最終更新日:2021/9/8

  • 追加募集開始

サンコール(株)【東証一部上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
京都府
資本金
48億800万円(2020年3月31日現在)
売上高
423億円(2020年3月期)
従業員
単体:612名 連結:2,453名 (2020年3月31日現在)
募集人数
11~15名

【京都市 寮完備、面接交通費支給】電気自動車用の電流計測・制御部品、5GやIOT関連の電子部品、介護・医療用のリハビリロボットなどの幅広い製品を開発・製造しています!

  • 追加募集開始
  • My Career Box利用中

【財務経理職追加募集!】サンコール(株)の採用ページへようこそ! (2021/09/08更新)

財務経理職を追加募集いたします!
ご興味がございましたらぜひWeb会社説明会にご参加ください!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
みなさんこんにちは!
サンコール(株)の採用担当です。

弊社は2021年6月に創業78年目を迎える東証一部上場の自動車部品メーカーです。
伸ばす・曲げるを基本とした精密塑性加工などの技術力を武器に自動車部品のメーカーとして不動の地位を築いてきました。また、現在は医療や環境市場、電気自動車市場へも新製品を投入し、新市場へと参入しています。
このように弊社は、独自技術を通じて常に新しい領域、未知なる分野へチャレンジしております。

もし少しでも興味がございましたら、お気軽に会社説明会へご参加ください。

エントリーお持ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
京都市右京区に本社と本社工場があるほか、愛知県豊田市に工場が2つ、横浜、豊田など全国に計8つの営業所がある。さらに海外の7ヵ国15拠点に展開している。
PHOTO
精密機能材料が製品になるまで、一貫生産できる設備と技術力が強み。伸ばす、曲げるといった塑性加工を得意とし、ナノレベルの緻密な動作で様々な製品を作っている。

自分の提案で問題解決に至ったとき、技術職ならではのやりがいを実感

PHOTO

新卒で入社し、開発の現場で活躍する2人。「どんな仕事に就くかは人生の中でも大きな決断。二転三転してもいいから自分が本当に好きなものは何か、考えてみてください」。

■よりよい製品づくりのためなら、あらゆる可能性を試せるのが開発職の醍醐味

データセンター向けのハードディスクに搭載されるサスペンションの開発に携わっています。顧客の開発担当者と打ち合わせをして、新規サスペンションの要求を聞き、お互いの意見をすり合わせ。ある程度仕様が決まったら、顧客から図面が届くので、それをもとに今、サンコールが所有している製造装置や評価装置を使えるのかそれともこれを改造しないといけないのかを関係各所と話し合いながら決めていきます。
開発職のやりがいは、作る工程を柔軟に変えていけること。量産化してからは、なかなかやり方を変えることはできませんが、開発段階であればいろんな挑戦ができる。あらゆる予想をたてながら製品をつくり、自分の予想通りの結果になったときは大きなやりがいを感じますね。
これまで印象的だったのは、評価治具の改善を提案したら、すぐに対応してもらえたこと。その治具の評価結果に違和感があったので上司に相談すると、じゃあ確認してみようという話になり、いろんなデータをとってみると不具合の原因がわかったんです。自分の意見が言え、それに応えてくれる上司がいる恵まれた環境です。
(サスペンション開発部 西本大樹/2014年入社)


■ひとつひとつの仕事が、次につながっていく手ごたえがあります

新製品の開発、生産設備の改善などの業務を行っています。具体的にはレーザーで切断したパーツをパッキングする装置で、ピックアップしたパーツを落とさずパッキングトレイに入れられるよう、レーザーのパワーを調整するんです。
あるとき、ピックアップのミスが1時間で10回以上出たことがありました。思いついた改善策をひとつひとつ試していく作業はとても地道なもの。毎日エラーが出て落ち込んでいると、上司が「明日にはなんとかなるから」と声をかけてくれました。なに気ない言葉ですが、僕にとっては大きな励みになりました。そしてそのとき、ひとつの考えにとらわれず、落ち着いて一旦違う視点からみてみる余裕が必要だと感じました。
トライ&エラーを繰り返し、最終的に正解に辿りついたときはうれしかったですね。私たちの仕事はひとつひとつの成功体験がその後の仕事につながっていくので、経験を積むほどにスキルアップしていける手ごたえがあるのもこの仕事の魅力だと思います。
(新製品開発部 立石純平/2018年入社)

会社データ

プロフィール

サンコールは、自動車部品からパソコン・プリンター関連部品を製造しているメーカーです。“伸ばす”“曲げる”を発展させ、材料から製品までを一貫生産しています。海外に子会社を設立し、グローバルに事業を展開。今後はさらに医療分野、環境分野にも力をいれた事業成長を目指します。

