固定されたツイートまろかれ@furunomitama·9月8日今年も大司命節祈祷を行ないます 自分と家族全員で一万円の祈祷料 自分のみだと五千円(別記事) 神様の運命改定の時にこそ、大きな運命変換が出来ます 大司命節の祈祷について(自分と家族)|古川陽明 @furunomitama #note大司命節の祈祷について(自分と家族)|古川陽明|note道教や古神道や神仙道では、人の運命を司る司命神という神々がいることを伝えている。 日本では出雲大社で年に一度、神々が集まり人々の運命を決める神無月の話として漏れ伝わっているが、これは産土神が小司命神であり、幽冥を司る出雲の神々や天照大御神を中心とした神々が大司命神である事を表している。 我が師水位先生は、この大司命節について詳細な伝承を残された。 大司命神は日本の神々七十二神であり、小司命神...note.com1951
まろかれさんがリツイートツキとタイヨウと暦@_NichiNichi_·1時間˙ 本日は2021年9月13日(月)、 旧暦では8月7日です。 9月14日の5時36分が上弦です。 [essential] ・上弦:9月14日(5時36分) ・敬老の日:9月20日 ・秋の彼岸:9月20日〜9月26日 ・満月:9月21日(8時55分) ・中秋の名月:9月21日 ・秋分の日:9月23日 #暦 #新暦 #旧暦 #グレゴリオ暦 .930
まろかれさんがリツイート巫俊(ふしゅん)@fushunia·1時間最新の考古学やDNA研究、比較神話学の成果によって、中央ユーラシアから日本列島へと ◆青銅器の祭祀の方法とその「神」 ◆集落を超えた部族同盟の作り方(新しい規範を人々に信じさせるために「誓約」の神が介在する) が伝来したことが、かなり確実と言えるレベルで論じられるようになってきました引用ツイート巫俊(ふしゅん)@fushunia · 2020年1月21日ハーバード大学の比較神話学者の論文によると、スサノオを理解するには、「代役」という概念が必要だとありました。日本神話では、月神の「月読」の存在が希薄だが、インドの初期ヴェーダ神話でも月は無視されてるとあり、物語の中の登場人物(神)の役割は、代役の人(神)に代わるとありました。このスレッドを表示1622このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート巫俊(ふしゅん)@fushunia·2020年1月21日イザナギ、イザナミと、スサノオ、天照の男女関係は、どこか似てると思っていたのですが、確かに通じ合っているようです。なお、この「ヤマ」は殺されて冥府に赴いたことから、後世「閻魔」(えんま)と呼ばれるようになりました。スサノオも根の国に去りますね。11639このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·6時間神道の大黒天の祭である甲子祭の一部を配信します 音声のみです / 神道祭儀神道御祭儀神道の大黒天の祭である甲子祭の一部を配信します 音声のみですtwitcasting.tv114
まろかれ@furunomitama·10時間吉田神道だと甲子祭を午の刻にやると伝えられているのだが、これは対冲にある子と午つまり水と火であり陰と陽の和合を図るためであろう なので、子の時と午の時に拝むようにしている1333このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート髙山龍智जयभीम वाला@nagabodhi·2018年1月11日拙著『反骨のブッダ ~インドによみがえる本来の仏教』発売中!〈ブッダは一人ひとりの悲しみに寄り添う連帯と共感(慈悲)により、偽りとまやかしに「反骨」の意志を示して立ち上がった〉序章より。出版社:コスモトゥーワン ISBN978-4-87795-361-47203262
まろかれさんがリツイート酩酊勾当(人皇第五十代柏原帝第四皇子一品式部卿宮孫従五位下上総介第九代六波羅大相国息燈籠大臣後裔)@hannya1052·9月11日少なくとも日本の神の表現は、公家(貴族)の姿で表すことであったからではないですかね? 神階も五位以上しか授けられないですし、神宝の装束も公家装束ですね。 明治になるまで、さして公家層の服装は変化していませんから、今の我々から見るとそう見えるのでしょう。引用ツイート丹波 高山寺@Tanba_Kosanji · 9月11日逆に日本の神様の図像表現は、江戸時代中期頃から、それまでの衣冠束帯からいわゆる古代人のような衣装へとかわり、逆に同時代性のある、羽織袴、裃にちょんまげ姿の神様はあまり見かけませんね twitter.com/prajparadevote…このスレッドを表示11320
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·9月11日神さまにも位階がありまして、位階があることを表現するには束帯でないとあかんかったわけです。 幕末明治は、復古神道や国学の影響で、古代で神話時代を表現しようとしたわけです。 などと愚考するところです。引用ツイート丹波 高山寺@Tanba_Kosanji · 9月11日逆に日本の神様の図像表現は、江戸時代中期頃から、それまでの衣冠束帯からいわゆる古代人のような衣装へとかわり、逆に同時代性のある、羽織袴、裃にちょんまげ姿の神様はあまり見かけませんね twitter.com/prajparadevote…このスレッドを表示316
まろかれさんがリツイート狐仙人乃弟子 トコノ オルタ@ttt_zegu952·10時間逆さ富士と天の川 #メタルプリントフォトコン #夏も終わったしリフレクションの写真でも見てテンション上げませんか1888
まろかれさんがリツイートHBQ(河北拳舎)河北派形意拳@HebeiXingyiquan·10時間本日は三体式で下の手をお腹の前に当てる重要性を説きました これが守れなくて何が形意拳じゃぁぁ!!!(笑) というわけで本日も濃い練習会となりました 次回は25日に行う予定ですがまだ場所が決まってないので追って予定を出します0:041,429 件の表示6686
まろかれさんがリツイート旭天坊@kyokutenbo·11時間明日は六十日に一度の甲子の日です。本日23時30分子の刻より摩訶迦羅大黒天供を修し、皆様の息災延命、コロナウイルス禍早期収束を祈願致します。1572
まろかれ@furunomitama·12時間返信先: @araichuuさん, @jyuumon_azusaさんそうそうこのカードが狙い目 あと厳島神社の隣の大願寺の弁天様純金カードも財布に入れてます122
まろかれさんがリツイートゆかり@yukaricacid·9月11日世間一般の女性が言う「平安時代好きな人がいいです!」は映画見ながらスマートに知識を披露できる人を求めているのであって、 我々のように気が狂ったように平安装束を収集したり、天徳内裏歌合を開催してしまう異常者のことを指しているのではないんだよなぁ476,5102.3万このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート研究@上海心意六合拳@xingyi2000·12時間学びに行く側からすれば、幾つも流派が学べるとお得感があるのかもしれませんが、得ではないです。 人にも寄りますが、やることが増えると頭は混乱します。素人ならば、尚更です。 最悪でも、半年に一つの流派を集中的に習得する方が、効率的だと思います。118
まろかれ@furunomitama·12時間返信先: @araichuuさん, @jyuumon_azusaさん勝海舟も勝負時には必ず財布に金を入れろと言っていたそうですが、江戸時代は小判なので現金であり金そのものであるという悩み