楽に死ぬ方法999-ファイナルプランv
===============
説明:楽に死ぬ方法とは【簡単・苦しくない】
※簡単である。場所、時間、道具などが容易である。準備、実行が容易である。
※苦しくない。苦痛が無いか少ない、感じない、時間が短いなどである。

死に方を決めると図太く生きられる!
【 目次 】
(1位)楽に死ぬ方法:首吊り
(2位)楽に死ぬ方法:飛降り
(3位)楽に死ぬ方法:針(出血死・採血法)
◆生きててよかった
= = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = =
【首吊り(迷走神経反射法)】
ひも1本で、出来る手軽さと経費の安さでダントツの1位。
首吊りによる死亡原因は、主に2つ。首を締め上げることにより首の動脈が、圧迫され脳細胞への血流が減り脳細胞が破壊されるからである。それと首の骨折により神経経路が遮断され身体機能が停止するからである。
苦痛を減らすため「迷走神経反射」を利用し意識を無くしておく事。要は、首の頸動脈洞を圧迫する事である。
(首吊りは痛い?)
自殺方法を調べ、首吊りに苦痛がないと知り、これで死のうと考える人がたくさんいると思います。
しかし、実際に首吊りをしてみると痛くありませんか?
痛くない人もいると思いますが、私はすごく痛みを感じました。
ロープを首にかけ体重を乗せると、息苦しいし、とにかく痛いんです。
ネットの掲示板を見てみると、首吊りは痛くて苦しい、グエグエする(吐きそうになる?)
という書き込みをたくさん見かけます。
首吊りに苦痛なしというのは嘘で、本当は苦しいものなんじゃないか?
疑問に思いましたが、首吊りで死んだ人はたくさんいるし
頭が良い人でも自殺方法に首吊りを選んでいます。
やはり自分の方法が間違っているのかと考え、色々試していくうちに
自分なりにですが痛くない方法を見つけました。
首吊りで痛みを感じるのは人それぞれなので、参考になるか分かりませんが、載せておきます。
(緩衝材を作る)
首を吊った時、ロープが皮膚に食い込んで痛い。
これを解消するために、タオルで緩衝材を作ります。
マフラーのように、首全体にタオルを巻くのではなく
タオルを厚く折って、左右に一つずつ、首の横に当てます。
頸動脈を圧迫し迷走神経反射による失神を促す。
そうすることで、ロープで首を絞めるのではなく、タオルで首を圧迫する感じになります。
首吊りで一番重要なのは、頚動脈と椎骨動脈を圧迫することなので
首の前と後ろを絞める必要はありません。絞めてもただ痛いだけです。
首とロープの間にタオルを挟む時、首に当てる位置がズレたり
タオルの形が崩れることがあるので、テープや輪ゴムで固定する必要があります。
ロープの結び目を前にする。
首を吊った時、息ができなくて苦しいという人は
気道が狭くなっているのかもしれません。
ロープの結び目が後ろにあると、うつむきやすくなり
気道を塞いでしまいます。息苦しい。
結び目を前にすると、アゴが勝手に上がり
応急手当の気道確保のように、空気の通り道ができます。
そうすることで、息苦しさがなくなり、グエグエする、吐きそうになる
感覚もなくなります。
(首吊りは高さがある方が良い)
首吊りをするなら自室で、と考える人が多いと思います。
ドアノブやクローゼットのような低い場所でも
首吊りはできますが、とても難しい。
高さがないため窮屈になり、首を吊るときに痛くなったり
苦しくなる原因になります。
最も良い方法は、ぶらさがり健康器を買うこと、だそうです。
高さと安定感があるので、自室で吊る場所を確保できます。
長身の人や製品によっては安定が悪くなるので
土台を固定する、壁と家具で挟む、など対策が必要です。
(意識を飛びやすくするには。)
ハイパーベンチレーションという、素潜りで息をこらえる時間を
長くするための呼吸法があります。
深い潜水が可能になるが、限度を超えると
失神(ブラックアウト)する危険性がある。
これを逆に利用して、首を吊った時に意識を飛びやすくします。
首を吊る直前に、深く早い呼吸を何度も繰り返します。60回以上。
そうすることで、もし首吊り中に苦痛を感じてもすぐに意識がなくなるかもしれません。
(絞首刑型首吊りが一番確実で苦痛がない。)
これは日本の死刑執行方法と同じもので、首吊り(定型) + 飛び降りです。
高いところから落下し、首を吊ると、その衝撃で首の骨が折れます。
そうすると一瞬で意識を失い、確実に死に至ります。
楽で苦痛もない、確実に死ねるが、一番怖い方法だと思います。
(落下する高さの目安)
体重 54 kg以下 2.46 メートル
56.6 kg 2.40 メートル
58.8 kg 2.35 メートル
