ガスコンロ

引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 67度目
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1272444713/

510: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 02:05:20 ID:NQNZ8tok
家で料理してたら、天井についてるガス漏れ探知機がいきなりピロピロ鳴り出した。
この家に引っ越してきて10年は経つが、これが鳴ったのは初めてだ。
やべー怖ぇ!と思って、窓開けて換気扇つけて換気しまくったら消えた…が、料理が終わって食事してる最中にも鳴りだした。
ガスコンロ確認したが、3つあるコンロどれも点いてない。というか、全くガス臭くない。
念のため、換気したらまた消えた。
しかし、しばらくしたら鳴り出す→換気 の繰り返し。大体10回くらいやったと思う。
本当に漏れてるのか?と思い、色々見て回るが、やっぱりガス発生させるようなもんがない。
恐らく古い機械だし、正直誤作動だと思った。勘弁してくれよ…と思ってたら、ピロピロ軽い音だったのがビッコンビッコンでっかい音に変化
明らかに警報音が鳴り「ガスガ モレテイマス」と機械音声まで流れ出した。焦りだす俺。
そしたら、なぜかインターホンからも警報音?が鳴り、「大丈夫ですかー?すぐ換気してくださーい」とマイクの向こうから男の声がする。
そこで初めてガス会社に電話→避難しろとか換気をしろとかコンロに近づくな、とか今すぐ向かう、とか色々言われる。




511: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 02:06:36 ID:NQNZ8tok
長くなっちまった。続き。
この時点では、まだ誤作動だと思ってた。しかしガス会社は漏れている可能性大という。
まさかなぁ…と思いながら、そういえばコンロの下の引き出しに鍋用のカセットコンロあったよな…と思いながら引き出しを開けた瞬間
もわっと一気にガス臭が部屋に充満。見てみると、カセットコンロのセットレバー?が下に下りており
火は点いてないけど、中のガス缶だけは出力状態だった。本当にガスは漏れていた。
慌てて氷みたいに冷たくなってるガス缶を外へ出す。しかし部屋中ガスのにおいでいっぱいに。
この間に、ア○ソックの警備員が到着。マンション中を見て周ったあと?うちの部屋に掛け付けて来た。
どうやら、インターホンから流れてきた声は彼のものだったようだ。
色々見てくれたが、残ったガスの対処法は専門家に任せよう…ということで、換気しながら待つこと10分。ガス会社がサイレン鳴らしながら到着。
てきぱきと換気をしてくれて、隅々までチェックもしてくれた。仕事が速くて感動した。

何が衝撃って
今まで設置されてることも意識すらしたことなかった、ガス漏れ探知機の見事な性能(人間の嗅覚なんて当てになんねーな)
マンション1部屋1部屋のシステムと警備会社が全て連動してること。そして駆けつけるその早さ(探知機が警報音を発してから本当に4、5分くらいで来た。)
ガス漏れの原因。恐らくカセットコンロと同じ場所においてた醤油を雑に置いたはずみで、ガスが点いたんだと思う(こんなこと言えねぇ)
何というか、明日に何が起きるか分からんな…と痛感したぜ。


512: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 02:12:30 ID:mXXSp8Rt
そういや、ゴキブリにゴキジェット噴射してたら、ガス警報機が鳴ったことがあるw


513: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 02:20:52 ID:Uf7NkGcV
>>511
私の知り合いもガス臭くてガス会社に連絡したんだけど、
父親が「近所の手前お願いだから赤色ランプ灯さずに来てくれ」
と懇願したところ、無灯で来てくれたらしいけど、
家の外のガス配管にひびが入っていたらしい。
昔の配管は怖い。

因みにうちの夫は電気ケーブルの仕事をしているのですが、
昔の配管図は全くアテにならないらしい。
下手したら図面上何もないところにガスや電気のケーブル通ってたりして、
それを間違って切ってしまうと数億単位の慰謝料発生するとか。。。


514: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 02:51:05 ID:CmyBToot
ガス漏れのおそれがあるときに換気扇回しちゃダメっしょ


515: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 02:52:30 ID:87BOm8MX
>>511
しかし車に戻るとフロントガラスには黄色い紙が貼られていたのだった…

ガス漏れ緊急出動なのに駐車場探す暇なんてある訳ねーだろ
バカじゃねーの 探してる間に爆発でもしたらどーすんだよ

という状況を数年前に見た。ビックリというか呆れた。


517: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 03:18:20 ID:7yhh7tT8
>>510>>511
引っ越した時にガス屋さんがつけてった探知機があるんだけど、
もしも鳴ったら信じることにする・・・


518: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 06:57:35 ID:HWMF4721
最近、都市ガスのマイコンメータは高性能なので、
屋内の警報器なんて設置を勧められないけど、
カセットコンロという伏兵がいたか……。


520: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 09:53:53 ID:u1p2KjxF
みりんで反応したってオチだと思ってたから衝撃的だ


525: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 14:09:45 ID:/mdMRf7d
>家で料理してたら、天井についてるガス漏れ探知機がいきなりピロピロ鳴り出した。
>やべー怖ぇ!と思って、窓開けて換気扇つけて換気しまくったら消えた…
激しく気になるんだけど、火を使う料理して他のに換気口も開けず換気扇もつけてなかったの?

>この家に引っ越してきて10年は経つが、
>今まで設置されてることも意識すらしたことなかった、ガス漏れ探知機の見事な性能(人間の嗅覚なんて当てになんねーな)
ここも気になる。
ガス漏れ警報機って定期的に点検や交換に来るよね?

いろいろ別の点で衝撃だ。


528: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 14:46:42 ID:tjk1Ji03
何というか、話と全然関係ないところに目が行く>>525に衝撃。


529: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 15:57:17 ID:aruVfDfl
>>525は姑


530: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 17:43:43 ID:mBl2lCoy
ガス自体にニオイはないよ。機械もニオイを感知してる訳じゃない。
ニオイは人間が感じれるようにわざわざガス会社で硫黄みたいな香料をまぜてから、各家庭にはこんでる。
ニオイで人間が反応した時点で、すでにガスは部屋中に広がってるよ。


531: 一回は一回です。。 2010/06/05(土) 17:56:55 ID:3EeifqKB
そういや都市ガスは上に行ってプロパンガスは下に行くんだっけね。