最終更新日:2021/5/13

TIS(株)

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
100億円
売上高
連結:4,437億1,700万円 単体:1,966億6,100万円(2020年3月期)
従業員
連結:19,744名 単体:5,680名(2020年3月31日現在)
募集人数
101~200名

多彩なチカラが、拡げる未来。

採用担当者からの伝言板 (2021/02/15更新)


~私たちTISはビジネスや社会の変化を捉え、幅広い業界で3,000社以上のビジネスパートナーとしてお客様の成長に貢献しています~



こんにちは!TIS(株) 新卒採用チームです。
2022年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社紹介記事

PHOTO
劇的に変化するIT業界で未来を切り拓くには、多彩なチカラと好奇心が不可欠。あなたも多彩なチカラをもつ仲間たちと、未来を拡げてみませんか。
PHOTO
TISは新技術の研究と商用化を進め、より創造的なITベンダーを目指し、常に想像を超える創造者でありたいと考えています。

実は、そこにもTISのチカラ

PHOTO

私たちTISはビジネスや社会の変化を捉え、金融・製造・流通/サービス・公共・通信等幅広い業界で3,000社以上のビジネスパートナーとしてお客様の成長に貢献します。

あなたがいつも何気なく使っているクレジットカード。
そのカードの決済システムにはTISのチカラが不可欠です。
それ以外にも、「銀行」「リース・ローン」「証券」「保険」「ものづくり」「流通・サービス」「教育現場」「自治体・官公庁」「電気・ガス・水道」「通信」など、生活のあらゆる場面で、TISのチカラは皆さんの生活を支えています。

お客様のITニーズに最適な開発やサポートを提供するだけでなく、
豊富な知識とITソリューションをベースに、ITの新たな価値創造を目指しています。

また、TISでは職種・グレードごとに求められる職務責任や能力を定義し、それに対応した研修を用意しています。
現在のレベルを把握し、目指すべきレベルとそこまでのキャリアパスを想定しながら、
経験を積むことで、実力を磨くことができます。

IT企業にも様々な業態がありますが、TISは世の中になくてはならない社会基盤をITで支えている会社です。ITスキルは、興味を持って努力すれば誰でも身につけられるもの。まだIT業界にアンテナを張っていない人も、ぜひ興味を持ってみてください。

会社データ

プロフィール

TISインテックグループの TIS は、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型の IT ソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN 地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で 3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。

事業内容
  • 受託開発
・コンサルティングサービス
・システムインテグレーションサービス
・アウトソーシングサービス
・IT基盤構築サービス
・先端技術の研究と提供
東京本社郵便番号 160-0023
東京本社 東京都新宿区西新宿8-17-1
東京本社電話番号 03-5337-4246
名古屋本社所在地 名古屋本社:愛知県名古屋市西区牛島町6-1
大阪本社所在地 大阪本社 :大阪府大阪市北区堂島浜1-2-1
創業 1971年4月28日
設立日 2008年4月1日
資本金 100億円
従業員 連結:19,744名 単体:5,680名(2020年3月31日現在)
売上高 連結:4,437億1,700万円 単体:1,966億6,100万円(2020年3月期)
事業所 【国内】
東京本社、豊洲オフィス、名古屋本社、大阪本社、九州支社、名古屋アーバンネットオフィス
【海外】
北京駐在員事務所、ホーチミン駐在員事務所、ジャカルタ駐在員事務所
グループ会社 61社
(2021年4月1日時点)
平均年齢 39.7歳(2020年3月31日現在)
平均勤続年数 14.2年 男性:14.8年 女性:12.8年(2019年度末時点)
沿革
  • 1971年4月
    • (株)東洋情報システムを設立。
      大阪市東区 (現 中央区) でソフトウェア開発サービスを開始。
  • 1973年8月
    • 大阪府吹田市に本社ビル(現 大阪センター)完成。
      センターサービス、オンラインサービスの本格営業を開始。
  • 1987年11月
    • 大阪証券取引所市場第二部に株式を上場。
  • 1988年7月
    • Toyo Information Systems(USA)Co., Ltd. (現 TIS R&D Center, Inc.) を設立。
  • 1990年2月
    • 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
  • 1991年9月
    • 東京証券取引所及び大阪証券取引所市場第一部に指定替え。
  • 2000年4月
    • コマツソフト(株) (現 クオリカ(株) )を子会社化。
  • 2001年1月
    • 社名を「TIS(株)」に変更。
  • 2002年2月
    • (株)アグレックスを子会社化。
  • 2003年6月
    • 提愛斯数碼 (上海) 有限公司(TISI (Shanghai) Co., Ltd.) を設立。
  • 2004年4月
    • (株)ユーフィットを子会社化。
  • 2005年4月
    • 旭化成情報システム(株) (現 AJS(株)) を子会社化。
  • 2007年8月
    • 中国に北京駐在員事務所を設置。
  • 2008年2月
    • 合弁会社 天津提愛斯海泰信息系統有限公司(Tianjin TIS Hi-tech Information System Service Co., Ltd.) を設立。
  • 2008年4月
    • (株)インテックホールディングスと共同持株会社ITホールディングス(株)を設立。
  • 2009年12月
    • ベトナムにホーチミン駐在員事務所を設置。
  • 2011年4月
    • TIS(株)、ソラン(株)、(株)ユーフィットが合併。
  • 2012年1月
    • TISI (Singapore) Pte. Ltd.を設立。
  • 2013年10月
    • インドネシアにジャカルタ駐在員事務所を設置。
  • 2014年6月
    • I AM Consulting Co., Ltd.を子会社化。
  • 2014年11月
    • TISI (Thailand) Co., Ltd.を設立。
  • 2016年5月
    • PromptNow Co., Ltd.を子会社化。
  • 2016年7月
    • ITホールディングス(株)がTIS(株)を吸収合併し、社名を「TIS(株)」に変更。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2年
    2018年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.2時間
    2018年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7日
    2018年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 186名 155名 341名
    2018年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 186名 20名 206名
    2018年度

問い合わせ先

問い合わせ先 【担当部門】人事本部 人事部
【e-mail】tis2022@s-hr.jp
【TEL】03-6704-9268(平日10:00~18:00)
URL ◆TIS新卒採用サイト
http://www.tis.co.jp/recruit/
◆Facebook
https://ja-jp.facebook.com/tis.recruit/
E-mail tis2022@s-hr.jp
交通機関 <東京本社>
 ◆東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」出口1より徒歩3分
 ◆都営大江戸線「都庁前駅」出口E5より徒歩7分
 ◆JR各線・京王線・小田急線「新宿駅」出口A18より徒歩9分

<名古屋本社>
 ◆名古屋市営地下鉄「名古屋駅」より徒歩10分
 ◆JR各線「名古屋駅」より徒歩10分
 ◆名鉄「名古屋駅」より徒歩10分
 ◆近鉄「名古屋駅」より徒歩10分

<大阪本社>
 ◆京阪中之島線「大江橋駅」(徒歩2分)
 ◆地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」(徒歩5分)
 ◆JR東西線「北新地駅」(徒歩5分)
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp1143/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!