最終更新日:2021/9/9

  • 追加募集開始

(株)OSGコーポレーション【東証JASDAQ上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(精密・医療機器)
  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(電子・電気機器)
  • 重電・産業用電気機器
  • 食品

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
6億100万円
売上高
102億3,500万円(2021年1月期連結)
従業員
374名
募集人数
21~25名

【09/22(水)・09/24(金)Webセミナー応募受付中!(東京・名古屋・広島・福岡勤務限定!)】水にこだわった食パンや映画、水ビジネスをまだ知らない方は必見!

  • 追加募集開始

【東京・名古屋・広島・福岡積極採用中!】水・衛生・食品でOSGと共に社会の問題を解決しませんか? (2021/09/09更新)

―最新の告知―
☆東京・名古屋・広島・福岡での勤務希望の方限定、説明会開催☆
9/22(水)10:00~11:30 14:00~15:30
9/24(金)10:00~11:30 14:00~15:30
説明会予約より是非エントリーください!


皆さん、【ステハジ】という言葉をご存じですか?

”使い捨ては恥ずかしい”その名も【ステハジ】プロジェクト。
これはSDGs委員会でOSGコーポレーションが発案して誕生したプロジェクトです。

OSGコーポレーションは【ステハジ】プロジェクト“使い捨ては恥ずかしい”
という考え方を通して、誰でも(Everyone)(子どもから高齢者・企業・自治体など)、
毎日(Everyday)、どこでも(Everywhere)、少しの意識と行動で、海洋プラスチック問題や、
使い捨てから生まれる、その他様々な社会課題を解決していく。


【ステハジ】プロジェクトの1つとして、
『ペットボトル50億本削減チャレンジ』を行っています。
マイボトルを持参し、こまめに水分補給をしています。

「ステハジ」(使い捨ては、恥ずかしいという文化)が、
世界や業種・業界にとらわれない共通言語として
「取り組み・行動」のキッカケとなり、皆様と共に、地球のためにできる事、
新しい日常(未来)を創出し実現していきたいと考えています。

皆さんも、次の100年に向けて、OSGコーポレーションで新しい挑戦をしてみませんか?


興味を持っていただけた方は
ぜひエントリーをお願いいたします!



★新型コロナウイルスの感染拡大に対し、私たちにできることをー

除菌水を7都府県に1万ケース無償提供させて頂きました。
「除菌水で救える命がある。企業市民として我々なりに戦っていきたい」
詳細はこちらよりご確認ください。
http://www.osg-nandemonet.co.jp/images/20200410.pdf

会社紹介記事

PHOTO
水にこだわる高級食パン「銀座に志かわ」2018年9月よりスタートし、全国に100店舗以上展開しています。
PHOTO
新型コロナウイルスの感染拡大に対し、私たちにできることをー除菌水を7都府県に1万ケース無償提供させて頂きました。

100周年に向けて、OSGの強みを活かして挑戦し続ける

PHOTO

代表取締役社長 山田啓輔 平成6年にOSG入社し、2021年4月にOSGコーポレーション代表取締役社長に就任。自然が好きで趣味はトレイルラン。

―新卒から代表になる―
学生時代はサッカーをやっており、就職活動はスポーツ関連企業を目指していました。OSGコーポレーションに興味を持ったのは、学生向けの分厚い企業紹介本のスポーツ関連に掲載されていたことがきっかけです。選考中は先輩の皆さんが熱心かつ温かく対応頂いた事だけはハッキリ記憶に残っています。入社後は主に家庭用機器の営業を経験。販売店様と一体となって取り組む仕事に、やりがいを感じました。39歳で西日本営業本部長、41歳でグループ会社ウォーターネットの社長を拝命し、現在に至ります。

―OSGコーポレーションはおでんの具?―
『人間大好き』の人が多く、個性も感性も豊かな人が集まっていると思います。まさにおでんの具。そしてチームワーク意識が高いです。
昨年のコロナ禍において逼迫する消毒液に代わり、OSGコーポレーションの除菌水にスポットが当たりました。緊急事態宣言発令された7都府県に10,000ケースの無償提供も行いました。通常生産体制では追いつかず、人員が必要になりました。管理本部の社員さん含め、一人一人工場で製造業務をしてもらう確認をした際も、みんな二つ返事で『はい、よろこんで!』と笑顔で受けてくれた、そんな会社です。

―他社に負けない3つの魅力―
一つ目は「商品の企画、開発から製造、販売、そしてメンテナンスまでの一貫体制」。二つ目に「水にこだわる」という事で、家庭用から業務用、産業用の製造販売、水宅配、そして「水は食材」という考えで「食」分野にも事業領域を拡大している点。最後に、「OSG文化」があること。これも紹介しきれないぐらいたくさんありますが、「LMPノート」や「明るさの磁場経営」など、「じぶん未来計画」を応援する社風があります。

―私たちが目指すもの―
第10次4か年計画が始まりました。スローガンは「OSGの強みを活かして社会の問題を解決する」。SDGs委員会で誕生した「ステハジ」プロジェクトを軸に、OSGコーポレーションは大阪・関西万博のTEAMEXPO2025共創パートナーに選出されました。この動きを加速させ、脱炭素や廃プラ・海ごみ問題などの課題解決に貢献していき、次の100周年に向けてOSGコーポレーションは3つのカード、『「水」のOSG、「衛生」のOSG、「食」のOSG』で挑んでいきます。引き続き、傍から見ている「観戦」ではなく、全員一丸の「参戦」で突き進みます!

