00:00
-02:09
🔽 こちらも見られています
https://youtu.be/_nAhNM2E9640:00
岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/3yeEdcE
チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/3tuOTko
ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a
岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG
#岡田斗司夫 #切り抜き #コロナウイルス
60は欲しい、、、
人生100年と言うけど、
65歳以上の1/4くらいが寝たきり
(老人ホーム行き、要介護)だから
60代以降も元気に楽しくやっていけるかに関しては1/20は誤差だと思う
早く活きろ!
筋トレしときゃちょっと長くは稼げるぞ
まだ20代だけど子供を育てて家が続いてくれれば先祖にも顔向けできるやろって思ってる
自力で飯も食えなくなった人間を税金で延命し続けるのを良しとする文化がある
豊かであるうちはそれも良かったけど、そろそろ転換期に来ているはず
去年3月の動画なので2021年7月で63歳みたいですね
むしろ感染病で人口が大変動する方が珍しい
長く生きてナンボ
わかる
やりたいこと やるべきことが終わったら好きに死んでもいいと思ってる
少年法の適用は12歳までにするべきだ。
うちの親も自分も不自然に長生きしたくない派だからそれでいい
数字で見ると交通事故死のほうが上だし2016年のインフルと比べても約1/5の死亡者なんだけどマスゴミがめちゃ煽るんだよな
老人問題とはデータとして一切関係ないな。明確に、コロナ蔓延のおかげで寿命が伸びてる。
今の高齢者を切り捨てるってことは自分や自分の子供たちを切り捨てるのと同じです。
結局はそんなことできないんじゃないの。
という表現に的を射てると感じました。
私は文明への驚異とともに文化活動。人間がヒトという生物種を越えて人間という他の生物と一線を画する存在となりうる人間の文化活動を奪う病気であると感じています。
このウイルスは他人との触れ合いを奪い、その触れ合いから生まれる一個人ではなし得ない、人間のチームワークから生まれる大きな成果がこれからは激減していくのではないか。
今のコロナ禍とは、人類が幾多の文化活動・文明活動を数十万年かけて積み上げてきた《人間》という存在から、数十万年前の《ヒト》という短命で弱々しい哺乳類に戻るための序章なのではと考えています。
難しいと思うけれど
自分で食べることもトイレに行くこともできない老人が今の日本には多すぎます。
若い身体障碍者は?
多過ぎます???ご自分の体験・知見を全体に押し広げて判断してしまう事は危険です。
まあ日本の介護は病んでるのは間違いない、
アメリカのグループホームを見てみればわかる。全部ではないだろうけど労働者も被介護者も幸せそうだ。
日本の場合それが若い障害者でも老人でも、そのシステムを維持するために重税と介護労働である種の強制奴隷化
健常者が酷使されてるのは紛れもなく事実、それすら否定する人もいるけども・・・きっと安全圏の人なんだろうなーと思う。
どっちみち国や若い世代がそういう人を支え切れなくなる
生まれて、繁殖できるようになって、子作り子育てして、その子が巣立つまで考えると五十年くらいが丁度良くてそこから先に生きられるかは「オマケ」だそうな
年金が十分なら元気に働く必要ないんだがな
年金もらってる老人が
商売したり、働くと
賃金が下がるから多くの場合は
迷惑。
なにせ1980年代まで長くて80代で死ぬ方が多く60代で死ぬは当たり前が過剰なまでに医療の開発で120歳時代とか…
今回のコロナ禍でわざわざ病気になってまて生きるか延命するのは果たして正しいか?って思うキッカケになればいいですね
それが皆、自分がコロナで死ぬのは断固拒否してるけどな。
岡田斗司夫のように,人生の物語を若者へ発信できるご隠居さん的な老人がいなくなったことも原因ではないかとおもいます。
結核は体内に残って
免疫が弱ると出てくるからな
元々のコロナも免疫が下がると
感染しやすいから
日和見感染とかと言われてましたが
今回のコロナは
多分皆が免疫を獲得したら
風邪みたいに、割と普通に存在する
元々のコロナみたいになると思う
そうならなくても
複数のタイプがあって
免疫力が獲得できないんでないかと個人的に思うので
そのうちインフルエンザみたいに
複数のタイプにわけて
流行を見ながら
毎年インフルエンザのワクチンみたく
毎年流行りそうな型のワクチンを打つのが日常になりそうな気がします
常に変化してるからインフル化はありえない
総人口が誰のせいでもなく減るのならいいじゃないか。
だれのせいでもないとは断言できないと思う。少なくともはじめに隠蔽した中国には責任がある。
なーに今でもコロナ前なら100年生きられたし医療はもっと発達するし生きられるさ
特に日本は
寿命が縮まるのはそんなに悪い事じゃない
美味いッdelicious !
今の70代がよく言うのは自分らが子供時代は60代で人間がフラフラしてもうお迎え来る人が大半でそれが普通であり70代で長生きと言われていたと
若い人に対する延命治療は?
日本は白黒はっきり付けないで目を背けてそれっぽい事をやってダラダラと先延ばしにする国民性があるからもう無理だ
よくわからないけど家族を死なせては絶対いけないって思ってるらしいんだよなぁ。
胃ろうだ!生命維持装置だ!って病院のベッドにずっとしばりつけとくより命がそれより短くなっても生きてるうちに楽しい事とか好きな場所とか行かせてあげた方がよいのでは?と思ってます。
つまり生きるか死ぬかは自分で考えろって事だ
何というかまるでイメクラでマニアックな要求をする男性のような、狭いストライクゾーンにめがけているような不自然さを感じる。
老人に手厚い保証したところで未来性がないし
若いからそういうこと言ってられるんやで。
こういうこと言っちゃいけないんだろうけど、これくらいのことがないと前に進まんわ
アメリカでは結婚の1/3はインターネットで知り合った人らしい。
聞こえは凄く良い