全国で検査が不足して陽性率が高くなってしまった中で、中核都市でありながら最低の陽性率になってる広島は優秀ですね。
陽性率は低いほど感染者の捕捉率が高いことになるので。
広島の社会的検査は失敗したとか、いつでもどこでもだれでもの検査を揶揄する人は一体何を失敗だと思ったんでしょうかね。
スレッド
会話
返信先: さん
感染症専門家の忽那先生曰く、「検査陽性率は、高ければ高いほど見逃している症例が多く、低ければ低いほど捕捉率が高い」
引用ツイート
suna
@sunasaji
·
忽那先生は「検査陽性率は、高ければ高いほど見逃している症例が多く、低ければ低いほど捕捉率が高い」ことを指摘されている。
つまり感染抑止のためには、できるだけ低い陽性率を実現して感染者の捕捉率を高くすることが重要。
日本は陽性率が高いからずっと全然足りてない。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna
1
59
88
収束に近い国はどこも「きわめて」陽性率=事前確率が低い。陽性率の逆数の、陽性者あたりの検査数は膨大になる。
検査した人の圧倒的多数は陰性で、陽性はごく僅か。
わずかな可能性の人も検査するから、そもそも陽性者が見逃されて野放しになる可能性が殆ど無いということ。
1
44
70
集中的な検査投入で感染可能性のある人が市中から減る場合と、検査せずに感染連鎖が広がる場合を比べれば、検査で感染者が減った方がコスパも良いことは広島県の資料を読めば理解できるはず。図解もわかりやすい。
1
45
62
世田谷の社会的検査とかいつでもどこでも誰でもの検査を揶揄する人達も同じ話。
検査だけで収束するわけではないけど、検査すらやらずに収束を目指すことは極めて効率が悪いのよ。
感染症は感染者から広がるし、検査は感染者に的をしぼって対策するために不可欠なものだから。
60
96
返信先: さん, さん
広島県民です。確かに先月後半は酷い状況でしたが、病床数とかでは1月ほどの逼迫感は無かったような印象です。捕捉率が高い分、感染拡大も抑えられているのかも知れません。
2
24
59
返信を表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
COVID-19
昨日
新型コロナウイルスワクチンの安全性
日本のトレンド
緊急速報
2,996件のツイート
日本のトレンド
多摩川氾濫
文春オンライン
昨夜
「車にひかれて粉々になった」「飼い犬が食べた」持ち込まれる“画面バキバキスマホ”の理由を聞いてみた〈最近は割れにくい?〉
朝日新聞デジタル
昨夜
9.11米同時多発テロから20年 各地で追悼式