61.2 kg 2.23 メートル
63.4 kg 2.16 メートル
65.7 kg 2.05 メートル
67.9 kg 2.01 メートル
70.2 kg 1.98 メートル
72.5 kg 1.93 メートル
74.7 kg 1.88 メートル
77.2 kg 1.83 メートル
79.3 kg 1.80 メートル
81.5 kg 1.75 メートル
83.8 kg 1.70 メートル
86.1 kg 1.68 メートル
88.3 kg 1.65 メートル
90.6 kg 1.62 メートル
92.8 kg 1.57 メートル
95.1 kg 1.55 メートル
99 kg以上 1.52 メートル
= = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = =
【飛降り(ハイテンション法)】
首吊りに次ぐ楽さで第2位、高いところを探すのに手間がかかる。
●要:カフェイン錠 ブロン錠
飛降りが、未遂に終わるのは、気持ちに勢いが無いからである。
これを克服するために、カフェイン錠とブロン錠を大量服用し気分を上げておく。
あと、手に入る人は、強力な抗神経病薬の大量服薬も意識がもうろうとします。
また、場所は高さ20メートル(8階建て)以上、下には障害物が無く、固い事。
寝袋があると、直よい。
= = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = =
【針(出血死・採血法) ・瀉血(しゃけつ)】
リストカットは成功率が低いですし、相応の痛みも伴います。
賢明な、みなさまは、まずこんな非効率的な方法は採用されないと
思います。
そこで、リストカットなどせずにあまり痛くなく、且つ簡単に死ねる方
法を紹介致します。
献血を応用したやり方です。
まず、個人輸入サイトから採血用の太い注射針とその径に合うチューブを4、5本ほど購入して下さい。
個人輸入サイトを数軒回ればすぐ見つかります。
国内でも工作用に販売されていますが、先が尖ってないので、
台所用品で加工します。
もし、丁度いいチューブが見つからなければ、適当なチューブ
状のものを工夫して、利用することも出来ます。
ホームセンターの熱帯魚コーナーなど参考にする。
また、風呂場等汚れても構わない場所で決行される場合はチューブなんてなくても結構です。
次に、左右の大腿動脈及び前腕部または上腕部の動脈に先程の注射針を差し込みます。
覚悟が出来ている方は頸動脈がお薦めです。すぐ失神できます。
死に致るまでの時間が惜しい方は手をグーパーさせたりして、ふくらはぎを動かすなど、筋肉を使うようにします。
しばらくすれば待ち焦がれていた死が訪れます。
また、リスカは単純に痛いです。「失血死したい」という事にこだわるなら瀉血(しゃけつ)です。
リスカしまくる子がいるように瀉血しまくってる子もいますが、コチラ
の方が痛みが少ないため危険です。(そんな人を「シャケラー」という事もあります。)
やり方は簡単です。
18Gか20Gの注射針を手に入れるだけです。贅沢をいうなら駆血帯等が欲しいのですが、死んでしまうのだから関係ないですよね。
方法が簡単すぎて、痛くないから書いていいのか複雑なんですけど、普通に、二の腕を軽く縛って献血や採血される時みたいに針を刺せば、とても簡単に死ぬことが出来ます。
手の甲の静脈がやりやすいですが、外れやすいのでテープで固定します。
練習として、何回か血管を探して刺さないと難しいと思いますが、確実に血管に入ると放物線状にピューと血が出ます。痛いのは針を刺すときだけです。
面白いくらい血がでます。20Gだと途中で血が止まることがあるかもしれませんが、18Gなら大丈夫です。
私は、500mlまでしか経験ありませんが、意識ははっきりしてて痛みもありませんでした。
まだ余裕で血は出ていましたが、これ以上はヤバいなと思って止めました。それ程、簡単に血が出続けます。1回でダメなら毎日やれば、重度の貧血でコロッと死ねると思います。
【楽に死ぬ方法:終了】
= = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = =
【生きててよかった】
自殺未遂経験者たちが最後の日にしたこと、「みんな生きててよかった…」
「自殺未遂経験者の人、“最後の日”に何したか教えて?」
ギリギリのところまでいったけど死ねなかった、思いとどまった。ユーザーたちが、自分や友人の自殺未遂談を語り合ったスレだ。といっても、気が滅入るような暗い雰囲気ではなく、「生きててよかったな」とお互いに励まし合う、ポジティブで心温まるスレだった。
自殺を試みた経験のある人、最後の日に何した?

