備忘録

83 件のツイート
フォロー
備忘録
@xq7GIvZKSJqcRpd
私の備忘録ではありません。 いじめを行った方々へのです。
2020年5月からTwitterを利用しています

備忘録さんのツイート

#中国地方整備局#赤羽大臣 の発言を受け国交省トップからの指示が出て、やっと仕方なく対応を始めた。 もし本当に誠意があり誠実な組織で有れば、遺書の確認を詭弁を言わずに確認し、また遺族への聞き取りを行っていた。「遺族に会う必要はない」と吐き捨てていた。
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

4月8日前後には、友人に工務課50歳前後から嫌味陰口を受けていると相談している。4月15日前後にも執拗に絡まれると相談し、部屋に侵入されたと話している。 その他も含めて、工務課の数人が行っていたのは間違いない。だが、何もなかったと中国地方整備局は言ってきた。隠しているからに違いない。
1
トヨタ自動車の社長は誠意を表した。 #赤羽大臣 は口先だけ #中国地方整備 は嘘詭弁を言い、不誠実な事しかしていない。 加害者達は、保身の為に嘘を吐き知らない振りをしている。 パワハラを訴えて命を断ったのは事実である。
1
先日の国交委で #赤羽大臣 は「しっかり誠意を持って対応したい。」と述べた。 しかし、#国交省 及び #中国地方整備局 は全く何も行っていない。 口先だけの答弁か? #パワハラ
引用ツイート
高橋千鶴子
@chiduko916
·
12日国交委⑨できることはもう何もないのか!大臣「入職一月で命落とす本当に痛ましい話。広く言えば私の部下でもある。ご遺族の立場に立てば納得できる説明をと言うのは理解できる。しっかりと誠意もって対応したい」
このスレッドを表示
画像
画像
1
主犯格は、工務課の40~50歳の課長補にあたる役職(該当者は二名)。 共犯は工務課全員(保身に走り、嘘を吐いているのは同罪)。 同じ官舎には工務課四名。この中には不法侵入者もいる。
1
一つの事件の背景にある人員削減による過酷な公務員の労働環境を変えてほしいという願いを赤羽大臣なりに受け止めたんだと思う。 大学の同級生がパワハラで就職間もなく自殺。翌年、同じ職場で働いた経験のある私には、パワハラの事実がなかったとする遺族に渡された報告書が信じられなかった。
引用ツイート
高橋千鶴子
@chiduko916
·
昨日の国交委員会質問についての赤旗記事です。 国交省職員 パワハラ自殺か/高橋氏「調査・説明を」/衆院委 jcp.or.jp/akahata/aik21/
2
10
10
このスレッドを表示
再投稿!2分動画が2分でなかったので修正です💦本日の国交委員会。国家公務員の定員合理化と長期休暇、国交省の公務災害について。西日本の出先機関で22歳の新入職員のパワハラ自殺案件を取り上げました。フルバージョンもぜひ!
メディアを再生できません。
再読み込み
6
117
188
こちらから、ぜひ! shugiintv.go.jp/jp/
引用ツイート
高橋千鶴子
@chiduko916
·
拡散希望!明日は国交委員会一般質疑。9時から3時間コースで、私は10時55分から35分間、国交省職員の精神疾患などの長期休暇者、公務災害の増について。毎年一人は自殺、、、入職したばかりの青年の自殺案件について取り上げます。どうぞネットで応援お願いします!
画像
23
37
赤木ファイルの存在を認めた財務省。 今まで存在を否定していた。 自分達の保身しか考えてなかったからだろ?
1
国交省 中国地方整備局 山陰西部国道事務所 工務課の奴らは陰湿に執拗にいじめを行い人を死に追いやった。 罪を認め贖罪しろ
1
遺族に聞き取りすら行わなず、5月22日にたった二回の調査を終わらせた整備局。その後、2ヶ月近く遺族に報告すらしなかった。弁護士が問い合わせると慌てて報告書を送りつけて来た。 国会議員に追及されると慌てて調査委員会を立ち上げた国交省。
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
昨日
カーリング女子日本代表決定戦 ロコ・ソラーレ×北海道銀行
トレンドトピック: ロコ・ソラーレ
ニュース · トレンド
くも膜下出血
7,136件のツイート
日本のトレンド
音羽先生
トレンドトピック: 白金大臣#tokyomer
東洋経済オンライン
今日の午後
新型コロナ感染率「血液型で異なる」科学的根拠
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
今朝
アフリカでの道案内が“異次元スケール”だった。体験描いた漫画に反響