言われたことをやるだけでは商品開発の仕事はできません。「自分がどうしたいか」という意見を持ち、時には反論できるくらいの気概が必要だと思っています。
|
【TOYO TIREはこんな会社です】 TOYO TIREは、自動車用タイヤを中心に自動車部品などを開発・製造し、世界の皆さまにお届けしているモノづくり企業です。 当社の主力製品は、ブランドロゴ“TOYO TIRES”が示す通り、自動車用タイヤです。乗用車用タイヤからトラック・バス用タイヤ、建設車両・産業車両用タイヤまで、それぞれの機能に合わせたタイヤを社会に送り出しています。また自動車部品の分野では自動車用防振ゴムを開発。これらは生活や社会のインフラを支える重要な製品として高い評価を得ています。
【材料化学だけじゃない。機械・電気系の技術者も活躍しています!】 「今のタイヤに代わる全く新しいモノはできるだろうか」。各社の説明会で私が発した突拍子もない質問に「きっとできる」と答えてくれた唯一の会社が当社でした。夢を否定しない先輩方の姿勢に惚れて入社を決めました。 OEタイヤ開発部では、新車に装着されるタイヤの開発・設計に携わっています。メーカーからの要望性能に合わせて構造設計を行い、試作・検証を繰り返して要望に沿ったタイヤを作り上げていくのが私の仕事。製品は試作車での走行試験で評価されるため、乗り心地や音、ハンドルの切り角に対しての車の動きなど、様々な課題をクリヤーしていかねばなりません。何度もリカバリーを繰り返し、課題を一つひとつ解決していくのは大変な作業ですが、試作車から降りてきたテストドライバーから「いいね!」の言葉をもらうと、それまでの苦労が一瞬で吹き飛びますね。また開発は黙々と設計しているだけではありません。お客さまとの打ち合わせはもちろん、材料部に材料設計を依頼したり、工場にスケジュールに沿った試作製作をお願いしたりと、さまざまな部署との連携が不可欠です。私はもともと内気な性格でしたが、多くの人と話す中でコミュニケーション能力が高まったと感じています。目標は、新車装着用タイヤの開発でさらに多くの達成感を得ること。そして将来的には、皆が驚くような新しいスタッドレスタイヤを開発したいと思っています。 【OEタイヤ開発部/2010年入社 大学院 機械システム工学専攻修了】
|