1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:04:55.271 ID:BZgRwwGR0
建国からずっと着物来てた癖に一瞬で淘汰され過ぎやろ
最近では和式じゃなくて全部洋式やし
スーツなんてもんじゃなく着物で仕事しろや
最近では和式じゃなくて全部洋式やし
スーツなんてもんじゃなく着物で仕事しろや
イルミナティカードが第三次世界大戦と水爆を予言している。また被害に合うのは日本で確定のようだ…
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1507965015/
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:07:03.949 ID:U4EeQgNv0
民族衣装着てる先進国てあんの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:08:31.904 ID:BZgRwwGR0
>>4
民族衣装もなにも維新前までは普段着やったやんけ
なん百年も着てた普段着をかなぐり捨てて今やもう洋服しかきいひんとかどうかと思うで
民族衣装もなにも維新前までは普段着やったやんけ
なん百年も着てた普段着をかなぐり捨てて今やもう洋服しかきいひんとかどうかと思うで
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:12:04.213 ID:U4EeQgNv0
>>9
洋服の方が便利だったのもあんじゃない
着物って着るの面倒臭かったり動きやすさも微妙だったりするし
今でも和服着る文化が残ってるだけマシな方だよ他所の国じゃコスプレにしかならなかったりするし
洋服の方が便利だったのもあんじゃない
着物って着るの面倒臭かったり動きやすさも微妙だったりするし
今でも和服着る文化が残ってるだけマシな方だよ他所の国じゃコスプレにしかならなかったりするし
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:13:57.272 ID:BZgRwwGR0
>>18
そんなガチガチじゃなくても昔の庶民が普段着で着てた程度のでええんやで
なんなら甚平やさむえレベルのでさえ街で着てたら浮くやん
そんなガチガチじゃなくても昔の庶民が普段着で着てた程度のでええんやで
なんなら甚平やさむえレベルのでさえ街で着てたら浮くやん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:16:05.391 ID:NKFGjuG9r
>>26
甚平って普及したの維新後だぞ
そもそも甚平で外歩いてたらおかしい
甚平って普及したの維新後だぞ
そもそも甚平で外歩いてたらおかしい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:07:14.927 ID:BZgRwwGR0
日本語のみで会話してみろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:08:06.040 ID:JLOM0wpB0
陰陽道はこの時廃れた
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:08:35.226 ID:voAzc2Jy0
でも牛肉食って良くなった
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:10:57.470 ID:BZgRwwGR0
>>10
食文化もそうやで
肉食せんと鶏でさえ時告げ鳥として食うの忌避してたくせに今じゃもう食卓さえ洋食が猛威を奮ってるやんけ
懐石料理や日本料理を食ったことさえない奴ばっかなんちゃうか
食文化もそうやで
肉食せんと鶏でさえ時告げ鳥として食うの忌避してたくせに今じゃもう食卓さえ洋食が猛威を奮ってるやんけ
懐石料理や日本料理を食ったことさえない奴ばっかなんちゃうか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:12:59.492 ID:qx/XYHrV0
>>14
それいうのなら縄文時代から肉食してたのに
仏教入ってきてから公に肉食禁止になったほうが食文化の放棄だろ
それいうのなら縄文時代から肉食してたのに
仏教入ってきてから公に肉食禁止になったほうが食文化の放棄だろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:16:04.977 ID:BZgRwwGR0
>>21
常に外圧でコロコロ意見変えすぎやろ
近代とか特に鬼畜米英って教育受けてた奴らが戦国すぐにアメリカかぶれたりと節操なさすぎやろ
常に外圧でコロコロ意見変えすぎやろ
近代とか特に鬼畜米英って教育受けてた奴らが戦国すぐにアメリカかぶれたりと節操なさすぎやろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:18:05.355 ID:qx/XYHrV0
>>30
お前がさっき書き込んだ鶏を時告げ鳥として食わなくなった風習こそ
仏教という宗教的外圧じゃん
お前さっきから言ってることが自己矛盾してるんだよ
お前がさっき書き込んだ鶏を時告げ鳥として食わなくなった風習こそ
仏教という宗教的外圧じゃん
お前さっきから言ってることが自己矛盾してるんだよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:19:08.708 ID:BZgRwwGR0
>>34
だから全部の価値観が外圧でコロコロしすぎやろ
だから全部の価値観が外圧でコロコロしすぎやろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:09:31.678 ID:AWG9YX3r0
着物だと仕事しづらいだろ
あと大正移行じゃね?
