• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






コロナが始まってから、
自分の中に湧き上がる
「こういうのやってみたい」(旅行でも趣味でも食事でもいい)を
全て「今は我慢だ」で抑え続けた結果、
このやってみたい気持ちそのものが
湧き上がって来なくなるのを感じていて、
それが自分としても怖い。

みんなは欲望不全とどう付き合ってるのだろう。










  


この記事への反応


   
コロナ禍のずっと前から日本は
学校教育で親や教師が子供の逸脱を許さず
自主性を抑圧するので
勉強の最大の動機になる
進路希望調査をしてもほとんどが
「何がやりたいかわからない」になってますね。
全日本人が潜在的にそれだと思いますよ。


私はコロナの影響で行きたいと思ったら
行動するようになりました✌️
行先は大抵コロナの影響で人が少ないので


大人は「みんなが我慢してるから」と思えば
何とかなると思いますが、
思春期の子供達なんかは本当にかわいそうですね😔
まず、人と会うことが良くないことだと認識してしまいそうなので、
人とのコミュニケーションの取り方が
分からない大人になったりしそうですね・・😔
一番の被害者は子供かも・・😥

  
どんな感情も『見て見ぬ振りをした』という事実を
自分自身は覚えているんですよね。
そこから虚無感に繋がり易いので、
面倒でもささやかでも、
代替行為をなるべく欠かさない様にしたいですね。
事実、アイデアにも限度はありますが…


元々引きこもりの才能が有り余るくらいあるから
こんな世になっても世間様が騒ぐ程には
別に、って思ってたけど確かに
「わー楽しそよし行っちゃえー」的なノリと勢いは
完全に失われたような


コロナは終わってからが怖いよなと思ったら
そもそも終わらないが濃厚だからな……


ちょっと違うけど、
TVをつけると首都圏の素敵な飲食店や
イベントスポット等が紹介されて
「週末めちゃ行きたい!食べたい!」ってなるけどその直後
「でも地方の自分には無理だし、関係ないよな……」
とあきらめ続けた田舎民の心境がそれに近いかも。




すごくわかる……
思いついたら即実行っていう
勢いとスピード感って
人生で何より大事かも知れんね…






B09DP7J8BJ
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-09-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:30▼返信
 
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:31▼返信
んな状況なってねーよ
インポは自分の心配だ消しておけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:31▼返信
無くても生きていけるものだと思ったけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:31▼返信
やりたいことが殆どインドアな所為で特に困っていない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:31▼返信
プラモでも作ってろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:32▼返信
やりたいことがないならやらなければ良いじゃない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:33▼返信
何いってんだこいつら(鼻ほじ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:33▼返信
なんもしないのが一番
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:34▼返信
何がすごくわかるだよ
同調圧力で我慢させてんのはオメーも一緒だろうが
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:35▼返信
新作ゲームが欲しくて欲しくてたまらない気持ちが、おこずかい足りずに3ヵ月ぐらい我慢してたら、けっこうどうでもよくなってくる感じかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:35▼返信
かといって「コロナはただの風邪! マスクいらない!!」とはならない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:36▼返信
インポになる人ってこういう発想なんだろうな
マイナス思考とマイナス思考が無限にループして潰しあってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:37▼返信
悟り世代の悟りがさらに洗練されて仏が大量発生すんじゃねーの
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:37▼返信
同調圧力でガマンさせるとかホントアホくさい
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:38▼返信
欲が消えていい事だよね 何故それが悪いことかのように言ってるんだろうなこのアホは 我慢出来なくなってウロウロされるのは迷惑 こういう奴は大体コロナだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:38▼返信
悟り世代の悟りがさらに洗練されて仏が大量発生すんじゃねーの
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:38▼返信
感染して肺にダメージをもらったらそれこそ何もできなくなるのにお前の天秤ぶっ壊れてんじゃねーの?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:38▼返信
悟り世代の悟りがさらに洗練されて仏が大量発生すんじゃねーの
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:38▼返信
全部自宅でできる 
満たされている
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:39▼返信
やりたくなくなったってことはその程度の気持ちだったってことだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:40▼返信
皆ネトゲしようぜ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:40▼返信
今は我慢だ、ではなくもう”変わった”んだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:41▼返信
コロナだろうがなかろうが金が無いんで、本当にやりたいことはできねぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:41▼返信
そりゃ子供の夢でプログラマーとかYouTuberが増えるわけだわ
自粛でやれることが動画見たりゲームしたりだもん
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:41▼返信
甘えてんじゃねぇ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:41▼返信
世界水準下げるいい機会じゃん
節約して生きていこうぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:41▼返信
音楽や舞台とかのエンタメ系はこれを1番危惧してる
結構前から
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:42▼返信
コロナ禍でもできるようなことをやってみようとはならないのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:42▼返信
今までのやりたいことは本心から自分のやりたいことだったのか
情報過多な時代に乗せられていただけなのではないか
見つめなおす時が来たんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:43▼返信
個人的にはマスク以外何も変わってない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:43▼返信
ようこそこちら側へ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:43▼返信
人はそれを老いと言う
いつからやる気が永遠に湧き続けると錯覚していたんだ?コロナとか関係ねえよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:43▼返信
※5
プラモって買う段階で努力しないといけないんやろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:43▼返信
ゆとり世代に続き、コロナ世代誕生
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:43▼返信
この程度でやりたくなくなるなら、それは当人にとって「その程度の事だった」んだろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:43▼返信
なにかをする、がプラスで
なにかをしない、がマイナスだという思い込み
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:43▼返信
コロナ以降なんて無いよ
中国が滅びない限り肺炎も不滅や
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:44▼返信
必要なかったことに気づいたんだろ
よかったじゃないか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:44▼返信
特に困らない
コロナ以降、会食は1回、外食は2回
弁当は作るようになったし、家で済む趣味、または一人でやれる趣味が増えた
無駄にやらなくていいことを選別できるようになった
あと貯金額が増えたのと米国株投資のほうも増えた
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:44▼返信
コロナ以前からインドアだし
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:44▼返信
何か言ってもしょうがないんだから
読書でもしろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:44▼返信
※27
舞台・演劇なんてコロナ前から死にかけとるやんwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:45▼返信
>>28
何でやりたくもない事やらなきゃいけないんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:45▼返信
>>33
買う事が目的の人間はそういう発想になるんか...
過程と結果を楽しむのが製作の醍醐味やぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:45▼返信
もう二度と出来ないねぇ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:46▼返信
頭の悪い奴に頭の悪い奴らが群がる 類は友を呼ぶで承認欲求満たされて良かったな お前らの1番やりたいことだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:46▼返信
旅行だとかイベントだとか入ってくる宣伝に煽られて惑わされて時間とお金を費やして
自分だけの本当に大事なものが後回しになってなかったか
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:46▼返信
別に飯は好きなの食えるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:47▼返信
やりたいことがなくなる→×

