IHコンロに新聞紙を敷いて揚げ物すると後片付けが楽だよ! | 西郷村に嫁いでみた!~ナホ吉の田舎嫁奮闘記

西郷村に嫁いでみた!~ナホ吉の田舎嫁奮闘記

関西生まれ関西育ちの外資系バリキャリ ナホ吉が、ひょんなことから福島県西郷村に嫁ぐことに・・・。ド田舎の長男の嫁としてやっていけるのか!?迫る来る親戚たちをかき分け 子供に誇れる村作りができるのか⁉️乞うご期待!


テーマ:

以前、かき揚げを作って冷凍保存しておく・・・というブログを書いたときに

 

ブログはこちら!

http://ameblo.jp/nahokichis/entry-12151435167.html

 

かき揚げの揚げ方よりも むしろ 

「IHクッキングヒーターに 新聞紙を敷いても大丈夫なの??」 というご質問をいただきました。

 

IMG_20160708_114547530.jpg

 

ということで、今日はこのことを書きたいと思います。

 


答えは、うちのIHクッキングヒーターなら、新聞紙2枚までならいける!!

 


ただし、温度センサーが働かないので、揚げ物キー(温度調整キー)は使えません

ですので、火加減は手動で・・・となりますので、 タイマー付けて 放っておく・・・などはできませんのでご注意を!!

 

 

油はねがヒドイ から揚げもこれなら大丈夫!!

 

今日は一気にもも肉4枚分のから揚げを揚げたのですが、加熱時間30分以上で・・・ 新聞紙の焦げはこれくらい。

 

IMG_20160708_114602305.jpg

 

で、新聞紙を丸めてポイ!!

ささっと布巾でコンロ周りを拭けば片付け完了!!

 

 

で、から揚げも かき揚げと同じく、

グリルの「弱」で 10分程度温めなおしたら サクっ!!ジュワっ!!な食感が戻ります!!

 

IMG_20160708_114625670.jpg

 

何も言わずに 義姉妹家族に出しても 


「揚げたてでおいしいね~」 

「ナホ吉さんって ホントこれだけのお料理を作るなんて、手早いわね~」 


とバレませんでしたw

 

冷凍保存した時も同じく、 自然解凍させた後、グリルで温めなおしますと、出来立ての風味が戻りますよ~!!

 

昨日は、長女がお弁当の日で、朝の涼しい間に夜の分のから揚げも全部揚げちゃって、夕食はこの方法で温めるだけ!!楽ちんでした~!!

 

IMG_20160708_114913720.jpg

↑下は冷凍ミカンと冷凍グレープフルーツ・・・ 夏は保冷材代わりにいいですよ~ 

 

 

ぜひ、お試しくださいね!!

 

AD

菊池奈穂 (ナホ吉)さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

SNSアカウント

Ameba人気のブログ