・「民主主義者=従米主義者」こそ 最大の『分断』をもたらす


2020年5月10日(日) 東京都小平市(朝鮮大学校前)で行なわれたヘイトスピーチ街宣に対するカウンター(反対行動)の記録映像です。 北朝鮮政府と朝鮮総連への抗議を装いながらも、実際には学生をターゲットにしたヘイトスピーチが行われました。 「入学式糾弾街宣」との名称で行われた差別街宣でしたが、この日に入学式はなく大学内に学生はいませんでした。 警察は機動隊を大量に動員し、わざわざ学生寮の前に街宣スペースを確保、差別に反対する市民を排除し、差別扇動の手助けを行なっていました。 禁止規定や罰則がないとは言っても、ヘイトスピーチ対策法(解消法)では「許されない行為」と明確に宣言されていますので、レイシストを手厚く警護した警察は明らかにおかしいと思います。 コロナ禍の渦中、カウンターに参加された方々に最大の敬意を表します。 KODAIRA AGAINST RACISM !!! 撮影・編集:秋山理央 機材:SONY HDR-PJ790V、TASCAM TM-2X、Hague Mini Motion-Cam 秋山理央 https://note.mu/rio_akiyama http://twitter.com/RIO_AKIYAMA メールフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=698764

 

私は前回の記事で、日本リベラル勢力の『矛盾』をお話致しました。

 

‐芸能人の「政治的発言」という『厄介な問題』‐

 

日本のヘイトスピーチが「無くならない原因」として、ネトウヨ無関心層(マジョリティ)の問題はあるけれど、事あるごとに『民主主義』という「ひとつのイデオロギー」に固執して、それとは異なる政治制度の近隣アジア諸国に対する“攻撃意識”を常態化させているリベラル勢力の存在があります。

 

とりわけ、アメリカの「干渉政策」の真似事をして、彼らの『本質』を見抜けずにいる人たちが、反安倍で共通する反面、ひとたび対外関係に移れば、地域『分断』をもたらす“有害な存在”へと変容する。

 

 

・『隣(異文明)の芝は青い』わけではない

 

 

2020年5月17日
Paul Craig Roberts

 

アメリカは敵無しでは生きられない。敵が、アメリカ最大産業、軍事支出に資金供給し、敵が、バベルの塔のようなわが国を、ばらばらにならないよう維持する安全保障の目的になるのだ。

 

オバマ体制の間に、ロシアは敵として再確立された。ロシアとの関係を正常化するというトランプの意図は、ロシアの敵としての地位を消滅させるので、軍安保複合体が、彼に地獄の責め苦を与えた。実際、CIA長官は選出されたアメリカ大統領を裏切り者と非難した。負けた民主党は、強力な軍安保複合体トランプ反対で提携するのを見て、自分たちの政治的敗北を埋め合わせるため「ロシアゲート」を仕組んで加わった。トランプは生き残ったが、大統領の座から彼を追いだすためにでっちあげられたペテンのため、一期目の任期の三年を失った。

 

トランプ任期四年目に、敵は変えられた。今や敵は中国だ。いくつかの進展が中国を敵に変えるのに貢献した。一つは、ワシントンの挑発に立ち向かい、反論する中国の意志が高まっていることだ。もう一つは、アメリカの大きな貿易赤字を誰かのせいにしなければならないワシントンの必要性だ。もう一つは中国の製造と産業の実力認識と、5Gでファーウェイが先行していることで実証されるように技術分野で獲得している中国の指導力だ。動揺するアメリカの通信技術企業、ネオコンの覇権野心や、中国を封じ込めるためのより多くの軍事支出の可能性が、トランプの中国との舌戦に勢いを与えた。この対立はCovid-19を中国の責任にする流れのおかげで、益々勢いづいている。

 

マスコミに載らない海外記事 『中国』より

 

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-a0d882.html

 

現在、コロナウイルスが地球規模で猛威を振るっているなか、その『ターゲット』が「中国」へと変わり、アメリカの歴史を紐解けば、自国の支配体制に“組み敷かれない国”に対する、物質・精神両面における「攻撃」は、北東アジアの「北朝鮮」中東の「シリア」や「イラン」中南米の「ベネズエラ」など、様々な国々への『内政干渉』へと発展する。

 

日本のリベラルは、こうした敏感な世界情勢「無頓着」だ。

 

‐日本衰退の根源である「対米従属」に迫る‐

 

彼らを未だに“民主主義の先導者”だと思い込んで、彼らの政治制度(実際の理念とは遠くかけはなれた)を「模範」であると他者に押し付ける。

 

‐中国こそ現代の『周王』である 最終回(「北東アジアの民」の一人として)‐

 

『戦後』で時が止まった彼らの“妄想”は、それまでの北東アジアの思想だったり、人々の暮らしだとかを「かき消して」、遠い異文化の“馴染み薄い考え”を、さも自分たちの『アイデンティティ』として引っ提げ、ある種の「観念(認識論)」に閉じこもって、ああでもない、こうでもないと思索をめぐらした果てに描いた“世界像なるもの”は、眼前のリアルと乖離した事物になるわけです。

 

‐自分の「信ずる物語」に陶酔するリベラル‐

 