やりたいことを見つけられない・見つける知能がない→○
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:47▼返信
>>27
音楽は屋内で楽しむのが元々メインやろ
舞台は昔から死んでる
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:47▼返信
我慢してるんですアピールウザいわ
具体的に何を我慢してんのよ
それは本当に今やりたい事なのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:48▼返信
できないことと言ったら飲みに行くことと旅行くらいじゃね?
バーベキューは家族内なら問題ないしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:48▼返信
視野が狭すぎ
まるで任天堂みたい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:48▼返信
じゃあ欲を解放して感染リスクと医療崩壊リスクを上げるのがいいってことか
それで感染者増えたら政府のせいにすればいいもんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:48▼返信
インドアな趣味だから一切変わってないよ・・・
PS5が手に入らないぐらい
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:48▼返信
お前が言うなはちまw
子供たちに恨まれるのはお前だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:48▼返信
知らんがな・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:48▼返信
>>24
いやコロナ関係ねえから
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:48▼返信
それってつまり、本当にやりたいことじゃなかったって事なんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:49▼返信
ゼロコロナなんて無理なんだからいい加減環境に適応しろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:49▼返信
>>43
世の中楽しいことなんて沢山あるのに
今まで楽しいと思ってることに限定して恐怖を感じるのは勿体ないなあと思っただけだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:49▼返信
インドアの時代がきたな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:49▼返信
5年も6年も続くもんじゃないのにちょっと生き急ぎすぎじゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:50▼返信
はちまのコメ欄に書きこむ気力もない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:50▼返信
コロナじゃなくてどんな状況に置かれても自分勝手な理由で好き放題やってる連中のせいで我慢強いられてるんだよね
みんながちゃんとやってればコロナも今頃はほぼ収束してる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:50▼返信
確かに外でやりたい気持ちがわきにくくなってるけどそれを怖いと思わないな
家でやることにはやる気湧いてるし、読書とか物の整理とか
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:50▼返信
旅行なんて普通にいく
皆我慢してないでしょ
どこも混んでるし
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:50▼返信
抑圧の中でこそやりたい事を見つける絶好のチャンスだろ
文句ばかり言ってる奴は通常時でも何も見つけられていないと思うね
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:50▼返信
元の生活に戻れば、意識しなくてもそういう欲が出てくるよ
人間ってそういうもんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 09:51▼返信
たかだが1年半ぐらいで欲望不全になるなら
普段は周りに乗せられているだけで本心ではそんなに興味がないんだよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。