はてなダイアリーで活動していたのですがパスワードが
分からなくなってしまったためブロマガに挑戦してみました
パーティの概要としては味方へのダメージを軽減するフレンドガード持ちのピッピと
ダークホールをはじめとしたトップクラスのサポート性能を誇るドーブルの2体で
メガサーナイトを中心とした残り4体を立てるパーティになっています。
<個体解説>
持ち物:サーナイトナイト
・ハイパーボイス
・トリックルーム
・まもる
・選択枠(めざめるパワー地面/サイコキネシス/封印)
実数値:171-x-100-223-155-124
・S→メガシンカ後に準速70族抜き
・フレンドガード込みで陽気メガガルーラ親子愛恩返し+不意打ち耐え
・フレンドガード込みでA-1陽気メガガルーラ親子愛恩返しを2耐え
・フレンドガード込みでA+5陽気テラキオンの岩雪崩(W)を確定耐え
・スキンハイパーボイス(W)でH4メガガルーラを確定2発
・スキンハイパーボイス(W)+1.5倍スキンハイパーボイス(W)で、
181-110-150ニンフィア(意地メガガルーラ親子愛耐え)を突破
・1.5倍スキンハイパーボイス(S)でH4メガガルーラを確定1発
・1.5倍スキンハイパーボイス(W)で無振りランドロスを確定1発
・めざめるパワー地面+1.5倍意地ファイアローのブレイブバードで
H252メガクチートを最低乱数2連以外突破
・後述のヒードランの火炎放射+めざめるパワー地面でギルガルド(盾)を突破
ーーーー
持ち物:しんかのきせき
・このゆびとまれ
・まもる
・よこどり
・選択枠(てだすけ/アンコール/いやしのはどう等)
実数値:177-x-104-x-91-36
・S→最遅(トリックルーム下でS2倍状態で相手最遅ヒードランに先行)
・A-1陽気メガガルーラの親子愛恩返し2耐え
・補正キリキザンの命の珠アイアンヘッドを確定耐え
・補正ファイアローの珠ブレイブバード+同ファイアローのA-1珠ブレイブバード確定耐え
・補正ギルガルドの持ち物無しラスターカノンを確定耐え
選択枠
手助け…採用の価値が一番見込みやすい
アンコール…グロウパンチメガガルーラ等に次ターンサーナイトの行動を保障できるため環境次第
癒しの波動…序盤ターンでは選択し辛いが強い
凍える風…S関係の逆転。挑発のケアにも。
歌う…決まれば強いが命中以前にドーブル採用の時点で異常対策されやすい
フレンドガードとこの指とまれでの耐久補佐以外に、相手の補助技を横取りで許さないのが主な役目になるので、守る/この指とまれ/横取りまでは確定で良い。
ーーーー
持ち物:きあいのたすき
・ダークホール
・ねこだまし
・キングシールド
・選択枠(ワイドガード/怒りの前歯/トリックガードなど)
パターンA
実数値:141-41-76-x-66-139
選択枠→怒りの前歯/ワイドガード/トリックガード
・フレンドガード込でA-1陽気メガガルーラの親子愛捨て身タックル確定耐え
・フレンドガード込でC実値217メガサーナイトのスキンボイス(W)を12.5%で耐え
・控え目ニョロトノ(ルンパッパ)の天候無しねっとう+火傷ダメージを最高乱数以外耐え
パターンB
実数値:150-41-95-x-67-106
選択枠→ワイドガードorトリックガード(マジックコート)/怒りの前歯
・S2倍時に陽気スカーフドーブル抜き
・S1段階下降時にトリル下で最遅ヒードランに先行
・補正メガガルーラのA-1親子愛捨て身タックルを確定耐え
・陽気ランドロスのA-1馬鹿力を確定耐え
・控え目ルンパの猫騙し+熱湯耐え
・フレンドガード込みでA+2補正メガクチートの力持ち岩雪崩(W)確定耐え
・C実値169ニンフ(補正親子愛恩返し耐え残りC)の持ち物無しスキンボイス(W)耐え
・フレンドガード込みでC実値169ニンフの命の珠スキンボイス(W)耐え
・A4ドーブルの猫騙し→B2段上昇→A+5陽気テラキオンの岩雪崩(W)を確定耐え
・フレンドガード込みでC実値111までのクレセリアのサイコキネシスを
最高乱数2連以外耐え
パターンBのドーブルを扱う場合トリックガード(マジックコート)を採用しないならばサーナイトのSラインを引き上げても良い。
味方へのダークホールや挑発も遮断できるトリックガードにたいして、マジックコートという技の評価は低めだが、トリックガードはピッピの横取りと併用しにくい部分もあるため耐久に寄せた配分でなら採用の見込みがあるかもしれない。