あと大正移行じゃね?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:12:17.502 ID:BZgRwwGR0
>>13
江戸時代の職人とか肉体労働者が不自由なくこなせてたんやし勝り劣りはないはずやろ
今よりもっと体動かしたりサバイバルな時代に着物で過ごしてたのに
江戸時代の職人とか肉体労働者が不自由なくこなせてたんやし勝り劣りはないはずやろ
今よりもっと体動かしたりサバイバルな時代に着物で過ごしてたのに
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:11:43.841 ID:qx/XYHrV0
で、>>1は和服で生活してんの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:12:55.041 ID:aHqd/Yqva
洋風文化を排除してどんなメリットがあるの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:13:00.269 ID:b7oyJ9e/0
暦も戻さないと駄目?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:14:12.308 ID:l6g4PxCX0
和式トイレも絶滅の危機だよな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:17:40.354 ID:BZgRwwGR0
>>27
トイレでさえも洋式に駆逐されるとかな
和式が洋式に勝てるもんなんかないんか
トイレでさえも洋式に駆逐されるとかな
和式が洋式に勝てるもんなんかないんか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:15:03.800 ID:AWG9YX3r0
和式トイレはウォシュレット使えないのと老後が辛いの以外は便利だよね
踏ん張れるし
踏ん張れるし
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:17:45.800 ID:vU7lSPeU0
適切に発展してなかった期間が長すぎただけじゃね
日本の文化だってそもそも中華へ使節派遣したりして洗練されてったものだし
その対象が広がって欧米にも及んだだけというか
日本の文化だってそもそも中華へ使節派遣したりして洗練されてったものだし
その対象が広がって欧米にも及んだだけというか
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:22:12.558 ID:BZgRwwGR0
>>33
その土地で最適化した文化ってあるやろ
逆に日本から海外に輸出してその国のもんを駆逐したもんってあるか?
その土地で最適化した文化ってあるやろ
逆に日本から海外に輸出してその国のもんを駆逐したもんってあるか?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:29:34.862 ID:vU7lSPeU0
>>39
なんで駆逐しなきゃならんのだ
優れたものは勝手に広まるんじゃね 僕もあれ欲しいってなるから
アイヌの人とか やだ・・・俺らの生活原始的すぎ!? ってなったろうよ
なんで駆逐しなきゃならんのだ
優れたものは勝手に広まるんじゃね 僕もあれ欲しいってなるから
アイヌの人とか やだ・・・俺らの生活原始的すぎ!? ってなったろうよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:18:38.319 ID:cXczFF52M
でも制服JKはかわいいよな?
つまりそういうこと
つまりそういうこと
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:20:15.673 ID:BZgRwwGR0
>>35
制服で美少女やったら和服でも美少女やろ
制服で美少女やったら和服でも美少女やろ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:21:14.184 ID:JLVG/NZNK
明治維新で欧米文化は流入したけど大日本帝国時代にまたシャットアウト
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:24:11.784 ID:xA9smusmd
日本は世界的に見たらシルクロードの終着点のド田舎だから文化が出ていくことってまずなさそう
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:25:29.320 ID:ZgyzTqd4a
大正建築の和洋折衷好き
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:25:57.253 ID:JLVG/NZNK
とにかくハゲディス文化は倒幕派と大日本帝国が原因と理解しとけばいいよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:27:29.952 ID:BZgRwwGR0
>>46
髪型でさえ西洋かぶれして髷をダサいみたいな価値観になったからな
泣けてくるで
どんだけアイデンティティない民族やねん
髪型でさえ西洋かぶれして髷をダサいみたいな価値観になったからな
泣けてくるで
どんだけアイデンティティない民族やねん
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:30:04.591 ID:BZgRwwGR0
だいたいソイジャンキー過ぎなんもなんやねん
醤油に味噌に豆腐に納豆に枝豆にと大豆好き過ぎやろ
醤油に味噌に豆腐に納豆に枝豆にと大豆好き過ぎやろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:30:57.182 ID:ZgyzTqd4a
大豆と玄米は総合栄養食だからね
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:33:27.406 ID:wp/pVAGF0
そもそも日本文化ってなんだよ中国文化じゃねぇか
中国から西洋に変わっただけだ
模倣で強くなった国だから仕方ない
中国から西洋に変わっただけだ
模倣で強くなった国だから仕方ない
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:47:46.029 ID:BZgRwwGR0
>>57
ブレブレやろ
全部外圧でコロコロ変わるやんけ
ブレブレやろ
全部外圧でコロコロ変わるやんけ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:52:50.753 ID:vU7lSPeU0
