最終更新日:2021/9/6

TOYO TIRE(株)

  • 上場企業

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
技術者たちが活発に意見交換できる、明るく開放的なミーティングスペース。互いに知恵や発想力を活かし、切磋琢磨しながら成長できる環境だ。
PHOTO
経営の中心となる本社は技術集積の地タイヤ技術センターが隣接。事務系と技術系の連携やコミュニケーションがすぐに取ることができるので、非常に働きやすい環境だ。

仕事データ

募集職種・分野 ■事務系/営業(国内、海外)、購買調達、SCM、財務、人事、総務
■技術系/商品設計・開発、材料研究、生産設備技術、生産技術、実験解析、技術サービス、ITシステム
仕事内容 ■事務系
【営業】タイヤ事業、自動車部品事業において当社製品の提案営業に携わります。国内および海外での市場を広げる仕事です。
【物流】各物流拠点でのデリバリー業務です。物流コントロール、在庫調整、工場への生産指示などを行います。(国内・海外)
【経理・財務・システム】経理・財務・システムの各分野において、タイヤ事業、自動車部品事業の円滑な運営を担う管理業務です。
【人事・総務】労務・労政、グローバル人事、採用、人材育成などの業務を担って頂きます。
【法務】企業法務全般を担当して頂きます。

■技術系
【商品開発(商品設計)】タイヤの設計・開発や自動車部品の設計・開発に携わります。機械系・物理系・化学工学系の知識が活かせる仕事です。
【材料研究】ゴム素材、新規材料の研究・開発に携わります。化学系の知識が活かせます。
【設備開発】モノづくりの生産性を高めるため、生産設備の開発・改良などに関わります。エンジニアリング本部への配属となり、3カ月から半年程度の海外勤務もあります。電気・電子回路工学、機械系の知識が活かせる仕事です。
【生産技術】各工場で品質の安定・向上を図るため、生産プロセスの革新や設備の改良などに携わります。電気、機械系や経営工学、化学工学などの知識が活かせます。
【実験解析】ゴム素材を中心とした基礎研究・解析業務です。有機・無機化学、高分子化学などの知識が活かせます。
【デザイン】タイヤ全体のデザインを担当して頂きます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

※会社説明会の参加は必須ではありません

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ■選考内容
面接、SPI、エントリーシート
*当社では面接を最も重視しています。

■面接のポイント
皆さんは、TOYO TIREで何を実現したいですか?
これまで学校で学んできたことに限らず、いろいろな経験で身に着けたことがあったと思います。
その経験を生かして、TOYO TIREで何を実現し、社会に貢献していきたいですか?
自信を持って、今の思いを話してください。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、修了見込証明書(修士のみ)、推薦書(技術系のみ)、エントリーシート(当社指定書式)、TOEIC成績証(写)、技術系のみ研究内容(A-4 1枚)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集人数 41~45名
募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 二次面接以降会社既定の範囲で支給あり
オンライン開催の場合、支給なし

採用後の待遇

基本給 給与 2020年4月度実績
修士了初任給 (月給)227,100円
学部卒初任給 (月給)213,500円
高専卒初任給 (月給)190,300円

※試用期間あり
(期間)入社後1カ月間
(条件)本採用時との変更点は無し
  • 試用期間あり
  • 固定残業制度なし
諸手当 諸手当 家族手当、住宅手当、勤務地手当、通勤手当、チャレンジ手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始ほか 年間休日 120日
有給休暇(初年度12日、勤続1年で15日。最高で年間20日まで付与)
慶弔休暇、育児休業、介護休業など
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
社宅、寮完備、社員持株会、財形貯蓄、社内ローン、ハウジングローン、その他各種契約施設(選択制)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙あり

その他、取り組みあり

世界禁煙デーへの全社参画、喫煙者・非喫煙者対象 受動喫煙防止セミナー開催など


勤務地 兵庫、東京、三重、愛知、宮城など国内各事業所
※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。
勤務時間 9:00~18:00(本社)
標準労働時間 8時間
フレックスタイム制あり(事業所により異なります)
教育制度 ビジネス基礎スキル、経営リテラシー通信教育(ベーシック)(アドバンス)
研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、ブラッシュアップ研修、ロジカルシンキング研修、プレゼンテーション研修他、各種階層別研修、選抜型研修など
自己啓発支援制度 制度あり
・TOEIC受験料の全額補助(2回/年)
・指定の英語通信教育、Eラーニング費用の補助
・日商簿記受験料の全額補助(各級1回/年)
・指定の簿記教材費用の補助

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、一橋大学、東京農工大学、東京工業大学、千葉大学、埼玉大学、筑波大学、茨城大学、東京外国語大学、宇都宮大学、横浜国立大学、首都大学東京、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、電気通信大学、立教大学、青山学院大学、中央大学、明治大学、法政大学、芝浦工業大学、日本大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、奈良女子大学、京都工芸繊維大学、和歌山大学、三重大学、大阪市立大学、大阪府立大学、兵庫県立大学、関西大学、滋賀県立大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、龍谷大学、大阪工業大学、甲南大学、北海道大学、室蘭工業大学、秋田大学、東北大学、岩手大学、山形大学、山梨大学、信州大学、富山大学、金沢大学、長岡技術科学大学、新潟大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、岐阜大学、富山県立大学、金沢工業大学、福井工業大学、岡山大学、広島大学、山口大学、広島工業大学、徳島大学、愛媛大学、高知大学、九州大学、九州工業大学、大分大学、長崎大学、佐賀大学、宮崎大学、熊本大学、琉球大学、奈良先端科学技術大学院大学、総合研究大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学、産業技術大学院大学、沖縄科学技術大学院大学、東京電機大学
<大学>
東京大学、一橋大学、東京農工大学、東京工業大学、千葉大学、埼玉大学、筑波大学、茨城大学、東京外国語大学、宇都宮大学、横浜国立大学、首都大学東京、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、電気通信大学、立教大学、青山学院大学、中央大学、明治大学、法政大学、芝浦工業大学、日本大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、奈良女子大学、京都工芸繊維大学、和歌山大学、三重大学、大阪市立大学、大阪府立大学、兵庫県立大学、関西大学、滋賀県立大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、龍谷大学、大阪工業大学、甲南大学、北海道大学、室蘭工業大学、秋田大学、東北大学、岩手大学、山形大学、山梨大学、信州大学、富山大学、金沢大学、長岡技術科学大学、新潟大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、岐阜大学、富山県立大学、金沢工業大学、福井工業大学、岡山大学、広島大学、山口大学、広島工業大学、徳島大学、愛媛大学、高知大学、九州大学、九州工業大学、大分大学、長崎大学、佐賀大学、宮崎大学、熊本大学、琉球大学、東京電機大学、国際教養大学、神戸市外国語大学

採用実績(人数) 2020年度 事務系 9名/技術系 30名
2019年度 事務系 11名/技術系 25名
2018年度 事務系 11名/技術系 30名
2017年度 事務系 16名/技術系 36名
2016年度 事務系 13名/技術系 24名

  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 39
    2019年 36
    2018年 41
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2019年 0
    2018年 1

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

TOYO TIRE(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
TOYO TIRE(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