生きる
1.飛び降りてから気がついたこと、「生きたい…」
この話はまだ誰にもしたことがない。
最後の日は、お気に入りのレストランに行って、大食いした。ステーキやらチキンやら海老やら野菜やら…。それから家に帰って、バルコニーの柵の反対側にでた(タイタニックを想像してくれ)。 そこは2階で、下が急斜面みたいになってる(高さでいえば3階建てくらいかな)。ちょうど日没時で、空を見上げてみた。美しく逝きたかったんだな。ずっと泣いてたよ、どうしようもない悲しみと自然への感銘とが混ざり合ったような気持で。
それで、飛び降りたんだ。で、何も起こらなかった。飛び降りたのに怪我ひとつしなかったんだ。地面に寝そべって、「何てアホらしいことしたんだ」って思ったら笑いが込み上げてきたよ。今日までこの話は誰にもしてない。
ひとつ奇妙だったのはね…。落ちてる途中で、「飛ぶんじゃなかった」ってすごく後悔の気持ちが芽生えたんだ

タクシー
2.タクシーの運転手
自殺未遂したことのある人はわかるかもしれないけど、俺は実際に決行する30分くらい前まで、自殺する気なんてさらさらなかった。
その日はクラブにいたかな。酔っぱらって、誰もナンパに引っかからなくて。当時の俺は彼女なしの無職。生活保護もらいながら、街で一番悲惨な地域のクソみたいな部屋に住んでたんだ。とにかくその状況から抜け出したかった。その時は気がつかなかったけど、究極にうつ状態だったと思う。
クラブを出てからタクシーを拾って、地元の有名な橋に連れてってもらった(すごく高い橋)。飛び降りるつもりだったけど、察したタクシーの運転手がそうさせてくれなかったよ。その橋は有名な自殺スポットでもあったからね。
とにかく、運転手さんは橋のところまで行って、タクシーを止めてエンジンを切った。そして俺のほうに振り返って、「お前死ぬつもりか?」って聞いてきたんだ。俺「そうだよ」って答えたら、急に涙が溢れ出てきた…。
そこから運転手さんは勇気付ける話をしてくれた:「人生は生きる価値がある。今は耐えろ。人生はただ長くて、何の変化もない道だと思われがちだけど、実際は驚きで溢れてる。でもそれは年齢を重ねてみないとわからない。もし君にもう少し辛抱する意思があるなら、人生はたくさんの素晴らしい機会を投げかけてくれるはずだから」
それから女に振られても気にするなって励ましてくれたよ。「君はハンサムな男だ。すぐに理想の女性に出会えるよ。もし今日橋から飛び降りなかったらの話だけどね」って。タクシーの仕事を見つけてやるとまで言ってくれた…。
そのあと家まで送ってくれて、お金もいらないって。別れ際に電話番号渡したら、それから1カ月間毎日電話してくれた…。タクシーの仕事は無理だったけど、そこから何とか生活を立て直して、地獄から抜け出すことができた。それから理想の女性と会って、仕事も見つかって、今は素晴らしい家に住むことができてる

ねこ
3.猫は命の恩人
俺は漠然とアパートの中をうろうろしてたな…。中途半端に洗い物したり、ちょこっとパソコン使ったり、テレビ見たり…。とにかくぼーっとしてた。実は俺がまだ生きてるのは猫のおかげなんだ。
ナイフを握りしめてベッドに横たわってたら、猫が隣に寝転がってくれて、ゴロゴロ泣き始めたんだ。そしたら、もう一匹の猫も同じように隣に来てくれた。あいつら仲が悪かったのに、ぴったり寄り添ってくれたんだよ。

おびえた犬
4.いじめが嫌で…
ある朝起きたとき、「学校に行っていじめられるのはもう嫌だ」って思った。その時はまだ13歳で、自殺以外に逃げ道が思いつかなかったんだ。ベッドから起き上がって、ナイフを手に取って(ボーイスカウト用に部屋に置いてあった)、喉元にあてて…。いざ切ろうとした瞬間に母親が部屋に入ってきて、止められて、専門家に相談に行くよう諭された。