改めて、私自身が歴史書を紐解き学ぶ過程で、その文明や思想の奥深さや浩瀚さに畏敬の念を抱き、2000年以上の反駁に耐え抜いて、私たちの暮らしに深く根付いた『儒教』の存在を考えたとき、ことごとく「西洋かぶれ」の『出羽守』の薄っぺらさが目についてしまうわけである。

 

 

<参考資料>

 

・かっちんブログ「堅忍不抜」 『詳しい動画・内容はこちら 朝鮮大学前ヘイト街宣へのカウンター』記事

 

https://ameblo.jp/sanpurena/entry-12598084403.html

 

・マスコミに載らない海外記事 『中国』

 

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-a0d882.html

 

 

<ツイッター>

 

【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】

 

https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As

 

 

ブログランキングに参加しております。

皆さまのご支援が頂けるとありがたいです

(下のバナーをクリック)

 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

AD

リブログ(1)

  • 日本のヘイトスピーチは、国内問題ではないと思う理由

    日本のヘイトスピーチは、国内問題ではないと思う理由前にも言ったけれども(過去記事:本当は「国内問題」なのではない)、日本のヘイトスピーチというのは、「国内問題」で終わる話では、ないと、私は思っている。日本のヘイトスピーチというものが、「アメリカとその同盟国に都合のよい方向性」にばかり行っているということは、偶然と言えるのか?そんなはずはない。植民地には、主権はなく、「宗主国の思惑から離れた自分の意思」などというものは、持てないからである。「独立運動をやっている人」を別としては、である。そして、日本で「本当の意味の独立運動をやっていた・いる人」というのは、私の知る限りでは、三島由紀夫と、鳩山由紀夫と、私本人と、リベラルのうちのごく少数の人たちと、沖縄の人たちだけ、である。ほかの人たちは、ヘイトを吐いていてもいなくても、「宗主国の思惑から離れた自分の意思」というものは、持ち合わせていない、と言っていい。だからこそ、国民の80%が日米同盟支持などという、おかしなことに、なるのである。シュナイダー在日米軍司令官による表敬 pic.twitter.com/kSJfEg2X02— 河野太郎 (@konotarogomame) 2019年10月7日ヘイトスピーチの方向性は、なぜ、こうなっているのか今朝、朝鮮大学の前でヘイト街宣が行われた。人種差別は許されない。国が生活補償のない自粛要請を続ける中、街に不安や不満が広がると同時に、相互監視と他者を攻撃する土壌が形成されつつある今は特に危険。ヘイトクライムに繋がる恐れがある。ヘイトスピーチ解消法に基づく取組を行政に求めていく。 pic.twitter.com/dfmcp7oc7b— ひわき岳🌈立憲民主党杉並区議会議員 (@hiwaki_gaku) 2020年5月10日そして、ヘイトスピーチが向けられている方向性というのは、しつこいけれども、「アメリカとその同盟国に都合のよい方向性」にしか行かない、ということであり、そうなると、それはどう考えたって、「植民地にされていること」と、深い関係があると、言わざるを得ないのである。だから、前から言っているように、日米同盟を解消して、米軍を追い出せば、「このヘイトスピーチ」というものは、潮が引くように消滅するということは、私は、確信がある。宗主国との一体化という陥穽日本の植民地時代に造られ、第2次大戦後に撤去された台湾の相撲場が、地元の愛好家や日系企業の支援で復活しました。 https://t.co/SXFcDizHhz pic.twitter.com/oCqtFd0JO2— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2017年9月18日相撲場が復活したのは、台湾北部の桃園市大渓区の「中正公園」という公園です。「中正」とは故・蔣介石のこと。日本の植民地時代は「大渓公園」という名でしたが、戦後になって日本色を消すため、相撲場が撤去され、名も変わりました。時を経て復活したわけです。写真は公園内の蔣介石像です。 pic.twitter.com/ordE4xT3xq— 西本秀 (@xibenxiu) 2017年9月17日中国がなぜいけないのか、北朝鮮がなぜいけないのか、その理由について、普通の日本人は、アメリカ人と同じ答えを出してくる。が、私たちが、アメリカ人と国益を共にしていない以上は、同じ答えを出していては、いけないのではないかと、私は思っている。目的が違うのに、立場が違うのに、彼らと同じ答えで、果たして、いいのだろうか。私たちはもっと、植民地時代の台湾の人のことを、考えるべきなのである。今の日本人というのは、植民地時代の台湾の人と、非常に似たような立場に置かれている。だからこそ、そのころの台湾の人たちが、何をどう考え、どう振る舞っていたのかということを、よく思い出して、いかに今の自分たちと似ているのかということに目を見張り、驚くべき、なのである。私は安倍首相のアベノミクス、あるいは日本に対する貢献を高く評価しております。安保法案も私としては、これはアジアの平和、世界の平和に貢献するものだと信じております。 /李登輝・元台湾総統が会見http://t.co/9S3dgyp1ns pic.twitter.com/mbJQU51VlN— BLOGOS (@ld_blogos) 2015年7月23日「『米国第一主義』を掲げるのであれば、日本はこの機会を利用して憲法改正実現を」台湾・李登輝元総統と会見 https://t.co/KOO391CiOi pic.twitter.com/4oHrVPCIKO— 産経ニュース (@Sankei_news) 2016年11月16日

    Michiko

    2020-05-22 07:04:55

リブログ一覧を見る

コメント(3)