会社データ

プロフィール

OSGコーポレーションは「健康・環境・衛生」をテーマとした
世界で唯一『水の総合メーカー』です。

皆さんが知っているあのホテルでも、
2025年に控えているあのイベントでも、
OSGの水は活躍しています!

また、OSGではNo miss No workという考えを大事にしています。
『失敗をしない』ということは『仕事をしていない』ということ。
失敗が許されるのがOSG。成長するためには、失敗が必ず必要です。
OSGと一緒に失敗しながら成長してくれる人材をお待ちしております!

事業内容
『水』に関わるさまざまな事業を展開しています。
・医療用機器
・大手食品メーカー向け産業用
・ホテル・レストラン向け業務用飲料水生成機器
・ウォーターサーバープラント
・スーパー向け水自動販売機
・主要空港、公共施設等のウォータークーラー
・家庭用飲料水生成機器
・食品メーカー・病院向け衛生管理機器
 等の飲料用・衛生管理用機能水を研究から企画・開発、製造、販売、メンテナンスまで
一貫したシステムで展開しています。

PHOTO

1998年1月に10階建てのOSG自社ビル竣工。

本社郵便番号 530-0043
本社所在地 大阪市北区天満1-26-3 OSGビル
本社電話番号 06-6357-0101
設立 1970(昭和45)年8月29日
資本金 6億100万円
従業員 374名
売上高 102億3,500万円(2021年1月期連結)
事業所 営業本部:東京営業本部
支店:仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
営業所:札幌・世田谷
主な取引先 住友商事、東京ガス、大阪ガス、三菱レイヨン、伊藤忠エネクス、西部ガス、東邦ガス、コマツ、クボタ、住友林業、三井農林、ジャパン建材、第一生命、日本生命、ユアサ商事、その他上場企業 ※敬称略順不同
関連会社 (株)OSGウォーターテック
欧愛水基環保科技有限公司
(株)ウォーターネット
OSG東京大学食の安全・安心研究所
平均年齢 38.1歳
沿革
  • 会社設立
    • 1970年 家庭用浄水器(他社製品)販売の関西総代理店として出発。万博景気の波に乗り好調な業績を維持。
  • 自社ブランド開発
    • 1974年 設立4年目にして初の自社ブランド製品として浄水器「チェリーウォーター」を開発し、翌年より販売を開始する。76年にはわが国で初めて浄水器のユーザー管理を目的にしたコンピュータを導入。業界でも話題となる。
  • 自社ビルの竣工
    • 1981年  設立10周年の記念行事として、大阪市天王寺区に本社ビルを竣工。83年には大阪市北区に大阪本部ビル、以降、東京本部ビル、福岡・博多ビル等、わずか5年で竣工。89年には大阪市中央区に第5ビルを竣工。
  • ホノルルマラソン
    • 1987年 世界的ビッグイベントでもある「ホノルルマラソン」。OSGは1987年から毎年数十人の社員が参加しています。これまでに出場した社員はのべ400人以上。会長の湯川も毎年出場しています。「仕事もスポーツも全力で頑張る」。それがOSGのスタイルです。
  • 株式公開
    • 2001年 ジャスダック証券取引所に株式を上場
  • 創立40周年記念事業
    • 2010年 創立40周年記念事業開始
      ・記念事業OSGミュージカル開演 - 東山紀之出演「カーテンズ」全国公演
      ・北京にて、世界水の日イベント開催他、「40イベント」を開催
      ・日中で創立40周年記念開催
       テーマ「中国・アジアそして未来へ」
  • 熱中症対策啓蒙活動
    • 2015年 熱中症予防への啓蒙活動の取り組みに環境省から表彰
      2020年まで6年連続で最優秀賞を受賞
  • 上海展示場オープン
    • 2016年 上海に1,000m平米の展示場「Water CODE」オープン。
      中国市場、世界マーケットへの情報発信と環境・健康への意識を高める場として設立
  • 銀座仁志川
    • 2020年 銀座仁志川グループ化
      2018年9月銀座本店を皮切りに、2021年4月時点で102店舗展開
  • 除菌水無償提供
    • 2020年 新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的に、除菌水を7都府県に1万ケース無償提供
  • 大阪・関西万博
    • 2025年大阪・関西万博のTEAMEXPO2025共創パートナーに選出されました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4年
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 9名 1名 10名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 1名 10名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.4%
      (70名中8名)
    • 2021年度

問い合わせ先

問い合わせ先 【所在地】
東京採用本部/〒108-0073 東京都港区三田3丁目13番16号 三田43MTビル7F
【電話】フリーダイヤル 0120-066-206
【担当】採用担当 友末・赤川

大阪採用本部/〒530-0043 大阪市北区天満1-26-3 OSGビル
【電話】フリーダイヤル 0120-066-206
【担当】採用担当 友末・赤川
URL http://www.osg-nandemonet.co.jp
交通機関 東京/都営浅草線・三田線「三田」駅下車徒歩3分、JR山手線・京浜東北線「田町」駅下車徒歩7分
大阪/JR東西線「大阪天満宮」、地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」、地下鉄谷町線、京阪本線・中之島線「天満橋」駅下車、徒歩7分
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp82040/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
(株)OSGコーポレーション【東証JASDAQ上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)OSGコーポレーション【東証JASDAQ上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