お母さん、あの時命を救ってくれてありがとう。

家族
5.家族がいたから
俺も“最後の日は”何も特別なことしなかったな。素晴らしい日を過ごしたら気持ちが萎えそうで怖かったんだ。だからその日はいつも通り普通に過ごしたよ。今思い返してみるとむちゃくちゃな理屈だな。そうとう病んでたんだと思う。いつも通り寝る前にシャワー浴びて、歯磨きして、ちょっとスナック食べて。それから、明かりを消す直前にものすごい量のピルを飲んで、安らかに眠りについたよ。次の日に目が覚めたら病院のERにいて、ドクターたちが後遺症が残らないように頑張ってくれてた。
その日、たまたま家族が家にきて、ベッドでぐったりしてる俺を発見したんだ。すぐに救急車を呼んで病院に運んでくれたみたい

女の子
6.女の子
普通の日と同じように過ごしたよ。朝起きて、学校行って、帰ってきて、自殺未遂した。最後の時間を友達と楽しく過ごそうとしたけどね。誰かに言いたかったけど、やめといた。誰も巻き添えにしたくなかったんだ。前日に一番親しい人宛てに手紙を書いた。それをキッチンのテーブルに置いてから、屋根の上に登った。夜の9時ごろだったかな。屋根から下を覗いても、真っ暗闇で何も見えなかった。
右足を屋根から出して、さあ飛び降りようとした瞬間だよ。ふと上を向いてみたんだ。そしたら、向かいのアパートの窓から何人かがこっちを見てた。その中の一人の女の子と目があったんだ。そしたらその子、首を振ってから顔を覆ったんだよ。その子のおかげで、飛び降りるのを思いとどまった。

ハチドリ
7.ハチドリ
昔会ったある芸術家から聞いた話。その芸術家は、自殺しようと銃を片手に森の中に入っていった。木にもたれかかって、長い間泣きながら自害する勇気を振り絞ろうとしたらしい。たぶん、感情的になりすぎて疲れたんだろうな。そのまま寝ちゃったらしいんだ。
しばらくして目を覚ましたら、ハチドリがほんの数センチ鼻先を舞ってたんだって。彼はそのままじっと動かないで、ハチドリの美しさに見惚れてたらしい。ハチドリがいなくなるまでの数秒間で、この上ない幸せな気持ちを感じたそうだ。
そして、自殺できなかったことを心から喜んだらしい。だって、死んでしまってたら、その感情を味わえなかったからね。そこで決めたらしいんだ。この瞬間をまた味わうためにもう1日生きてみようって。次の日にも同じような感動が味わえるかわからないけど、とにかくやってみようって。
それから15年の間、その考え方に基づいて生きてきたらしい。
【生きててよかった 終話】
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

== ブッダは言われた ==
【一切皆苦:いっさいかいく】
「全ては苦である。」と
苦とは、意のままにならない事、すなわち、
「すべてが、自分の思い通りになる事は無い。」
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
あせるな、おちつけ、気持ちを切り替えろ、生きろ。
------------------------------
スポンサーリンク
楽に死ねる 悪魔のレシピ
市販の薬と市販の薬草をブレンドして作る悪魔のレシピ
飲むと深い睡眠に入り眠りながら無理なく死に至る。
薬や薬草は簡単に手に入りしかも安価である。
死相もきれいで穏やかです。
そんな悪魔のレシピがあると言う。
自殺を学習した人類
日本国内の自殺の状況
天使のレシピ
説明:楽に死ぬ方法とは【簡単・苦しくない】
※簡単である。場所、時間、道具などが容易である。準備、実行が容易である。
※苦しくない。苦痛が無いか少ない、感じない、時間が短いなどである。
死に方を決めると図太く生きられる!
