・新技術のPR、テクニカルサポート、保守管理・クレーム対応、などを行う。

●生産技術(全国の自社各工場での勤務/理工系)
生産技術は、加工工場において、処理方法の検討、設備仕様の決定・設備保全の実施、品質管理、クレーム対応など、モノづくりの最前線の業務であり、日々進歩する技術、得意先の要求に追随して、品質向上や生産性向上を支えている。

●営業(全国各営業所・工場での勤務/文系)
薬品営業所の営業スタッフは、主に自動車・鉄鋼・家電メーカーや、それら関連企業(部品メーカー等)がお客様で、当社ブランドの表面処理薬剤を販売することはもちろん、技術スタッフと協力してユーザーニーズを汲みとり、お客様と共同開発で新規のオリジナル表面処理薬剤を開発・製品化していくことも営業の大切な仕事の一つ。
薬品だけではなく、表面処理装置、塗装機器、環境保全装置の販売なども行う。また、既存ユーザーへの営業だけでなく、新規開拓営業も必要とされる。全国の自社各加工工場にも営業スタッフが専属で勤務しており、お客様の製造部品などを当社工場に受け入れ、表面処理加工を施す加工事業の受注のため、販売促進やお客様の要望に応える対応を行う。

●情報システム(本社/文系・情報系)
国内外55拠点を持つ弊社のグループ全体の生産性向上に向け、要件定義や提案を含むシステム化の上流工程にかかわる。情報インフラ整備、サーバーコントロール、ベンダー管理、セキュリティ対策、従業員問い合わせ対応などの幅広い業務をローテーションで担当する。ERPパッケージシステムの連携だけではなく、現場の従業員とのコミュニケーションを通じて、システム構築をゼロからの全体設計を行う。

※総合職での採用となるため、将来的には、国内および海外事業所への転勤もあり。
勤務地 東京、名古屋、大阪、その他全国各事業所
※将来的には、海外勤務もあり
採用ステップ&スケジュール 【選考フロー】

○リクナビよりエントリー

○WEB会社説明会(動画配信)

〇書類選考(OpenES)

○WEBI試験(SPI)

○1次面接(個別面接、WEBにて実施)※都度

○2次面接(個別面接、WEBにて実施)※都度

○役員面接(個別面接、WEBにて実施予定)※都度

という流れの予定です。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、WEB上での対応が基本となります。
 ご自宅で選考受検が可能ですので、ご安心ください。
【外国人留学生積極採用中】 ■過去3年の外国人留学生採用人数
 2021年度入社(予定):1名(男性1名・女性0名)
 2020年度入社:4名(男性4名・女性0名)
 2019年度入社:2名(男性1名・女性1名)
(出身国・地域:中国、シンガポール、ミャンマー)

■応募時に必要な日本語レベル
選考時:日本語能力検定N2相当(日常会話~ビジネスレベル)
入社時:日本語能力検定N1相当(ビジネスレベル~ネイティブレベル)

■そのほかに活かせる機会のある言語
 英語、中国語、タイ語

給与・福利厚生(待遇)

給与 2021年4月 初任給実績

●修士了 月給23万5,270円

●学部卒 月給21万7,270円

●短大・専門・高専卒 月給19万1,590円~21万3,830円 
 ※職種により異なる
諸手当 役職手当、家族手当、住宅手当、特技手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、交代勤務手当、振替休日勤務手当、年末年始出勤手当、別居(単身赴任)手当、寒冷地手当、休業手当、通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
勤務時間 ○本社・営業所・研究所/8:30~17:15(年間総労働時間1,860時間)
※一部、フレックスタイム制導入
○工場/8:30~17:00又は8:30~17:15(年間総労働時間1,860時間)
※工場・時期によって変動あり
休日休暇 完全週休2日制(土日祝、工場は当社カレンダーによる)、年末年始、GW、夏季、会社創立記念日など
その他、有給・慶弔・永年勤続休暇など

○本社・営業所・研究所の休日数:127日(2020年)
○製造工場の休日数:127日(2020年)
○加工工場の休日数:121日(2020年)
※年間総労働時間は変わらず1,860時間
保険 雇用・労災・健康・厚生年金・日本パーカライジンググループ保険
福利厚生 ●制度/共済会、従業員持株会、財形貯蓄、企業年金、確定拠出年金制度、住宅融資、入学資金貸付、退職金

●施設/独身寮、社宅、保養所、研修センター、スポーツ活動
試用期間 有り
入社後3カ月間
※給与・待遇に変更なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2019年度 21人 0人 100.0%
2018年度 13人 1人 92.3%
2017年度 11人 0人 100.0%
(2020年3月時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2020年度 12人 4人
2019年度 15人 6人
2018年度 9人 4人
3年以内男性採用割合:72.0%
3年以内女性採用割合:28.0%
平均勤続年数 16.0年(2020年3月時点)
平均年齢 42.9歳(2020年3月時点)
研修 あり:新入社員研修、OJT研修、各種階層別研修、管理者実務研修、ライフプランセミナー、コーチング研修、クリティカルシンキング(グロービス)、経営戦略研修(グロービス)、アカウンティング基礎(グロービス)、マーケティング・経営戦略基礎(グロービス)、企業会計実践講座、グローバル人材育成研修、表面処理基礎講座(前期・後期)、管理者ヒューマンアセスメント研修、中堅社員教育、経営学講座、プレゼンテーション能力向上研修、など
自己啓発支援 あり:資格取得奨励制度
メンター制度 あり:配属後1年間、一人ひとりに各部署の先輩がコーチャーとして指導します。
キャリアコンサルティング制度 なし
社内検定等の制度 なし
月平均所定外労働時間 12.2時間(2019年度実績)
有給休暇の平均取得日数 13.3日(2019年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 0人2人
取得対象者数 0人2人
育休取得率 100.0%
(2019年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 0.0%
管理職 2.1%
(2021年1月時点)

