HOME教育生涯学習・科目等履修制度科目等履修生制度

大学院 法学研究科 ビジネス法務専攻
科目等履修生の募集について

法学研究科からのお知らせ

法学研究科ビジネス法務専攻では、令和3(2021)年4月より、「ビジネスマッチング実践型大学院」として、遠隔授業を含めた授業形態や時間割を、教員と院生の合意で選択できる新しい制度を採用しました(設定された対面授業時間割を合意で変更し研究科委員会が承認するシステムです)。ただし2021 年度は、新型コロナウィルスの状況に鑑みて、原則的にZOOMによる遠隔授業を採用します。修士課程の科目等履修生に応募される皆様は、それを前提に、ZOOMによる受講が可能なPCをご用意ください(レポート提出にはワードファイルを使用します)。科目等履修生として取得した科目は、大学院修士課程に正規学生として入学した場合は、履修済科目として認定され、成績証明書にも記載されます。なお4 月より新設の博士課程には、科目等履修の開講科目はありません。
武蔵野大学では、2018年4月に開設した大学院法学研究科ビジネス法務専攻修士課程の全開講科目(「修士論文指導」「特定課題研究演習」を除く)について、社会人SR(スキルアップ・リカレント)教育の強化の目的で、科目等履修生の募集を行います。
科目、担当者、開講学期・時間の一覧は以下のとおりですが、この大学院は、民法の池田眞朗研究科長(慶應義塾大学名誉教授、紫綬褒章受章)をはじめとして、英米法、信託法の樋口範雄教授(東京大学名誉教授)等の我が国の学界をリードする研究者教員と、金融法(フィンテック、ABL)、エンターテインメント法、再生エネルギー法など、他大学に例を見ない最先端の科目を担当する5大メガファームの実務家教員などからなるスタッフを揃えています。

なお、昨年から、法学研究科修士課程3学期に開講した、「起業ビジネス法務総合」(本年度は9月25日から土曜日2コマで、学園祭の10月9日を除いて11月13日まで7週14回)についても科目等履修生を広く募集します。
起業に必要な法律知識から起業のノウハウまでを専門家がオムニバスで講義し、受講者は起業計画のプレゼンテーションまでを行う科目です。

令和3(2021)年度 科目等履修生募集要項

出願資格

大学院

(1)大学を卒業した者、又は卒業見込の者
(2)学校教育法第104条の規定により学士の学位を授与された者、又は授与される見込の者
(3)外国において、学校教育における16年の課程を修了した者
(4)文部科学大臣の指定した者
(5)大学に3年以上在学し、本大学院において、所定の単位を優れた成績をもって修得したものと認めた者
(6)本大学院において、個別の入学資格審査により大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、22歳に達した者
(7)本大学院において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

履修科目

科目一覧:大学院 法学研究科 ビジネス法務専攻
履修制限:1年に15単位以内とします。
履修期間:履修期間は、科目により開講期が異なります。
履修科目の内容等の詳細はつぎのシラバス検索よりご確認ください。
※令和3(2021)年度のシラバスは3月3日に公開しました。

願書受付期間等日程

1・2学期
願書受付期間令和3年3月3日(水)~3月17日(水)必着
選考日令和3年3月19日(金)
合否通知令和3年3月24日(水)までに本人へ文書にて通知(予定)
手続締切令和3年3月31日(水)

3・4学期
願書受付期間令和3年8月23日(月)~8月30日(月)
選考日令和3年9月1日(水)
合否通知令和3年9月10日(金)までに本人へ文書にて通知(予定)
手続締切令和3年9月16日(木)

※3・4学期に開講される科目を1・2学期の受付期間に出願することも可能です。
※武蔵野大学法学部法律学科4年生の出願については日程を別途定めます。

選考方法

書類選考または面接(必要に応じて学力試験を行う場合があります。)

出願方法

以下の出願書類(1~4)を、次の宛先まで送付してください。
(1)科目等履修生願書 願書(本学所定用紙)
(2)最終学歴証明書卒業(見込)証明書又は修了(見込)証明書
(3)成績証明書卒業(修了)見込者は、現在履修中の科目及び単位数が明示されているもの
(4)写真1枚上半身写真(4cm×3cm、白黒またはカラー) 本学所定願書に貼付 ※撮影から3ヵ月以内のもの
(5)検定料(出願一回につき) 10,000円

※検定料納入に関しては、出願後、別途ご案内いたします。
※提出された書類及び検定料は一切返還しません。

書類送付先

【有明キャンパス】
〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号

学校法人武蔵野大学 教育企画部 学務課
科目等履修生担当
【武蔵野キャンパス】
〒202 東京都西東京市新町一丁目1番20号
学校法人武蔵野大学 教育企画部 武蔵野学務室
科目等履修生担当

履修料

履修目的大学院備 考
単位取得 40,000円金額はいずれも半期及び4学期制の科目1科目あたりの履修料です。通年科目を履修する場合は2科目分納めてください。
別途保険料  1,140円学生教育研究災害傷害保険及び学生教育研究賠償責任保険に加入します
※納入された履修料は一切返還しません。

単位修得証明書

単位修得を希望する者が試験に合格し、単位の証明を求めたときは、その履修科目の単位修得証明書を交付します。

施設設備の利用

図書館その他の施設設備を利用することができます。

履修生の取り消し

武蔵野大学の秩序を乱すとみなしたとき、又は病気その他の事由により履修を継続する事ができないとみなしたときには、履修の許可を取り消すことがあります。
<お問い合わせ>
【有明キャンパス】教育企画部 学務課 TEL:03-5530-7312
【武蔵野キャンパス】教育企画部 武蔵野学務室 TEL:042-468-3191
事務取扱時間:平日 8:45~17:00(土日祝日、年末年始などの休暇を除く)

大学案内

入試情報

研究