【 目次 】
(1位)楽に死ぬ方法:首吊り
(2位)楽に死ぬ方法:飛降り
(3位)楽に死ぬ方法:針(出血死・採血法)
◆生きててよかった
= = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = =
【首吊り(迷走神経反射法)】
ひも1本で、出来る手軽さと経費の安さでダントツの1位。
首吊りによる死亡原因は、主に2つ。首を締め上げることにより首の動脈が、圧迫され脳細胞への血流が減り脳細胞が破壊されるからである。それと首の骨折により神経経路が遮断され身体機能が停止するからである。
苦痛を減らすため「迷走神経反射」を利用し意識を無くしておく事。要は、首の頸動脈洞を圧迫する事である。
(首吊りは痛い?)
自殺方法を調べ、首吊りに苦痛がないと知り、これで死のうと考える人がたくさんいると思います。
しかし、実際に首吊りをしてみると痛くありませんか?
痛くない人もいると思いますが、私はすごく痛みを感じました。
ロープを首にかけ体重を乗せると、息苦しいし、とにかく痛いんです。
ネットの掲示板を見てみると、首吊りは痛くて苦しい、グエグエする(吐きそうになる?)
という書き込みをたくさん見かけます。
首吊りに苦痛なしというのは嘘で、本当は苦しいものなんじゃないか?
疑問に思いましたが、首吊りで死んだ人はたくさんいるし
頭が良い人でも自殺方法に首吊りを選んでいます。
やはり自分の方法が間違っているのかと考え、色々試していくうちに
自分なりにですが痛くない方法を見つけました。
首吊りで痛みを感じるのは人それぞれなので、参考になるか分かりませんが、載せておきます。
(緩衝材を作る)
首を吊った時、ロープが皮膚に食い込んで痛い。
これを解消するために、タオルで緩衝材を作ります。
マフラーのように、首全体にタオルを巻くのではなく
タオルを厚く折って、左右に一つずつ、首の横に当てます。
頸動脈を圧迫し迷走神経反射による失神を促す。
そうすることで、ロープで首を絞めるのではなく、タオルで首を圧迫する感じになります。
首吊りで一番重要なのは、頚動脈と椎骨動脈を圧迫することなので
首の前と後ろを絞める必要はありません。絞めてもただ痛いだけです。
首とロープの間にタオルを挟む時、首に当てる位置がズレたり
タオルの形が崩れることがあるので、テープや輪ゴムで固定する必要があります。
ロープの結び目を前にする。
首を吊った時、息ができなくて苦しいという人は
気道が狭くなっているのかもしれません。
ロープの結び目が後ろにあると、うつむきやすくなり
気道を塞いでしまいます。息苦しい。
結び目を前にすると、アゴが勝手に上がり
応急手当の気道確保のように、空気の通り道ができます。
そうすることで、息苦しさがなくなり、グエグエする、吐きそうになる
感覚もなくなります。
(首吊りは高さがある方が良い)
首吊りをするなら自室で、と考える人が多いと思います。
ドアノブやクローゼットのような低い場所でも
首吊りはできますが、とても難しい。
高さがないため窮屈になり、首を吊るときに痛くなったり
苦しくなる原因になります。
最も良い方法は、ぶらさがり健康器を買うこと、だそうです。
高さと安定感があるので、自室で吊る場所を確保できます。
長身の人や製品によっては安定が悪くなるので
土台を固定する、壁と家具で挟む、など対策が必要です。
(意識を飛びやすくするには。)
ハイパーベンチレーションという、素潜りで息をこらえる時間を
長くするための呼吸法があります。
深い潜水が可能になるが、限度を超えると
失神(ブラックアウト)する危険性がある。
これを逆に利用して、首を吊った時に意識を飛びやすくします。
首を吊る直前に、深く早い呼吸を何度も繰り返します。60回以上。
そうすることで、もし首吊り中に苦痛を感じてもすぐに意識がなくなるかもしれません。
(絞首刑型首吊りが一番確実で苦痛がない。)
これは日本の死刑執行方法と同じもので、首吊り(定型) + 飛び降りです。
高いところから落下し、首を吊ると、その衝撃で首の骨が折れます。
そうすると一瞬で意識を失い、確実に死に至ります。
楽で苦痛もない、確実に死ねるが、一番怖い方法だと思います。
(落下する高さの目安)
体重 54 kg以下 2.46 メートル
56.6 kg 2.40 メートル
58.8 kg 2.35 メートル
61.2 kg 2.23 メートル
63.4 kg 2.16 メートル
65.7 kg 2.05 メートル
67.9 kg 2.01 メートル
