2021-09-13

立民公約第二弾の絶望が深い。「人権救済機関設置法案」再提出か・・

立民 多様性認め合う政策を公約に “選択的夫婦別姓など実現” | 2021衆院選 | NHKニュース

流石に擁護しようもないほど酷い。何故、今これを出してくるのか?全く分からない。第一弾よりは内容はあるけど、およそ政権奪取を狙う政党公約ではない。

立憲民主党公約第二弾


各論については賛否があると思うけど、今は触れないでおく。

直近で公表された自民党岸田の、安保外交政策

https://www.youtube.com/watch?v=pBrAFFkpq-c


河野高市出馬会見で政策については述べているけど、小出しにしたものではなく纏まった単位なので立憲の公約第二弾とは比較しない。

第一弾と第二弾の一貫性

第一弾はこれを閣議決定しますという内容だったが、第二弾は明確に法案の制定を必要とするものだ。

問題粒度が揃ってない。報道各社は、これらを公約とか政策と報じてるけど、これはしょうがない事だろう。こんなものごちゃ混ぜにする方が悪い。

安保外交経済コロナ対策は?

立憲民主党が最優先課題として発表した第一、第二の公約には、いずれも含まれていない。第一弾に予算閣議決定するとあったくらいだ。

今、国民が知りたいと思ってる事に順位を付けるとしたら、

  1. コロナ対策
  2. 経済政策
  3. 安保政策
  4. 外交政策
  5. その他

と言ったところだろう。立憲民主党が第二弾で公約として法改正を訴えたのは、いずれもその他に含まれもので、有権者としては期待外れで肩透かしを食らったと言わざるを得ない。

自民党員ないでは動画内のグラフの様な配分になっている。立憲民主党共産党支持者に限った時に、人権問題首位に来るんだろうか?ないと思うんだがね。

https://youtu.be/1UwUlqG2fKY?t=146

自民党の各総裁候補の主張は、党員国民が最優先で対応を求めている問題への方策がきっちり入ってる。この差は馬鹿にならないほど大きい。

人権救済機関設置法案」を復活させる気か?

立憲公約の他の項目にも、例えば難民申請悪用されていたり、嘘を言ったり、病気を装ったりすることで入管負担をかけてる外国人の現状を鑑みず、入管批判するのか?とか言いたいことはあるが、そんな苦情が色あせるほどに酷すぎるのが三つ目だ。

人権擁護法案 - Wikipedia

どうやら人権救済機関設置法案を復活させる気まんまんらしい。

2012年野田内閣閣議決定された、人権救済機関設置法案は、恣意的運用される恐れがあり警察以上の権力がある組織誕生するという批判世間から受けて誕生しなかった。

この現代特別高等警察のような機関は、民主党時代から数度に渡って、何度も何度もゾンビの様に蘇っては提出されてきて、その度に世論の反発を受けて廃案になっている悪法中の悪法といっていい。

インターネット上の誹謗中傷を含む、性別部落民族・障がい・国籍、あらゆる差別の解消を目指すとともに、差別を防止し、差別対応するため国内人権機関を設置

この言葉からは、どうやったって「人権救済機関設置法」を通すという意図を感じざるを得ない。これを支持する事は、俺には絶対に無理という領域公約だ。実現すれば、インターネットにおける表現の自由なんか一瞬で霧散するよ。

コアな左翼=はてフェミが、二次絵を規制する様な状態が容易に実現する事になるのだから、歯止めが効かないだろう。

そろそろ支持者ではなく、無党派層をみませんか?

自民党政権問題を感じている人が多くなっている現状があり、これまで行われてきた選挙でも勝ってきた流れから横浜市長選を勝った事で政権交代は現実のものと考えられるまでになったというのに

横浜市長から短期間で立憲民主党支持率は大幅に下がった。

自民総裁選、河野氏33%、石破氏16%  朝日世論調査 [自民党総裁選2021]:朝日新聞デジタル

政党支持率を見ると、自民は今回、37%(同32%)。昨年12月調査の38%に次ぐ水準まで回復し、立憲民主の5%(同6%)との差を広げた。「仮に今、投票するとしたら」として聞いた衆院選比例区投票先は、自民は43%(同35%)。こちらも昨年11月の45%に次ぎ、立憲の11%(同15%)を引き離した。

この立憲民主党公約発表と、自民党総裁選の各候補の主張とが報じられるほどに諦めと失望が広がると思う。枝野を指して自民党応援団揶揄する声が出るのも無理はない。

立憲民主党の主張がまともであれば、自民党を見限ってもいいと感じていた無党派層は多かったと思う。現時点で、失望ウイルスのごとく広がっている。

これを食い止めるために必要なのは、まともなコロナ対策経済政策安保外交政策なのだが、立憲共産社民れいわに自民党と同レベルかそれ以上のものを纏められるんだろうか?

