「大玉トマト 「ルネッサンス」の特徴や育て方のポイントをご紹介」
| 単為結果性で、省力栽培を実現した大玉品種 |
サカタのタネ・愛知農総試共同育成
品種名:あいさか2号
1. 根腐萎凋病、萎凋病(F:R-1)、ToMV(Tm-2a型)、斑点病に抵抗性の品種です。
2. 草勢はややおとなしく、小葉で採光性がよいです。
3. 単為結果性があり、着果が安定しているのでホルモン処理や、マルハナバチを使った授粉作業が軽減できます。
4. 果重は150~160gで、豊円~腰高玉、果色・色まわりにすぐれ、肉質・食味がたいへんよいです。
5. 促成・半促成栽培に最も適します。
| 品目 | 大玉トマト |
|---|---|
| 原産地 | 中南米 |
| 科・属名 | ナス科トマト属 |
※販売時期や品切れ、仕入れ状況により、ご購入できない場合やお取り扱いの無い場合もございます。ご了承ください。
| 大玉トマト 「おどりこ」 | 大玉トマト 「かれん」 |
| 大玉トマト 「ごほうび」 | 大玉トマト 「りんか409」 |
| 大玉トマト 「ろくさんまる」 | 大玉トマト 「サンロード」 |
| 大玉トマト 「ハウスパルト」 | 大玉トマト 「パルト」 |
| 大玉トマト 「マイロック」 | 大玉トマト 「瑞栄」 |
| 大玉トマト 「麗夏」 | 大玉トマト 「麗妃」 |
| 大玉トマト 「麗容」 | 大玉トマト 「麗旬」 |
| 大玉トマト 「麗月」 |