70.2 kg 1.98 メートル
72.5 kg 1.93 メートル
74.7 kg 1.88 メートル
77.2 kg 1.83 メートル
79.3 kg 1.80 メートル
81.5 kg 1.75 メートル
83.8 kg 1.70 メートル
86.1 kg 1.68 メートル
88.3 kg 1.65 メートル
90.6 kg 1.62 メートル
92.8 kg 1.57 メートル
95.1 kg 1.55 メートル
99 kg以上 1.52 メートル
= = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = =
【飛降り(ハイテンション法)】
首吊りに次ぐ楽さで第2位、高いところを探すのに手間がかかる。
●要:カフェイン錠 ブロン錠
飛降りが、未遂に終わるのは、気持ちに勢いが無いからである。
これを克服するために、カフェイン錠とブロン錠を大量服用し気分を上げておく。
あと、手に入る人は、強力な抗神経病薬の大量服薬も意識がもうろうとします。
また、場所は高さ20メートル(8階建て)以上、下には障害物が無く、固い事。
寝袋があると、直よい。
= = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = =
【針(出血死・採血法) ・瀉血(しゃけつ)】
リストカットは成功率が低いですし、相応の痛みも伴います。
賢明な、みなさまは、まずこんな非効率的な方法は採用されないと
思います。
そこで、リストカットなどせずにあまり痛くなく、且つ簡単に死ねる方
法を紹介致します。
献血を応用したやり方です。
まず、個人輸入サイトから採血用の太い注射針とその径に合うチューブを4、5本ほど購入して下さい。
個人輸入サイトを数軒回ればすぐ見つかります。
国内でも工作用に販売されていますが、先が尖ってないので、
台所用品で加工します。
もし、丁度いいチューブが見つからなければ、適当なチューブ
状のものを工夫して、利用することも出来ます。
ホームセンターの熱帯魚コーナーなど参考にする。
また、風呂場等汚れても構わない場所で決行される場合はチューブなんてなくても結構です。
次に、左右の大腿動脈及び前腕部または上腕部の動脈に先程の注射針を差し込みます。
覚悟が出来ている方は頸動脈がお薦めです。すぐ失神できます。
死に致るまでの時間が惜しい方は手をグーパーさせたりして、ふくらはぎを動かすなど、筋肉を使うようにします。
しばらくすれば待ち焦がれていた死が訪れます。
また、リスカは単純に痛いです。「失血死したい」という事にこだわるなら瀉血(しゃけつ)です。
リスカしまくる子がいるように瀉血しまくってる子もいますが、コチラ
の方が痛みが少ないため危険です。(そんな人を「シャケラー」という事もあります。)
やり方は簡単です。
18Gか20Gの注射針を手に入れるだけです。贅沢をいうなら駆血帯等が欲しいのですが、死んでしまうのだから関係ないですよね。
方法が簡単すぎて、痛くないから書いていいのか複雑なんですけど、普通に、二の腕を軽く縛って献血や採血される時みたいに針を刺せば、とても簡単に死ぬことが出来ます。
手の甲の静脈がやりやすいですが、外れやすいのでテープで固定します。
練習として、何回か血管を探して刺さないと難しいと思いますが、確実に血管に入ると放物線状にピューと血が出ます。痛いのは針を刺すときだけです。
面白いくらい血がでます。20Gだと途中で血が止まることがあるかもしれませんが、18Gなら大丈夫です。
私は、500mlまでしか経験ありませんが、意識ははっきりしてて痛みもありませんでした。
まだ余裕で血は出ていましたが、これ以上はヤバいなと思って止めました。それ程、簡単に血が出続けます。1回でダメなら毎日やれば、重度の貧血でコロッと死ねると思います。
【楽に死ぬ方法:終了】
= = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = =
【生きててよかった】
自殺未遂経験者たちが最後の日にしたこと、「みんな生きててよかった…」
「自殺未遂経験者の人、“最後の日”に何したか教えて?」
ギリギリのところまでいったけど死ねなかった、思いとどまった。ユーザーたちが、自分や友人の自殺未遂談を語り合ったスレだ。といっても、気が滅入るような暗い雰囲気ではなく、「生きててよかったな」とお互いに励まし合う、ポジティブで心温まるスレだった。
自殺を試みた経験のある人、最後の日に何した?
