田口善弘

4.3万 件のツイート
フォロー
田口善弘
@Yh_Taguchi
中央大学理工学部物理学科教授 専門はバイオインフォマティクス 「はじめての機械学習」bit.ly/3hFRrIK 「生命はデジタルでできている」is.gd/OLtdma(ブルーバックス) シュプリンガーから「テンソル分解を用いた教師なし学習による変数選択法」について英文単著出版 is.gd/EB8nQ8
東京都文京区researchmap.jp/Yh_Taguchi/2009年11月からTwitterを利用しています

田口善弘さんのツイート

誰も興味ないかもしれないけど、講演スライドを共有しておきます。 speakerdeck.com/tagtag/the-big 日本ではまだFAX使っていると言ったらみんなびっくりしていました。
引用ツイート
田口善弘
@Yh_Taguchi
·
linkedin.com/posts/internat こちらで講演します。海外で夜中ですけどよろしければご参参加ください(無料)
1
1
開業医は一種の個人事業主だからこういう時に協力する義務はないし、そういう医療制度にしたのは政府だし、それを支持したのも民主主義国家だから国民です。動員したいなら医者は全員公務員みたいな制度にしておけばよかったのです。そういうことを棚に上げて開業医をつるし上げるのは間違っている。
引用ツイート
大木隆生 Takao Ohki, MD
@Ohki_TakaoMD
·
過日,医師800名への大規模アンケート調査が施行された。勤務医は”協力する”が最多となったが開業医では”協力できないのでしない”が最多。回答した医師からは"民間に利益度外視は不可能"”協力分は診療報酬として反映してほしい”などの意見も. 遅々として医療体制が強化されない理由が垣間見えました...
画像
4
9

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

【ワクチンで生活 #元通り になるのは?】 京都大学 古瀬祐気特定准教授 「すぐには戻せない。いまコロナ前の生活様式に戻すと恐らく1年で死者が10万人超に」 ▼予測ではインフル相当の死者年間1万人にするにはワクチンを60代以上で90%、20〜30代で75%が打ち、接触機会40%減の生活が必要
316
1,867
1,524
コロナ禍が落ち着いた後も学会はオンライン・オフラインのハイブリッドでやってほしいという話、準備の手間的にとても無理だなという気持ちになっている(録画したのを一定期間参加者限定で公開するくらいでは・・?)
1
4
18
一応言っておくと、見るべきは接種者に占める感染者比率と、非接種者に占める感染者比率、そしてその比較です。接種者が増えている現状で、感染者に占める接種者の比率を見るのには、何の意味もありません。ワクチン忌避をいたずらに助長するだけです。
3
778
1,758
このスレッドを表示
こちらの内容がさっそく コロナ死亡者を減らすため社会はどこまでコストを払う?無視できない自殺者増加や経済損失。専門家が問題提起 buzzfeed.com/jp/yutochiba/c より に取り上げられているみたいですね。ぜひ、読んでほしいです。
引用ツイート
田口善弘
@Yh_Taguchi
·
冷静に調べれば covid19outputjapan.github.io/JP/#%EF%BC%94% とかに「悲観ワクチンシナリオ(接種率75%・感染予防効果低下・医療体制現状維持)」でもワクチン接種終了後は東京都の死者数ピークが10人/日のオーダーだろうという予測もでている(どれくらい正しいかはわかりませんが)。
このスレッドを表示
2
3
こちらの内容がさっそく コロナ死亡者を減らすため社会はどこまでコストを払う?無視できない自殺者増加や経済損失。専門家が問題提起 buzzfeed.com/jp/yutochiba/c より に取り上げられているみたいですね。ぜひ、読んでほしいです。
引用ツイート
田口善弘
@Yh_Taguchi
·
冷静に調べれば covid19outputjapan.github.io/JP/#%EF%BC%94% とかに「悲観ワクチンシナリオ(接種率75%・感染予防効果低下・医療体制現状維持)」でもワクチン接種終了後は東京都の死者数ピークが10人/日のオーダーだろうという予測もでている(どれくらい正しいかはわかりませんが)。
このスレッドを表示
2
3
>検査で感染防げる減らせるなんて思ってる専門家なんていないけどね? そうなんだけど日本では「PCR検査は増やすといいとおもうけどそれで感染を防げるとは思いません」ってツィートするとなぜかメッチャバッシングされるのよねえ。
引用ツイート
Miki Hirano
@mikihirano
·
英国の専門家は規制緩和して感染者が増加すれば必然的に一定数重症者死者が増えると、最初から懸念していた。大量検査は感染者早期洗い出しもあるけど英国の場合はデータ収集の側面も強い。より多くデータを集めて分析し次に生かす。検査で感染防げる減らせるなんて思ってる専門家なんていないけどね? twitter.com/georgebest1969…
このスレッドを表示
1
21
26
Yann LeCun先生の本の日本語版、10月25日発売です。「ディープラーニング 学習する機械」 ヤン・ルカン、人工知能を語る (KS科学一般書) を Amazon でチェック! amzn.to/3nlvcvM より
2
24
171
「内輪で始めて」フォローワーが激増しフォローワーが「不特定多数」になったのにも関わらず「内輪むけ」のつもりで話し続ける人、心当たりあり。
引用ツイート
田口善弘
@Yh_Taguchi
·
返信先: @enodonさん
ハハハ、そうですね。始めた動機によるのかもしれません。僕は民主党が事業見直しで科学への出費を削減しようとした時、たまたまUKに居てtwitterくらいでしか声を上げられなかったから始めたので最初っから「不特定多数向け」だったけど、内輪で始めた人は意識が違うんでしょうね。
1
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
河野太郎氏が10日にも出馬表明 自民党総裁選
日本のトレンド
オクタン弱体化
5,916件のツイート
FRaU(フラウ)
昨夜
ミキ・亜生「困っている存在をスルーしない」もともとは苦手だった猫たちが僕に教えてくれたこと
日本のトレンド
河野太郎人気
トレンドトピック: ネット空間
集英社スポルティーバ
今朝
日本代表は何度同じことを繰り返すつもりなのか。腑に落ちない最終予選の初勝利