高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·1時間処理水の件で高市氏を批判している声が一部あるが、高市氏は処理水を永久にそこに置くなどと一言も言っていない。 処理水で意見が合わないからダメという人は、では経済問題や女系天皇やエネルギー問題は良いのか? 処理水でゴネている人は似非である。 #高市早苗さんを総理大臣に13
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·3時間月5万程度のベーシックインカムは増税なしで実現可能。夫婦になれば月10万。赤ん坊を産めば、月15万。このように大家族になるほど、有利に働くので少子化対策にもってこい。一方で育児放棄、虐待は厳重に取り締まるべし。1
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·6時間身内に筋ジスがいるので、身内贔屓と批判されるかもしれませんが、出来れば、ご協力下さい。 https://jmda.or.jp/about-jmda/donation/…1
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·9時間マトリックス新作やるんだ。 エヴァみたいな展開になっている感じ。 繰り返す。繰り返す。輪廻の果てに繰り返す。【2021年12月公開】待望の新章『マトリックス レザレクションズ』予告編『マトリックス レザレクションズ』 2021年9月9日22:00に『マトリックス レザレクションズ』の衝撃の予告編が全世界で一斉解禁となった。解禁された予告編は、2分52秒のスケールたっぷり、迫力満点の見応え十分な映像となっている。 閑静な住宅街の映像から始まる予告編はすぐに不穏な空気をまとう。セラピストの男に向...youtube.com
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·9時間現在日本の置かれている立場は、ヨーロッパをナチスに席巻された時の英国の立場に近い。ナチスはスピーディにヨーロッパを席巻し戦線を拡大した。中共も支那大陸をスピーディに席巻したが戦線の拡大は控えた。今、牙をむき出しにしている。英国は米国の支援で持ちこたえた。今の日本も同じ。
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·10時間原因究明されれば、部品交換の手間が減って効率はよくなるが、原因究明はされなくても部品を交換すれば機械は動いて水は処理される。 今大事なのは処理された水をどうするかで、置くところがないなら放水するだけ。 部品故障の原因究明は後々でも構わない。という事が理解出来ないのか?引用ツイート石垣のりこ@norinotes · 10時間ALPSが壊れたら汚染水の処理が立ち行かなくなるのに、以前同じ箇所の破損を認識しながら原因究明していないとは。どうしてこんな杜撰な扱いができるのか理解に苦しむ。それでいて「汚染水」ではなく「処理水」だ、海洋放出しても安全だ、と言われても不信感が募るばかりです。 https://nordot.app/808647143307837440?c=39550187727945729…11
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·10時間ゲームに課金する行為も、ゲーム会社を潤し、制作スタッフの給料となり、雇用を促進させ、市場を活性化させる。 そこで生産されているのは実態ではなくバーチャルと言って良いのだが、思うに、それが未来の進む先とも言える。引用ツイートMMT・政府紙幣推進・ヘリマネ派bot@rifureha · 10時間男性がメイドの服を着た女性からオムライスを食べさせて貰うサービスや女性が高いブランドのバックを買ったりする事は他人から見れば無駄で馬鹿げた事に見えますが、それで雇用が生まれ貨幣が循環しているのです。それを無駄という事は危険な思想なのです。1
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·10時間『ちゃんとやることをやらなければ駄目だ』 これ、総裁選への出馬について言ってるんではなくて、ワクチン担当相としての仕事の事じゃないの?麻生氏、河野氏出馬容認「やることやらないと駄目」麻生太郎副総理兼財務相は9日、麻生派(志公会、53人)に所属する河野太郎ワクチン担当相の自民党総裁選(17日告示、29日投開票)出馬を容認する考えを示した。麻生…sankei.com3
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·10時間菅さんに対する麻生さんの発言が、まったくのフィクションである上に、眞子さま結婚についても、まったくのフィクションであるとしたら、 現在のメディアとは、妄想小説家の集まりであるという事がよくわかる話しである。 国民はこの事実を知らねばならない。引用ツイート高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi · 10時間この記事は違和感があったけど、やはりか? twitter.com/mi2_yes/status…1
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·10時間アフガンの場合、イスラム原理主義の方が人権や民主主義より価値があるという、共同主観的現実があり、払拭できなかったから、米国は負けた。 祖国に自由を!という共同主観的現実が、ベトナムから米軍を追い払ったのと同じ。 日本が戦争に負けたのは皇国より民の命をという価値が最後に働いたから。引用ツイート高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t · 10時間つまり、事実かどうかではない。みんなが、それが事実だと思うかどうかだ。 会社⇒法人。人ではないが人みたいな権利がある。みんながそう思うから成り立つ。 民主主義。人権。いずれもみんなが、そこにあると信じるから成り立つ。 神、宗教。みんながいると信じるから権威が現れる。 twitter.com/g_ore_t/status…