生きる
1.飛び降りてから気がついたこと、「生きたい…」
この話はまだ誰にもしたことがない。
最後の日は、お気に入りのレストランに行って、大食いした。ステーキやらチキンやら海老やら野菜やら…。それから家に帰って、バルコニーの柵の反対側にでた(タイタニックを想像してくれ)。 そこは2階で、下が急斜面みたいになってる(高さでいえば3階建てくらいかな)。ちょうど日没時で、空を見上げてみた。美しく逝きたかったんだな。ずっと泣いてたよ、どうしようもない悲しみと自然への感銘とが混ざり合ったような気持で。
それで、飛び降りたんだ。で、何も起こらなかった。飛び降りたのに怪我ひとつしなかったんだ。地面に寝そべって、「何てアホらしいことしたんだ」って思ったら笑いが込み上げてきたよ。今日までこの話は誰にもしてない。
ひとつ奇妙だったのはね…。落ちてる途中で、「飛ぶんじゃなかった」ってすごく後悔の気持ちが芽生えたんだ
タクシー
2.タクシーの運転手
自殺未遂したことのある人はわかるかもしれないけど、俺は実際に決行する30分くらい前まで、自殺する気なんてさらさらなかった。
その日はクラブにいたかな。酔っぱらって、誰もナンパに引っかからなくて。当時の俺は彼女なしの無職。生活保護もらいながら、街で一番悲惨な地域のクソみたいな部屋に住んでたんだ。とにかくその状況から抜け出したかった。その時は気がつかなかったけど、究極にうつ状態だったと思う。
クラブを出てからタクシーを拾って、地元の有名な橋に連れてってもらった(すごく高い橋)。飛び降りるつもりだったけど、察したタクシーの運転手がそうさせてくれなかったよ。その橋は有名な自殺スポットでもあったからね。
とにかく、運転手さんは橋のところまで行って、タクシーを止めてエンジンを切った。そして俺のほうに振り返って、「お前死ぬつもりか?」って聞いてきたんだ。俺「そうだよ」って答えたら、急に涙が溢れ出てきた…。
そこから運転手さんは勇気付ける話をしてくれた:「人生は生きる価値がある。今は耐えろ。人生はただ長くて、何の変化もない道だと思われがちだけど、実際は驚きで溢れてる。でもそれは年齢を重ねてみないとわからない。もし君にもう少し辛抱する意思があるなら、人生はたくさんの素晴らしい機会を投げかけてくれるはずだから」
それから女に振られても気にするなって励ましてくれたよ。「君はハンサムな男だ。すぐに理想の女性に出会えるよ。もし今日橋から飛び降りなかったらの話だけどね」って。タクシーの仕事を見つけてやるとまで言ってくれた…。
そのあと家まで送ってくれて、お金もいらないって。別れ際に電話番号渡したら、それから1カ月間毎日電話してくれた…。タクシーの仕事は無理だったけど、そこから何とか生活を立て直して、地獄から抜け出すことができた。それから理想の女性と会って、仕事も見つかって、今は素晴らしい家に住むことができてる
ねこ
3.猫は命の恩人
俺は漠然とアパートの中をうろうろしてたな…。中途半端に洗い物したり、ちょこっとパソコン使ったり、テレビ見たり…。とにかくぼーっとしてた。実は俺がまだ生きてるのは猫のおかげなんだ。
ナイフを握りしめてベッドに横たわってたら、猫が隣に寝転がってくれて、ゴロゴロ泣き始めたんだ。そしたら、もう一匹の猫も同じように隣に来てくれた。あいつら仲が悪かったのに、ぴったり寄り添ってくれたんだよ。
おびえた犬
4.いじめが嫌で…
ある朝起きたとき、「学校に行っていじめられるのはもう嫌だ」って思った。その時はまだ13歳で、自殺以外に逃げ道が思いつかなかったんだ。ベッドから起き上がって、ナイフを手に取って(ボーイスカウト用に部屋に置いてあった)、喉元にあてて…。いざ切ろうとした瞬間に母親が部屋に入ってきて、止められて、専門家に相談に行くよう諭された。