>>57
そもそも中華も周辺各国果てはアフリカまで多様な文化を輸出入したことで
ものすごく発展したわけだしな 中華最高!他最低!ってやったら終わった
そもそも中華も周辺各国果てはアフリカまで多様な文化を輸出入したことで
ものすごく発展したわけだしな 中華最高!他最低!ってやったら終わった
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:34:28.980 ID:q5ClRFHX0
まぁスーツがいらないってのは同意する
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:35:18.671 ID:K1Drc/ww0
大正時代くらいの和洋ごちゃ混ぜ感で止まっててくれれば良かったのにな
大正ロマンいいじゃん
大正ロマンいいじゃん
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:36:52.443 ID:wTBR+DpZr
自分のしたい格好で生活すりゃいいだけ
アホかお前らは
アホかお前らは
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:37:08.259 ID:PWfKwRzMp
今までの文化捨てて新しい路線で行くぞってならまだ潔いが
明治維新の稀に見るクソなとこは自分たちに都合いい文化をこれが本来の伝統だとか言って持ち出してきたとこ
明治維新の稀に見るクソなとこは自分たちに都合いい文化をこれが本来の伝統だとか言って持ち出してきたとこ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:41:20.417 ID:wTBR+DpZr
>>61
柳田国男「すまん」
柳田国男「すまん」
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:42:48.504 ID:ZgyzTqd4a
明治からの新しい文化と日本の文化が融合されて1つにまとまった大正文化こそが
他国の模倣と伝統の引き継ぎをミックスする日本文化の象徴かと
他国の模倣と伝統の引き継ぎをミックスする日本文化の象徴かと
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:48:04.640 ID:QRbyhHW00
>>64
その大正が戦後の日本の基礎なんだがな
和洋折衷が現代化しただけ
その大正が戦後の日本の基礎なんだがな
和洋折衷が現代化しただけ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 16:55:23.126 ID:BZgRwwGR0
洋服だけじゃ飽きたらず髪の毛染める奴らもおおいし
アイデンティティの欠片もないやんけ
アイデンティティの欠片もないやんけ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 17:09:40.431 ID:+TWfR5nr0
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 17:11:59.807 ID:BZgRwwGR0
>>71
畳も駆逐される勢いやしな
畳も駆逐される勢いやしな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 18:11:31.676 ID:7B/YlaBt0
日本は短期間に大きな転換を行える数少ない国
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 18:13:33.886 ID:ORuhBowY0
文革あった中国よりはマシじゃね
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 18:19:30.399 ID:BZgRwwGR0
>>74
なんかあればなんでも○○よりマシっていう奴わくよな
なんかあればなんでも○○よりマシっていう奴わくよな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 18:24:11.594 ID:7B/YlaBt0
日本の凄いところは文化捨てず維持しながら転換してるとこ
見た目の部分は変わっても根っこの部分は変わらない
見た目の部分は変わっても根っこの部分は変わらない
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 18:32:37.622 ID:dQaIrkMi0
洋服って明治維新で捨てたわけじゃないだろ
旧幕府軍の榎本政権の写真とかでも洋服着てるし
旧幕府軍の榎本政権の写真とかでも洋服着てるし
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 18:33:25.590 ID:ORuhBowY0
というかそっちのがいいと思ったから取り入れていっただけだろ
大昔からそういう気質だよ日本人は
大昔からそういう気質だよ日本人は
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 19:29:31.659 ID:BZgRwwGR0
>>81
流行にながされ過ぎやろ
男子が長髪ださいって風潮もビートルズの来日で一気に変わるしミニスカートがはしたないってのも一気に変わってこんどは短くないとダサいになるし
自らの発信ならまだしも全部外国かぶれやんけ
流行にながされ過ぎやろ
男子が長髪ださいって風潮もビートルズの来日で一気に変わるしミニスカートがはしたないってのも一気に変わってこんどは短くないとダサいになるし
自らの発信ならまだしも全部外国かぶれやんけ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 18:35:04.931 ID:mRyRcU2Pa
毎年夏は和装中心で過ごしてる
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/16(月) 18:38:05.952 ID:SIOTViih0
日本の文化大革命だよなw
年中行事までキリスト教の西暦に変更して正月やらお盆やら一ヶ月前倒しでやり始めたからなw
年中行事までキリスト教の西暦に変更して正月やらお盆やら一ヶ月前倒しでやり始めたからなw
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1508137495/
思わず保存した最高の画像スレ『ジブリキャラの宴会』学校にまつわる怖い話・都市伝説『ジョージアの謎』
ヘドが出るほど嫌いな言葉
お前らがガチで嫌いなタイプの人間挙げてけ
そろそろやめませんかと思う物
消えた事すら忘れ去られた有名人
・・・欧米やぞ?