パターンA,B問わずこのパーティのドーブルの肝はキングシールドで、A2段階下降がガルーラやランドロス、ファイアローに成立すればそのまま次ターンにダークホールや怒りの前歯を通しにいけるケースに発展して有利対面を作り易い。
採用しているポケモンのダメージラインがメガガルーラに50%以上~のものが多く、ドーブルのHPに依存しない点でワイドガード等のサポートの代わりに怒りの前歯を採用すると違ったプランも立てられる。
特性のむらっけはギャンブル的な要素を嫌う人も見かけるが、実際は能力変化が完全にデメリットとなるケースは少なく襷ドーブルをもっとも強く扱える特性なので基本的には採用しない理由もない。
襷ドーブルが相手のスカーフドーブルに猫騙しして通った場合(ダークホール等を選択していた?)にSの逆転が起きるケースがあるのが個人的には一番大きい理由。
持ち物はピッピやランドロスを立てられない場合にドーブルを安定して行動(後投げ)できるたように、きあいのたすき。
ーーーー
実数値:175-x-126-174-126-141
持ち物:シュカの実
・かえんほうしゃ(ねっぷう)
・だいちのちから
・にほんばれ
・まもる
・S→最速
・シュカの実込みで補正ランドロスの地震(W)を確定耐え
・A-1からの陽気メガガルーラの親子愛グロウパンチ+ A+1親子愛不意打ち確定耐え
・フレンドガード込みでA-1意地メガガルーラのけたぐり+ふいうち確定耐え
ドーブルの猫騙しで相手ドーブルの襷をつぶした後にワイドガードを押された場合にだいちのちからではBSドーブルも倒しきれないので、ドーブルを重く見るならかえんほうしゃの採用。レーティングバトルなどでイージーWINしたい場合にはねっぷうで良い。
にほんばれは炎技の火力増強(相手も)+水技のダメージ減少+S増加特性(すいすい、すなかき)への抑制に繋がるので、ヒードラン自身が積み技感覚で採用しうる技だと認識しています。
単純な殴り合いになれば残飯+みがわりだったり範囲を広げた方が無難に強いですが、レーティング差の開いた状態での天候に偏重した層とのマッチングを溢さない枠と考えても良いかもしれません。
ーーーー
持ち物:こだわりスカーフ
・いわなだれ
・じしん
・ばかぢから
・選択枠(とんぼがえり/叩き落とす/岩石封じ)
実数値:165-216-110-x-100-143
特に言うことのないASに振り切ったいじっぱりランドロス。
他のポケモンとの連携を考え、特に馬鹿力の打点を下げたくないのがAに振り切った理由
とんぼがえりと叩き落とすはどちらも試したがトータルでは相手に負担をかけながら終盤までランドロスを温存できるとんぼがえりに軍配が上がるように思う。
ーーーー
持ち物:命の珠orあおぞらプレート
・ブレイブバード
・まもる
・おいかぜorはねやすめ
・選択枠(つるぎのまい/フレアドライブ/ファストガード)
実数値:179-146-91-x-89-153
・S→準速メガガルーラ+1
このパーティの掃除役的存在。
ドーブルピッピで補佐しながらサーナイト、ヒードラン、ランドロスで負担を蓄積させ、
剣の舞ブレイブバードで一掃していくのが一番の理想形。
フレアドライブがあるとクチート、ギルガルドが楽になる他、ヒードランの貰い火を発動させて殴れる点や、ピッピドーブルが倒れた後のファストガード連打にも対応できるので剣の舞と相談して採用するメリットは高い。
ーーーー
基本選出は
ドーブルを毛嫌いするプレイヤーが多いように感じますが使う側に回って人の対応手を学ぶのも一つの手ですし、強さをまずは実感するところから始めても良いと思ってます。
6月にカンザキさん主催で開催されるオフラインのトリプルバトルの大会
(第4回噴火杯:http://eruptioncup.blog.fc2.com/blog-entry-8.html)でも使用する予定で
今までレートなどで時々使いながら温めてましたが残念ながら仕事の都合で参加できないので公開しました。
オフライン大会で勝ちたいという思いが強く最近はレートも調整程度で構築記事も書いていなかったのですが
次回作の発表もあり、節目の時期に来ていると思うので考察や配信を今まで以上にして環境開拓できればいいなと思っています(^∀゜)
私は今回参加できませんが噴火杯盛り上がってほしいので都合があう方は参加してみてはいかがでしょうか。
-
これより過去の記事はありません。
-
一覧へ
-
イッシュファイナル マリルリドラン
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。