個人的には、人権救済機関設置法案がちらつくようでは比較対象にすら上がらない。比例票では国民民主党を育てるしかないのか?

から活動家じゃない野党が欲しい。自民党を支持すべきか揺らぐ人がふえても、これでは何も変わる事がないのではないか?と思うと絶望が深い。

  • どう考えても、人権救済機関設置法は必要だろ。 最近のネトウヨの嫌韓嫌中歴史修正主義は明らかに規制されるべき。 表現の自由は何を言ってもいい権利じゃない。

    • 話の内容を一切理解できてなくて笑える

      • マジで笑ったww これ釣り?ww 自分の思想と反する集団は見たくないよ~(泣)ってか?ww

  • なんで粒度が違うから第一弾と第二弾で分けてるものを「ごちゃまぜにするな」とか言ってんの。 もう文句言いたいだけでしょこいつ。まさに「野党ガー」じゃん。

  • ブコメじゃ言えんが、支持母体である連合のアンケート見ても今挙がっている項目って優先度全く高くないんだよね。賃金引き上げやら雇用維持、非正規も含めた処遇改善が連合には望...

    • でも立民は真っ先に「消費税引き下げ」や「最低賃金引き上げ」を言ってたけどおまえは「最低賃金引き上げで韓国経済崩壊したのに!」てボロクソに叩いてたじゃん

      • まず連合の立場としては消費税減税でなく、消費税を維持した上での給付+税額控除なんだが。ニュース見てから言ってくれよ。(個人には加盟組合員にすら受けないだろうなぁと思うけ...

        • でも立民は消費税減税を掲げてるよ。認めようよ。現実をさ。

          • 違いはあるが、別に許容の範囲なんだよ。ニュース見りゃ分かると思うが。許容出来ない共産党との過度な接近とは異なる。 別に自公や維新支持層が煽るのは全く問題ないが、立民にと...

    • 経済政策や雇用なんてうまくいくか分からんね あれこれ考えでやってみても、中抜きとか不正をせずまともにやってみても全然うまくいかない可能性も高い 人権とか森かけは政権交代す...

      • どうせ尖閣ビデオみたいに都合の悪いことは隠すし書いたら終わりの人みたいに恫喝もするんだよ そういう時にご自慢の批判精神が働かないだけ

        • 尖閣ビデオのときに自民党は「俺たちのときはわざわざ公表せずこっそり帰してたから問題にならなかった」って自慢してたなあ。民主党政権は隠蔽力が低すぎた。

          • アフガン脱出の時にsengoku39が内部動画をアップするイベントが無かったから、民主政権下でsengoku38の動画アップが行われたのは民主党が武官を制御できてないってだけの事だろ

        • sengoku38とか国会議員脅迫の3等空佐みたいな暴発する武官があと何人出るか不安だな

  • 中道こそ最も国民の支持を得そうなものだけど、なんで流行らないのだろう。 自民の対抗馬がスターリンだけというのは絶望感しか無い。

  • この「人権機関」が万が一にも成立しようものなら、職員に対する本邦史上最大規模の粗探しが始まるだろうなあ

    • 在日コリアンに脅迫のはがき、川崎市の元職員に実刑判決 被害者「ヘイトスピーチで人権侵害の反省なし」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/72155 職員にはすでに有罪判決懲役1年(求刑懲役...

  • 川崎市川崎区の多文化交流施設「川崎市ふれあい館」に「在日韓国朝鮮人をこの世から抹殺しよう」と書いたはがきを送ったなどとして、神奈川県警は12日、同区大島1丁目、元市職員(69...

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

はてなからのお知らせ

ようこそ ゲスト さん