事業内容
サンコールのコア技術である「精密塑性加工技術」からさまざまな事業が生まれ、有機的に融合しながら新たな分野へと発展を続けています。

【材料関連事業】
サンコール最大の強みである材料から製品までの一貫生産工程において、材料工程を担う中核部門です。"伸ばす"、"曲げる"を基本に、引抜加工を施すダイス開発や圧延技術、熱処理技術を応用して、主に自動車に使われる高精度なばねに用いる線材を生産します。

【自動車関連事業】
特に厳しく安全性が要求される事業です。ハイブリッド・電気自動車用部品、安全装置用部品など、機能材料から加工までの一貫生産によって、厳しい品質保証体制のもと、さらなる高精度、高品質なものづくりをめざして挑戦しています。

【HDD用サスペンション事業】
ハードディスクドライブ(HDD)の磁気ヘッドを支えながら、数十ナノメートル単位で位置決めを実現する、小さいながらも高い精度を持つ機能部品です。当社では長年培った材料技術と精密加工技術、そして自動制御を駆使した生産技術でサスペンションの設計から生産まで行なっています。

【プリンター関連事業】
世界No.1の販売実績を誇るサンコールのインクジェットプリンター用セラミックローラー。プリンターを進化させる大きな原動力となった当社の技術は、新たな用途に対応する次世代ローラーの開発へと大きく可能性を広げています。

【通信関連事業】
情報インフラを支える製品に、マイクロメートル単位の微小なずれも許されない当社の精密加工技術が活かされています。今後、新たな要求に応える製品の開発、製造、供給に寄与し、さらなる市場の活性化に貢献しています。

PHOTO

独自の技術を組み合わせて開発したシャントonバスバー。すでに電気自動車への採用が決定しています。

本社郵便番号 615-8555
本社所在地 京都府京都市右京区梅津西浦町14番地
本社電話番号 075-881-8111
創業 1943年(昭和18年)6月
資本金 48億800万円(2020年3月31日現在)
従業員 単体:612名 連結:2,453名 (2020年3月31日現在)
売上高 423億円(2020年3月期)
代表取締役社長 大谷 忠雄
主要株主 伊藤忠商事(株) 26.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 15.7%
事業所 【生産拠点】
◆本社工場
 京都市右京区梅津西浦町14番地

◆豊田工場
 愛知県豊田市三軒町4丁目1番地

◆広瀬工場
 愛知県豊田市西広瀬町小麦生635番地20


【営業拠点】
◆東京支店
 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目9-5 新横浜第3東昇ビル9F

◆名古屋支店
 愛知県豊田市三軒町4丁目1番地

◆西日本支店
 京都市右京区梅津西浦町14番地

◆上田営業所
 長野県上田市常田2丁目20-26 TOKIDAビル5F

◆北関東営業所
 栃木県宇都宮市東宿郷3丁目1-9 あかねビル6F

◆浜松営業所
 静岡県浜松市中区常盤町145-1 大樹生命浜松ビル8F

◆近畿営業所
 京都市右京区梅津西浦町14番地

◆西日本営業所
 広島県広島市南区稲荷町1-1 ロイヤルタワー8F
国内子会社 ◆サンコールエンジニアリング(株)
 山梨県南アルプス市戸田970番地

◆サンコール菊池(株)
 熊本県菊池市赤星1950番地
海外子会社 ◆SUNCALL AMERICA INC. Fiber Optics Division
 161A Johns Road, Greer, South Carolina 29650, U.S.A.

◆SUNCALL AMERICA INC. Dallas Office(営業拠点)
 2812 Trinity Square Dr. Suite 110 Carrollton, Texas 75006 U.S.A.

◆SUNCALL AMERICA INC. Automotive Division of Indiana
 505 Industrial Parkway, Richmond, Indiana 47374, U.S.A.