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·10時間つまり、事実かどうかではない。みんなが、それが事実だと思うかどうかだ。 会社⇒法人。人ではないが人みたいな権利がある。みんながそう思うから成り立つ。 民主主義。人権。いずれもみんなが、そこにあると信じるから成り立つ。 神、宗教。みんながいると信じるから権威が現れる。引用ツイート高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t · 10時間共同主観的現実とは何か? それは、みんながそれが現実だと思わせる事だと言える。 たとえばお金。ただの紙だが、みんながそこに価値があると思うから、みんなそれを求める。 タリバンの場合はイスラム原理だ。命を捨てるだけの価値があるとみんなが思うから米国を撤退させ得た。1
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·10時間共同主観的現実とは何か? それは、みんながそれが現実だと思わせる事だと言える。 たとえばお金。ただの紙だが、みんながそこに価値があると思うから、みんなそれを求める。 タリバンの場合はイスラム原理だ。命を捨てるだけの価値があるとみんなが思うから米国を撤退させ得た。1
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·10時間タリバンは勝った。何故か? 坊やだからか? 違う。断じて違う。 彼らはイスラム原理主義という共同主観的現実によって勝ったのだ。 共同主観的現実はとても強い。 ⇒26
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·10時間結果がでた。 投票者の49.1%が高市氏を支持した。 自民党さんはこの結果に注目した方がいい。 そもそも一般国民は自民党にそこまで関心がない。 自民党に関心がある人たちが投票した結果は、世論とは違うが、これに反する選択をすると、自民党は票を失う。次期自民党総裁、ふさわしいと思うのは? - Yahoo!ニュース みんなの意見[実施期間:2021/9/6(月)〜9/9(木)]混戦が予想される自民党総裁選。すでに出馬を表明した岸田氏に加え、報道では高市氏、河野氏、野田氏、石破氏の名前が挙がっています。次期自民党総裁について、あなたがふさわしいと思うのは誰ですか? ※選択肢は五十音順 - みんなの意見news.yahoo.co.jp1
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·11時間私個人はタリバンを全く支持しないし応援もしない。だが彼らがアフガンを取り返したという事実については検討しなければいけない。 彼らは小さな党派の集合体なので、今や内ゲバしあっているようだが、それでも大国を3度も退けた。何故それが可能だったのか? 狂信的な共同主観的現実のなせる業だろう11
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·11時間事実なら、ようやく高市氏以外の候補も、自民党が保守政党だという自覚を持ったか、気がついたかであるが、今更遅い。保守側からすれば迎合か、媚びを売っているようにしか見えない。 この国は保守の国なのだ。 #高市早苗さんを総理大臣に安倍氏や支持層に配慮、総裁選で保守アピール続々菅義偉首相(自民党総裁)の後継を争う総裁選(17日告示、29日投開票)は、現状で出馬を決めた顔ぶれがこぞって保守的な政策をアピールする展開になっている。保守的な…sankei.com11
高市早苗推しのメタキャットさんがリツイートizabelmama@izabelmama3·13時間返信先: @g_ore_tさん受け売りの上辺だけで迷惑な無責任ボンクラ大臣。グローバルで合理主義のブロック大臣。 利益を出して社員を養はなければならない現実を生きる経営者の意見も聞かないとね。11
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·13時間あと1.1%で50%なんだよねー(´・ω・`;) 50%欲しいなぁ。時間ないけれど、あと1.1%あればなぁ。 #高市早苗さんを総理大臣に次期自民党総裁、ふさわしいと思うのは? - Yahoo!ニュース みんなの意見[実施期間:2021/9/6(月)〜9/9(木)]混戦が予想される自民党総裁選。すでに出馬を表明した岸田氏に加え、報道では高市氏、河野氏、野田氏、石破氏の名前が挙がっています。次期自民党総裁について、あなたがふさわしいと思うのは誰ですか? ※選択肢は五十音順 - みんなの意見news.yahoo.co.jp1
高市早苗推しのメタキャットさんがリツイートちゃーちゃん@okanmesi·13時間原産国日本 って書いてあるのに、届いてみたら中国製なんだって。 これ詐欺に近いレベルじゃない? Amazonが信用できないのはこういうところやわ。3411このスレッドを表示
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·14時間「一部の政治家からすべてを電気自動車(EV)にすればよい」⇒小泉さんね。 「とか、製造業は時代遅れだ」⇒河野さんね。 「という声を聞くことがあるが、私は違う」 河野・小泉路線に対する明確な反対⇒岸田か高市を支持しますよという牽制。 #高市早苗さんを総理大臣に経済界、自民党総裁選へ注文 豊田氏は脱炭素対応を批判自民党総裁選に向けた政界の動きが活発になる中、経済界からは日本の政治に長期的な戦略を求める声が出ている。9日開幕の経済同友会の夏季セミナーでは、新型コロナウイル…sankei.com1
高市早苗推しのメタキャット@g_ore_t·14時間規約違反したら電子蔵書も読めなくなる。 リスクとしてはでかいが、 であれば、もう少し安くならないか?⇒電子書籍。 これはiBooksにも言えるぞ。「4000冊の蔵書が一瞬で吹っ飛ぶ」アマゾンの電子書籍が抱える根本的な落とし穴紙の書籍と電子書籍には決定的な違いがある。ITジャーナリストの三上洋さんは「紙の書籍は所有物だが、電子書籍には所有権はない。あくまでも『利用権の購入』なので、規約違反などでアカウントが停止されれば、すべての蔵書を一瞬で失うことになる」という――。Kindleにblogos.com1