お母さん、あの時命を救ってくれてありがとう。
家族
5.家族がいたから
俺も“最後の日は”何も特別なことしなかったな。素晴らしい日を過ごしたら気持ちが萎えそうで怖かったんだ。だからその日はいつも通り普通に過ごしたよ。今思い返してみるとむちゃくちゃな理屈だな。そうとう病んでたんだと思う。いつも通り寝る前にシャワー浴びて、歯磨きして、ちょっとスナック食べて。それから、明かりを消す直前にものすごい量のピルを飲んで、安らかに眠りについたよ。次の日に目が覚めたら病院のERにいて、ドクターたちが後遺症が残らないように頑張ってくれてた。
その日、たまたま家族が家にきて、ベッドでぐったりしてる俺を発見したんだ。すぐに救急車を呼んで病院に運んでくれたみたい
女の子
6.女の子
普通の日と同じように過ごしたよ。朝起きて、学校行って、帰ってきて、自殺未遂した。最後の時間を友達と楽しく過ごそうとしたけどね。誰かに言いたかったけど、やめといた。誰も巻き添えにしたくなかったんだ。前日に一番親しい人宛てに手紙を書いた。それをキッチンのテーブルに置いてから、屋根の上に登った。夜の9時ごろだったかな。屋根から下を覗いても、真っ暗闇で何も見えなかった。
右足を屋根から出して、さあ飛び降りようとした瞬間だよ。ふと上を向いてみたんだ。そしたら、向かいのアパートの窓から何人かがこっちを見てた。その中の一人の女の子と目があったんだ。そしたらその子、首を振ってから顔を覆ったんだよ。その子のおかげで、飛び降りるのを思いとどまった。
ハチドリ
7.ハチドリ
昔会ったある芸術家から聞いた話。その芸術家は、自殺しようと銃を片手に森の中に入っていった。木にもたれかかって、長い間泣きながら自害する勇気を振り絞ろうとしたらしい。たぶん、感情的になりすぎて疲れたんだろうな。そのまま寝ちゃったらしいんだ。
しばらくして目を覚ましたら、ハチドリがほんの数センチ鼻先を舞ってたんだって。彼はそのままじっと動かないで、ハチドリの美しさに見惚れてたらしい。ハチドリがいなくなるまでの数秒間で、この上ない幸せな気持ちを感じたそうだ。
そして、自殺できなかったことを心から喜んだらしい。だって、死んでしまってたら、その感情を味わえなかったからね。そこで決めたらしいんだ。この瞬間をまた味わうためにもう1日生きてみようって。次の日にも同じような感動が味わえるかわからないけど、とにかくやってみようって。
それから15年の間、その考え方に基づいて生きてきたらしい。
【生きててよかった 終話】
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
== ブッダは言われた ==
【一切皆苦:いっさいかいく】
「全ては苦である。」と
苦とは、意のままにならない事、すなわち、
「すべてが、自分の思い通りになる事は無い。」
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
あせるな、おちつけ、気持ちを切り替えろ、生きろ。
------------------------------
スポンサーリンク
楽に死ねる 悪魔のレシピ
市販の薬と市販の薬草をブレンドして作る悪魔のレシピ
飲むと深い睡眠に入り眠りながら無理なく死に至る。
薬や薬草は簡単に手に入りしかも安価である。
死相もきれいで穏やかです。
そんな悪魔のレシピがあると言う。
自殺を学習した人類
日本国内の自殺の状況
天使のレシピ