◆SUNCALL TECHNOLOGIES MEXICO, S.A. DE C.V.
 Circuito Cerezos Sur No.106, Parque Industrial San FranciscoIV,
 San Francisco De Los Romo, C.P. 20355, Aguascalientes, Mexico

◆SUNCALL(Tianjin)Co., Ltd.
 NO.78 TaiHua Road development District Tianjin City China 300470

◆SUNCALL(Guangzhou)CO.,LTD.
 NO.6 Checheng Road Auto City Huadu District Guangzhou City China

◆Suncall(Guangzhou)Trading Co., Ltd.(営業拠点)
 NO.6 Checheng Road Auto City Huadu District Guangzhou City China

◆Suncall Technologies(SZ)Co., Ltd.
 No.23, Nanxin Road, Nanling Village Community, Nanwan Street,
 Longgang District, Shenzhen City, China

◆SUNCALL TECHNOLOGY VIETNAM CO., LTD.
 Plot H1, Thang Long Industrial Park, Vong La Commune,
 Dong Anh District, Ha n oi City, Vietnam

◆SUNCALL HIGH PRECISION(THAILAND) LTD.
 700/477 Moo 7 Tambol Donhualaw, Amphur Muang,
 Chonburi Province 20000 Thailand
平均年齢 37.2歳(2020年3月31日現在)
沿革
  • 1943年6月
    • 現在地に資本金170万円をもって、航空機用エンジンの弁ばね用高級鋼材を製造する目的で、三興線材工業(株)として設立。
  • 1952年6月
    • トヨタ自動車(株)他、数社に自動車エンジン用弁ばねの納入を開始。
  • 1967年10月
    • 愛知県豊田市に豊田工場を建設し、ばね部門の生産強化を図る。
  • 1974年2月
    • 熊本県菊池市に菊池三興(株)(現:サンコール菊池(株)、連結子会社)を設立。
  • 1981年3月
    • 山梨県中巨摩郡に山梨三興(株)(現:サンコールエンジニアリング(株)、連結子会社)を設立。
  • 1989年11月
    • 愛知県豊田市に広瀬工場を建設。
  • 1991年4月
    • 社名を "サンコール(株)" に変更。
  • 1992年4月
    • 香港にSUNCALL CO.,(H.K.)LTD.(現:連結子会社)を設立。
  • 1994年3月
    • 中国深セン市にSUNCALL CO.,(H.K.)LTD. の中国工場を開設。
  • 1995年3月
    • 本社工場で「ISO 9001・9002認証」を取得。
      ・ISO 9001:Hp用サスペンション・弁ばね、クラッチばね用材料
      ・ISO 9002:弁ばね及びクラッチ用ばね
  • 1999年8月
    • 本社工場で「ISO 14001認証」を取得。
  • 2000年1月
    • 米国 サウスカロライナ州にSUNCALL AMERICA INC.(現:連結子会社)を設立。
  • 2000年11月
    • タイ チョンブリ県にSUNCALL HIGH PRECISION(THAILAND)LTD.(現:連結子会社)を設立。
  • 2004年5月
    • 京都本社敷地内にナノテクセンターを建設。
  • 2004年12月
    • ベトナム ハノイ市にSUNCALL TECHNOLOGY VIETNAM CO., LTD.(現:連結子会社)を設立。
  • 2006年3月
    • 中国 広州市にSUNCALL(Guangzhou)CO., LTD.(現:連結子会社)を設立。
  • 2011年5月
    • 中国深セン市に子会社 SUNCALL CO.,(H.K.)LTD.(現:連結子会社)が、Suncall Technologies(SZ) Co., Ltd.(現:連結子会社)を設立。
  • 2012年12月
    • (株)神戸製鋼所により中国 佛山市に設立された、KOBELCO SPRING WIRE(FOSHAN)CO., LTD.(現:持ち分法適用会社)に資本参加。
  • 2013年7月
    • 東京証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、東京証券取引所第一部に指定される。
  • 2013年8月
    • 中国 広州市に販売子会社Suncall(Guangzhou)Trading Co., LTD.(現:連結子会社)を設立。
  • 2013年9月
    • メキシコ合衆国 アグアスカリエンテス州に子会社SUNCALL TECHNOLOGIES MEXICO,S.A.DE C.V.(現:連結子会社)を設立。
  • 2013年11月
    • 韓国 梁山市に合弁会社K & S WIRE CO., LTD. を設立。
  • 2014年6月
    • 中国 天津市に子会社SUNCALL(Tianjin)CO., LTD.(現:連結子会社)を設立。
  • 2017年1月
    • 米国 テキサス州 ダラス市に、営業拠点SUNCALL AMERICA INC. Dallas Officeを設立。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.8時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2020年度

問い合わせ先

問い合わせ先 サンコール(株)
〒615-8555 京都市右京区梅津西浦町14
人事部 森、杉江

TEL:075-881-8111
FAX:075-881-4445
E-Mail:soumubu@suncall.co.jp
URL:http://www.suncall.co.jp/
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp55867/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
サンコール(株)【東証一部上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
サンコール(株)【東証一部上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