NOを言いにくい自分と決別するための俺的心得です。

人から何か言われたとき、
とっさに断ることができない場合があります。

後から考えたら「どう考えてもソレ100%断るべきやろ」という要求なのに、
その場ではついつい曖昧な返答や、
固まったようなリアクションをしてしまうことがあります。

そんなことしてたらいつまでも悪者の思うがままの人生を歩むことになります。

今がそうであっても別に構わないのですが
いつまでもそれじゃメンタル的に心もとないので、
とっさにNOを言うための有用な練習方法を示します。

周囲にだれもいないときに
「お断りします!」「イヤ!」「それはできません!」
と各100回ずつ独り言をつぶやくのです。

感情を込める必要はありません。
声の大きさは、自分の耳にギリギリ届くかぐらいの声量でOKです。
囁くように発音しても大丈夫です。

これを毎日繰り返すと、人に何か言われたとき
脊髄反射的な応答速度でNOを繰り出す成功率が高まります。

「自分は断れない性格だ」とかしょうもない自虐を述べて
他人に慰みを求めるぐらいなら
日々少しでも練習して、どうにかもがいてみたらどうですか。
という提案でした。

**

メンタルSEの愛と勇気100%ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterもあるよ!

おすすめの記事