最終更新日:2021/6/1

(株)テック長沢

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器
  • 金属製品

基本情報

本社
新潟県
資本金
2,000万円
売上高
14億円(2020年6月実績)
従業員
167名(正社員:129名/契約社員:38名)
募集人数
1~5名

「信頼される品質」「確実な納期」「適正な価格」を三則とし、日本のものづくり技術を世界に発信します。さあ、舞台は世界へ!キミも主役だ!

情報をご覧いただき、ありがとうございます。 (2021/02/15更新)

みなさんのエントリーをお待ちしています!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員のキャリアアップを会社が全面支援しています。資格・免許の取得や技能検定に、社員が積極的にチャレンジし、多くの技能士が誕生しています。
PHOTO
社員の40%が10・20代の若手で、社内は活気に溢れています。また、約3割の女性社員が、事務職はもとより、製造・検査・物流など、幅広い部門で活躍しています。

失敗おめでとう!

PHOTO

代表取締役 長澤智信 新潟大学法学部出身、42歳。インテリア業界で営業を2年経験したのち、(株)テック長沢へ入社。2011年32歳で3代目社長に就任。

 これは、ある会社が小中学生向け教育プログラムで使っている言葉ですが、私達は、企業においてもこの言葉は重要な言葉として、行動指針に取り入れています。普通、失敗はしたくないものです。そして、失敗を恐れると、挑戦することに躊躇が生まれます。しかし、どんな偉人も、最初から偉人だったわけではなく、数々の挑戦をし、幾多の失敗と困難を乗り越えてきたからこそ、成功にたどり着いたわけです。

 私達は、金属部品製造という分野で、日本のものづくり技術を武器に、世界に挑戦しています。そして、私たちが生み出した部品たちは、自動車、建設機械、農業機械、工作機械、半導体、印刷機、リチウム電池など、様々な分野で活躍の場を広げています。私達は、「失敗おめでとう」の精神を大切にし、皆さんと共に成長を目指します。

 また、「大切な人財を育てることは企業の使命」という考えで、社員と家族はもちろん、当社に関わるすべての人々の幸せを追求しています。挑戦や変化を楽しめる人、夢を追い求めたい人との出会いを期待しています。

会社データ

プロフィール

金属部品の総合メーカーとして、ものづくり技術に誇りを持ち、新潟県柏崎市という地方から、日本全国、そして世界へと日本のものづくりを発信している企業です。

事業内容
自動車部品を始め、建設機械・工作機械・油圧機器・農機具などから、半導体・印刷機・リチウムイオン電池関連など、様々な分野に使われる金属部品の加工と、産業用装置の組立を行っています。

2018年、経済産業省から地域未来牽引企業として選定されました。若者の働く場を創出することこそ、最大の地域貢献との考えのもと、多くの仲間と共にものづくりの技術を発信し続けていきます。

PHOTO

本社郵便番号 945-0114
本社所在地 新潟県柏崎市藤井1358番地4
本社電話番号 0257-24-1125
創業 1963年10月1日
設立 1970年7月1日
資本金 2,000万円
従業員 167名(正社員:129名/契約社員:38名)
売上高 14億円(2020年6月実績)
営業所 関東営業所(神奈川厚木市)、名古屋営業所
関連会社 (株)ナガサワホールディングス
ネジテック(株)
(株)越後みそ西
蘇州長澤貿易有限公司
沿革
  • 1963年
    • 10月1日 長澤信治が柏崎市小倉町にて創業
  • 1970年
    • 7月1日 (有)長沢工業所に組織変更(設立)資本金300万円
  • 1973年
    • 柏崎市田塚3丁目5番54号に工場を新築移転
  • 1983年
    • 長澤信博(現会長)が代表に就任
  • 1995年
    • (株)テック長沢に称号変更
      資本金1,000万円に増資
  • 2006年
    • 経営革新計画の承認を得る
      資本金2,000万円に増資
  • 2009年
    • ものづくり補助金に採択される (長尺ローラーの研削レスと高精度加工の開発)
  • 2010年
    • 柏崎市藤井1358番地4(現本社)に全面移転
  • 2011年
    • 長澤智信が代表に就任
  • 2012年
    • ものづくり補助金に採択される(産業用印刷機向け高精度側板の開発)
      関東営業所、関西営業所を開設
      ISO9001:2008の認証取得
  • 2013年
    • 関東営業所を横浜市に移転
      関西営業所を神戸市に移転
  • 2014年
    • ものづくり補助金に採択される(長尺ローラーの超高精度加工技術の開発)
      中国蘇州に蘇州長澤貿易有限公司を設立
  • 2016年
    • 関東営業所を神奈川県厚木市に移転
      関西営業所を兵庫県加古川市に移転
  • 2017年
    • (株)近藤製作所の機械加工・組立事業を譲受(田塚工場)
      ネジテック(株)を東海挾範(株)と共同出資で設立
      関西営業所を閉鎖、名古屋営業所を開設
      (株)AKKプラスに出資
      ISO9001:2015の認証取得
  • 2018年
    • ものづくり補助金に採択される(少量多品種対応等の高付加価値化に向けた人材育成と設備投資の好循環化)
      経済産業省から地域未来牽引企業に選定される
  • 2020年
    • IATF16949:2016の認証取得
      (株)白川製作所の機械加工事業を譲受(田塚工場)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.8年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0日
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2019年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (20名中2名)
    • 2020年度

問い合わせ先

問い合わせ先 〒945-0114
新潟県柏崎市藤井1358番地4
総務部人事総務課
TEL:0257-24-1125
URL http://www.tec-naga.com/
E-mail saiyou@tec-naga.com
交通機関 ・JR信越本線 柏崎駅より車10分
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp251180/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!