スレッド

会話

飲むコロナ治療薬も、抗体カクテル療法にしてもそうだが、早期投与が必須なので、いずれにせよいつでも誰でも検査を受けられる体制が必要なのに変わりはない。タミフルでもそう、発症後48時間以内じゃないと意味がない。
引用ツイート
Kanayama Kohei
@koheikana
·
コロナ経口治療薬について。感染後、ウイルスの複製を阻害する効果だと専門家の説明。MSD社のものは一日2回、5日間服用でタミフルと同じ。価格は5日分で約9万円。早ければ年内に3相が終わるだろうと。 出典:聯合ニュース
このスレッドを表示
画像
2
159
216
返信先: さん
モノクローナル抗体治療薬が特例承認されたときにも言ったが、結局は早期検査で陽性を確認しない限り、どんな投薬治療もできない。
引用ツイート
Kanayama Kohei
@koheikana
·
新型コロナウイルス感染症のモノクローナル抗体治療薬が特例承認されました。ですがこれは重症化してからではなく、発症初期の早期投与が必要となります。ということは、検査による早期発見と保護が前提になります。つまり、PCR検査所の拡充なしには効果的に投与できません。
このスレッドを表示
画像
56
74

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
ライブ
「受動喫煙対策強化の健康増進法は違憲」喫煙者が国を提訴
日本のトレンド
右折レーン
トレンドトピック: 女性悲鳴あおり運転
日本のトレンド
大谷44号
4,934件のツイート
報道ステーション+土日ステ
昨夜
「日本の礎は、皇室と日本語」河野氏 発言の背景
モデルプレス
昨日
HIKAKIN、登録者数1000万人突破 芸能界の著名人・人気YouTuberたちから祝福の声続々