弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷

14万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 10刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
145
3,512
7,703
このスレッドを表示
誹謗中傷は依存症的だというのは女性へのオンラインハラスメントがまさにそうだと思わされます。叩きたいから、叩くための材料を捏造までして叩いてるよね 「『依存している対象に飢えてしまう』というストレス」「また叩きたいという欲求が高まり、それに囚われ続ける」
11
33
もう、かなり失われてしまったと思う。本当に酷かったと思います 都内公立中学校の校長 「学校は安全を第一に考えないといけないのに、命に関わることを学校が判断できずに参加するかしないかを保護者に任せている状況です。このままでは学校の信頼が失われてしまいます」
17
36
返信先: さん
オンライン「授業」って書かずに「支援」ってあったのが気になったんですよね せっかく始めたのに、なんで縮小しちゃんですかね データからすると、専業世帯はそれなりには選択したのではないかと思うのですが
引用ツイート
Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)
@triangle24
·
9/10金 川崎市立小中校 午後授業 13日再開 オンラインも併用 市教委「不利益ない」 登校+給食81〜82% 登校+給食無5% オンライン10%超 2015年度データから、今は3割強が専業世帯。給食無・オンラインは20%弱。詳細見ないとわからないが、選択可能な世帯はそれなりに選んだ? tokyo-np.co.jp/article/130007
このスレッドを表示
2
4
川崎市、来週以降もオンラインの学習支援があるとのこと、川崎はまだまだステージ4の約5倍の感染者。ぜひ希望者は全員オンライン授業を受けられると良いなと思います 学校6日で、6校が臨時休業。市古議員のおっしゃる通り、ごく少数とは言いがたいですし、今後の注意も継続して必要ですね
引用ツイート
市古 次郎「川崎市議会議員」
@jiro_ichiko
·
9月13日以降の市立学校の対応が公表されました。 午後の授業の開始、GIGA端末での学習支援の継続等の記載があります。 「9月8日までで臨時休業が6校、学校内での感染の拡がりは、ごく少数に限られています」 稼働6日で6校がごく少数? そう断定するのは時期尚早です city.kawasaki.jp/880/
画像
画像
1
28
66

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

9/9木 神奈川県対策本部会議 全体としては減ってきてるが、10歳未満と10代の割合が増えてきている また、学校のクラスターは5月あたりから多く、多い状態が続いている 学校が始まることから、今後、注意が必要と阿南統括官 pref.kanagawa.jp/docs/j8g/2020k
画像
画像
2
28
61
このスレッドを表示
区内の小中学生でのコロナ報告は引き続き続いています。 クリニック通院中のお子さんのマスクはウレタンが中心ですが、ウレタンマスクの感染予防効果は低いとされています。 とにかく不織布! 学校に行くとき、塾に行くときは不織布マスクが一番です。 慣れない場合はウレタンに不織布を重ねましょう。
31
62
"手薄だなと感じるのは、後遺症で学校に行けていない子たちへの対処" "病欠扱いなのか。出席停止なのか。国もガイドラインを示していますが、現場でどこまで共有されているのか" "校長の判断次第で卒業が難しくなる子" "だるくて登校できなくても、オンラインで授業参加できるようにするなどの救済策"
引用ツイート
まさやん/masayan
@mmmmasayan
·
「昨年11月~今年8月中旬、診察した10代95人のうち44人は寝たきりに近い状態になりました。」 驚くべきことでもなく、米国・英国からはずっと聞こえてきたこと。日本のメディアは子どもの後遺症について今までほとんど報じてきていない。 news.yahoo.co.jp/articles/4d9d4
2
25
52
#首相会見 現政権はよくやってくれたと尾身会長。本気で言っているなら、困っちゃう発言ですね 次の政権には早期検査ができるようにしてほしいと コロナ禍の初期からそれを言っててくれたら、だいぶ状況は違ったと思うんですけどね‥
画像
7
89
269
熊本県の公立高校(熊本市以外)に通っている子を持つ友達がいるんだけど、現在オンライン授業なんだと。それでどうしても家でできない事情がある子だけ(数人らしい)登校して授業を行なっているらしい。こっちが対面一択なことを話したら驚かれたお。やはり熊本市が牽引してるね。
13
37
子供の適応能力は凄い👏 朝起きたら勝手にパソコン立ち上げて授業内容確認して時計見ながらそれに応じた用意して合間で提出用の課題もこなして…オンライン始めて数日で母がヘルプすることもほとんど無くなった😊 教育委員会の皆さんこれが子供です❗️ もっとICT化頑張りましょ❗️ #藤沢市
5
49
151
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
ライブ
Yahoo! JAPANアプリで不具合 誤った内容のプッシュ通知を配信
Business Insider Japan
2 時間前
小学3年生がつくった夏休みの自由研究🎨が380万円の価値に……一体、なぜ?
ニュース · トレンド
あそこの形
日本のトレンド
ヴァンパイア新規
マイナビニュース
3 時間前
女性の1人暮らしは特に注意!遮光じゃないレースカーテンは思っているよりも外から見えている