ツイート

会話

テストをちゃんとしてないだけ テストの想定も甘いんだよ 発注側と受注側がお粗末だったというだけ
1
4
12
予約番号の仕様が自治体ごとに違うから詳細なチェックが出来ないんだよ。そもそも、自治体の枠を超えた予約システムの提供なんて後から出てきた話。事実を知らないと単純なシステムトラブルだと勘違いするんだね…
1
1
その言い分だとシステムがそもそも作れないことになりますよ。 つまり自治体の予約番号の仕様を理解してないのに発注したのということになる。 とすれば受注側より発注側に問題があったということですよ なので後出し情報で修正でしょ システム屋ならわかりますよ
1
厚労省による予約番号(接種番号)の仕様は、10桁、市区町村内でユニーク、後は市区町村で決めて良い、だったはず。防衛省はこれを受けて、スピード優先で入力チェック無しの仕組みを構築した。振り返ってプロセスをみればどこが良くなかったか意見は有れど、テストで検知する問題じゃ無い。
1
返信先: さん, さん
テスト項目のひとつとしてフォームへの入力チェックのことだけを指しているのかな? それはいわゆる単体テストの話ですかね であればシステム全体を通したテストシナリオとして 受け入れ側も納品側も不十分という話だと思いますよ。 本質的な問題はどこかですよ。
返信先: さん, さん
本質的な問題は、接種運用を市区町村に任せるとしていたところ、後から市区町村を跨いだ接種運用を取り入れるとした方針変更に有るのであって、システムの仕様検討時点で既に限界があった(仕様通りの挙動なのでテストで検知する話では無い)と考えます。結果、残念な状態ですけど…
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
2 時間前
2021年イグ・ノーベル賞授賞式
日本のトレンド
河野太郎人気
トレンドトピック: ネット空間
FRaU(フラウ)
今日
ミキ・亜生「困っている存在をスルーしない」もともとは苦手だった猫たちが僕に教えてくれたこと
日本のトレンド
オクタン弱体化
5,873件のツイート
ABEMA TIMES
2021年9月8日
“レトロ自販機”破壊の迷惑行為 修理のメド立たず…管理会社「直し直し続けていたのに」