職場環境

受動喫煙対策

その他の情報

参考データ

教育制度 ●新入社員研修/基礎教育研修(ビジネスマナー、総務・労務関連、人事制度、安全教育、情報システム)、経理知識・製商品知識研修、実務研修(1カ月間)、配属前フォローアップ研修、配属後フォローアップ研修

●階層別研修(中堅社員、係長職、課長職、部長職など)
※昇格者を対象に、初年度に弊社保有の研修施設にて2泊3日の集合教育研修やe-ラーニング、ビジネススクール通学研修を実施。

●表面処理基礎講座
入社3~5年程度の技術系社員の選抜者が受講する。表面処理の基盤技術を十分に理解し、技術的な問題を基本原理に立ち返った考え方で自ら解決できるトレーニングを行う。

●グローバル人材教育(中堅社員)
入社5~10年目前後の社員に対し、海外勤務に向け語学力およびグローバルマインドを意識付けるための集合研修を実施。(年間で計10日程度)
募集学科 ●文系/法・経済・経営・商・教育・外国語・情報

●理系/化学・材料・金属・機械・電気・電子・環境・物理・数学
先輩の出身校 直近数年間の採用実績校です。

《 東北 》
東北大学、岩手大学、長岡技術科学大学、新潟大学、山形大学、信州大学 ほか

《 関東 》
東京工業大学、千葉大学、群馬大学、埼玉大学、宇都宮大学、茨城大学、首都大学東京、横浜国立大学、横浜市立大学、慶應義塾大学、青山学院大学、学習院大学、学習院女子大学、上智大学、芝浦工業大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、中央大学、東京理科大学、東京女子大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学 ほか

《 中部 》
岐阜大学、静岡大学、三重大学 ほか

《 関西 》
京都大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、神戸大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、岡山大学、徳島大学、鳥取大学、ほか

《 九州 》
九州大学、九州工業大学、北九州市立大学、鹿児島大学、熊本大学、長崎大学、立命館アジア太平洋大学、大分大学 ほか

《 海外 》
バンドン工科大学、インドネシア大学、ホーチミン貿易大学、シンガポール国立大学、山東科技大学 ほか
提出書類 ●履歴書(写真貼付) ※当社指定の用紙
●成績証明書
●卒業(修了)見込証明書
●健康診断書
※大学院生は上記書類および学部時の成績証明書、卒業証明書
応募方法 自由応募・(学校推薦・教授推薦)

※学校推薦・教授推薦について:最終の役員面接まで残った方を対象に、「推薦書」を受領いたします。
選考方法 書類選考、筆記試験(SPI)、面接(3回)
採用方針 自分の夢を持ち、その夢に向かって一歩一歩力強く進んでいく、そんな人たちが集まって企業を支える力となっていくものと考えます。当社では“夢を実現する力”を持った方を採用します。
外国人学生採用実績 当社はグローバル化に対応して、外国人材を積極的に採用しております!

■過去3年の外国人留学生採用人数
 2021年度入社(予定):1名(男性1名・女性0名)
 2020年度入社:4名(男性4名・女性0名)
 2019年度入社:2名(男性1名・女性1名)
(出身国・地域:中国、シンガポール、ミャンマー)

■応募時に必要な日本語レベル
選考時:日本語能力検定N2相当(日常会話~ビジネスレベル)
入社時:日本語能力検定N1相当(ビジネスレベル~ネイティブレベル)

■そのほかに活かせる機会のある言語
 英語、中国語、タイ語

採用実績校

青山学院大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪市立大学、岡山大学、小山工業高等専門学校、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州工業大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都大学、京都府立大学、岐阜大学、釧路工業高等専門学校、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、中央大学、東京工業大学、東京女子大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長岡工業高等専門学校、長崎大学、新潟大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系 技術系 IT系
技術系で特に生かせる専攻:機械系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、化学・物質工学系
主な勤務地
北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、静岡、愛知、三重、滋賀、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、福岡、熊本、海外
応募資格
短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(理系)、高等専門学校生、海外大生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、その他理系

連絡先

東京都中央区日本橋1-15-1 パーカービル7F
〒103-0027
管理本部 人事部 高井・山田
電話 03-3278-4318(ダイヤルイン)
URL http://www.parker.co.jp
E-mail saiyou@parker.co.jp
交通機関/都営地下鉄浅草線、東京メトロ銀座線・東西線ともに日本橋駅下車(都営側D2出口すぐ)
掲載開始:2021/02/15

日本パーカライジング株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本パーカライジング株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました