BI

22 件のツイート
フォロー
BI
@BI85482005
2021年3月からTwitterを利用しています

BIさんのツイート

返信先: さん
先ほども申し上げましたがSNSに書くには不適切な内容は書かずに直接もしくは弁護士を通して話をされたらと思いましたが、既に書き込まれてしまったのでそれなりの対応をされたのだと思いました。
1
返信先: さん
何があっても殴るべきではないですが、既に殴り続けられてる方にこのまま大人しく殴られろとは思いません。 防衛の為の反撃で最初に殴った側が傷ついても、私からは差し伸べる手はありませんでした。
返信先: さん
何があっても書き込みはよくないのは書き込む前の段階の話ですので、言ってる事が二転三転してると感じられたのは私の言葉足らずでした。すみません。
返信先: さん
先にSNSで発言された時点で実害が出ているので、その後に直接のやりとりだけですとSNSに片一方からの言い分だけになりますから、そこをSNSに反論することは言いふらしではないと思います。 SNSでの発言は法的にまずいと思いますので、そこを怯えてるかもしれませんが、訴訟する気はないそうです。
1
返信先: さん
Jetset側が先にSNSで発言した訳ではないのでJetsetが言いふらしたとは思わないですし、非難もしてません。元従業員への反論です。 反論したら行けないのですか? 会社側に実害が出はじめたから発言しますとおっておっしゃってましたよ。
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

そうなります。自分が悪くても面と向かって自分の悪口を言われるのはわかりますが、周りに言いふらすのはやめてください。ということです。ビジネスでしたら尚更そうして頂きたいと自分であれば思います。
2
返信先: さん、さん、他3人
食べログとSNSの違いですが今回の場合はビジネスの話しなので、自分のお店の食べログの口コミにお店の取引先からクレームを書かれたら、そういう内容は直接連絡くださいという事です。
まず会社の不備をSNSに書き込むという行為がまずいのではと思いました。その時点で世間の印象は悪くなります。 直接もしくは弁護士を通してやりとりされたらと思いました。
1
食べログの例えをだされましたが、私からはそもそも食べログの話をはじめてません。 食べログとSNSは違うと思うので、そこは同じという解釈で話しをされるならそもそも話しが成立しないので、すみません。 SNSに嘘偽りを書き込むのは法的に問題あると思います。
1
ミスを指摘してされて怒るのは逆ギレだと思いますが、それは直接のやり取りの中での話だと思います。わざわざSNSに書き込む事ではないと思いますが、SNSで書かれるのは問題ないんでしょうか? 食べログの悪評は問題ない判例がでてたと思います。
1
自分が100%悪いミスをしたとしても、それを不特定多数の方の目につくSNSに書き込まれたら、自分だったら頭にくるなと思いました。 自分が悪ければSNSに書き込まれてもいいんでしょうか?
1
返信先: さん, さん
正論であっても威圧のせいという解釈が分からないんですが、雇用する側が正しくてもなぜダメなのでしょうか? 落ち着いて話せる場を拒絶されてるのは元スタッフさんの御方みたいですので、そちらの御方次第だと思いました。
1
返信先: さん, さん, さん
そうですね。SNSで発言するべきではなくて直接のやり取りでやるべきでしたね。SNSで発言されてしまったらそこに対して発言を取り消さない限りSNS上に残ってしまいますので、SNS上で反論するか法的処置をとるしかないですが、法的処置もお金かかりますからね。
1
返信先: さん, さん, さん
醜態を晒すという解釈になるのが悲しいです。法的にもSNSで言うべきではない発言をされた事が発端ですし、今いる従業員を守る発言をされてると思います。
2
返信先: さん
罰金制はダメだったと認めて廃止しコンプライアンスを守った時限的な減給制にされるみたいですね。 対話での解決は元スタッフの御方が聞く耳を持たれないそうなので、難しそうだなと思いました。 お店の業態などを考えるとそこまで余裕はない業界だと思うので大変そうです。
1
返信先: さん
そのワンオペの原因が体調不良以外での理由で当日欠勤を繰り返しているからみたいでしたので、経営側がそこに対してまで他のスタッフに迷惑をかけてまで配慮してあげる必要はないんじゃないかと思いました。
1
返信先: さん
体調不良は致し方ないですね。 ワンンオペが問題というよりは、当日欠勤の理由によっては、迷惑かかった他のスタッフも納得できないと思います。
1
返信先: さん, さん, さん
当日欠勤のための人員配置のシステム改善をしても実際に動かされるのは真面目に出勤したスタッフなので、当日欠勤そのものが他のスタッフに迷惑ではないでしょうか?
1
返信先: さん
この御方ディスクユニオンでも色々問題があって辞めてJetsetで働き出した方で、当時ディスクユニオンで働いてるスタッフさんから色々苦情を聞いた事がありました。
3

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
5 時間前
みずほ銀行 8月の大規模障害 原因は機器の点検漏れ
日本のトレンド
当落確認
5,982件のツイート
皇室 · トレンド
白紙同然
1,498件のツイート
mi-mollet/ミモレ
昨日
「男らしさ」の呪縛からこれからの男の子が自由でいるために、大人ができること
時事メディカル
今朝
マスク継続、ワクチン証明や定期接種も~コロナ・ロードマップ=今後の予測~